
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 19 | 2009年5月15日 16:48 |
![]() |
23 | 8 | 2009年4月25日 23:38 |
![]() |
13 | 11 | 2009年4月24日 11:10 |
![]() |
17 | 10 | 2009年4月23日 10:30 |
![]() |
9 | 14 | 2009年4月22日 19:02 |
![]() |
18 | 4 | 2009年4月21日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
はじめまして。
現在私にとって初めてのデジカメであったF440をほぼどこにでも持ち歩いていますが、4年半前のコンデジですので、顔認識もなければ手ぶれ補正もないです。
自分が撮る分にはWBマニュアル(オートじゃイマイチ・・)、ノンフラッシュ(フラッシュの性能はよくないです・・)、マクロ多用(料理写真とかよく撮るので)、ISO100(200・400だとノイズが・・)でほぼ撮っていたので、あまり問題も感じず過ごしてきましたが、友人など他の人に撮ってもらうと、手ぶれや暗くなったりしてあまりいい写真が撮れないこと、バッテリーがへたれてきた、高容量メディアに対応しないこと、が不満になってきました。
そこでそろそろ新しいコンデジの購入を考えていますが、迷っています。
フジの発色が好きなので、フジしか考えていませんでしたが、バッテリーの持ちが悪いとみなさん書かれていることと、一応女性なので(しかもかわいいものが好き)見た目も多少気になります。
デジイチ(キャノンKDN)も持っているので、コンデジに求めることは、
@持ち運びの便利さ
A誰が撮ってもキレイに撮れる(他人に撮ってもらってもキレイに撮れる)
Bデジイチを持って行くには不便な旅行で、デジイチほどの画質は求めませんが、やはりいい写真を残したい
Cバッテリーはもってほしい
以上が必要条件、そして以下がゼイタク条件
Dペット(チワワ)を飼い始めたので、動画もできればきれいに撮りたい
E連写も早いとうれしい(これはEOS50Dを買えばいいのかもしれませんが・・)
FAF性能もいいとうれしい
200EXRは画質がいいことはレビューを見ていればわかります。
でもやはり一番はバッテリーが気になることと、写真重視のフジですのでD〜Fは他社に比べて弱いのがネックです。
@〜Fの条件すべてを叶えるコンデジなどムリな話でしょう。
ですが、200EXRに決める一押しが足りません。
そこでみなさんにお聞きしたいのが
ずばり、200EXRは買いですか?
それとも他メーカーも含めて検討しなおしたほうがよいでしょうか?
または、今は買い替え時ではないでしょうか?
ちなみに来週中に小旅行・結婚式があるので本当は早く決めればよかったのですが・・
ずっと迷ってたらこんな時期になってしまいました。。。
いきなり長々と失礼いたしました。
0点

>一番はバッテリーが気になることと
予備の電池を買えばすむことだから全く問題ないんでは、
だから決まり!(笑)
書込番号:9442751
1点

フジの発色が好きならば、値段もこなれてきたし、カイではないでしょうか。
ただ、このクチコミでも色調について論争が起きています。
色々な方が写真をアップしていますので、そのサンプルで判断してください。
バッテリーに関しては、EXRオートとフラッシュを使わなければ、
300枚以上は撮れます。
バッテリーのもち云々に関しては、同条件で平気で800枚位撮れた
F30、F31fdと比べられるので厳しい意見が多いのかも。
AFや連写、マクロもF31fd比較ですが、良くなっていますよ。
書込番号:9442815
0点

デジ一のサブなら、F200EXRでいいと思います。
電池の保ちは予備電池を買えば済むことなので、余り気にしなくても良いでしょう。
純正電池の方が安心ですが、ROWAやJTT等の社外品(NP-50互換品)は安価です。
私は別機種数台でJTTのバッテリーを使っていますが、問題は有りません。
JTTなら、下記です。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/fujifilm.html#016058
書込番号:9442827
1点

バッテリーもちうんぬんは、EXRオートを使うかどうかによると思います。
EXRモードにし、手動でHRかSNかDRの各モードを選択して使うか、
Pモードにしていればバッテリー消費はF100fdと同等になると思います。
昔のカメラからの乗り換えでしたら、上記の方法で使っても革命的に技術進歩を感じていただけると思いますから、
EXRのオートは使わないと割り切れればF200EXRは買いですね。
F200EXRの動画はオマケです。
他社のカメラのほうが多機能・高画質です。
書込番号:9442891
0点

Dペット(チワワ)を飼い始めたので、動画もできればきれいに撮りたい
↑ 動画は全くダメですね。カンペキにダメです。
FUJIの動画が良ければコンデジ2台持ち歩くこともないんだけどなぁ・・・
書込番号:9443321
0点

早速のお返事ありがとうございます!
ぼくちゃんさん>
いいですね〜、優柔不断な私なんで、これだけすっぱり言い切られると気持ちいいです!
予備バッテリーを持ったことがないのですが(KDNもバッテリー一つという無謀な・・)やはりこのデジカメを買うなら必要なようですね。
ありがとうございました(o´-ω-)o)ペコッ
コンデジでガンバルさん>
サンプルいろいろ見せていただきましたが、私はキライじゃないです、やっぱり。
撮り方を考えれば、300枚撮れるんですね!
今、400万画素128MBXD撮ってるんで、バッテリーうんぬんよりメディアの問題で128枚しか撮れてないんで・・(笑)
評判のいいF31よりAFや連写もよくなってるというのは、魅力的です!
ありがとうございました(人´∀`)☆
影美庵さん>
やはり予備バッテリーですか〜。
他社製でも大丈夫そうですね。
たいてい、取説にはなんでも純正を薦めることが書いてありますよね。
でも純正は高い・・・。
JTTというメーカーさんは初めて聞きましたが、バッテリー業界では有名なのでしょうね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました┏(o・ω・))))ペコッ!
エアー・フィッシュさん>
EXRオートはいろいろデジカメが考える分、バッテリーを使うのでしょうね。
今までもオートをあまり使ってこなかった自分ですので、自分で撮るときにはオートを使わないようにして、他の人に撮ってもらうときはオートにすればよさそうですね。
>昔のカメラからの乗り換えでしたら、上記の方法で使っても革命的に技術進歩を感じていただけると思いますから
ですよねぇ〜、いまどき顔ナビもついてないぐらいのコンデジですから、多分びっくりしますよね(笑)
動画に関してはやはり他社のほうがよさそうですね。
写真を取るか、動画を取るか、絞らなきゃいけないですね。
ありがとうございました´ェ`*)*・゚・*тнайк☆чоц*・゚・*(*´ェ`
みなさんのご意見を読ませていただくと、
予備バッテリーを買って、EXRオートは使わない、というのがよいようですね。
結婚式まではあまり時間がありませんが、もう少し考えます。
最終手段として、とりあえず結婚式は母のZ5を借りようかな・・。
書込番号:9443395
0点

すみません、前のレスを書くのにとても時間がかかっているうちに
新しいご意見をいただきました。
テラお年寄りさん>
動画は全然使えませんか〜(●・ω・`)シュン…
今のF440の動画が、1分しか撮れないし画像も荒いので、もっときれいに撮りたいな〜と最近思っていたのですが、動画を撮るならビデオですかね(元も子もない・・)
でもコンデジ2つって、コンデジの手軽さがなくなってますねぇ^^;
今の技術では両方ってのは難しいんすかねぇ〜。
ありがとうございました(o´-ω-)o)ペコッ
うーん・・動画が全然ダメとなると、またまた迷う〜・・(´・c_・` )ウーン・・
書込番号:9443434
0点

最近はコンデジのほとんどが動画可能になってますよね、メモリー価格が下がって大規模メモリーを搭載できるようになったのもありますが。写真にしても可能最大枚数より先にバッテリーがあがりますから。
動画をメインにするとF200はつらいかも、カシオのEX−F400やパナのFX40とかはF値が小さく明るいので室内でもそれほどISOを上げなくて済むでしょうし、FX40だと25mmからなので集合写真でも活躍できそうですよ。ただFX40はAVIじゃなくQuickTime(パナ共通)なのでその点が問題なければですね*_*;。
参考までに比較してみました。
(http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015044.K0000017811.K0000019084)
書込番号:9443596
0点

おはようございます。
>今までもオートをあまり使ってこなかった自分ですので、自分で撮るときにはオートを使わないようにして、他の人に撮ってもらうときはオートにすればよさそうですね
F200EXRにはEXRオートと通常のオートがありますので通常のオートの設定ならバッテリーの消耗も少なく他人のまかせても大丈夫ですよ。
書込番号:9443965
0点


>一番はバッテリーが気になること・・・
バッテリはボディの薄さの為に1800mAh(F30,31)から1000mAh(F50以降)と
小容量になりましたので、やむをえないのでしょうね?
書込番号:9444859
0点

せるのさん
F200EXRは普通のオートで撮って「失敗写真」は少ないですよ。
誰かにスナップ撮ってもらう時に安心です。
ところで、
AXKAさんの作例のExif情報を確認する方法はありますか?
すいません横から。。。
書込番号:9445254
1点

せるのさん、こんにちは。
F200ですが、バッテリーに関しては、確かにすぐになくなる印象はあります。
ただ、ここ数ヶ月使ってきた経験なんですが、夜に充電をしておいて翌日1日使って、その日の夜にまたちゃんと充電…という感じで使えば、家族旅行のスナップなどでは特に問題なかったです。
ただ、予備のバッテリーはやっぱり欲しいですね(^_^;)。
動画に関しては、みなさんのおっしゃる通りです。私はデジカメで動画を撮る習慣がないので気にならないのですが、それを重視するならばソニーなどの方がいいかも知れませんね。
>AKXAさん
こんにちはー。
画質で比べちゃうと、GRDやGX200じゃ厳しくないですか?(^_^;)
あと、スレ主さんは動画も重視されてるので…残念ながら、リコー機も違うと思いますよ。
書込番号:9445350
0点

便利な高倍率ズームと動画優先ならLUMIX DMC-TZ7
美しい室内写真優先なら本機で決まりでしょうね(w)
書込番号:9445828
1点

せるのさん
バッテリーの持ちが優れているのは、現行ではパナソニックが一番でしょうね。
問題はパナソニックの静止画の画質が受け入れられるかどうかです。
これが問題無いのであれば、動画性能を考えてもパナソニックが良いでしょう。
ただ、結婚式のような室内で綺麗に撮りたいとなると、やっぱりF200EXRでしょうね。
そこに拘らなければパナソニックでも良いかと。
書込番号:9446822
1点

たくさんのご意見ありがとうございます!
salomon2007さん>
FX40の広角25mmは魅力的ですね。
私は広角大好き人間なので、KDNでも10-22が大活躍してますし、今回コンデジを選ぶにあたっても、28mmは必須条件として考えています。
比較表を見せて頂きました。わかりやすいご提示ありがとうございます!
動画・連写を考えると圧倒的にカシオ・パナですが、CCDの大きさが200EXRは1/1.6型と他のコンデジの群を抜いて大きいですよね。
CCDの大きさは重要ポイントですので、また迷います^^;
ありがとうございました:(o´-ω-)o)ペコッ
March7さん>
通常のオートというのもあるんですね!見落としてました!
それでも他の人におまかせしてもきれいに撮れるというご意見は心強いです!!
ありがとうございました(●゚ω゚)アリガトウゴザイマス
AXKAさん>
お写真見せていただきました。
どれも素敵に撮れていますね!特に、2、3枚目の描写が好きです。
リコーは失礼ですが全く候補に入れていなかったのですが、好きな某ミュージシャンさんがリコーを愛用されているので(その方は写真が趣味で、なかなかの腕前です)いいのかな〜と頭の片隅にはありました。
AXKAさんのお写真を拝見して、またまた心が揺れてしまいました(笑)
ありがとうございましたтндйк[o・ω・]人[・ω・o] уoц
じじかめさん>
将来的には薄くて持ちの抜群なバッテリーなども出てくるのかもしれませんが
現状は難しいのでしょうかねぇ。。
でも私がF440を購入した頃から比べると、いろいろな面で驚くほど進化を遂げていますね。
ありがとうございました(o´-ω-)o)ペコッ
まんとー2さん>
通常のオートで失敗写真が少ないというのは、コンデジに求める大きなポイントですね!
やはり、自分の記念写真も、キレイに撮ってもらいたいですからねぇ(モデルが悪い分、写りでカバーしてもらわないと(笑))
ありがとうございました(人´∀`o)
磁世紀さん>
泊まりの旅行に出かけるときは、必ず充電器を持っていくので、毎晩充電することに抵抗はありません。
ただ、2泊3日の旅行で600枚以上軽く撮っちゃうので、バッテリーの持ちは気になるところなのです^^;
予備を持ちつつ、毎晩充電する、というスタイルで旅行もクリアできそうな気がしてきました。
動画は今までは使ったこともなく写真一筋だったのですが、やはり愛犬のはしゃぐ姿などは動画でも残したいと欲張りな気持ちが出てきてしまったのです。
やはり欲張りは自らの首を絞めますね(笑)
ありがとうございました┏(o・ω・))))ペコ
3代目はS1ISさん>
DMC-TZ7は実は候補として上がりかけたのですが、やはりカメラはカメラメーカー・フィルムメーカーがいいなぁというのがありまして・・・。
そういうカタイ頭が世界を狭めるんでしょうけどね。
何を優先するか・・それを私自身が決めないといけませんね。
ありがとうございました(´・ω・`)♪
D700改さん>
パナの画質・・正直どうでしょう・・^^;
↑にも書きましたが、どうも電器メーカーさんだと心もとないんですよね。。
そうなると200EXRですかねぇ〜。
ありがとうございました((。´・ω・)。´_ _))ペコ
だいぶ200EXRに傾いてきました。
が!
今迷っているのは、発表も何もない、200の後継機が気になっているのです!
今主人がF11を使っているのですが本人も大変気に入っておりますし、F10ユーザーの声を元にマイナーチェンジしてさらによくなった機種という印象があります。
200は新CCDハニカム第一弾、言わば実験台的な意味もあると思うのです。
ということは、F10のF11のように、バッテリーの持ちとか操作性のアップした210とかがすぐ出たりしない?!なんて余計なことを考えてしまって・・。
みなさんは200の後継機についてどのようにお考えですか?
架空の話をしても仕方ないですが、いろいろな事情にお詳しい諸先輩方はどうお考えかと思いまして・・。
書込番号:9449013
0点

FinePixF200EXRの前モデルがF100fdだと思いますが、仰るとおりF100fdから進化したのがF200EXRですから、当然次期モデルではなんらかのリファインはあるでしょうね。
コンデジの発売が3月と9月という年間2回はあるようですから、9月かあるいは1年後の2〜3月に次期モデルの発売は有り得ます。
待てるならそれも良し、今買って半年使って充分楽しめたなら、後継機が出ても後悔無しというの有りですよ。(あるいは今回は動画メインの機種を買って、次回でF200の後継機を買うとか?)
書込番号:9449276
0点

ずっと放置状態になってしまってすみません。
なかなかパソコンを開ける状態になくて・・・。
salomon2007さん>
お返事大変遅くなって申し訳ありません。
コンデジの発売は3月と9月なんですか〜。
なんかもっと短いスパンで出てる気がしてました^^;
後継機が出るのをもう少し待ってみようかな〜と思い始めてきました。
とりあえず、結婚式などは母のZ5でしのいだので・・・。
ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*
書込番号:9546940
0点

大変遅くなってしまって申し訳なかったのですが
Goodアンサーを選ばせていただきました。
本当は全員の方を選びたいぐらいでしたが
3人までということで・・・(´;ω;`)
大変迷ったのですが、通常オートだとバッテリーの消耗も軽減されるということと
通常オートでも十分他人に撮ってもらってもキレイに写るということを
具体的に教えていただいた3名の方を選ばせていただきました。
他のメーカーなどと迷っていましたが
みなさんのご意見を聞かせていただき、
やはり元々気に入ってたフジで決めようと思いました。
このスレを書かせていただいた1週間後に友人の結婚式など
いろいろ大事な予定が立て込んでいたのですが
そのあたりは母のZ5でしのぎました。
そして、その次に問題だった海外旅行が、
豚インフルエンザの影響で中止になったので^^;
焦って買い換える必要がなくなりました。
なので、F200の後継機も視野に入れながら
少し様子を見ようかと思います。
返信をくださったみなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:9547094
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
現在Fine Pix F30を使用しています。買い替えを考えていますが、電化製品に詳しくないので店員さんのお勧めで売れ筋商品のFinePix F200EXRとLUMIX DMC-FX40かで迷っています。使用目的は旅行の際に景色や人物を撮ることがメインです。長所と短所を教えていただければそれをもとに決められるかと思いますので、どなたかアドバイスをお願いいたします。
2点

F30を使っているのであれば、F200EXRで良いのでは!
キーワードにFX40入れれば過去の書き込みが出てきますので
それも参考にされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9440782
2点

F30は今どきのカメラに比べて圧倒的なバッテリーもち、
一眼に匹敵するくらいの高感度画質がウリです。
しかし、至るところの足回りが何世代も昔のものなので、
顔認識や手振れ補正など総合的に考えるとFX40がいいと思います。
F200EXRは、画質の良し悪しが分かる人でないと、
いまひとつ多機種との差が分からないカメラだと思います。
かなりの潜在性能を秘めているんですけどね・・・。
それどころかF200EXRの良さが分からない人には、
EXRオートのAF音がカチカチうるさくて、すぐバッテリーが無くなるカメラだと言われて終わるかも。
これは設定次第であるんですけど・・・。
書込番号:9441040
4点

私もF30を使ってますが、メディアがxDで画像の取り込みに時間がかかる点以外は
充分満足しています。
書込番号:9441931
1点

F30、F100、F200を持っています。
F200は十分F30の代わりになります。
適わないのは、バッテリ持ちと動画の暗所での性能です。
書込番号:9442283
2点

皆様どうもありがとうございました。
F200を購入します!!
頑張って画質の違いがわかるように勉強します。
書込番号:9442790
2点


>AXKAさん
exifの無いねつ造写真ばかり張らないでください、そんな写真は単なる邪魔ですから。
書込番号:9446340
8点

さくらEXRさん
えー、この人の写真ってねつ造なんだ。
書込番号:9448240
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
今日、このカメラを買いました。
そこで色々いじってうるちに、EXRモードというのがあって、試しに、EXRオートにして撮影をしようとしたら、カメラからカタカタ音が鳴っているのですがこれは何ですか?一応撮影は出来るのですが、気になります。
それから、高解像度優先モードにして撮影したら、EXRオートで撮影したやつよりも暗めに画像が写るんですが、どうしてなんでしょうか?
気になります。
0点

購入おめでとうございます。
このカメラ 人気が高いため、クチコミ数が4700件超えています。
問い合わせの音の問題とか、設定条件による画質とか様々です。
非常に参考になると思いますので、じっくり読まれてはいかがでしょうか。
数が多くて大変かと思いますが(^_^;ゞ
書込番号:9436732
2点

虎キチガッチャンさん
どうもありがとうございます。
カタカタ音は理解できました。
書込番号:9436843
1点

高解像度優先モードにして撮影したら、EXRオートで撮影したやつよりも暗めに画像が写るんですが、どうしてなんでしょうか?
書込番号:9436877
0点

ys0329さん こんにちは
冷たくあたったようで申し訳ありません。
画質の件ですが、このクチコミは画像を添付できます。
画像を添付して問い合わせすると、詳しい先輩方が
色々アドバイスくれます。利用されたらいいですよ。
書込番号:9436889
0点


画像が暗いのは、ISO感度は上がってるけど、意味なくフラッシュ炊いてシャッタースピードが速くなってるからですね。
書込番号:9437356
6点

「直す」の意味がわかりません。
別に壊れているわけではないでしょう。
書込番号:9437968
0点

「直す」というのは、どうしたら高感度優先モードでも暗く写らなくできる
のかという意味でしょうね。
HalPotさんが書いているように、フラッシュが焚かれてしまってシャッター
スピードが早くなっているので暗くなっているのではないか、ということが
考えられますから、まずフラッシュを発光禁止にして撮ってみてください。
暗い部分に焦点を合わせたために、フラッシュが発光したのかもしれません。
明るい場所で焦点を合わせればフラッシュは発光しなかったかもね。
(マルチ測光だとどこへ合わせて同じ動きかな?)
それでだめなら、露出補正を少しプラスにして撮ってみてください。
書込番号:9438248
1点

花酔いさん
露出補正をプラスにしたら明るく写りました。
どうもありがとうございます。
書込番号:9440016
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F700のとF11ので違っていますから、
「FinePixなら全て共通」という訳ではないようです。
現行機種間では統一が図られているのかなぁ、、、
書込番号:9428210
2点

V10と現行のf100、250とかは一緒かわかりますでしょうか?また違う場合ケーブルだけで、売っているのでしょうか?
書込番号:9428292
0点

F100fdとF200EXRを持っていますが別でした
それ以外に関してはわかりません
書込番号:9428397
2点

>F100fdとF200EXRを持っていますが別でした
Fujiはいつも違うなと思ってましたが
函体が同じF100fdとF200EXRでも違うとはおかしなものですね。
書込番号:9428831
2点

ここで愚痴ってもしょうがないのですが、なんでUSBケーブルってちがうのがおおいんでしょうかね。面倒でしょうがありません。皆さんどう思われますか?
書込番号:9429267
3点

確かに同じメーカーでしたら統一して欲しいですが、私はカードリーダーしか使わないので考えたことがなかったです。
書込番号:9429321
2点

>私はカードリーダーしか使わないので考えたことがなかったです
はい、私もUSBケーブルを接続するのが面倒なのでカードリーダーを使用しています(^^)
デジカメ本体が替わっても使えますからね。
書込番号:9430533
2点

>また違う場合ケーブルだけで、売っているのでしょうか?
デジカメを買ったお店で取り寄せしてもらえると思います。
書込番号:9431497
2点

ケーブルだけを買う場合純正でなくても大丈夫ですよ。
アキバなどの電気店に行くといくらでも安いのがあります。
カメラのUSB端子の形状を確認して合うものを買いましょう。
書込番号:9432872
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
カメラ初心者です。
いろいろ悩みましたが、皆様さんのクチコミを読んで、F200EXRを購入しました。
さて、撮るぞ!と思ったのですが、AUTO と EXRオート って何が違うのかなと?
マニュアル読んでも、はっきり書いてないんですよね。
AUTOは全てをカメラと説明されていますが、EXRオートだってカメラまかせですよね。
どなたか、わかりやすく教えてください。
よろしくお願いします。
2点

EXRオート
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/feature001.html
AUTO
EXR以外のオート?
書込番号:9427890
0点

今から仕事さん:
モードダイヤルの"AUTO"を選択した場合と、
モードダイヤルの"EXR"を選択し、EXRモードを"EXRオート"を選択した場合の違いです。
EXRオートはホームページにも載っているので、理解しているのですが。。
書込番号:9427934
0点

簡単に言うと
今カメラがどのようなシーンを撮ろうとしているか、例えば人物撮影、逆光とか夜景とかマクロとかををカメラが判断し、そのシーンに最適な撮影モードを自動的に選択してしまう少し賢いオートです。
書込番号:9427958
0点

あちゃ(^^;
はずしましたかm(_ _)m
書込番号:9427964
0点

Frank.Flankerさん
おーーっ。 賢いオートと考えればいいのかぁ。
となると、なんで賢くない"AUTO" があるのだろう。
普通はあまりそんなこと考えずに、撮って考えるんでしょうね。
理屈っぽくてよくないですね。私は。
書込番号:9428022
0点

>となると、なんで賢くない"AUTO" があるのだろう。
賢くする為に、常にAFあわせ続けカカカカカカ.... が受け付けられない人用でしょうねー。
フジはある意味よく考えてますよwww
書込番号:9428060
5点

焙煎にんにくさん
ナットク です。
確かに、EXRオートは音がする!
皆さんは、やっぱりすごい。 簡単に答えがでてきますね。
フジもマニュアルには書けませんね。
EXRオートは機能的に賢いけど、音がうるさいいんだよね。
うるさいと思う人方は、AUTOを使ってくださいね。なんて。。。
初心者をもっとナビゲートするマニュアルにしてほしいなぁ。
有難うございました。
書込番号:9428114
0点

ん〜 オートはEXRに統一してもいいんじゃないですかね。Pがオートみたいなものですし。かえってややこしくなってる気がします。
オートを無くして、ダイヤル内にDR・高感度・高解像の3つを入れてくれたほうが個人的には使い安かったかも。
書込番号:9428140
0点

今までのデジカメで言うオートがAUTOで、新機軸のオートがEXR AUTOなんでしょうね。
電池の持ちが悪いとの評判のEXRでも、オートフォーカスの設定で「コンティニュアス」じゃない設定だと常にフォーカスするために動く事が減るからそれなりに持ちそうですけど*_*;。
F100fdからの進化の目玉がこのEXRなので、あまり使われないと折角買ったのにって事になりそうですな+_+;。
書込番号:9428261
0点

ふれでぃMさん
>となると、なんで賢くない"AUTO" があるのだろう。
この理由は実は明白です
いわゆるバッテリーの持ちを判断する「撮影可能枚数」というのはCIPA基準があって
確か、液晶モニターは常時オン、30秒ごとに光学ズームを駆動、2回に1回フラッシュを発光。そして、5分間撮影した後に電源をオフ、これをオートモードでという基準だったと思いますが
そういうレギュレーションがあるのでそちらに分かりやすくするために付けたのだと思います
とはいうのものの、cipaのHPで少し探したのですが、PDF環境を整えてないため確認できませんでした^^;
興味があれば確認してみてください
書込番号:9428549
0点

クールギンさん
だんだん見えてきましたねぇ。
ユーザー視点で作られた製品仕様ではないのですね。きっと。
だからマニュアルにも書いてないし、
私のような素人がわかりにくい製品になっちゃうんでしょう。
まずは、EXRオートでスタートします。
皆さん、初心者に付き合って頂き、感謝、感謝です。
すっきり、F200EXRデビューします。
書込番号:9428677
0点

ふれでぃさん
>まずは、EXRオートでスタートします。
私もEXRオートでスタートしましたが、かなりバッテリーの消耗が激しいですよ、およそですが、通常のAUTOの1/2位しかバッテリーもたないと思います。
なので今は通常のAUTOとPモードを使用してます。
書込番号:9431739
0点

普段は一眼を使っていますが、旅行で気楽に持ち歩けるものをと考え選択しました。画質には非常に満足しています。撮影サンプルとして良かったらご覧下さい。
http://cid-c287d4ff4b86d42e.skydrive.live.com/browse.aspx/20090405%e4%b8%ad%e5%9b%bd
ところで今回の旅行では基本的にはEXRオートで撮影しましたが、自分でも気づかないうちにPになっていることがありました。モードダイヤルが軽すぎて知らないうちに触って動いてしまうのです。
もう少し、トルクをかけて動くようになっていたらさらに良いと思いました。
書込番号:9431912
2点

March7さん
電池の減りはそんなに違うのですね。
売りであるEXRオートのマイナス点が大きすぎると、やはり自分で随時最適なモードを
選ぶことを考えなければいけないのですね。
勉強しなければ。。。
かわはら@千葉さん
写真はシンセンのようですね。私も2年前に仕事で行ってきました。
香港との国境を越えると世界が変わって驚きました。
コンデジの写真としては十分過ぎますね。参考にさせて頂きます
情報、有難うございました。
書込番号:9432341
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
このカメラはEXRオートの設定の時は昼間の天気が良いときなどで、逆光などで顔が暗いと自動的にフラッシュが発光されますが、通常のAUTOの時やPオートの時も逆光などで顔が暗いと自動的にフラッシュて発光されますか?わかる方が見えたら教えてください。
2点

回答ありがとうございます。Pオートの時は発光するということですが、オートの時でも発光するのでしょうか?
書込番号:9427940
0点

>March7さん
レビューもしてるしこのカメラ持ってるんですよね??
ご自身で確かめられない理由があるんでしょうか?
書込番号:9427980
7点

焙煎にんにくさん
いそがしくてなかなかカメラを触る時間もないので、でも本番で失敗したないです。焙煎にんにくさんのように時間に余裕がある人はよいですが。
書込番号:9428017
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





