FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

EXRオートについて

2009/06/01 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:51件

店頭でこの商品が気になったので質問させて頂きます。機械オンチなんでほとんどオート撮影しか使わないと思いますのでこの商品のEXRオート撮影が大変綺麗に撮影出来ると記載されていたんで興味をもっています。しかしこの商品の夜景撮影や暗いところの撮影はパンフレットでみたら大変綺麗に撮影出来てますが、こちらに掲載されている夜景の写真はどうもノイズが多いようにみえます。実際のところどうなんでしょうか?パナソニックのFX500が値段と機能では気に入ってますしこちらに掲載されている夜景撮影でも綺麗に写ってるようにみえますが・・・このEXRオートとパナソニックのFXシリーズのおまかせIAとではどっちが高性能なんでしょうか?特に旅行先での景色や夜景の撮影が簡単で綺麗に撮影出来るほうがいいので宜しくお願いします。

書込番号:9636641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2009/06/01 20:38(1年以上前)

実際のところ・・・
同じシチュエーションで両機を撮り比べないと分からないかと思います。
主にオートしか使わないということは、ここの詳しい方々に難しいレクチャーをされてもわからないですよね。
ご自分の気に入ったほうを買われればいいかと。

書込番号:9637003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/01 20:48(1年以上前)

当機種

EXRオートのDR拡張

このカメラは、オートで撮るとISOを上げてシャッター速度を速くし、手ぶれを防ごうとする傾向があります。
従って、ISOの上限を400などに設定するとシャッター速度は遅くなりますがノイズは減ると思います。
また、普通のPオートではなく、EXR高感度低ノイズモードを利用するとかなりノイズを抑えてくれますので、他のカメラの同じISOの撮影よりはノイズは低めだと思います。
ISO1600だとさすがにノイズは出ますが、このカメラのノイズは割と味があってよいという書き込みも見られますね。

私は、普段はEXRオートで撮り、暗い時はEXR高感度低ノイズモード、EXRオートが状況を正しく認識できない場合はPオートのDR AUTOで撮影しています。

書込番号:9637058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/01 20:52(1年以上前)

書き忘れました…

パナのおまかせAIは娘が持ってるんですが、あまり使ったことがなくて比較できません。
しかしDR拡張などの機能はパナのFXにはありませんから、個人的にはF200EXRのほうがいいような気がします。

書込番号:9637085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/01 22:50(1年以上前)

日中の風景写真等は画作りの好みでお選びになられればいいと思います。
私は明暗差が大きいシーンでの明部の白飛びが嫌なので、少しでも避けられればと思いF200EXRにし、満足しております。
傾向としてはルミックスは派手めでコントラストも高めに感じます。
ファインピクスは地味めで落ち着いた印象を受けました。
夜景ですが、低ISO・三脚・長時間露出(シャッタースピードが数秒とか)で撮れば、どちらも同様に綺麗に撮れますよ。
F200EXRの強みは、高ISOで撮った時のノイズが他機種よりも目立ちずらい点です。特に色ノイズ(色むら)が殆ど乗らないので見やすい画が出ます。 

ただし、両機種ともにフルオートではなくプログラムオートや、各シーンモードを細かに設定される方が結局は使いやすいと思いますよ。
それぞれの状況に応じた撮影はフルオートだけでは無理があるかと・・・

書込番号:9637957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/06/01 22:53(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います。ISOや高感度の調節はよくわかりませんが、このカメラはカメラが撮影する状況を理解してこの機能はすべてオートでやってもらえるんですよね?パナソニックのお任せIAとの違いはDR拡張などとゆうのがお任せIAには備わってないとゆうことですがあるほうがいいんですか?どうもこちらのカメラの夜景写真が綺麗にみえないのは
その他の性能のせいでしょうか?

書込番号:9637983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/01 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。こちらの機種でも暗い場面をオート任せではそれほど綺麗には撮影出来ないんですね。パナの写真の色合いと購入値段で考えてみます。

書込番号:9638042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/01 23:15(1年以上前)

ある程度は判断してやってくれます。
つまり、EXRオートにすると、風景なのかマクロなのか、あるいは明暗差があるのか暗いのかなどを判断し、最適なモードを選んでくれます。
しかし、機械ですから間違いもあります。
そこで、カメラマンのほうでもEXRオートの各モードを選択できるようになっています。
機械が選択したモードが間違いだと思えばそちらに切り替えて撮影できます。

パナのおまかせAIは、自分でどのモードなのかを選択するシーンセレクトですが、その機能もF200EXRには備わっています。

このカメラの夜景がきれいに見えないということですが、おそらく手持ちで撮影したISO感度が高い写真ではないでしょうか?

でも、逆に言えばF200EXRは手持ちでも夜景が撮りやすいカメラなんだと思いますよ。

書込番号:9638135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/02 00:30(1年以上前)

うーん 説明不足でした。
F200EXRの夜景が綺麗に見えない・・・ 高感度がかなり使えるので皆さんそういう写真をUPなさっているからです。
同じ高感度で(iso1600同士とか)での比較をした場合は一目瞭然だと思うんですが、この機種同士での比較画像がないのでお見せできず残念です。
ただしやはり高感度はL版印刷程度に使うものだと思っています。
綺麗な夜景撮り=三脚仕様・低iso・タイマー使用で長時間露光が原則だと思いますので、そういう使い方ならどちらでもいいかと思います。

書込番号:9638626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/06/02 09:38(1年以上前)

ご丁寧なご説明有難う御座います。今まで使用していたデジカメは会場なんかの室内で望遠をオートを使って撮影すると暗いので室内モードにきりかえると余計に暗くなったり、化粧した顔が妙に粉が吹いたように白くなったりするのでパーティモードとかにすると今度はザラザラの画面になったりするんで結局はオートで撮影したのが一番マシだったとゆうのが多かったんです。夜景に関しても夜景モードにしたらただ照明部分が明るくなるだけで暗くてブレてて夜景の綺麗さが全く出せずこれもやはりオートで撮影したほうがまだマシとゆう状態です。4年ほど前に購入したペンタックスのデジカメとサンヨーのザクシイ6とゆう機種なんですが説明書や皆様の書き込みを参考にして撮影してもオート撮影以外はほとんど使えこなせず、これやったらフイルムの昔のズーム付きバカチョンカメラのほうが綺麗な写真が撮影出来るやん!て感じでした。手軽に綺麗な夜景が撮影出来るとゆううたい文句はどのパンフにも記載されてますが、このEXRモードについては三脚使用や難しい設定をしなくても綺麗に撮影出来るのかなと思いました。でも他の機種やFXシリーズよりはオート機能が優れていると考えて宜しいようですね。

書込番号:9639701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/02 22:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

EXRオート

おまかせiA

F200 原寸部分

FZ-18 原寸部分

ういお〜さん こんにちは。

〆られたあとで恐縮ですが、 ちょっと興味があったもので。

最近F200で手持ち夜景を撮ったりしてましたが、やっぱり高感度に強いなと感じます。
しかし夜景モードでもマニュアルとかでもちょっと露出が明るすぎるなあと思ってました。
暗いので当然なんですけど、フォーカスが甘いというかジャスピンまで少々てこずります。
で結局マニュアルモードを使うとか色々しましたが結局面倒くさくなって夜景はあまり撮らなくなってしまいました。

EXRオートで夜景を撮るというのは考えていませんでしたのでやってみましたが、
結局夜景モードと同じ設定になるっぽいです。時々勝手に発光しようとりたり。

FX500ではないですが、FZ-18のおまかせiAモードで比較で撮ってみました。
露出が変わりますが、揃えたら結果はたいした差はないなという印象です。
EXRオートはISO1600まで上げてくる、(FZ-18の)iAモードでISO800で暗めの画像になるセッティングみたいです。

ただiAモードだとピントにはてこずりませんし同じISOだと手ぶれ補正がF200より効いているような気もします。
個人的にはお手軽夜景にはパナを使おうかなと思いました。

三脚とかを使った夜景はどちらも画質的には差がないようにあたしには見えます。
操作とかAFしやすいかはFZ-18かなと思いました。

FZ-18はけっこう前の機種なのでイマイチ参考にならないかもしれませんね。
でも新しいFZやFXシリーズはも少し進化してるかもしれません(デジカメは退化もあるけど・・・)

しまらないレスですいません(^^; 原寸トリムもてきとうです。。。
ちっとでも参考になれば。


書込番号:9642713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/02 23:17(1年以上前)

↑あ、書き忘れました。 夜景モードでもEXRオートでも 暗めの夜景を撮るとき
SSと絞りの表示が赤くなりませんか?(1/8以下にならないから?)

あれが生理的にうけつけないんです(笑 なんとなく。。。
手ぶれ補正もいまいちだし(?)手に力がはいっちゃいます。

ちなみにも少し明るい夜景だと、手持ちでもF200にあんまり不満はないです。

書込番号:9642872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/06/02 23:19(1年以上前)

EXRとおまかせIAの比較写真有難う御座います!やっぱりEXRモードのほうがザラザラした画面になってますね。カメラが自動で明るくしようとしてブレやノイズが発生してしまうんでしょうね。そんな真剣に夜景を撮影したいわけでもなく旅行先なんかで綺麗な夜景を発見したときちょっと撮影して画面みたらありゃ?てなってテンション下がるんが嫌なだけなんですよね。オートに頼ってる素人の私にはやはりパナソニックのほうがむいているようですね。

書込番号:9642891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/02 23:48(1年以上前)

そのざらざら感はISOの差だと思います。
F200EXRのほうは1600で、パナのほうは800ですから。

前にも書いたのですが、AUTOだとF200EXRはISO感度を上げてシャッター速度を速くしようとする傾向があります。
これを防止するには、EXR高感度低ノイズモードにして、ISOの上限値を自分で決める必要があります。

しかし、パナのAIもなかなかのものですね。
これだと、LX3のようなレンズの明るいカメラなら結構いけるかもしれませんね。

書込番号:9643120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/02 23:58(1年以上前)

>ういお〜さん、すいません

ジミーペイズリーさんの仰るとおりで、ISO揃えたらどっこいどっこいです。わかりずらかったですね。
趣旨がEXRオートとおまかせIAどっちが?みたいなかんじでどなたも夜景をだしてなかったので
フルオートとしての挙動はこんなかんじ、程度でうけとめてください。
あと、F200だと夜景でもDR400に勝手になったりして、ひょっとしたらそういうのを大事にする人には利点かもしれません。

あたしはF200ではでこちゃこちゃ操作するのが苦手なので。。。混乱させたらすいませんでした。

書込番号:9643184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/06/03 00:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょうど今友人がパナソニックTZ5を持ってきてたのでおまかせIAと夜景モードと夜景&人物モードでうちの窓から撮影した写真載せてみました。夜景&人物モードが一番目で見た景色に近いようですね。持ち主もあまり使いこなせてないそうで、いつもおまかせIAでしか撮影していないそうです。EXRモードでも同じような感じなのでしたらあとは自分の好みで選びます、有難う御座いました。

書込番号:9643378

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/03 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTOモード、ISO AUTO(400)

AUTOモード、ISO AUTO(400)の等倍

Mモード、ISO100固定、DR400%、三脚使用

Mモード、ISO100固定、DR400%、三脚使用の等倍

F200EXRでの手持ち夜景は個人的にはAUTOモードでISOをAUTO(400)にするのが良い感じです。

EXRオートで選択される夜景モードはISOの歯止めが利きませんからね。

ただし手ぶれには少しばかりは有効かも知れません。(通常はシャッター速度1/4が
リミットですが、夜景モードは1/8がリミットです。)
同時にスローシンクロフラッシュを使われるのであれば夜景モードの方が有利でしょう。
(通常はシャッター速度1/15がリミットですが、夜景モードは1/8変わらずです。)

まぁ手ぶれは1/4秒や1/8秒レベルなら3〜4枚撮っておけば止まってるのもあると思います。


一番画質面で有利なのは固定できる場所で固定して、MモードでISO100、
ダイナミックレンジ400%にし、2.5〜秒でシャッターを切ることですが、
そこまでは難しいでしょうかね。
(一度設定しておけば、以後はダイヤルをMポジションにしてシャッター速度を
微調整するだけでOKになります。)


パナ機はおまかせiA搭載以前のFX9しかいじったことありませんので、
言及できるほどの知識もありません。
しかし手ぶれ補正とAFは経験上はおそらくパナの方が優秀でしょうね。

書込番号:9643698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/06 11:06(1年以上前)

別機種
別機種

F100fd AUTO

FX35 おまかせiA

かなり昔にアップした写真で、F200EXR でも EXRオートではないのでその点では参考になりませんが、F100fd と同じ様に F200EXR でもダイナミックレンジが広いので、例えばこの F100fd の船体のグラデーションの表現は F200EXR も綺麗に表現してくれるかと思いますよ。

夜景は明暗がかなりあるので、意外とダイナミックレンジが必要だったりします。
城の夜景もダイナミックレンジがないと、城壁の白が飛んでしまったりしますから。

書込番号:9658922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュ撮影をF100と比べて。

2009/06/04 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:32件

現在F100を持っています。

夜の屋外での撮影の場合なのですが。
F100は被写体が白い服を着ていると、顔ナビが働いているにもかかわらずかなり暗く「フラッシュが付いてないのでは??」と思いたくなるくらい暗く写るんです。。。
毎回暗く写ってしまい、被写体を変える(白い服着てない人)にすると普通に写ります。

F200でもこのようなことはおきますか?
もし白い服を着た被写体でも普通にきれいに取れるようでしたら買い換えたいと思っています。
よろしくお願いいたしますm( _ _ )m

それとも初期不良なのでしょうか?
購入してからもう1年以上たっているので、クレームのつけようもないのですが・・・。

書込番号:9652452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/04 23:26(1年以上前)

試してませんが、最近のフジのカメラはとにかく白飛びを嫌う傾向がありますのでこれは同様な結果になるかも・・・ 
多分マルチ測光のせいかもしれませんね。一度顔ナビをオフにし、お顔でスポット測光をお試しください。

書込番号:9652484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 23:28(1年以上前)

どんな上等なカメラ買っても起こります、
露出補正をさわればどんな安物のカメラも綺麗になります。

書込番号:9652496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/04 23:56(1年以上前)

ズーム使ってて
フラッシュ光が届かない位置にいるとか?

書込番号:9652662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/05 11:01(1年以上前)

>こむぎおやじさん
200でもかわらなそうなんですか。泣
顔ナビオフで試してみます、アドバイスありがとうございます☆彡

>ぼくちゃんさん
「どんな上等なカメラ買っても起こります」
ソニーT100、パナFX35も持ってるんですが、このようなことが起こったことはなかったので、F100特有の症状かと思っていました。
この2機種は明るくちゃんと撮れるのですが、画質的にはフジの方が断然きれいなので、できればフジのカメラで撮りたいんです。
設定を変えていろいろ試してみます(*'ー'*)

>カマシ捲くりさん
ズームは使ってないです。
1m〜1.5mの範囲なのでフラッシュは届いていると思います。

書込番号:9654137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/05 11:14(1年以上前)

顔ナビオフに スポット測光への設定変更もしてみてくださいね〜
顔ナビオフだけでは変わらないと思います。

書込番号:9654176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/05 11:23(1年以上前)

スポット云々での無理やり解決方法等ではなく、F200も同様なのかどうかが重要かと。

書込番号:9654201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/05 11:23(1年以上前)

問題のある写真を(モザイクをかけても)アップされないと、本当に顔ナビが原因かどうかすらわからないですね。フラッシュが届いていないだけかも。

書込番号:9654204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/05 11:55(1年以上前)

白い服というのがポイントなのでしょうか.

>F100dfでは明るい背景での人物を強制発光モードで撮影しても、
>iフラッシュの為に人物の顔は真っ暗に撮影されることが多かった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9041733&act=input
というF100逆光時のiフラッシュ光量の話題と根は同じなのでしょうか.

F2000EXRのEXRオートで「逆光&人物」の「逆光」がなかなか認識されなかったという方が
いらっしゃいましたが, 白い服の場合はどのような写りになるのか興味深いです.

書込番号:9654300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

発光しろ〜

発光しろ〜

やっと発光したorz

>「逆光&人物」の「逆光」がなかなか認識されなかった

EXRオートに限らず逆行は苦手かも?<F200EXR

他のフジ機種(F100fdふくめ)ではあり得ないくらい鈍いですね。たまに発光しますが。。。
もうあきらめて強制発光にすることが多いです。
白い服と顔ナビの件はあんまり気にしたことなかったけど。。iフラッシュのせいなのかな?

書込番号:9655163

ナイスクチコミ!3


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/06/05 17:56(1年以上前)

さこっつさんの画像1枚目は発光してるようですが、やけに暗いですね。
顔ナビがうまく働かなかったのか?

顔ナビ効かせても、F100で白い服だと影響を受けるというのは知りません
でした。オートだと逆光に強くないというのは当たっているかも。

キヤノンのixyを初めて使ってみたけど、逆光の調整はうまいですね。
暗部補正もうまく働いてるようです。
画質他、写真としても面白みはF100の方がいいですが。

書込番号:9655425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 18:00(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

F100 非発光ですけど

F100 白シャツ+発光

F200 白シャツ+発光

顔ナビONでF100と200で試してみましたが。。。少なくともあたしの固体ではあんまり問題ないようです。
F100もF200も発光と非発光であまり差がありませんでしたね。

「夜の屋外」じゃないと再現できないのかな〜 ギブアップですorz

書込番号:9655436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 19:07(1年以上前)

>さこっつさんの画像1枚目は発光してるようですが、やけに暗いですね。

あホントだ(^^;失礼しました 顔ナビはいつもONなのでロックしてると思いますけど。。
フラッシュが出てないくらいに見えますね。

スーパーiフラッシュだから発光が微弱とかはありえないから、マクロ以外の調光は苦手なのかな?
エアーフィッシュさんが言ってたのはこのへんのコトでしょうかねぇ??

書込番号:9655664

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/06/05 19:12(1年以上前)

同じように夕方の時間帯で撮っても、室内と室外では相当光量は違いますよ。
室外の方はISO感度があまり上がってませんから、暗いという認識をカメラが
していないと思われます。

マルチ測光のせいなのか、顔ナビが効いてないのか、よく分かりません。

書込番号:9655681

ナイスクチコミ!0


ma-sa-さん
クチコミ投稿数:59件

2009/06/05 19:52(1年以上前)

>ざこっつさんの画像1枚目は発光してるようですが、やけに暗いですね。

背景の白トビを意識して、iフラッシュ調整されたのかもしれませんが、
顔ナビONで、これだけ被写体が暗いのは、問題ですね。。

富士フィルムの問い合わせ窓口に、この写真を送ったら、
F200EXRのファームウエアを修正して、EXRオートの精度を
良くしてもらえないでしょうかね。。

書込番号:9655867

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/06/05 20:52(1年以上前)

>富士フィルムの問い合わせ窓口に、この写真を送ったら、
>F200EXRのファームウエアを修正して、EXRオートの精度を
>良くしてもらえないでしょうかね。。

いや、このサンプルだけじゃ何ともいえませんね。
ざこっつさんに室外での逆光例を撮り直してもらってから
の方がいいと思います。
私はF200をもってませんから。

撮り直しを強制するわけじゃありません。できればの話です。
他からもサンプルが上がるかもしれませんし。

それに、送付にはもちろんざこっつさんの許可も必要ですね。

書込番号:9656171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 21:43(1年以上前)

機種不明

上がF200です

ん〜 F100とF200で30枚づつほど撮ってみましたがこんなかんじです。
顔ナビは赤目補正ON/OFF半分づつです。

全部顔キレイナビがロック(緑の線と黄色の線のとき)で撮影しました。
極端に変な色になったやつはがんばっても出ませんでした。赤目補正ONだと若干とび気味になるくらいでしょうか。。

何度もみなさんをお騒がせしてるので(=□=;;;)いろいろやってましたがお役にたてないみたいです。。。(ノД`)
なんどもお邪魔しました。。

書込番号:9656471

Goodアンサーナイスクチコミ!5


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/06/05 23:08(1年以上前)

ざこっつさん、試し撮りお疲れ様でした。

スレ主さんにいえることは、室内では白服であっても問題無さそうですね。
F100でも問題ないそうですから、個体差なのかもしれません。

しかし、F100は明暗差の激しいときは被写体によっては暗く写ることもけっこう
ありますので、このへんがある程度改善されたといわれるF200の方がいいのかも
しれません。

どちらにしても、ダイナミックレンジ拡大が売りのFUJI機では、できるだけ白飛
びを防ごうとしますから、室外の逆光ではオートだけに頼らず、自分でシーンを
設定したり、測光を選んだり、露出を変えたり、ということが必要になるのかなー、
という気はします。

もうちっと実際に持っている他の方のレスも待ちたいところですね。

私ではお役に立たず申し訳ありません。

書込番号:9656974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/05 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

白いものじゃなくても光量不足というかおバカなときがありますよね。
日中シンクロでもイラッとするときがあります。
UPしたものは日中のではありませんが1例です。
白飛びを恐れるあまりの結果なのでしょうか?

書込番号:9657227

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/06/06 01:05(1年以上前)

なるほど、1枚目はなまじフラッシュが焚かれているため、シャッター
スピードが早くなって光量不足になっているようですね。

ざこっつさんの1枚目のように、iフラッシュは夕方が鬼門なのかな。
フラッシュを焚く、焚かないの判断のところが今ひとつ?
焚くとしてもフラッシュの光量の判断に問題あり?
どうなんだろう?

いままであんまり気を使ってなかったですねー。再生画像見て暗ければ
フラッシュを発行禁止にしていたか、そもそも日中は発行禁止で撮ること
が多いですから。人物の逆光の場合は顔ナビ使わず強制発光で問題なかっ
たように思うし。F100とF200で違いがあるのか?

書込番号:9657651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/06 02:09(1年以上前)

皆様コメントありがとうございますm( _ _ )m
ためし撮りまでしていただいて、本当にありがとうございます。
フジ特有の仕様のようですね・・・。
画質がいいだけに残念です。

いろいろ、コメントいただいたことを参考にF100で頑張ってみます!

書込番号:9657869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

F200EXRのケース

2009/05/05 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

F200EXR専用のケースが何処にも見当たらないので、キタムラで買った、1000円のケースを使っています。
皆さんはどのケースをお持ちですか?

書込番号:9495345

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/05 16:26(1年以上前)

不便がなければそれでいいのではないでしょうか。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html#f_sc_d10bk

書込番号:9495684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/05 17:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私は100円ショップ『セリア』で買った腰ベルトを通すタイプです。
カメラの出し入れする部分に金属が無いやつがいいなぁと思っていたら、このケースに辿り着きました。
2年くらい使っていますが壊れたりしていません。
安くて丈夫なので予備も買ってあります。

書込番号:9495872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/05/05 17:37(1年以上前)

http://joshinweb.jp/camera/1904/4967101196390.html

これだと、少し窮屈かも?

書込番号:9496007

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/05 17:42(1年以上前)

皆さん、お答えありがとうございます。
自分はケースにフックを付けて、持ち運んでいます。

書込番号:9496033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/05 17:57(1年以上前)

機種不明
別機種

予備バッテリー

私はこれを使っています

[エレコム] DGB-022BK
http://www.pasoden.com/goods/dgb_022bk.html

ベルトに通して持ち運ぶタイプです
サイズはちょうど良く、カバー部分のジッパーポケットに予備バッテリーが入り
落下防止のスプリングストラップが着いているので安心して使えます
ガバッと開けてサッと撮れるのが利点です

ただ作りは多少安く、マジックバンドの受け部は半年くらいで剥がれました^^;
予備バッテリー入れてるからマジックテープはあまり必要はないんですが・・・
それでもマジックテープ以外は丈夫でFX30の頃から2年半近く使っています
F200EXRの時に他のを探そうと物色してみたのですが、ガバッと開いて、落下防止スプリングがあって、予備バッテリーを入れられるものが見当たらず、再びこれに落ちつきました

書込番号:9496104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/05 18:08(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4977187251494/

わたしは新製品に切り替わる前に在庫セールで500円で購入しました。
ちょうど良いサイズです。

書込番号:9496163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/05 22:01(1年以上前)

アルミ製のフックは意外と弱いので、ホームセンターで売っている環やカラビナに取り替えて使っています。

書込番号:9497493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/05/05 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おまけ画像 「ミニミニ三脚」

私もF200を買った時に色々悩みましたが、「ケース」「保護シール」「ミニミニ三脚」全て百均で揃えましたが、満足しています。
特に「ケース」は210円にしてはGOOD!!

「ケース」=ダイソー 210円 「保護シール」=ダイソー 105円 「ミニミニ三脚」=セリア 105円

「ケース」は開けると3つポケットがあり、フタの外側にもジッパー付きの小さなポケットがあり、F200本体、サブバッテリー、ミニミニ三脚など楽に入り、フタも大きめのマジックテープで止めるタイプで素早く取り出せ、裏にはベルト通しも付いていて作りもしっかりしています。大きさも程よい感じで、色も4色位ありましたが、私は落ち着いた色の濃茶色にしました。

書込番号:9497720

ナイスクチコミ!0


ぺの爺さん
クチコミ投稿数:26件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/05 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

予備バッテリーや小物もたっぶり収納

ベルト通しとショルダーストラップ付きです

F200よりもひと廻り大きくて丁度良い

カメラ収納部は大きく開き、落下防止マチ付き

皆さん今晩は〜
私はロープロのレゾ20を使っています〜 ^^
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0056035343803

最初は、こむぎおやじさんお勧めのhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG23BK&cate=1
を使っていましたが、予備バッテリを入れるとカメラ本体が圧迫されて怖いので、用途により使い分けています^^

書込番号:9498126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/06 00:54(1年以上前)

私は、ロジクールのマウス付属のケースを使っています。
ケースが全くかさばらず、「傷をつけない」という最小限の機能を十分に満たしております。
伸縮性のある生地の作りも良いし、前のカメラも含め一年間位使用しています。

問題は、外販していないことなんですよね(^^;

書込番号:9498637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/06 09:12(1年以上前)

皆さんたくさんのご返答ありがとうございます。
僕はいろいろケースを買ったのですが、やっぱり、カメラを入れた時にゆとりがあるのを選び、バッテリーが入れるケースにしました。
持ち歩く時は、百金で買ったフックをズボンにつけています。

書込番号:9499772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/06 12:40(1年以上前)

ys620329さん、はじめまして。
F200EXRのケースについてですが、私も大変悩みました。色々の商品を見に行きました。
結果、ELECOMのGRAPH GEAR DGB-021がいいですよ。
今、使っていますが、とても気に入ってます。色はグレーです。一度、ご検討下さい。  

書込番号:9500641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/06 14:36(1年以上前)

皆さん、F200EXRの純正ケースを使っている人はいないんですね。
ちなみに、F200EXRの純正ケース探しましたが、何処にもありませんでした。

書込番号:9501194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/06 16:19(1年以上前)

何処にも無いというのは、店頭に無いという意味ですか。書き込みなら、2009/03/30 の9323313と9323348に在りますが?

書込番号:9501676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/06 21:18(1年以上前)

純正ケースならあります。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/accessories.html

私はグレーのソフトケースを使っていますが、エナメルバッグのような質感と光沢があって気に入ってます。ちょうどぴったりのサイズなので、予備の電池はサンディスクのコンパクトフラッシュを買った際におまけで付いてきたケースに入れて持ち歩いてます。

取り出すときはカメラに付けたストラップを持って少し引っ張り出すようにすると、意外と簡単に取り出せるのでシャッターチャンスを逃がすこともありません。

書込番号:9503364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/06/04 21:20(1年以上前)

あっしはこれ
http://image.www.rakuten.co.jp/shasinyasan/img10173842981.jpeg

書込番号:9651562

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/06/04 21:53(1年以上前)

別機種
機種不明

タムラック5691

ロープロ レゾ30

自分はぺの爺さんと同じロープロのレゾのワンサイズ大きいレゾ30を使っています。
F200EXRとパナのTZ7の2台を持ち歩くのでF200EXRにロープロのレゾ30、TZ7用にタムラックの5691を入れてます。ブラックで統一しています。
F200EXRでバッテリーなどを入れるにはそこそこのポケットがあるタイプが便利です。

書込番号:9651795

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/06/04 22:09(1年以上前)

ついでにF200EXRもTZ7も本体色がブラックなんですが付属のハンドストラップは両方ともグレーでデザインもいまいちだったのでハクバのハンドストラップ
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130156
をヤマダ電機で1本280円で購入して交換しました。
ブラックの本体には凄く似合います。
ネックストラップは苦手なんですが今は付属以外のハンドストラップってほとんど売ってないんですね。
諦めかけていたときに上のハンドストラップが見つかって良かったです。

書込番号:9651928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 wanwan1013さん
クチコミ投稿数:12件

いつも参考にさせて貰っています。
2年ほど愛用したF31fdのレンズが収納できなくなってしまいました。
購入当初から心配していましたが、今さらなので修理より買い替えなのだろう
と判断(その方がいいですよね?)して、新しいカメラを探しています。

CMで見かけた、HIGH SPEED EXILIM EX-FC100は動物や子どもを撮るのに
いいシャッターチャンスを逃さない感じでいいかな?と思っています。
でも、こちらのカメラもとっても良さそうで気になっています。

ちなみに、オリンパスE−510とシグマ30mm F1,4も所有していますが
カメラの性能の10分の1も発揮できていなそうです・・・・。
子供と外出する際は、どうしても小さい方しか持ち歩かないので、家で眠っている
だけになってしまっています。

出来ればフラッシュが嫌いなので室内でもフラッシュ無しでなるべく明るく撮れる
方がいいのですが、室内はE−510に任せてもいいかと思います。


現在[使っているデジカメが]ブレやすいので買い換えを検討しています。
主に室内撮影が多く、撮影対象は子供です。店頭で聞いたり、ネットで調べた結果、
[製品A]と[製品B]が候補になりました。
手ぶれ補正を重視すると[製品B]ですが、室内では暗くなりやすいという書き込みを見て迷っています。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
こちらで、教えていた情報で買ったものは質価格ともにいつも満足しています、
(デジイチだけは、私の技術情熱不足で可哀そうですが。。)よろしくお願いします。

書込番号:9606038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/26 13:52(1年以上前)

万能に使うためのコンデジならF200EXRが良いと思います。コンパクトの中では一番高感度に優れていると思います。さらに

>主に室内撮影が多く、撮影対象は子供です

というならなおさらです。
スーパーiフラッシュ搭載なので、もしかしたらストロボ撮影の写真も気に入る可能性が高いです。

撮影結果が暗くなるかどうかは、状況によるようです。自分の考えるベストの明るさよりも、多少明る過ぎたり暗過ぎたりなってしまう事はどのカメラでも起こる事なので、「露出補正」という操作だけは覚えたほうが良いと思います。カメラが考えるオートよりも、明るめにしたり暗めにしたり出来ます。


あと、室内で30mm/F1.4だと広角が足りないんじゃないですか(アップしか撮れないのでは)?室内専用にするなら、18-50mmとかのほうが良いかも?
F200EXRならそのあたりも万能になるので、画質の満足度によっては一眼レフは手放せるかもしれません。

書込番号:9606122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/26 14:06(1年以上前)

[製品A]がF200EXRで[製品B]がFC100と言う事でしょうか?。

お話から察すると、今使っているデジカメがブレやすいと言うのは、手ブレではなく被写体ブレのような気がしますがどうなんでしょう・・・。
そうだとするとF200EXRの方がいいように思います。
いくら優秀な手ブレ補正でも被写体ブレには効果はありませんし・・・

F31もいいカメラですから、Webから修理の概算を見積って見てはいかがでしょうか。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

書込番号:9606164

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanwan1013さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/26 15:29(1年以上前)

大変申し訳ありません、テンプレートが入り込んでしまっていたようです。
以下、書きなおします、よろしくお願いします。

いつも参考にさせて貰っています。
2年ほど愛用したF31fdのレンズが収納できなくなってしまいました。
購入当初から心配していましたが、今さらなので修理より買い替えなのだろう
と判断(その方がいいですよね?)して、新しいカメラを探しています。

CMで見かけた、HIGH SPEED EXILIM EX-FC100は動物や子どもを撮るのに
いいシャッターチャンスを逃さない感じでいいかな?と思っています。
でも、F200EXRもとっても良さそうで気になっています。

ちなみに、オリンパスE−510とシグマ30mm F1,4も所有していますが
カメラの性能の10分の1も発揮できていなそうです・・・・。
子供と外出する際は、どうしても小さい方しか持ち歩かないので、家で眠っている
だけになってしまっています。

出来ればフラッシュが嫌いなので室内でもフラッシュ無しでなるべく明るく撮れる
方がいいのですが、室内はE−510に任せてもいいかと思います。

みなさんはどちらがよいと思いますか?
こちらで、教えていた情報で買ったものは質価格ともにいつも満足しています、
(デジイチだけは、私の技術情熱不足で可哀そうですが。。)よろしくお願いします。

書込番号:9606396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/26 17:28(1年以上前)

>室内はE−510に任せてもいいかと思います。

ということであれば、FC-100がいいかもしれないですね。
あの超高速連射は子供や動物の一瞬のチャンスを逃さないは魅力ですね(^^)

書込番号:9606779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/05/26 17:38(1年以上前)

F31fdでうまく撮れていたのなら、修理するか似たようなF200EXRがいいと思います。

書込番号:9606817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/26 20:40(1年以上前)

シャッター速度が0.8秒の高速連写・・・・どこが高速やねん?とツッコミたくなりますよ。ISO800くらいに上げても室内では・・これでも高速よねと言い聞かせる程度。レンズが暗いから仕方ないけど、さらにノイズも。

EX-FC100。このカメラは屋外で威力を発揮します。

書込番号:9607589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/26 23:21(1年以上前)

当機種

オート ISO1600

オリンパスのE510で30mmをお持ちならフォーサーズの場合焦点距離は2倍になるから実質60mmですよね。
そうすると広角28mmのF200の方が使えると思いました。


高感度2枚撮りを使ってフラッシュ有り無しで画像比較がすぐ出来るのも良いです。



しかも室内撮影は ダンゼン F200。
レンズもやや明るいし、ISO800&1600時のノイズの少なさは比べ物にならないです。

書込番号:9608700

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanwan1013さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/29 00:53(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。

ブドワールさん>分かりやすいアドバイスありがとうございます。ストロボ撮影が気に入る可能性、、、これはとっても興味があります。しかも、デジ一眼を手放せる可能性?本当にこのカメラは名機なのですね、人気が高いわけです。ちなみにデジイチはアップしか撮れないかどうかとく分かっていません。。。。ネットで見かけた優しい雰囲気のいい写真を撮る方と同じ仕様にしてみただけなので、、形から入っている間にはもっと勉強しないといけないのですが。

花とオジさん>記入ミスでご迷惑おかけしました、手ぶれとかは今回の質問のつもりではなかったので、せっかく頂いた回答が意味が無くなってしまっているのですが、とりあえずfd31
の修理の見積もりもとってみる事にしました。

虎キチガッチャンさん>やはりあの高速は使えますかね?使えるなら、凄く興味はあるカメラのですが。。。あのCM通りなら、撮りはぐれが無さそうで素敵です。やっとカシオに1票ですね。

ジジカメさん>fd31の修理の見積もりも出して見る事にしました。何年か落ちなら昨今は壊れたら買い替えだと思っていましたが、fd31に関しては違うのですね!ただ、買い替えなら同じようなF200EXRより、違うタイプも使ってみたい興味もあり、でも、使えないなとも思いたくないし、天の邪鬼な自分が居ます。。。

戯言=zazaonさん>そうなんですか?では以前買ってたいして意味のなかったFinecam SL300Rの二の舞になるかしら、、、うーーん困りました。犬の撮影はやはり室内なので、電気をつけたり、カーテンを開けたりでフォローできる問題じゃないのですね。

夢は世界一周さん>すみません、フォーサーズ、広角とかもいまいち分からないまま、直感でただ写真を撮っているにすぎない素人で。。。だから、カメラを生かしきれないんですよね。
本は一応買ってみましたが。専門用語の羅列に委縮して全然頭に入っていません。
初心者デジカメ講習とか近所であったら行ってみたいものです。F200、やっぱり欲しいです。メインはF200で、実家とか借りやすい家でカシオを購入してくれると良いのですが(苦笑)


書込番号:9618739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/29 03:01(1年以上前)

別機種
別機種

F31fd

SD14

なるほど…
個人的には、F31fdを上回る可能性のあるコンデジはF200EXRかLX3くらいしかないから、他は止めておいたほうが…と思ったのと、あと目的があるのならE-510と30mm/F1.4をもっと使ったほうが良いかも!と思いました。

「優しい雰囲気のいい写真」というのは、おそらく添付のような背景をボカした写真のことですよね。ちょっと正反対の味付けの画像2種で被写体も別のネコなんですが、コンパクトデジカメでも、このF31fdの写真(1枚目)のように近寄れば寄るほど、背景をボカすことは可能です。でも一眼レフ(2枚目)だともっとボケは大きく柔らかい印象になるし、動いているものにも速くピントが合うでしょうし、やっぱり使い易いですよね(同じ30mm/F1.4ユーザーです)。

E-510の使い方や、アップしか撮れないのでは?とかについては、何から説明したら良いのか分かりませんが、背景がボケる写真についてはE-510なら「絞り」で調節できるので、下記を参考にしてみたらいいかも。本だと、必要な情報に辿り着くまでが大変ですよね(^^;
http://zapanet.info/blog/item/1292

書込番号:9619086

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanwan1013さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/02 00:35(1年以上前)

ブドワールさん>何度もありがとうございます!そう、こんな感じに撮りたいのですがなかなか。。。。リンクも見てみました、まさにこの中の「あるおばさん」状態ですが、嫌い意識を持ってないでメカに詳しくならないとですね。カメラ、とりあえず修理見積もりに出しまして、返事を待っているところです。1万位ならとりあえず、修理して購入は様子を見ようか、、、悩んでいます。また何か相談させて頂いた際にはよろしくお願いします。

書込番号:9638669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会の徒競走を撮影してみました

2009/05/29 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:252件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5
当機種
機種不明
機種不明
別機種

F200EXR

リコー R10

キャノンのビデオカメラHF11

HF11の元画像

運動会の徒競走を撮影してみました。
スポーツモードでの撮影です。
1/950秒でシャッターが切られています。
(肖像権を考慮して、画像の切り出しをしています)
キャノンのビデオカメラHF11で撮影した動画から「あとからフォト」で切り出した写真が一番右です。
スポーツモードで撮影するのを忘れていたこともあり、被写体ブレが目立ちます。
HF11の「あとからフォト」では満足できる写真を残すのが難しいようです。

子供の出場種目をビデオカメラで撮影すると、その間の写真を残せないという問題が発生します。
皆さんはどうされていますか?
妻は1歳半の子がいるので今回、写真撮影は無理とのことでした。

書込番号:9619400

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/05/29 08:35(1年以上前)

デジカメはどちらも綺麗に撮影されてますね。
ビデオはシャッター速度が遅い為に、被写体ぶれしているのでしょうね?

書込番号:9619491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2009/05/29 10:19(1年以上前)

HF11ならシャッター速度優先モードで1/250秒ほどにして、なおかつPF30やPF24モードで撮影すると切り出し時には被写体ブレ、インターレース解除などの影響が最小限になるはずですよ。(PF30やPF24では動画がパラパラして見えるかもしれませんが・・)

書込番号:9619782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/29 13:52(1年以上前)

なるほど。
HF11側を被写体ブレしにくいように設定してビデオ撮影すると解決しそうですね。
ブランコに乗った息子を被写体に撮影設定を調整して、来年の運動会に備えることにします。

書込番号:9620456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

室内で動きのある被写体

2009/05/27 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

みなさん、こんにちは。
数年ぶりにカメラを買い換えたいと考えています。
初めてデジカメを買った時からフジユーザーなので、今回もフジかなぁと考えています。現在所有しているのはS6000fdです。

・主に撮影するのは、屋内の動きが激しい犬です。(たまに散歩風景も・・)
カンペキにブレなしで撮りたいとは望んでませんが、被写体がなんだか良く分からない塊にならなければいいな、と思っています。^^;
・ちょっとおでかけに行く時にも手軽に持って行きたいのでコンデジがいいなぁと思っています。
・たまーに動画も撮るかもしれません。(屋内)
・すぐに買いたいというのではないですが、夏のボーナス時期までには買いたいと思っています。

色々他社製品も検討してみて、やっぱりこのカメラがいいかなぁと思いました。
(EXILIM EX-FC100とかLUMIX DMC-FX40もいいかなぁ・・と)
私が気づかない良い面があるかもしれないので、他社製品も含めてどういったカメラが向いてるか、購入の際の参考にしたいのでぜひご意見を下さい。

書込番号:9612336

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/27 20:08(1年以上前)

>主に撮影するのは、屋内の動きが激しい犬です

FinePix F200EXRは良い選択だと思いますよ〜
ただし、動きが速すぎると限界はありますが・・・(^^ゞ

書込番号:9612376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/27 20:13(1年以上前)

これ以外、無いんでは、
これでダメなら諦めましょ。

書込番号:9612396

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 20:28(1年以上前)

>主に撮影するのは、屋内の動きが激しい犬です。

フラッシュを使って良いなら、たいていの機種できれいに写ると思います。
フラッシュの場合、背景が暗くなるなど、それなりの欠点もありますが…。

書込番号:9612479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/27 20:51(1年以上前)

こんばんは^^SmileTailさん 

>屋内の動きが激しい犬です

屋内で小さいワンコが激しいく動くなら相当の速さかと
さすがの富士のF200EXRの高感度でも難しいかも?駄目ならフラッシュ撮影ですね。

書込番号:9612608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/27 21:21(1年以上前)

静止画はF200がベスト。
動画のクオリティは諦めましょう。

書込番号:9612786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/27 21:40(1年以上前)

F200の暗所は、見た目より暗めです。
TZ7も同じです。

書込番号:9612898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/05/27 22:13(1年以上前)

こんばんは

CCDは同等だと思うのですが、レンズが大分暗くなっちゃうので、画質アップの
感動が得られないかもしれません。

折角だから、マイクロフォーサーズの新型機種を待っても良いかもしれませんね。
6月15日発表らしいですよ!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/13/10823.html

書込番号:9613160

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/28 04:26(1年以上前)

レンズ交換の出来るコンデジって感じでしょうか?
発表後オリンパスのショールームで触れると嬉しいけど^o^/。

書込番号:9614574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2009/05/28 08:29(1年以上前)

F200EXRはコンデジ離れしたかなり良好な描写をしますが、レスポンスでは一眼レフには明らかに劣り、動き回る被写体をタイミングよく写すというわけにはいかないと思います。
動くものを撮るには感度を上げて、高速シャッターで撮影できることが一つの条件ですが、レスポンスが良くシャッターが切れることも重要です。 一眼レフならばかなりきわどいタイミングでも写せる自信がありますが、F200EXRではたぶんシャッターを押す際のタイムラグは0.1秒ぐらいだと思いますが、それでもシャッターを押しても一瞬間をおいてシャッターが切れるような感覚で、動物とか、子供さんのように動き回るものを撮影しても、タイミングを合わせての撮影は結構難しいと思います。
一眼レフはどうもというのでしたら、高速連射が効くというEX-FC100のほうが確実だと思います。

書込番号:9614865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/28 12:55(1年以上前)

ん? ペットにフラッシュ?
確かにFinePix F200EXRは、フラッシュ使用時の調光性能が良く
今のコンデジでは、室内撮りフラッシュ撮影最強かもしれません。

スレ主さんの
>屋内の動きが激しい犬です。
という事は、フラッシュを使わないと動きを止められません。

けれど、調光性能の良いフジのカメラS6000を使って
>被写体がなんだか良く分からない塊にならなければいいな
と書いているところを見ると 犬の嫌がるフラッシュを使ってないということじゃないでしょうか?
犬は一旦フラッシュを嫌がると、カメラを向けると条件反射で顔をそむけます。

となると、今のコンデジでは厳しいんじゃないでしょうか?
強いて言えば、レンズの明るいLX3?

できればイチ眼に明るいレンズで。
ただ、そうなると
>ちょっとおでかけに行く時にも手軽に持って行きたいのでコンデジがいいなぁと思っています。
は叶わないので、お出かけ用コンデジが軽くて小さいのが必要になりますが。

書込番号:9615628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2009/05/28 20:55(1年以上前)

>m-yanoさん、ぼくちゃん.さん
スペックを見ていても、素人目にもすごーいと思ってしまうコンデジですね。
数年新製品に目を向けてなかった間に、随分と進化してくださってものです。^^

>影美庵さん、take a pictureさん
S6000fdではフラッシュの光量を調節出来ていたので最低のところで使っていました。それまでのフラッシュがあまりにも白くなりすぎるし、犬の目が光ってしまっていたので・・。
このF200EXRでも調節出来れば一番いいのですが・・。

>焙煎にんにくさん
動画は、もしかしたら撮りたくなるかも?って程度なので何やってるのか分かる程度に写れば問題ないです。^^

>今から仕事さん、まさちゃん98さん
前々機種のF30でもやっぱりデジカメ越しに見たのより撮れた画像の色が暗いな〜と感じていたので、コンデジはそんなものなのかな、と理解しています。^^;
マイクロフォーサーズがとても興味深いですね。とりあえず発表の日まで待ってみようかしら。^^

>コーミンさん
今までのコンデジでもやっぱりシャッターのタイムラグは結構あったので、デジ一並のレスポンスは期待してないです。
私の場合は撮影技術もあまいので、100枚くらい撮って2〜3枚マトモなのが撮れればいいんじゃない?と思っています。(今までずっとそうだったので・・^^;)
でもEX-FC100の高速連射で室内の犬も撮れるなら、そっちの方がいいのかしら〜・・。

>アレマ43さん
すみません。書き方が悪かったですね。
S6000fdでは光量を調節して最低量でフラッシュ使っていました。S6000fdでは「なんだか分からない塊」になった事はありません。
それ以前に使っていたコンデジでの事を思って書きました。(顔を急に振ったのでブレて化け物チックになったり、尻尾が三叉みたいになったり・・というようなやつです。)
うちの犬はフラッシュどころかカメラ自体を嫌がりますので、だいたい寝こみを撮るか、カメラから逃げるために後ろ向いたところを撮るか、エサで釣って撮るか、という感じなので・・。^^;

居間にカメラを置きっぱなしでいつでも撮れるように準備していたいので、今のS6000fdでは大きすぎるためのコンデジなんです。
なので、多くは望んでませんが、F11、F30など以前使っていてコンデジよりも良いものを撮れればいい程度に考えています。
S6000fdとは土俵が違うので、比べるつもりはありません。

とりあえず、F200EXRを中心にEX-FC100やLX3などを検討していきたいと思います。
また、確実に買う予定もないので書いてませんでしたが、S100FSあたりもお財布に余裕が出来れば、今回質問のコンデジとは別で買いたいと考えているので、それぞれ割り切って使えればいいと思っています。
みなさま、たくさんの良いご意見ありがとうございます!!

書込番号:9617297

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング