
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年1月24日 22:52 |
![]() ![]() |
22 | 14 | 2010年1月13日 20:11 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月10日 21:42 |
![]() |
36 | 16 | 2010年1月9日 12:43 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年1月7日 20:46 |
![]() |
10 | 13 | 2010年1月7日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
エンドレス連写をした場合の撮影間(ピッチ)についての質問です。
(連写枚数の制限を受けたくないので、連写機能は使いません)
現在使用しているSDカードは、2年半前に購入したトランセンドの1GBのものです↓
http://kakaku.com/item/00528110340/
80倍速ですから、12MB/secです。
レビューによると「読込み18MB/s、書込み14MB/sは出ています」だそうです。
そこで、このSDカードをさらに高速なものに変えた場合、
エンドレス連写での撮影ピッチはどれくらい短くなるものなのでしょうか?
もし撮影ピッチが短くなるようでしたら、
読み書き30MB/secの【サンディスク】SDSDX3-004G-J31Aの購入を考えています↓
http://kakaku.com/item/K0000043825/
「書込速度〜MB/secのカード使用、300万画素で何秒間に何枚撮影できた」
などの実験的数値も教えて頂けると具体的で嬉しいです。
※エンドレス連写で撮影した写真はほぼトリミングせず、
スライドショーDVD作成に使用するので300万画素で十分。速度重視です。
宜しくお願いします。
0点

コンデジ側の転送速度は最大5-10MB/秒と
言われています。
ですから、転送速度の速いSDを買っても差が出ない。
書込番号:10816196
3点

今から仕事さん、ありがとうございます。
そうですかぁ・・・
残念。
CMOSセンサーなら速いのでしょうが、
だからと言って追加購入する気は毛頭ないですね(^_^;)
Fuji一本を応援して行きます。
書込番号:10818961
1点

トラセンドの青いSDHC4GB(転送速度クラス6)で連写10枚で終わります。条件、最大解像度。
XDピクチャーカードM+だと12枚までいけます。
終わりというのは、それ以上シャッターが切れなくなるまでです。多分、書き込みが追いつかなくで内部のバッファーがいっぱいになるのだと思う。
解像度を落とせばもっといけるし、書き込み速度の差も出ると思います。
書込番号:10819422
1点

さ〜どうでしょうさん、本当ですか?(驚)
エンドレス連写でエンドが来るなんて・・・
今まで小さ目の画像で数枚しかやったことが無かったので驚きました。
私もやってみましたが、30連写を過ぎても止まらないのでやめました。
書込番号:10820437
0点

サイクル連写ではなく、高速連写の方です。自動で解像度が設定される中で一番高い解像度でです。文が少なく申し訳ないです。
書込番号:10834629
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
2,3ヶ月間、海外にいくにあたって、初めてデジカメを買います。
機種は以下の5つまで絞りました。
フジ F200EXR
F70EXR
キャノン 930IS
510IS
ニコン S640
撮るものは風景6、人物・動物・建物3、夜景1という感じです。
予算は2万円くらいで、重視するものとしては画質です。
どなたかアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
0点

カタログ上ではフジのハニカムセンサーが有利に思われますが、どれも差は少なく好みの問題だと思います。
それぞれの画像サンプル見て自分の好みにどれが合っているかで選ぶのが吉でしょう。
書込番号:10773215
1点

6100さんこんにちは。
6100さんの検討している機種の良いところ・悪いところを書かせていただきますと…
フジ F200EXR
良いところ
室内と夜景が手持ちで綺麗に撮れる
オートで超綺麗に撮れる。
悪いところ
バッテリーの持ちが悪い。
F70EXR
良いところ
F200EXRと同じく室内と夜景が綺麗に撮れる。
オートで超綺麗に撮れる。
10倍までズームできる。
悪いところ
これもF200EXRと同じく、バッテリーの持ちが悪い。
キャノン 930IS
良いところ
タッチパネル操作ができてピントを合わせたい所にタッチするだけで、そこにピントが合う。
こだわりオート機能で22シーンを自動で認識する。
悪いところ
室内撮影時にザラザラのノイズが目立つ。
510IS
良いところ
こだわりオート機能で18シーンを自動で認識する(930isと違い、旧型なので「動き」には非対応)。
悪いところ
室内撮影でザラザラのノイズが目立つ。
ニコン S640
良いところ
ピント合わせが速い。
ホワイトバランスが高精度。
悪いところ
室内撮影が苦手らしい。
です。
書込番号:10773295
3点

風景撮影なら、センサーサイズが大きいF200EXRがいいと思います。
書込番号:10773398
4点

撮る内訳からだと、どれを選んでも良いと思いますよ。
ただ、初めてのデジカメなら、カメラが適正な設定を選んでくれる「こだわりオート」があるキヤノンを
おすすめします。930ISか530ISは、予算と相談でいいでしょう。
F200・F70もオート機能はありますが、使い勝手は今ひとつ。クチコミをみると分かりますが
Pモード設定など使いこなしが必要です。F70EXRの10倍ズームはちょっと魅力ありますけど。
書込番号:10773907
1点

駄目押しで F200EXR
書込番号:10773908
2点

>F200・F70もオート機能はありますが、使い勝手は今ひとつ。クチコミをみると分かりますが
Pモード設定など使いこなしが必要です。F70EXRの10倍ズームはちょっと魅力ありますけど。
私はF200を使用して、画像サイズをMにしてAUTO撮影(室内など暗い場所を除く)で撮影してますが、ほとんどオートで問題なく撮影できますよ、よっぽど写真に凝った方で無いかぎりはオートで十分だと思いますよ。
書込番号:10774095
0点

初心者さんということなら、キヤノンの510ISを押しておきます。
万人ウケする機種だと思います。
ですが、個人的には画質や望遠で270mmのF70EXRです。
候補の中では一番の「旅カメラ」だと思います。
が、万人ウケという観点では、色バランス、EXRオート、バッテリーなどがネックです。
書込番号:10774806
2点

こんばんは。
絶対的な安心感ならばキヤノン930IS(被写体が動かないなら510)
僕のお勧めはF70EXRかな?(ズーム使わないなら200)
夜も含めた画質ならF200EXRですな。
書込番号:10775800
0点

みなさん回答ありがとうございます。
F200EXRをおす方が多いようですね。
量販店で見た所、デザインではS640が一番気に入っています。
PHOTOHITOや4travelでそれぞれの画像を見た所、
1番 F200EXR、510IS
2番 F70EXR、S640
3番 930IS
の順番になりました。
930ISと510ISで最新の930ISが画質が落ちるということはあるでしょうか?
書込番号:10775880
0点

>930ISと510ISで最新の930ISが画質が落ちるということはあるでしょうか?
考えられないですねー。ほとんど差はないと思いますが。
写真のシチュエーションや撮った人の腕の違いかも。
私は510isとF200の両方を使っていましたが、結局510isの出番は無くなりました。
原因は画質の違いです。明暗差のある風景・室内などでは510isは明るいところが
白飛びすることが多く、レタッチしても救えませんでした。
F200にはほとんどそういうことはありませんでした。ダイナミックレンジの違い
でしょうねー。ダイナミックレンジ優先モードを使っていなくても、F200の方が
白飛びは少ないです。
510isは暗い部分を明るくするのはいいのですが、明るい部分との明暗差が少なく
なり、風景でも画質が平板な印象になりがちでした。
その代わり、人物の逆光写真は顔が暗くなりにくく、F200より失敗は少なかったです。
まあ、私の印象では510isは人物の逆光写真以外はあまりお勧めしません。
書込番号:10779063
3点

こんばんは
補足ですが、F70EXRやF200EXRはダイナミックレンジ優先にしなくても、AUTOやPモードなどで、画像をMサイズにすればダイナミックレンジ優先モードと同じ動きをします。
書込番号:10779238
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
こんにちわ
使用していたF100が、昨年暮れ頃から露出オーバーの写真しか撮影できなくなってしまいました。
EV-2に設定してもほぼ真っ白な写真しか撮影できません。リセットしても症状は変わりません。
1年保障期間も経過しており、富士フィルムのサイトの「修理概算見積もりサービス」で確認したところ、¥13,000となります。
そこで、後継機?であるこの機器への乗換えを検討しております。
F100の購入動機は、シャッターボタンを押下後〜シャッターが切れるまでのタイムラグが短い(ほとんどない?)ところに引かれて購入しました。
使用用途は、下記です。
・家内が子供(幼稚園児)を撮影(メイン)
・オークション出品写真撮影
発売からほぼ1年が経過している当機は買い得感もありそうですが、F100に劣る点等ありますでしょうか?
また、そのほか同一価格帯でお勧めの機種はありますでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点

F100からF200に買い換えました。
良くなった点
・ダイヤルの操作性
・600万画素の高感度モード、ダイナミックレンジモード
書込番号:10761341
0点

KAMAちゃんさん
私のものも同じ故障しましたが ぎりぎり修理しました
その後再発しましたが ボディをとんとんと手のひらに
打ち付けたところ回復しました
露出制御の何かが所定の場所にセットできないことによって
とんでもない 露光オーバー症状が出るようです
乱暴なやり方ですので 捨てる覚悟が必要です
13000円ですともう4000円出して200が買えますね
200ももっていますがわたしはまだ使いこなせていません
書込番号:10761408
0点

弟子゛タル素人さん
>その後再発しましたが ボディをとんとんと手のひらに
>打ち付けたところ回復しました
かなり強めにやってみましたが、ダメでした。
買い物ついでに、ヤマダで実機見てきました^^v。
F70のほうが、シャッターのタイムラグが短く感じましたが、F200の3インチ液晶と、コストパフォーマンスも魅力的です。
LUMIXシリーズも、F100を検討していた頃から比較すると、シャッターのタイムラグが短くなっているのにビックリ。
明日、新宿に行く用事があるのでそこで、価格交渉して安ければ購入しようと考えております。
それまで、当サイトでお勉強しま〜〜〜す。
書込番号:10761498
0点

そうでしたか 残念
私も だめもとでいろんな方向からやってみました
レンズ部 鏡筒が動くものは それだけ複雑なのでしょうね
落としたり 電源のオンオフのとき 余計な力がかかると
ズームエラーにもなったりします
書込番号:10761579
0点

モデルチェンジの情報も、散見されるこの機種・・・
今が買いどきなんだろかと悩みます。
F100の充電池、SDカードの転用を考えると、F200、F70・・・
他メーカーも魅力的に映ったりして・・・^^;
悩むよね〜〜、って時間が一番楽しいと思う今日この頃
銀塩カメラ時代は、Canon信者であったので、930ISも候補の1つかな・・
だれか、背中を押してくれ〜〜と叫んでみる・・・
書込番号:10762562
0点

自分のレビューにもありますが、
F100fdとの画質の違いは、ほんの僅かだけ露出がオーバーになったこと、
等倍で見ると、なんとなく解像がシャープさに欠けることです。
ただし、本当に良く見ないと分りません。
時期的には、もうそろそろ後継機の発表があるでしょうから、
その性能を見てからが良いと思います。
マイナーチェンジで画質が変わらないのであれば、F200EXRが良いと思います。
しかし、ハニカムEXRUと称するセンサーを搭載するでしょうから、
けっこう画質への影響はあると思います。
また、F70EXRがあることもあり、棲み分けとして、より高級路線でくる可能性もあります。
書込番号:10763584
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
連続質問大変すみません(汗)
今日F200を買おうと思いお店に行ったのですが、今度はデザインが
気になってしまいました。F70の方が軽いしいろんな色あるし・・・。
画質に大きな違いがなければデザインも気にして買いたいのですが、
いろんなクチコミ見てもF200を勧める方が多いので。。
結局買わずに帰ってきました。
実際そんなに違うのですか??迷います…どちらを買えばいいか、
アドバイス下さい。
@フラッシュを焚いて人物を撮っても自然な色で撮れる
A結婚式や飲み会など暗い室内を上手に撮りたい
上記2つが絶対条件です。何度もすみません、お願いします。
0点

前のスレも拝見しましたが
少々厳しい発言ですが、ご自分でお決めになったらどうです?
フジはフラッシュを売りにしてるから、どちらを使っても他のコンデジよりは良いと思われるけど。まぁフラッシュを焚いてる以上、自然な色かどうかはあなた次第。
うまく撮れるかもあなた次第。というか、少し勉強すれば分かること。少なくとも黒潰れの写真にはならないはず。
あとはphotohito等でそれぞれの写真でも見て決めてください。
色で迷うなら、好きな色にすればいいじゃないですか?
ちなみに、本体が軽いということは持ち運びには苦労しないかもしれないけど、ブレを起こしやすくなる原因にもなるからね。
確かに70は軽いと感じるけど、200が重すぎるわけではない。十分軽いよ。
書込番号:10748307
3点

スペックシートで一番目立つ部分は、
5倍ズームと10倍ズームの違いです。
レンズは、ズーム倍率を高くすればするほど
光学的に無理をしていることになり
画質は低下傾向になります。
デジタル一眼レフでも、高い倍率のズームにしながら画質を保つのは難しく、
低い倍率のズームのレンズを交換して使うことで画質を保つのです。
ちいさなレンズで10倍ズームしている、FinePix F70EXRのほうが
ズーム倍率の「便利さ」をとったかわり、画質がすこし悪いのではないか、と予想できます。
書込番号:10748317
3点

こだわる人以外に画質の違いなんて分からないと思いますよ。
同じメーカーの同じ時期に出た比較的同程度の値段の機種なんですから大差ないと個人的には思いました(エアー・フィッシュさんの投稿画像を参考にさせてもらいました)。
10倍が必要なければあとは気分の問題。
やっぱりセンサーサイズの大きい方が画質はいいはずだ!とか、Customer-ID:u1nje3raさんの言われるように光学的に無理をしてない方が画質はいいはずだ!とかで決めてもいいのでは?
ちなみにわたしはそういう気分の問題でF200EXRを選択しました。
書込番号:10748390
2点

過去に比較写真がいくつも上がっていたので、それを見る限りでは
・等倍でみるとF200の方が解像感は高い
・F70はパープルフリンジが出やすい
・高感度性能は差を感じなかった
という印象でした。
あとはズームが必要かとか、連写重ね撮り機能が必要かなどで決めればいいかと思われます。
書込番号:10748465
2点

>デザインが
気になってしまいました。F70の方が軽いしいろんな色あるし・・・。
好きな色、デザインで選んでも
あながち間違いじゃないと思いますが。
書込番号:10748559
4点

F200を買う気で出かけたのに、デザインが好きになれず、拒絶。
↓ ↓ ↓
それならば、F70を買うしかないと思います!
所詮趣味のお供ですし、嫌々買って我慢して使うものではないかな?…と思いました。
書込番号:10748590
4点

暗い場所では、光学10倍は使う必要がないのでF200で
良いのではないですか。
書込番号:10748613
2点

何も分からない素人さんなら、
デザイン重視でF70EXRを選んで損は無いと思います。
というか、スナップ撮影なら、F200EXRは価格しか魅力が無いです。
露出の傾向もF70EXRのほうが、一般ウケするでしょうし。
ちなみに、センサーサイズから画質を選択するのは、
有効画素数を考慮すると、意味は無いと思います。どんぐりの背比べです。
書込番号:10748752
2点

>画質に大きな違いがなければデザインも気にして買いたいのですが
デザインが気に入らなければ、外にも持ち出す気力も無くなるかもしれません。
画質は時間が経つと気にならなくなるかもしれませんね。
書込番号:10748761
2点

こんばんは。
私は男性なのでF70のブラウンにしましたが、個人的にはF70のピンクが一番良いと思います。
スペックではF200のほうが上ですが、大きな差は無いでしょう。外見が気に入ったF70で
良いんじゃないでしょうか。
書込番号:10748888
2点

F200が出たときからEXRが気になっていて、CCDサイズなどで画質も良いと価格.comでも好(高?)評価ですが、どうしてもあの糸巻き型デザインが気になるのと、持った時に親指の位置がダイヤル部分に重なる感じ(途中で動く?)もあって、結局F70のお値段が下がってからの購入となりました*_*;。
デザインや持った感じはその人にしか分からないので、気に入った方でOKだと思います。
(因みに動画撮影はSDですが、F200は撮影開始時のピントで固定ですがF70だとピントを合わせ続けてくれます)
書込番号:10749052
1点

皆様!!たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
様々なご意見を拝見させて頂いて、どれもごもっともでまた悩んでしまいますが(笑)、
「デザインの気に入ったF70でも良いのでは?」という意見に背中を押されたような。
今までグレーしか持ったことがないので「カメラかわいい〜」って思いながら使いたい!
・・・という事で、今週末もう一度お店に足を運んでみようと思います。
優柔不断な私の質問に回答下さった皆様、本当に感謝致します(*^_^*)
ありがとうございました。
書込番号:10749457
1点

>F70の方が軽いしいろんな色あるし・・・。
???
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000019084
書込番号:10750767
2点

>F70の方が軽いしいろんな色あるし・・・。
???
スペック上はF200EXRの方が5g程度軽いですね。手持ちで200gと194gの違いを判別できる
人はそうそういないと思いますが、重量バランスが違うのかもですね。どうなんでしょう?
スレ主さんを惑わす(?)情報を1つ、暗い室内だとソニーのDSC-WX1の方が綺麗ですよ。
ただ、自然な色合いは少々疑問ですが。重さは149g(電池込)、F200EXRの194g(電池込)と
持ち比べするまでもなく軽いです。デザイン&色はかわいくはないですけど。
書込番号:10755984
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
購入を考えています。
メインは室内での撮影です。結婚式や、飲み会などです。
現在使用中のカメラはいかにもフラッシュ焚きました、
という感じになって嫌なので変えたいと思いました。
室内には定評があるようで購入に傾いていますが、もうひとつ、
太陽や光をバックにあえて人物を暗く撮りたい時があるのですが、
簡単な設定でそういう写真が撮れますか?
初めての書き込みです、下手な説明ですみませんが教えてください!
0点

人物が暗いのを、フラッシュ以外で回避するには、
まずは露出補正で思いっきりプラスにするとかですが、
周囲の背景が白く飛ぶと思います。
しかし、このカメラは、
いかにもフラッシュという感じにはらない、
自然なフラッシュ調光がウリのカメラですから、
このカメラを使うなら、フラッシュONで良いのでは?
書込番号:10743848
2点

1例ですが太陽を背にしてフラッシュをたかずに撮るだけです。
ただこの機種は明暗の差に強い性格なのである程度調整が必要かもしれません。その際はPモードを使い、顔認識はONのままでいいので、Fボタンのメニューにあるダイナミックレンジという項目を選択し100%に設定します。後は対象の人物の顔等にピントを合わせて撮ります。
逆にきちんとお顔を撮りたい場合は、顔認識とフラッシュをONにして撮ります。
書込番号:10743941
1点

こんな感じですか? 間違えだったらごめんなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/ImageID=502245/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/ImageID=503310/
露出を下げればできると思います。
書込番号:10743963
1点

価格.comすごーい!!皆様返信ありがとうございます。
皆様丁寧に…本当に感激。
エアー・フィッシュさん、早速の返信ありがとうございます。
こむぎおやじさん、とても細かく説明いただきありがとうございます。
購入後、ご説明通りやってみますね!
フォルドさん、「まさに」の写真に感動しました。
そう!!特に2枚目!!!あんな写真、好きです。あぁいうの、私も撮りたい!
露出、ですね。やったことないですけど、購入後試してみます!
書込番号:10744687
0点

F200で撮った逆光写真です。
太陽に向かって撮る時は、悩まなくてもシルエットになります(^^;
ここまでシルエットにしたくない、あるいは顔が判るようにしたい、という時は色々な設定が
必要になると思いますので、前の方の意見を参考にしてください。
書込番号:10745141
1点

コンデジでガンバルさん、素敵な写真ですね!
ありがとうございました。
今日電器屋さん行って、また迷いが生じてしまいました・・・。
連続で質問させていただきます。
書込番号:10748185
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
はじめまして。
質問は題名の通りなのですが、
フジのFine PIX F200
SONYのサイバーショット WX1
で悩んでおります。
こちらで両方のカメラの投稿写真をみると夜景写真はサイバーショットが上だと思いますが、
日中の風景画像(特に近距離)はfujiの方が画質が綺麗だと思いました。
夜景重視とはいえ、この2つの商品を比べて値段の差がありましたので、また、値段の安いFUJIの夜景モードはどうなのか、使用されている方のご意見をお聞きしたいと思ってます。
あまり期待できないようなら、やはりSONYを買おうかと考えてます。
宜しくお願いします。
0点

スレ主様、はじめまして。
夜景が撮りたくてSONY DSC-WX1を購入、昼間の景色と料理写真を撮りたくて
FUJI FinePix F200EXRを追加で購入した者です。
ただ今、お出かけには2台のコンデジを持って行き、適材適所的な
使い方で満足しています。
どちらか1台というならば、お値段の割に性能と色が綺麗な
FUJI FinePix F200EXRをお勧めします。
他に1台お持ちで夜間撮影やパノラマ撮影に特化した使い方なら
SONY DSC-WX1をお勧めします。
書込番号:10737083
2点

夜景撮るのならどんなカメラよりも三脚にお金かけた方がいいかと思います。
高感度撮影での綺麗さと三脚使用での綺麗さは次元が違いますよ。これはどんな機種でも同じです。
書込番号:10737279
4点

>夜景撮るのならどんなカメラよりも三脚にお金かけた方がいいかと思います
同感です。
手軽さよりも画質重視なら三脚使用がベストです。
高価な三脚は必要ありません。5000円以下でも十分実用的な三脚もあります。
http://gallery.nikon-image.com/140504049/albums/67924/
↑私の写真の夜景は全て最低感度で三脚を使用しています。
書込番号:10737386
0点

ゆるりゆらりさんの複数機種同時保持できるステーいいですね。
このステーに3個ぐらいコンデジを付けたまま運べるケースも有ればもっと楽しめそうです。
書込番号:10739078
0点

皆さんご丁寧にありがとうございました。
三脚の購入も検討したいと思ってます。
もう1点お聞きしたいのですが、この商品の口コミを拝見すると、大抵の方がバッテリーのもちが短いとおっしゃってます。
カメラの使う用途は旅行でしか使わないので、海外旅行によく行く者には不向きなのかと思ってしまいました。最低でも3泊4日は持ちこたえて欲しいです。
皆さんは充電器を常に携帯されてるのでしょうか?
海外へは変圧器の購入でまかなえると思いますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:10740470
0点

>皆さんは充電器を常に携帯されてるのでしょうか?
>海外へは変圧器の購入でまかなえると思いますでしょうか?
渡航先にもよると思いますが、東南アジアでは電力供給が安定しない地域もあり、万一に備えてできれば予備のバッテリーも持っていったほうがいいと思います。
>SONYのサイバーショット WX1
夜景の画像は一見きれいに見えますが、ノイズを抑えるために解像度を犠牲にしているためか、のっぺりとした画像になってしまう傾向があります。でもスイングパノラマなど面白い機能があるので、遊んで楽しむにはこのカメラもいいと思いますよ。
書込番号:10740560
2点

スレ主さんの問題も解決に向かったみたいで良かったですね。
HDMasterさん、3連でもこのステーに付きますが、かなりのキワモノになりますね。
恥ずかしくて外に出せないかもしれません。
書込番号:10740604
0点


ゆるりゆらりさん
>3連でもこのステーに付きますが、かなりのキワモノになりますね。
>恥ずかしくて外に出せないかもしれません。
とんでもありません。
壮観でとてもカッコ良く、シビレてしまいました。^o^/
動画用&静止画、 動画撮影時のバックアップ撮影などかなり使い道が有るように思います。
市販されてるものじゃなく自作されたものですよね?
久々に「いいな!欲しい!」と思わせるアイテムに出会いました。
書込番号:10742511
0点

私は旅行に行く時は充電器は必ず持っていきます。F200EXR付属のBC-45Wも
WX1付属のBC-CSGEも240Vまで対応しているようですから渡航先の国の
コンセント形状に合ったアダプターさえ用意すれば海外でも使えることが
多いのではないでしょうか。
書込番号:10744156
0点

スレ主様、このカメラのバッテリーは意外ともたない。
結構カメラ内で色んな事をやっているので、電池がすぐなくなる印象です。
海外に持って行くなら、2〜3個の予備電池を持って、更に充電器も必要になるでしょう。
予備の電池は純正品ですと5000円オーバーですが、「互換バッテリー F200EXR」等で検索すると
1/3程度のお値段で手に入ると思います。
互換バッテリーを選択する時は自己責任でというのがつきまといますが。
>HDMasterさん、このステーは汎用品でビックカメラの用品コーナーで売ってました。
高い物ではありません。
書込番号:10745361
1点

1日何枚撮るか、フラッシュや再生をどうするかによりますが、
充電ナシで数日過ごすことを最重要視、かつコンパクトなものというとカシオZ450しかないかもしれません。
それでも、予備をひとつ持っていないとダメでしょうね。
ちなみにZ450の画質は、ぼちぼち、まずまずという感じです。
特にF200EXRは、使い方で電池の減り方が大きく違います。
撮り方によるんですが、EXRオートだと半日しかもたないかもしれません。それ以外だと2日もつと思います。
書込番号:10745407
1点

皆さん、本当にありがとうございます。
購入前から色々教えて頂いて感謝してます。
添付して頂いた画像を拝見すると、夜景モードでも結構とれるようなのでやはりこちらのカメラにしようと思います。
数名の方がおっしゃってたとおり、予備のバッテリーの準備が必要そうですね。
一つ5000円近くするとは思わなかったので少々驚きましたが。
サイバーショットの値段より安く購入できますので、余ったお金で三脚と電池を購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:10746514
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





