FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

100fdからの買い換え

2009/08/26 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

来週,教え子とのクラス会が行われるため,半年前に100fdを買ったにもかかわらず,昨日思い切って200EXRを買ってしまいました。
室内でのスナップがメインなのですが,なかなか無い機会ですし,失敗のない写真を撮りたいと思っているのですが,なにぶん仕事柄,撮影を数日後に控えているのに,未だに箱も開けておりません。
そこで皆様にご質問なのですが,事前にこれだけはやっておいた方がよいという設定やお勧めの撮影モード等はありますでしょうか?
100fdの時には,マニュアルで+2/3補正をしてやっと本来の明るさになったような気もするのですが。
お勧めの画質などもお教えいただければ幸いです。
また,連写機能ですが,100fdでは,電源を切ると通常撮影に戻ってしまいましたが,今回はどうでしょう。
ISO800での画質は,旧モデルと比べてどうでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10050624

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/26 05:48(1年以上前)

F100fdからの買い替えだと、EXR機能とモードダイヤルが付いた以外はほとんど何も変わりません。
っていうか、買う前ならともかく、もう実物買ったんだから、
いちいち人に聞かなくたって使えばすぐ分かるでしょう。

書込番号:10051139

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/26 12:44(1年以上前)

こんにちは。

失敗のない写真を撮りたくて購入されたのでしたら、
まして手元にあるのですから、実機で試されて慣れるのが
一番だと思います。

手元にあるのに使わないでこちらで質問している意図が
よくわかりません。

書込番号:10052117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/26 19:55(1年以上前)

 箱入りで未開封ですか? 100をお持ちなら200は
 クラス会の景品にすると先生のカブがあがると思いますね。

 >手元にあるのに使わないでこちらで質問している意図が
  よくわかりません

 まったく同感です。

書込番号:10053655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/26 21:39(1年以上前)

「箱を開けていない」は言わないほうが良かったですね。
現実の会話と違い、ネットではチクチク言われちゃいますよ。

先生、撮影の状況が分からないのに、
ベストの撮影設定を教えてというのが先生らしくない質問だと思います。
A+2=Cの、Cにはどんな数字が入るのでしょう?な状態です。

とりあえず、ダイヤルを「EXR」にしておけば、
カメラが、どんな状況も自動で判断してくれますよ。たまーにカメラも間違えますが。
時間が無ければ、このEXRオートこそがベストな設定です。

書込番号:10054263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/26 23:06(1年以上前)

F100とF200を買いました。
使いやすさ F200
画質も F200(主観)

書込番号:10054818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/08/26 23:08(1年以上前)

こんばんは。どちらのフジ機も持ってませんが・・・

「事前にこれだけはやっておいた方がよい」の件、

新しい電池、数回の充放電(撮影や再生)をして、元気な電池にしておいた方がよいかと思います。

もちろん、どの程度元気になるのかは知りません、気休めかもしれません。

書込番号:10054837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 09:01(1年以上前)

私も100fdからの買い替えでした。でも最初の試写ですごいショック(ISO400,800でのノイズ)を受け即、キタムラへもって行きました。キタムラの店頭においてある200EXRもやはり同じでフジの修理センターへ電話しました。一度持ってきてくださいと言われたのですが、あまりにも期待しすぎただけにショックが大きく、3日で手放しました。

F10から始まり,F31と続き4台使い続けたからフジの信頼高感度に別れを告げ,今はパナソニックを持っています。パナはもちろん今回の200EXRより高感度が特別良いわけではありませんが、そこまで期待をしていたわけではないので、今の所ず〜と使っています。修理センターでしっかり調べてもらえばよかったかもしれませんが,今は100fdを手放さなければよかったと大変後悔しています。1眼のサブとして使っていましたが,満足している機種があるならばあえて新型に替えてはいけない。と言うのが今回の教訓です。

書込番号:10056328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/08/28 00:49(1年以上前)

あなたの過去スレ、この機種で質問しているけど
>昨日思い切って200EXRを買ってしまいました。
とは、これ如何に?ましてや、デジ一もお持ちの様で、、、

書込番号:10060531

ナイスクチコミ!0


スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/28 01:09(1年以上前)

望見者さん,過去スレ確認してみました。100fdに質問したつもりでしたが,確かにこの機種に質問しておりました。申し訳ありません。気を付けます。
みなさん,いろいろとアドバイスしていただき,ありがとうございました。
なるべくEXRモードで撮影みようと思います。あと,バッテリーは一度失敗しているので,使う前に何度か充電と使用を繰り返してから持っていきます。
また,若干暗い(黄色い照明とでもいいますか)会場のようなので,少し早めに会場に行って試し撮りしてみようと思います。

いろいろと言葉不足で気分を害された方もいらっしゃるようで申し訳ありませんでした。

書込番号:10060641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/28 06:58(1年以上前)

>また,若干暗い(黄色い照明とでもいいますか)会場のようなので,少し早めに会場に


ホワイトバランスについては 取り説P79から記載があります。が

その場の雰囲気も大切です。

特に料理食べ物は暖色系がおいしそうです。

 

書込番号:10061237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチと迷っています。

2009/08/24 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:106件

所有しているKonicaのKD-510Zの調子が悪くなったので時期カメラを調べています。
KD-510Zは晴天屋外では今でもびっくりするぐらい綺麗なのですが、室内は全然写りません。

という事で4万以下デジイチ(ニコンD40辺り)とこの機種で検討をしています。

利用目的は

1.子供の写真(室内)
2.屋外の旅行・レジャー撮影
3.運動会

を想定しています。

KD-510Zで暗いのは結構辛かったので屋内でもノイズが少なく明るく撮れるカメラが良いです。

このF200EXRは評価が高かったので、室内でもかなり良く撮れるのであれば検討したいと
思っていますがやっぱりデジイチじゃないと、、と言うことは無いでしょうか?
D40はデジイチにしてはコンパクトで安くなってきているのでで少しぐらついています。

書込番号:10045423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2009/08/24 22:46(1年以上前)

すいません。追記です。

下にデジイチから更新された方もいらっしゃるとおり機動性も心配しています。

旅行に行くとビデオカメラも持って行くので、デジイチも持つと大変かな。。と

でも取るならデジイチの方が良く撮れそうなので。。と言う悩ましさもあります。

書込番号:10045445

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/25 00:09(1年以上前)

「デジ一はかさ張るので持ち出さなくなる」に一票

書込番号:10046024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/25 06:09(1年以上前)

デジ一の後に100を買いましたが、今はコンデジ90パーセントです。

万能カメラはありません それぞれの特徴をいかした使い方をしましょう。

両方持っていると とりあえず安心感はありますね

旅行は撮影をメインとすれば一眼 でも家族旅行ならコンデジ
のほうが気楽でしょう。

耐久性は一眼、コンデジがだめというわけではありません

書込番号:10046696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/08/25 09:44(1年以上前)

運動会など動きのある写真では圧倒的にデジタル一眼の方が決定的瞬間を切り取りやすいです。コンパクトではタイムラグがあってストレス大きいと思います。

運動会をビデオカメラで撮影して写真は要らないと割り切るならコンパクト、運動会の写真も撮るなら一眼という選択はどうでしょう?

書込番号:10047081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/08/25 13:15(1年以上前)

こんにちは。

ビデオカメラだって画質の良くて操作性の優れたものは高価で大きくて重いですよね。記録として残すことを考えたとき、ホームビデオとフォトアルバム、どちらのクオリティをより重視するかでお考えになられてみては?

動画重視で写真がオマケならコンデジで良いと思います。でもビデオよりもきれいな写真を残すことを重視するならデジイチにされた方が悔いはないと思いますよ。

F200の欠点は、せっかく画質がかなり良いのに操作性がイマイチなことです。一眼や高級コンパクトのように設定をいろいろ自由に変える、ということができないので、きれいに撮るためには工夫が要ると思います。シャッターを押すだけなら他のコンデジと大して仕上がりは違わない気がしますよ。

以上、ご参考までに。

書込番号:10047725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/25 14:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F31 室内だってどんとこいっ

KD510Z 発色が好き

KissD 画質優先なら一眼レフ

私もKD510Zを使用していました。
確かに室内ではつらいですね。
明るい場所での発色の良さは今でも気に入ってますが。

その他、F200ではありませんがF31を持っています。
こちらもF200同等に高感度が得意で、暗い室内での使い勝手はKD510Zを圧倒しています。
何よりオートでの撮影で失敗が少ないのが、非常に助かります。

とはいえ、ここ一番は写りの良さでデジ一眼を使います。
いくら高感度が得意と言っても、デジ一眼にかなうものではないですから。
両方あると便利ですが、今後写真にのめり込むつもりがなければ、F200でたいがいの方は満足できる気がします。
さらに踏み込みたくなったら、デジ一眼を追加されてはどうでしょうか。
その先は大きな沼が待っていますけど。(^^)

書込番号:10047960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/08/25 15:55(1年以上前)

とりあえずF200EXRにして、デジ一はその後の検討ということでいいのではないでしょうか?

書込番号:10048179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2009/08/25 20:04(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。

実はデジイチが欲しい気持ちがずっとあり、D40が値ごろ感が出できたので疼いていた
しだいです。

ただ実用的にいうとコンデジが良いので今でも迷っていますが、F200をKD-510Zの後継機
として検討したいと思います。

デジイチは特価で発見したら衝動買いしゃうかもしれませんね(笑)

最後にひとつ、板は違いますがKD-510Zは隠れた名機だと思います。
今でも明るいところでは非常に良い絵を出してくれます。
調子は悪く(電源カバー不良)なりましたが、コレクションとして保有するつもりです。

書込番号:10048977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/25 20:11(1年以上前)

こんばんは。
デジ一と言っても大きさや重さは様々ですし、
一概にどうとは言えないのですが、経験から言いますと、
D40とキットレンズ(18-55)あたりだと、重さも含めて実際はコンデジとそれほど変わらないと思います。
デジ一はその形状からやはり多少は大きさ的にかさばるものの、D40とニコンのP60や
ペンタックスのW30辺りと併用することがありますが、
D40程度ですと大きさ重さが負担になったことはありません。
これがD700辺りになってくると、まったく話は違いますがw

ただ、デジ一はレンズを交換できるのが大きなメリットですので、
凝ってきて大型レンズをつけるようになると、大きさ重さは
かなり違ってくると思いますし、なによりビデオカメラと一緒に
持って行動するとなると、D40はポケットに入れておくというわけにも行きませんので、
F200EXRの方が無理がないかなとは思います。
撮れる写真は、はやりコンデジとデジ一の差は如何ともし難いと思いますので、
画質に重きを置くか、機動性に重きを置くかの分かれ道ですね。

書込番号:10049008

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/08/25 21:50(1年以上前)

持ってませんけど、F200は屋内でも最強のコンデジの一つでしょうね。高感度2枚撮りも便利だと思います。
でも、暗い所と動きものは、やっぱりデジ一が圧倒的に強いと思います。

>旅行に行くとビデオカメラも持って行くので、デジイチも持つと大変かな。。と

一眼レフではないけど、パナのGH1でビデオも兼ねてしまうとか。。

書込番号:10049573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/25 23:18(1年以上前)

気力体力が充実しているうちにデジイチに手を出しておく
という考え方もあるかもしれません.

愛する機材の重さに喜びを感じられる期間には限りが
あるみたいですが

コンデジは重い荷物がつらくなってきてからでも
楽しめますから.

書込番号:10050192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/26 10:06(1年以上前)

デジ一購入後に本機を購入しました。理由は小さくて軽く機動性がいいからです。旅行のスナップ撮影程度では、大きくて重いデジ一を持っていく気がしないので重宝します。

では、デジ一は使わなくなるかというとそんなことはなく、明るい単焦点レンズを使った室内撮りやボケを生かした花撮り、連写が必要なスポーツ撮り等には、やはりデジ一は捨て難いです。

使い分けしたい、あるいは使い分けできる人には両方持っていると便利です。

じじかめさんと同様に、とりあえず本機を購入後、デジ一の必要性を感じてから検討されても遅くはないと思いますよ。

ただ・・・

よく言われることですが、デジ一はレンズ交換できることがメリットである反面、レンズ沼にはまってしまうとなかなか抜け出せませんし、そうなると資金繰りが大変です。

自分の腕を省みず、いつの間にかレンズにどんどん投資してしまっている自分がいたりなんかします・・・(w)

書込番号:10051644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Finepix F200 と IXY 510IS

2009/08/17 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 xoロスoxさん
クチコミ投稿数:2件

Finepix F200 と IXY 510ISの2つを候補に購入を考えているのですが、
おすすめはどちらですか?

用途としては 人物を撮ったり、風景を撮ったり、夜景もとりたいと考えています。


そしてさらにシャッタースピードなど マニュアルで撮影できる昨日もあるとなお良いです!


510ISのほうの こだわりオートに魅力を感じたのですが
F200にも6つのシーンのオートモードがあるので あまり気になりません。


そして「ISO 12800」など 感度の数字があるのですが
よくわかりません;;


それと 広角28mmレンズ という数字を見たのですが、
25mmより28mmのほうが 広く写るということなのでしょうか?


質問ばかりで申し訳ありません;;

素人なので わからないことだらけです;;
教えていただけたら幸いです。

書込番号:10011381

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/08/17 19:09(1年以上前)

室外が中心ならどちらでもいいと思いますが、室内が中心ならF200EXRがいいと思います。

書込番号:10011430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/17 19:40(1年以上前)

xoロスoxさん こんばんわ

どちらも良い機種だと思いますよ (^^)
投稿画像を調べるなどして、
お好みの色合いを出してくれるほうで良いかと思いますが・・・

>そして「ISO 12800」など 感度の数字があるのですが
>よくわかりません;;

感度の説明については、下記サイトを御覧ください

http://dejikame.jp/jikken/noizu.html

個人的にはコンパクトデジタルカメラで使える感度は
良い機種でISO400までだと思います。(個人差がありますが)

ISO1600以上はコンデジでは、まずノイズが目立って使い物になりません


>それと 広角28mmレンズ という数字を見たのですが、
>25mmより28mmのほうが 広く写るということなのでしょうか?


28mmより25mmのほうが広く写ります

数字が小さい方が広く写ります。

現在は広角がはやりですが、個人的には36mm〜で十分なので
そんなに広角にしてどーするんだ!と思っております。
(余計なことでゴメンナサイ・・・(^^ゞ  )

 

書込番号:10011547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/17 23:35(1年以上前)

一般的なコンデジは、シャッター速度の可変は「露出補正」か「ISO感度」で調整します。
これはどのカメラにもある機能です。

コンデジでシャッター速度を大きく変えたら、
普通は白や黒だけの世界になります。

ただし、夜景は低感度の長時間露出、つまりは低速シャッターが良いです。

カメラの事が良くわからないのであれば510ISが良いと思います。
色のバランスも一般ウケするものですし。

F200EXRを買ったら、
訳のわからない変な機能が沢山あるカメラだと思われるかもしれません。

書込番号:10013015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/18 07:24(1年以上前)

個人的にはどちらか選べといわれたら
 Finepix F200 を私なら選びます

書込番号:10013935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンパクトデジカメ選びで悩んでます

2009/08/14 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件

今まで、ソニーのサイバーショットDSC−T11を使用してましたが、壊れてしまったので新しく購入しようといろいろ見たり、書き込みを参考にしたのですが、なかなか決まらなくて・・

主な使用は、室内・室外どちらも
対照対象は人物・風景など
比較的、夜の撮影が多いです
予算は¥30000以内で
素人なので、あまり使い方が複雑なのは無理です


富士フィルムのF200とパナソニックのF40で迷ってたのですが、ソニーにも・・・

夜景や室内撮影に評価が高いF200に決めようと思ったのですが、私にはちょっと重いかなと思ってます。あと、F200で画像の削除は1枚ずつしかできなかったのですが、一括削除の方法がわかりません。。

他にも、お勧めがあればお願いします

書込番号:9997293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/14 16:00(1年以上前)

>比較的、夜の撮影が多いです

夜が多いのでしたらSONY WX1も候補に入るかもしれませんね。
持った感じでは小さめでそんなに重い感じはしませんでした。

F200EXRの方が今は安いと思いますが、長い目で見てご自分にあった物がいいと思います…

書込番号:9997319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/08/14 17:05(1年以上前)

>F200で画像の削除は1枚ずつしかできなかったのですが、一括削除の方法がわかりません。

デジカメでフォーマットすれば、一括削除になります。

書込番号:9997511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/14 17:10(1年以上前)

重いのが駄目で複雑な使い方がムリというのならフジは除外した方が良いかもしれません。
「高感度に強い」といってもやはりノイズは出ますし、ライトユーザーであれば違いがわからない(ほとんど気にならない)程度の差だったということもままあります。
使いやすさだけで見るならパナをお勧めしたいところでもありますが、未発売なのでスペック上でしかわからないものの、確かにWX1も候補に挙がりそうな感じですね。
もし待てるならWX1発売後、ある程度評価が出揃ってから考えた方がいいかもしれません。

…ただ今という絶好のシャッターチャンスは逃すことになるかも知れませんが。

書込番号:9997526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/14 20:54(1年以上前)

素人さん、かつ女性となればFX40をお勧めします。
フジの技術や、設定を変えて画質の変化を楽しみたいとなればF200EXRが良いです。

書込番号:9998280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/18 00:21(1年以上前)

いろいろ回答ありがとうございます。やはり、素人と重さでパナソニックにしようかと思います。ソニーも検討したのですが、まだ発売前ということもあり、また購入までに時間が掛かりそうだったので・・・

書込番号:10013306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について教えてください

2009/08/12 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:7件

このたびF200EXRを購入しました
私は猫のブログをやってる為動きの早いものが撮れる物をと思って購入したのですが
画像サイズが大きい為480×360位に縮小すると画質が物凄く悪くなってしまいます
そのままのサイズだととても綺麗なのですがザンネンです
サイズ変換しても綺麗なまま変えられる事って出来ないでしょうか?
又他に小さく摂る為にはどうやったらいいかどなたか教えていただけると助かります
せっかく期待して買ったのにもう少し小さいサイズで取れるようになってれば良かったのにと思います
カメラ上のリサイズをしてもやっぱりノイズのようなものが出てしまってクリアに表示されません
色々試してみましたがどうも上手く行きません
どなたか良いアドバイスお願いします (*^_^*)

書込番号:9988496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/12 17:45(1年以上前)

普通逆じゃない?と思うのですが...

大きい画像⇒小さい画像にすると普通は、画質はキレイに見えますよ?
小さい画像⇒大きい画像に変換して汚くなるのは分かりますけどね。
サイズ変換する時に圧縮率をかけ過ぎとか、何か設定がおかしいんじゃない?

書込番号:9988554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/12 17:51(1年以上前)

圧縮率が低すぎるに同意。
とりあえずリサイズ超簡単!Proってフリーソフトで高精度、保存品質100にして変換してみることをお勧めする。

http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm

書込番号:9988572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/12 17:56(1年以上前)

はじめまして。
画像縮小ソフトの性能によって縮小後の画質に大きな違いが出るようです。
ちなみに私は「リサイズ超簡単!Pro」というフリーの画像縮小ソフトを使用しております。
色々な画像縮小ソフトを使用されてみてご自分に合ったものを見つけるのが一番だと思います。
それでも「480×360」はちと厳しいかな?

書込番号:9988592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/12 18:01(1年以上前)

この辺りも紹介しておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html「チビすな!!」
ビスタには対応してないので念のため。

書込番号:9988609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/12 18:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

10M→480*360

640*480→480*360

少し派手に仕上げた

設定やソフトを見直された方がよろしいかと思います。

添付画像の1枚目が10Mで撮って480*360にリサイズしたもの、2枚目は0.3M(640*480)で撮ってリサイズしたもので、いずれもカメラはパナソニックFX35、ソフトはPicasa3です。

ついでに、1枚目と同じ画像をシャープネスやコントラストなどを調整したのが3枚目です。小さくするなら少々派手目にしたほうが見栄えが良くなります。

書込番号:9988611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2009/08/12 18:06(1年以上前)

別機種
別機種

Vix3次補間リサイズ

chibisna 領域内平均カラー値 1

サイズ変換に
 どのようなソフトの
 どのようなモード  を使っているかによって
画質は違ってきます。

不適切なソフトとモードを使うと斜め線が汚くなります。

この掲示板では チビすな!! というソフトが評判がいいです。

書込番号:9988628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/12 20:15(1年以上前)

 
もしかしたら480×360ぐらいに縮小した写真を、100%を超える大きなサイズで
表示しようとしていませんか?
そうしたらデジタルズームみたいに劣化して表示されます。
 
 

書込番号:9989122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 22:18(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスどうもありがとうございます
私は同梱されたいた富士フイルムのファイル編集で縮小しておりましたf^_^;
でも今回みなさんに他にもソフトが沢山有るというのを聞き早速試してみました
とりあえず1社のみ試してみましたが今までの縮小画像とは全く違い綺麗に出来上がりました〜ヾ(=^▽^=)ノ

何をやっても出来なかったのに変換ソフトだけでこれだけ違う画像になるなんてびっくりです〜
分からないままだったら使うのを辞めようとまで思っていたので凄く嬉しいです〜
こちらの皆さんは詳しい方ばっかりなので即答大変助かりました
又何か分からない事が有ったら宜しくお願いします (*^_^*)
皆さんどうもありがとう

書込番号:9989812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/12 22:24(1年以上前)

 
顔アイコンが、「男の子」から「女性」に変わっていたので
非常に驚きました!!
 
猫のブログ、一度拝見させて頂きたいものです。
 
 

書込番号:9989859

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/13 14:02(1年以上前)

 あまり極端に小さくするとおかしくなりますね。
例えば4000x3000の画像を2000x1500くらいにするのであればあまりあらはでませんが、これを480x360とかにすると皆さんのおっしゃる通り画像ソフトによってかなり差が出ます。ちなみにひろ君ひろ君さんが例としてあげているViXですが、ここまで小さくする場合は「3次元補間」ではなく「平均化」か「単純拡大縮小」を使った方がむしろ綺麗です。

書込番号:9992537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/13 16:58(1年以上前)

鉄道写会人さんへ (*^_^*)

ハハ・・・失礼しました〜一応女性でしたf^_^;
なんせこの掲示板の使い方が分からなかったもので・・・
とりあえず新しいソフトで縮小したのを随時更新していきますので良かったら覗きに来て下さいね〜
http://blog.goo.ne.jp/mirukuchoco/
ちなみに8月8日と本日8月13日は汚い画像でございます〜<(^∀^*)ゞ

Y/Nさんへ

とりあえずリサイズ超簡単と言うソフトの方で今の所ちょうせんしてます
おいおいチビすなも試してみようと思います
又分からなかったら質問しますので宜しくお願いしますね (*^ー^)ノ

皆さんホントにどうもありがとうございました。

書込番号:9993100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/08/14 14:51(1年以上前)

別機種

480×360 キヤノンDPPで縮小

ブログ拝見させていただきました。8月8日の画像ですが、「汚い」というのは、毛並みがギザギザになってしまっていることに関してでしょうか?おそらく、JPEG圧縮が大きすぎる(設定が良くない)というよりは、やはり使用したソフトの特性によるものではないでしょうか?
全体のザラツキ感については撮影時カメラが高感度になっていて、そのことによるノイズではないかと思います。これは元画像自体がザラツイた画像になっているということです。これも、市販の画像編集ソフトで軽減できます。

私は普段、キヤノンとオリンパスの一眼レフで猫を撮っていますが、付属の編集ソフトで480×360にしてみたのが貼付けた画像です。単純に縮小しただけで、特に加工はしていません。ヒゲはギザギザになってますが、全体的にはまずまずだと思います。(画像をクリックしてから見てください)

ところで、ブログの猫ちゃんは、長毛のスコティッシュフォールドでしょうか?
きれいに刈り上げていますが、おとなしく刈られていますか?うちも長毛ですが、すごい量の毛なので夏は短くカットしたいんですが、じっとしていてくれないし、バリカンなど出そうものならパニックになるのでそのままです。
にゃんこまみーさんの猫ちゃんはどうしているんでしょうか?

書込番号:9997082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/08/14 16:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1)補完しない

2)キュービック

3)Sinc(Lanczos3)

4)キュービック低品質保存

こんにちは。F200EXRは持ってませんが・・・

猫いっぱいのブログ、拝見しました。8月8日の上から2枚め「こんばんにゃ、みったんにゃ」のヒゲの描写などがご不満の点でしょうか。すっと伸びているハズのヒゲが点線になっています。

時折話題になる縮小した時の画質、あまり気にしたことがなかったので、あらためて試してみました。

無料でダウンロードできるフリーソフトのGIMPを使いました。「画像の拡大・縮小」の補完方法には

補完しない
線形
キュービック
Sinc(Lanczos3)

と、選択があります。4つを試した所、

「補完しない」はご掲示のブログのソレに似た雰囲気でしょうか。まゆ毛がギザギザと言うか点線と言うか、そんな感じです。

他3つは「よく見比べると違うかも」程度のわずかな違い、「補完しない」に較べると格段にキレイです。

ついでJPEG保存時の品質もチェック。提示写真の1)〜3)は"0〜100"の品質100、4)は品質50です。EXIFにサムネール画像を含まずに保存したファイルサイズ、2)118,062バイト、4)13,975バイトです。参考までに非圧縮BMPでは518,454バイト。

「保存品質」はソフトによっては「圧縮率」となっているモノもあるようです。高品質は低圧縮に相当、高低の関係が逆になります、注意。

ところで・・・

「同梱されたいた富士フイルムのファイル編集」とのこと、そのソフト、縮小方法の設定選択はないのでしょうか。縮小方法で画質が変わるのはかなり昔から知られた事、今時のデジカメ付属のソレが低画質の方法だけとは思えません。フジ機を使ってないので見当違いかもしれませんが。

余談
今時のソフト、高画質の方法だけでイイのに低画質の方法の選択があるのは、「過去のなごり」や「低性能のパソコンでの処理」あるいは「大量の写真を短時間で処理」ひょっとして「画質無視」などの要望があるからだと察します。

投稿写真のモデル猫はノラ君です。カメラ慣れしてます。ISO400での撮影です。

書込番号:9997409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/14 20:48(1年以上前)

ゴライアスさんへ

ブログ訪問どうもありがとうでした (*^_^*)
おっしゃるとおりISO感度を見たら1800になっておりました
専門用語も中々分からないし近くに聞ける人も居ないのでマニュアル操作は難しくてオートで殆ど撮っているのですがISO感度の最高設定は決められるので1800にしておきますと夜室内で撮ると殆ど1800になっておりましたf^_^;(フラッシュ無しで)

添付されてるにゃんこちゃんの写真とても綺麗に撮れてますね
やっぱり一眼レフは一味違いますよね
この時はフラッシュ強制発光となっておりますがやはりフラッシュ無しで夜の室内蛍光灯のしてで撮るには中々綺麗にいきませんね
猫ちゃんはフラッシュにも慣れているのですか?
このような綺麗な写真が私の理想なんですけどね
カメラのせいより腕の問題かな(*´Д`*)

我が家の2にゃんは掛かり付けの病院でカットしてくれるのです
普通病院だと麻酔をすると言われるらしいのですが
うちの子たちが行ってる病院は何もせずカットしてくれてるのです
去年娘がスコの方をバリカンでカットしたのですが暴れて暴れて大変だったからもう嫌だといわれましてf^_^;
長毛猫ちゃん夏は可哀相ですよね
どこかでカットしてくれるところがあるといいですね
今回は色々アドバイス有難うございま〜す
又ブログの方も覗きに来て何か有ったらご指導宜しくお願いしますね (*^ー^)ノ

書込番号:9998262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/14 21:05(1年以上前)

スッ転コロリンさんへ

こんにちはわわざわざブログ訪問頂いてどうもありがとう
そうなのです一番気になるのがヒゲがギザギザしてしまって・・・
やはり猫なので毛並みの綺麗さやヒゲがスッと伸びてるところとか一番出したいですよね

添付画像の野良ちゃん凄い写真なれしてるようですね
色々な処理によって全然違ってくるんですね
正直私皆さんのようにカメラの事を詳しく理解できていないので訳分からない状態です
今回使ってみたソフトもパーセントの圧縮とサイズ指定の圧縮とが有ってそれもどう違うのかも分かりませんf^_^;
ブログの方も画像投稿サイズが1MByteまでなので保存品質を100にすると1MByteを超えてしまって投稿できないので品質を少し落としてみました
そして私だけかも知れませんが富士フィルムの同梱ソフトは凄く使いずらいのでもう消してしまったのですが品質を選べる余地は無かったような・・・(-""-;)?
もしかしたらもっといじれば実は高品質画像に変ええられる物があったかもしれませんが・・・
今回は色々詳しく教えていただいてどうもありがとう
とっても参考になりました
又何か有りましたら宜しくお願いしま〜す (*^_^*)

書込番号:9998320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/08/14 21:13(1年以上前)

別機種

→この時はフラッシュ強制発光となっておりますが

についてですが、一眼レフで屋内撮りする場合、内蔵のストロボではなく、外付のストロボを使うのが基本なんです。
直接被写体に光をあてずに天井や壁にバウンスさせることで、自然できれいな写り方になります。
ISO感度も100〜400という低感度が使えますので画質低下の心配がありません。

直接ストロボ光を当ててしまうと、「懐中電灯で照らした」かのような不自然な写真になり、目も光ってしまいますし、猫もびっくりと、いいことがありません。

猫に限ったことではありませんが、屋内撮りに関しては、「一眼レフ&外付ストロボ天井バウンス」が一番簡単できれいに撮る方法だと思います。蛍光灯の悪影響もありません。(FinePix F200EXRを購入したばかりなのに恐縮ですが、簡単であることは間違いありません)

→我が家の2にゃんは掛かり付けの病院でカットしてくれるのです

なるほど、やはり病院ですか。麻酔が心配で相談したことはありませんでしたが、今度聞いてみます。
ブログの猫ちゃんの、細〜くなったしっぽと体がかわいいですね。

ブログの写真、良く撮れていると思いますよ。
これからも楽しい写真と文章、期待してます。

書込番号:9998363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/14 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
にゃんこまみーさんへ。

 みーたん(みるく)♂ちゃんと私の共通点。。。。
 それは。。。。 尿結石!!
 それと、気が小さくとってもビビリやさんのところも似てますね。

 それにしても、猫ちゃんってカワイイですね。
 私は鉄撮りで線路沿いが仕事場(?)ですが、最近“鉄”の猫ちゃんが増えたと思います。
 沿線で沢山の猫ちゃんが遊んでいらっしゃいます。

 撮影の合間に出会った猫ちゃん達を紹介しますね。

 ではでは。。。。
 
 

書込番号:9998757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/16 13:39(1年以上前)

>そして私だけかも知れませんが富士フィルムの同梱ソフトは凄く使いずらいのでもう消してしまったのですが

メーカー添付のソフトって、ろくなものがありませんから
ネットで便利なフリーソフトを探して使ってみた方がいいですよ。
わたしも、長い事メーカーのソフトは使用してないですね。

書込番号:10006045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/17 13:16(1年以上前)

鉄道写会人さんへ

結石持ちですか〜?
つらいですよね、無理しないで頑張って下さい
猫ちゃん達の写真どれも綺麗に撮れてますよね
やっぱり本当は外で取ったほうが生き生うつりますよね
家猫より野良猫の方が良い表情が多くて素敵な写真に出来上がりますね
又色々写真取ったら見せて下さいね

書込番号:10010315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/17 13:20(1年以上前)

破裂の人形さんへ

みんなそうだったのですね
私は同梱されてるソフトを使わなければいけないのだと思っておりましたf^_^;
確かにみんなブログ上でも綺麗な写真がアップされてるのにこんな写りじゃ全然ダメだって思ってたので今回こちらで色々な事を教えてもらって凄く役に立ちました
どうもありがとうでした (b^-゜)

書込番号:10010326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について教えてください

2009/08/14 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:3件

本日、FinePix F200EXRを買ってきました!
人生初のデジカメ購入だったので、よくわからないのですが
部屋で動画を取って試してみると、黒い背景のところで特に青いザー
というのが入ってしまいます。。。。

こんなもんなのでしょうか?
製品不良でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9999175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/08/17 08:13(1年以上前)

文字だけの説明だと誰も答えられないと思います。

問題の箇所の画像をスクリーンショット取ってアップロードしていただくか、メーカーに持ち込みして確認してもらうと良いと思います。

書込番号:10009553

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング