FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて教えて下さい

2009/07/12 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件


無知ですみません。

先月F200購入しました。
メモリーカード?は、かなり昔に使っていた富士フイルムの128MBを入れただけなので、すぐに容量がなくなってしまいます。

今月結婚式があるので十分な枚数をとれるメモリーカードの購入を考えていますが種類など全く分かりませんm(_ _)m

出来るだけ安価なものでおすすめありましたら、是非教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:9842335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/12 10:53(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/donya/53840/#cat
トランセンド4GB SDHC

量販店に行けば、SD 2GBで、1000円以下で売っています。

書込番号:9842382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/07/12 12:45(1年以上前)

こんにちは。

撮ったデーターが消える等のトラブルが少ない東芝・パナソニック・サンディスク
から選んだほうが無難です。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/35161
クラス2というデーターの書込み速度が遅い種類です。写真を撮るなら不都合は
あまり感じません。速い書込み速度が必要な動画でも、多分・・・大丈夫だと思います。
(2GBでも400枚は撮れるようです。)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00528011361.K0000034990.00526511316
予算に余裕があるなら、こちらです。 書込み速度が速くて動画や連写撮りを余裕
でこなします。

書込番号:9842850

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/12 13:02(1年以上前)

>かなり昔に使っていた富士フイルムの128MBを入れただけなので

昔と違って現在は桁が一桁違います。
今は日常使う場合でも最低1GB、イベントなどでは2〜4GBは欲しいですね。

書込番号:9842933

ナイスクチコミ!2


P.D.Hさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 13:16(1年以上前)

こんにちは、四つ葉☆さん
私のオススメは、トランセンドのSDHC4GB
安く買うのであれは、価格.comで買うと、1000円以下で買えますよ。
ちなみに、トランセンドのSDHC4GBは、現在828円+送料399〜

書込番号:9842991

ナイスクチコミ!0


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 14:12(1年以上前)

ちょうど昨日、結婚式に行ってきたばかりです。
控室での待ち時間と披露宴3時間で300枚ほど撮影しました。

600万画素、3:2、シーンモードはパーティーで撮影して、
画像1枚あたり約2.5MB弱といったところです。
(1200万画素でも1枚あたり5MB弱でした)
結果、総ファイルで700MB弱ぐらいしか使用していません。

カメラ係などを任されていなければ
2-3時間で200枚以上はなかなか撮らないでしょうから、
1GBか2GBのSDカードで十分だと思います。
(性能とコストパフォーマンスのバランス的にはSDHC4GBがおすすめ)

それよりも気をつけるべきは電池の保ちでした。
結婚式・披露宴は室内ですのでフラッシュ使用が前提…
220枚超から赤い警告表示が気になりました。

カメラ係を頼まれているなら、
・4GBのSDHC
・予備のバッテリー

カメラ係を頼まれていないなら、
・1-2GBのSD
だけで問題ないのではないでしょうか。

書込番号:9843175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/12 15:27(1年以上前)

パナのFZ30とLX3でトランセンド2GB(133x)を使っています。
動画は使いませんので2GBだ不足したことはありません。

http://kakaku.com/item/00528111272/

書込番号:9843420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/12 15:30(1年以上前)


皆様、丁寧に教えて下さりありがとうございました。

知識が全くなかったので、とても参考になりました!

感謝です。

早速購入します。

書込番号:9843428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

発表時から注目しつつもなかなか購入に踏み切れないでいましたが、ついにGETしました!

自分は三脚をよく使うのですが、手ブレ補正をOFFにしたいのですが、メニューにそれらしい項目が見当たりません。
手ブレ補正をOFFにすることは可能でしょうか?

また
SNモードのISO800とDRのISO800を撮り比べてみました。
SNモードの方が綺麗に写るかと思ったのですが、結果はどちらも同じような感じです。
SNモードは他のモードと比べて高感度ノイズが少なくなると思っていたのですが、どうなのでしょうか?


よろしくおねがいします。

書込番号:9840809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/12 00:25(1年以上前)

menu-ブレ防止モード off

書込番号:9840874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 03:00(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。

ご回答ありがとうございました。

SNもDRもノイズレベルには大きな違いを感じませんでしたが、しかし、
他社のコンデジと比べると圧倒的に低ノイズですね。
確実に1段、条件によっては2段ほど綺麗です、かるい感動を覚えます。

書込番号:9841411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/12 03:28(1年以上前)

ウキウキ1さん、ご購入おめでとうございます!!

そうですか圧倒的に低ノイズは良いですね。

たくさんデジカメライフを楽しんでくださいね。

書込番号:9841444

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーチャージャーの不具合?

2009/07/10 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 lanacoさん
クチコミ投稿数:2件

先日6月末にF200EXRを購入したのですが、
使用後バッテリーがなくなり、チャージャーで充電をしようとした所、
ランプもつかず充電している気配がありません。
1度目はオレンジのランプが点灯し、ちゃんと充電できていたのですが
またバッテリーがなくなり充電しようと差し込んだところ、
ランプが点灯しなくなっていました。
バッテリーは純正品のものを使用しているし、差し込む方向も間違っていません。
ためしに元の差し込むコンセント側の問題かと思い、他のコンセントに差し込んでみたものの
状態は変わらず、充電してくれないままです・・・。
週末旅行で使用するのを楽しみにしていたのに途方にくれています;
後日サービスセンターに問い合わせる予定ですが、
こんな症状に見舞われた方いらっしゃいますか???
もしいらっしゃいましたらご教授いただきたいと思い書き込ませていただきました。
これって・・・チャージャーだけ買い替えでしょうか?(;△;)

書込番号:9835273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/11 00:47(1年以上前)

店舗で購入したなら購入店に相談してみるといいでしょう
新しいものと交換してくれると思います
通販購入ならメーカーへ問い合わせになるかと思いますが…

書込番号:9835849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/11 07:50(1年以上前)

バッテリの方が怪しいかも知れないので
両方持って行くのが良いでしょう。

量販店で購入したならば、交換してくれると思います。

書込番号:9836637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/11 09:28(1年以上前)

F100fdの充電器では、こんな問題があったようですね?

http://fujifilm.jp/important/20080919/index.html

書込番号:9836895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lanacoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/12 00:09(1年以上前)

皆さま質問にご回答いただきありがとうございました♪
本日修理センターに向かい、チャージャーを調べていただいた所、
やはりランプが点灯せず、バッテリーの充電が行われない状態でした。
保証書は持参しなかったのですが、
6月末に購入したものの、1.2回程しか充電していない事をお伝えし、
チャージャーを再度確認し終わった後、無償にて
チャージャーを交換して下さいました。
結局原因はわからなかったのですが、初期不良のような物でしょうか(^-^;)
(説明もなく交換させていただきますと言われた為)
ですのでじじかめさんの返信をベストアンサーとさせていただきました(^-^)

書込番号:9840761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り羽ですか?

2009/07/06 03:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

絞り優先AEがあるようですが、絞り羽ですか?
それとも開放、または開放にNDフィルターをプラスする方式でしょうか?

書込番号:9811101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/06 04:09(1年以上前)

補足です
メーカーのサイトでNDフィルターが併用されているのは分かりました。

仕様が、

 「 F3.3/F9(W)、F5.1/F14(T)、NDフィルター併用 」

となっていますが、開放と最小絞りの二択なのか、
3.3、4.0、5.6・・・・という風に段階的に選択できるのか、
を教えてください。

書込番号:9811109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/06 04:17(1年以上前)

何度も補足でスンません

被写界深度をコントロールできるかどうか?が知りたいです

よろしくお願いします。

書込番号:9811116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/06 07:15(1年以上前)

マニュアル切り替えは広角側でF3.3とF9の2段階のみです。

ただし、F9のほうはNDフィルターに開いた絞り穴ですので、
被写界深度の効果としては、本来のF9のようにはなりません。
たしか、被写界深度の効果としてはF5程度だったと記憶しています。

書込番号:9811258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/06 07:29(1年以上前)

機構は2段絞り、小絞りのときは更にNDフィルタが入る方式のようです。

書込番号:9811279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/06 09:17(1年以上前)

本来の意味での絞り羽根はありませんね。
ここらへんは、もうちょっとがんばって欲しいところです。
でも実際どういった形状になっているのか、私も興味があります。
誰かバラした人、いませんかね。(^^;)

書込番号:9811482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/06 11:23(1年以上前)

ずいぶん器用ですね。
日本の技術力万歳。
携帯電話もND利用多いですからね。

書込番号:9811866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/06 23:53(1年以上前)

>でも実際どういった形状になっているのか、私も興味があります。

レンズを覗けば見えますよ。

書込番号:9815484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/07 09:46(1年以上前)

F200は所持していないものでして。
実際どんな形状ですか?
お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:9816832

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/07 14:59(1年以上前)

> 猫のきもちさん
 何をどうがんばってほしいのかわかりませんが、このクラスはもはや絞り羽根は使いものにならないんですよ。F50/60fdは絞り羽根を使っていましたがそちらのスレで「小絞りボケ」で検索をかけてみてください。F100fdでNDフィルターに変更した理由がわかります。

書込番号:9817830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/07 19:22(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:9818608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/08 00:14(1年以上前)

>何をどうがんばってほしいのかわかりませんが、このクラスはもはや絞り羽根は使いものにならないんですよ。

そんなことはありませんよ。
コンデジでも絞り羽根がある機種は、解放時から絞り込んでいくことで描写がかわります。
私の所持しているリコーのR6もキヤノンのG9もそうです。
それにこれらの機種は、きっちりと玉ボケを作ってくれます。

>F100fdでNDフィルターに変更した理由がわかります。

これは価格に跳ね返る部分ですし、メーカーの考え方が如実に表れる部分でしょう。
リコーやパナソニック、キヤノンの上位機種は、ちゃんと絞り羽根を搭載していますよ。

書込番号:9820516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/08 00:32(1年以上前)

猫のきもちさん、小絞りボケの意味はわかりますか?
もう1つ、玉ボケは羽絞りだからだと思っていますか?

書込番号:9820643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/08 00:33(1年以上前)

私の認識ですと、
現在のコンパクトデジカメでは画素数が多くなっており、小絞りボケの影響を受けずに撮影しようとすると開放で撮らざるおえないし、また開放が一番解像感が得られる。
しかし、小絞りボケは発生してしまうもののF値を変更する事で被写界深度のコントロールは今までどおり行う事は出来る。

この認識って合ってますよね?

書込番号:9820653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/08 00:56(1年以上前)

つまり、被写界深度が深くてボケた写真になる、という話です

書込番号:9820762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/08 01:07(1年以上前)

猫のきもちさん

>コンデジでも絞り羽根がある機種は、解放時から絞り込んでいくことで描写がかわります。
>私の所持しているリコーのR6もキヤノンのG9もそうです。
>それにこれらの機種は、きっちりと玉ボケを作ってくれます。

あと、リコー R6 は絞り羽根じゃないですよ
ですから、解放時から絞り込んで行くと描写がかわるというのは・・・
玉ボケも絞り羽根かどうかとは関係ありませんし。
Y/Nさんの指摘、つまりこのクラスのコンデジだとマクロでもないかぎり羽絞りが必要なほどの被写界深度に変化が生じないということだと思いますが、その点には同意します。


ウキウキ1さん

>現在のコンパクトデジカメでは画素数が多くなっており、小絞りボケの影響を受けずに撮影しようとすると開放で撮らざるおえないし、また開放が一番解像感が得られる。

レンズの性能にもよりますが(=ボケたレンズだと小絞りボケすらよくわからない)、F30/F31fd の600万画素クラスですら、F8 で小絞りボケが確認できました。ということは、1200万画素だともっと厳しいですよね。

>しかし、小絞りボケは発生してしまうもののF値を変更する事で被写界深度のコントロールは今までどおり行う事は出来る。

そうですね。羽絞りだと、小絞りボケと引き換えに被写界深度や明るさをコントロールすることになると思います。
晴天などで F8 に絞ろうものなら小絞りボケで 1200万画素の意味がなくなってしまいますから、今後のコンデジに NDフィルタ併用は(絞り羽根でも)必要だと思っています。
LX3 のユーザの方も、晴天時はNDフィルタを持ち歩いているというコメントを読んだ事があります。

書込番号:9820829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/08 01:10(1年以上前)

>つまり、被写界深度が深くてボケた写真になる、という話です

被写界深度が深いと(背景は)ボケにくいと思いますが?

書込番号:9820837

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/08 01:12(1年以上前)

>小絞りボケの影響を受けずに撮影しようとすると開放で撮らざるおえないし、また開放が一番解像感が得られる。

必ずしもそうとは限りません。私が現在一番使用しているLX3では、開放から2〜3段絞った画像の画質が一番良いように思います。レンズの暗いF200でも、もし多段絞りがあったのなら、1〜2段絞った画像の画質が一番良いだろうと想像できます。

書込番号:9820850

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/08 01:39(1年以上前)

>on the willowさん
>小絞りボケの意味はわかりますか?

ある程度わかっているつもりですが、説明できるほどの知識はありません。
できればご説明、よろしくお願いします。

>もう1つ、玉ボケは羽絞りだからだと思っていますか?

丸い穴があれば同じでしょうが、コンデジの場合どうなっているのか、仕様表からはわからないので気になるのです。

>あと、リコー R6 は絞り羽根じゃないですよ

そ、そうでしたか。(^^;)
失礼しました。
私のR6は解放では左隅が甘く、F5.6あたりでほぼ改善されます。
絞り羽根以外で絞っているせいかもしれませんね。

>ウキウキ1さん
>開放が一番解像感が得られる。

これは機種により違うので、試してみるしかないのではないでしょうか?
絞り羽根がなければ、細かい絞りはどうにもなりませんけど。

ところで、もし解放が一番解像度が高いのだとすると、キヤノンGやリコーGR、freakishさんの持つパナのLX3などは、絞っていくごとに解像感が落ちていくということになります。
絞り羽根をなくしてNDフィルターにしたほうが、(解像感に関しては)よかったのでしょうか。

書込番号:9820939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/08 02:12(1年以上前)

>被写界深度が深いと(背景は)ボケにくいと思いますが?

言葉足らずでした。
つまりコンデジで絞ると、被写界深度が深くて(輪郭は)ボケた写真になる、という話です

>ところで、もし解放が一番解像度が高いのだとすると、キヤノンGやリコーGR、freakishさんの持つパナのLX3などは、
>絞っていくごとに解像感が落ちていくということになります。

これも認識不足でした。
freakishさんの「私が現在一番使用しているLX3では、開放から2〜3段絞った画像の画質が一番良いように思います」
というお話を含めて考えると、
センサーサイズによって小絞りボケし始めるF値が異なり、
例えばLX3の場合は多少余裕があって1段2段絞ったほうが解像感が得られる。
開放が一番解像感が有るかどうかセンサーサイズと画素数による、と訂正します。


>絞り羽根をなくしてNDフィルターにしたほうが、(解像感に関しては)よかったのでしょうか。

センサーサイズが小さくて、尚且つ画素数が多い場合はそうだと思います。



書込番号:9821035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/08 02:19(1年以上前)

つまり、じじかめさんからの情報の

>機構は2段絞り、小絞りのときは更にNDフィルタが入る方式のようです。

と言う方式がコンデジに置いては非常に合理的なやり方なんだと思います。

書込番号:9821056

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ撮影時のフラッシュ遅れ

2009/07/09 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:43件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

料理やオークション出品を撮影する時、マクロ撮影モードにするんですが、フラッシュ遅れが起こって全体が明るく映りません(中心のみ異常に明るく映りすぎて白くなってたり、逆に全くフラッシュが効かずにカメラの影が出たり)。 いい解決法ありませんか?

書込番号:9826657

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/09 09:42(1年以上前)

スローシャッターにしてもダメなのですか?

書込番号:9826712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

2009/07/09 09:45(1年以上前)

スローシャッターとは何ですか?

書込番号:9826718

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/09 09:53(1年以上前)

使用説明書の37ページと122ページを参考にしてみてください。
http://fujifilm.jp/support/pdf/digitalcamera/manual/ff_finepixf200exr_mn_j100.pdf

書込番号:9826743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/09 09:55(1年以上前)

って言うかフラッシュの適正距離になってないからじゃないの〜?
マクロ:約30cm〜80cmってなってるから
近付きすぎだと思うけど〜

書込番号:9826749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

2009/07/09 10:05(1年以上前)

おお! どうもありがとうございます!

書込番号:9826770

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/09 10:15(1年以上前)

>中心のみ異常に明るく映りすぎて白くなってたり、逆に全くフラッシュが効かずにカメラの影が出たり

遅れているんではなく、近接してフラッシュを使うことから来る物理的な問題です。
要するに光源(フラッシュ)と被写体が近すぎて均一に光りを照射できないわけです。当然、レンズに対して光源の位置が偏っているので、影も出ます。

これを防ぐには、マクロでの使用前提のリングストロボを使えば上手く影の出来ないライティングが出来ます。以下はソニーの例ですが、レンズ周りのサイズの問題もあって富士に使えるかはわかりません。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/HVL-RLS/index.html

書込番号:9826811

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/09 15:12(1年以上前)

>料理やオークション出品を撮影する時

フラッシュの人工的な光より、三脚を使ってフラッシュを発光禁止で撮影した方がキレイに撮れるかもしれませんね。

書込番号:9827837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/07/09 20:27(1年以上前)

こんばんは。フジ機は持ってませんが・・・

「フラッシュ遅れ」が何のことか分からないのですが、マクロ撮影時にありそうなトラブル、フラッシュが明るすぎたり、レンズ自身の影が写ったりすることの回避策でしたら、

「[9706941]マクロストロボ撮影でのちょっとした工夫」から始まるスレッドの[9709143]をお薦めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9706941/#9709143

機種違い、手前味噌ですが、もっとも手軽、お金のかからない方法だと自負します。

書込番号:9829107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

機種の決定についてアドバイスをください

2009/07/06 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:12件

先日、みなさんに教えていただき、F200でほとんど気持ちが固まっていたのですが、
購入する前に、店頭でどんな感じか確認しようと思って、カメラ屋に行きました。
F200は想像より小さかったけど、Nikon Cooipix S620がサイズ的に気に入りました。
IXY510よりはF200がいいなぁと思いました。
私は現在Nikon Cooipix 5700を使っています。
Nikonの落ち着いて自然な画像が好きです。

書込番号:9810990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/06 04:18(1年以上前)

好きなカメラを買うのが一番ですよ。
好きなカメラなら欠点があっても許せるし。

書込番号:9811118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/06 07:42(1年以上前)

室外中心ならS620でいいと思いますが、室内ではE200EXRのほうがいいような気がします。

書込番号:9811298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 10:36(1年以上前)

Nikonのコンデジは、コレだ!と特化した機能が無いためか?
販売戦略に力を入れてないせいか?イマイチ人気が有りませんが
(機能的に)コンパクトにまとまってて
特に他のメーカーより特に劣っているとは思わないんですがね〜
気に入られたならNikonでいいと思いますよ〜


書込番号:9811714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/06 11:25(1年以上前)

5700いいカメラですよね。
自分も持ってます。

気に入ったほう買えばよいと思いますよ。
長くかわいがって あげてください。

書込番号:9811871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/06 13:26(1年以上前)

ここの記事の評価では、S620がトップです。
PanaやCanonのように、宣伝上手で売れ筋ではないでしょうが
バランスのいい機種みたいですね。
気にいられたのなら、これしかないです。

さりげなく「Nikon」のロゴが入ったコンデジいいですね(^^)

書込番号:9812276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/07 23:15(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

今までプライベートでも仕事でもニコンを使ってて、とても気に入っています。
ニコンが好きなんですけど、多くのみなさんがお奨めしている
F200がどんなものかもとても気になります。
他社のカメラをきちんと使ったことが無いので、
ニコンがいい!と思い込んでるだけなのかもしれません。

そうなると、売れ筋ランキングの高いものなんかも候補になるのかもしれない。。。
と、だんだん混乱してきました。

基本に戻って、
まず、使うシーンは主に、室内、屋外での動物、植物、昆虫の接写、日常スナップ(子ども中心)です。
今一度、メーカーにこだわらず、お奨めを教えてください。

書込番号:9820037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/07/07 23:35(1年以上前)

参考までにですが、当時のニコン機に慣れてますとF200EXRのあっさり薄めの味付けは物足りなく感じるかと思います。また、発色の傾向もかなり異なります。その代わりに白飛びのしにくさや、割と使える高感度があります。F200の白飛びのしにくさは頭一つ飛び出ており、恐らく今まであきらめていたような逆光等のシーンで大活躍してくれると思います。これは使いだすとハマります。
マクロ等も、どのレベルをお求めかが分かりませんが他社にはより使いやすいものがあるかと思います。マクロはリコーのCX1が良さそうです。
室内でしたら、高感度画質が使いやすいF200もお勧めですが、明るいレンズと強力な手ぶれ補正機能を持つLX3などもいいのではないでしょうか。
お勧めといいつつ自分が気になっている機種なんですけどねw

書込番号:9820212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/08 00:02(1年以上前)

接写はリコーが別格、あとは F200EXR でいいのでは?

書込番号:9820428

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング