FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

ズーム7倍、おまかせiAUTO、軽量コンパクトさに惹かれ、昨日までμ7000を購入しようと思っていましたが、今日クチコミをみてμ7000、F200EXR、キャノン510iS、パナFX40で悩んでいます。
旅行先のフラッシュ禁止の美術館や聖堂でもきれいに撮影でき、ズームで壁面や天井なども撮影するので、ズーム範囲が広くズーム撮影してもボケないものが希望です。屋外がきれいに撮影できるのは前提です。
各機種で気になる点を書き添えます。
アドバイスお願いします。

μ7000…フィルム式と同じとすると、同じ位置から撮影しても撮影範囲が狭く背景が切れてしまうのでは?
F200EXR…ズームが140mmと以前と変わらない、重い、設定が難しそう。
キャノン510iS…画質がよいとのクチコミですが、ズームが112mmと他と比べても落ちるので気になる。
パナFX40…液晶画面が2.5型と小さい、ズームが125mmとスペックが落ちるが、顔認識がどのくらいよい機能か?

書込番号:9501990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/06 17:34(1年以上前)

他の機種は使ったことがないのでアドバイスできませんが、この機種は設定は全然難しくないですよ。

EXRオートというモードがありますので、それを使えば難しい設定なしにカメラが撮影状況を自動判別してキレイな写真が撮れます。

美術館などでストロボ発光させたくない状況のときはストロボボタンを何回か押せば「発光禁止モード」になりますので、それでOKです。ストロボ使わなくても暗いところでもとてもキレイに撮れますよ。

ズームで寄れる限界はありますけど、カメラで撮影できる以上に大きく見たい時は後でパソコンで編集加工しやれば良いと思います。かなり細かいところまで見られますよ。いくら高倍率のズームでも手振れしてしまうと台無しになってしまいますからね。

書込番号:9502094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 20:57(1年以上前)

かわはら@千葉さん、ご意見有難うございます。
質量が175gと少し重いのが気になるのですが、旅行使いで不便を感じたことはありませんか?
また、オススメ機能があれば教えて下さい。
写真は好きですがデジカメは初心者なので、よろしくお願いします。

書込番号:9503219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/06 22:03(1年以上前)

インドへ行かれたいのですね。私も最近中国へ行きました。

発展途上国でデジカメを下手に出すと追いはぎや強盗に遭うリスクが高まりますから、なるべく人目に触れないように普段は隠しておきたいですよね。

175gの質量を気にされていますが、その大きさや形状から胸のポケットに入れて持ち運びは全く気になることもなく大活躍しました。できたら胸ポケットはボタンがかかってむき出しにならないような蓋みたいなカバーになるタイプのシャツが良いと思います。落下や盗難防止のためです。

EXRオートのモードでガシガシ撮影しましょう。お勧めの設定は目立たないように「ストロボ発光禁止」くらいです。このカメラのEXRオートのモードはは初心者の人でも、あれこれ設定することなく本当にキレイに撮れますから安心して下さい。

いずれにしてもバッテリーの持続が今ひとつなので予備のバッテリーや充電器を持っていくことをお勧めします。

書込番号:9503727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 22:24(1年以上前)

明日電気屋さんで重さと大きさを確認してみます。
ご意見有難うございました。
余談ですが、中国うらやましいです。数年前テロでキャンセルして以来、なかなかチャンスがありません。
アルバム作りが大好きなので、早く新しいカメラを買って旅行に行きたいと思います。

書込番号:9503916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/06 22:55(1年以上前)

当機種

現物を手に取られるのが一番だと思います。

私はこの写真のようなシャツの胸のポケットに入れて持ち運びして、撮りたい時にボタンを外して取り出して、撮影後はまたすぐにしまうという使い方をしていました。かなり暗い空港内でのの遠景なので判りにくいかもしれないですが、胸のポケットの形状などご参考にどうぞ。

アルバム作りに大活躍するカメラだと自信を持ってお勧めできます。私もたくさん写真を撮ってきて記念になりました。

書込番号:9504175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/07 01:58(1年以上前)

コンパクトデジカメの重さはどの機種を選んでもさして気になるほど重いということはありません。
もともとがコンパクトデジカメの名前の通りコンパクトで軽いからです。
どの機種も多少の違いはあっても50歩100歩です。

それから私が使っていたメーカーで比較しますと、キャノンのコンパクトデジカメは総じて明るい光の豊富な屋外での撮影でISOが低く設定される環境なら、とても綺麗で画質が良いです。
しかし、室内や明るくない環境では、ノイズが多くなるという印象でした。
キャノンのコンパクトデジカメの画質が良いという評価は屋外のような光が豊富な明るい環境での撮影に関して言えることだと思います

.一方富士のコンパクトデジカメは、コンパクトデジカメとしてはISOを高く設定してもノイズが少なく、フラッシュをたいたとしても白トピ等が発生しにくくとても自然な感じ撮影でき、暗いところでの画質はコンパクトデジカメの中ではトップクラスだと言えます。
そしてカメラで撮影する場合、屋外での撮影よりも室内での撮影が意外と多いものです。
そのような観点から、富士の機種はお勧めです。

私が富士のコンパクトデジカメで一番気に入っているところは、高感度での撮影でノイズが目立たないということもありますが、富士は写真フィルムを製造しているメーカーなので、発色が他社のデジカメに比べてフィルムの発色に近く、人肌の発色が美しく綺麗なところです。
富士のデジカメを選ばれて後悔することはないと思います。
特にこの機種は富士のコンパクトデジカメの技術を結集した最新機種ですから、きっと満足されることでしょう。

書込番号:9505300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2009/05/07 19:56(1年以上前)

かわはら@千葉さん、アスコセンダさん、有難うございます。
胸ポケットに写真は初めてです。私は写真撮りまくりなので、常に手に持っています(笑)
そして屋内の写真が多いというのも納得です。
でも、オリンパスの7倍ズームにまだ未練があるんです。手持ち感も良かったので。
今日は電気屋に行けなかったのでとにかく現物を見てきます!

書込番号:9507960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/07 20:29(1年以上前)

海外に行かれるとなると常に手持ちは危険ですよ〜。引ったくりのターゲットにならないように気をつけて下さいね。

収納しやすさと、ホールド感は相反することなので、難しいですねぇ。収納しやすい平らなデザインだとホールド感は、はっきり言って今ひとつ(F200EXR)です。

画質の良さやお手軽さは一番だと思いますので、現物を手にとって比較して比べてみて下さいね。

書込番号:9508129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/10 16:22(1年以上前)

近くの電気屋で実物を確認しようと思っていたのですが、最近田舎!?に引っ越した為、デジカメが揃っている電気屋が近くになく、見に行くのが少し先になりそうなので、他のクチコミを見ていたところ、ズーム12倍で追っかけフォーカスがあるDMCーTZ7も気になり、さらに悩んでいる次第です。
私はズーム倍率の高いものに惹かれるようです。
海外旅行の写真が主体なので、屋外はもちろん、教会や美術館の中でズームで撮影することが多いのですが、ズームか屋内取りの画質かどちらか諦めなければならないのでしょうか?
μ7000はコンパクト軽量でなかなかいいと思うのですが、皆さん積極的にはオススメされないんですよね。何故だろう…
オリンパスがいいという方いらっしゃれば、ご意見いただきたいです。

それと、かわはら@千葉さん、引ったくりのご指摘ごもっともです。かなり昔ですが海外でスリにあい、先日会社帰りに引ったくりにあってしまったので、只今気を引き締めています!

書込番号:9522905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/10 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO100 1/15秒

ISO1600 1/123秒

おまけ ISO800 薄暗い場所で自然に撮影できた例

>μ7000はコンパクト軽量でなかなかいいと思うのですが、皆さん積極的にはオススメされないんですよね。何故だろう…

みなさん屋内の撮影を意識し、高感度で優秀なF200EXRを推しているのだと思います。

ちなみに、望遠ならば、F200EXRのデジタルズームをONに設定して、
デジタルズーム域の半分くらいまで使うと、おおよそ10倍ズームで劣化も気になりません。やや裏技ですけどね。

屋外やズームのほうを意識すると、色々なカメラが候補になると思います。

画質の好みもありますが、L版プリントを意識した場合、
F200EXRはISO800〜1600まで許容範囲、
他のカメラはせいぜいISO400〜800が許容、
機種によってはISO400でさえもザラザラして使えません。
つまり、望遠だけなら何機種か候補がありますが、
高感度性能ではF200EXRはオンリー・ワンです。

ISO1600でも画質低下がそれほど気にならないF200EXRの場合、
写真のように、思い切りISO感度を上げて高速シャッターにし、被写体を止めて撮影することもできます。
当然、手振れを抑える効果も絶大です。

この性能は、美術品などの自然な撮影に大いに生きると思いますよ。

書込番号:9523136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/10 17:48(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、返信有難うございます。
携帯で見ていますがきれいな写真ですね。おまけの写真はフラッシュなしですか?

裏技の10倍ズームのコメントがよくわからなかったので教えていただけると嬉しいのですが、設定で10倍ズーム相当の写真が撮れるということでしょうか?

また、海外旅行なので風景や屋外での建物の撮影もたくさんしますが、逆光で建物の影になっている部分が画面の半分、明るい部分が半分なんてことがよくあり、全体的に暗くさらに影の部分は本当に暗く悲しい思いをよくしますが(今はフィルム式なのできちんと撮れたか確認できないので失敗がよくあります)、こんな場面もそれなりに撮れるのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:9523260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/10 18:42(1年以上前)

当機種
当機種

太陽周辺が白とび 右下の土手が黒潰れ

ダイナミックレンジをアップし、露出を上げ、太陽の輪郭を明確に、土手を明るく再現

デジタルズーム併用は普通の10倍ズームと同等、またはそれに近いという意味です。
レンズの10倍とは違いますが、被写体が10倍になるという点は全く一緒です。

逆光などは、このカメラの本領を発揮するところだと思います。
F200EXRの新開発のCCDは、そのような明暗差よる潰れを軽減するために開発されたCCDです。
ただ、オートだけだと、ちょっと対応できない場面があるかもしれません。
ダイナミックレンジ、スポット測光、露出補正のちょっとしたコツをつかむと、
他のカメラができない明暗差のコントロールが可能です。
ほんと、コツはちょっとした事です。
特に露出補正は大事です。


書込番号:9523495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/10 19:33(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、丁寧に有難うございます。
写真で比較出来ると本当に分かりやすいです。光学ズーム倍率だけを気にしなくてもいいのですね。
あとは手持ち感だけなので、今週中には見に行きたいと思います。

何を買うにしても、ある程度慣れるまで練習が必要だと感じましたので、早めに購入して腕を磨きたいと思います!

それにしても、今まで何も考えずに写真を撮っていたなと思います(笑)フィルム式だからかも知れませんが。

写真は好きですが、機械ものはパソコンを始めあまり得意ではないので、相当練習が必要かも知れません(笑)

書込番号:9523717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/15 20:20(1年以上前)

ビックカメラで試し撮りしたのですが、お店の入口付近で逆光で外が明るく室内が暗いという、明暗差がある場所で撮影したところ、カメラの液晶画面上では全体的に暗い上に暗所や逆光で影になっている所がとても暗く、期待と違っていてちょっと残念でした。
操作も設定もあまりわからないのでEXRオートで撮影したのがダメだったのか…
近くにオリンパスμ7000がありかなり近い構図で撮影できたのですが、画面上ではオリンパスの方がきれいに撮れていました。
あまりに違うので店員さんが設定を変えながら試し撮りしてくれましたが、私の時間がなかったせいもありますがオリンパスより暗いまま改善できずでした。

TZ7も試し撮りしたところ、同じ様な明暗差がある構図では撮影できず店内の撮影しか出来なかったのですが、10倍ズームでの撮影がピンボケもせずクリアに撮れたのにはびっくりしました。

実際手にしてみてTZ7に傾いていますが、もう一度確認してから決めようと思っています。
デジカメ初心者にはF200EXRは難しいのでしょうか?

他の掲示板で、この機種は操作性などマニアックなので手にして直ぐ撮影する使い方ならパナを勧められてました。
海外旅行では歩きながらさっさと撮影しなければならないことが多いのでかなり悩んでます。

書込番号:9547909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/08 00:22(1年以上前)

最後まで悩みましたが操作性とズームで、本日TZ7を購入しました。
皆様アドバイス有難うございました。
予算があれば2台買いたいところです。

書込番号:9667422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 01:18(1年以上前)

まぁ、F200の液晶は最低クラスですからねぇ。
店頭で印象悪かったのはよくわかります。

TZ7を購入とのことですが、旅行前に沢山写真を撮ってPCやプリント等で確認したほうがいいですよ。
背面液晶での判断はかなり危険だと思います。
フィルムからの乗り換えであればなおさらで、明部の白トビ等をよく確認することをオススメします。


書込番号:9667665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/08 08:38(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
購入前に何度か店頭で試し撮りし液晶テレビで確認しましたが、我が家ではパナが好評価でした。撮影場所が多少違うせいもあると思いますが、明るく撮れるという印象です。
皆カメラは詳しくないのですが、自分で何度も試した上で選んだので、あとはうまく撮れるように練習したいと思います。
来月海外旅行に行くことになったので、とても楽しみです。

書込番号:9668249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/08 12:14(1年以上前)

>まぁ、F200の液晶は最低クラスですからねぇ。
ホント、出来の悪い液晶ですよねえ。ここだけは何とかして欲しいところです。

逆にパナの46万画素の液晶は綺麗というか綺麗すぎます。 撮影後に液晶で確認し感動してても、PCで見るとあれれ?ってなことが多いですよね。
スレ主様 本番前にガンガン使って慣れてくださいね。液晶の癖をつかまないと後でがっかりすることもありますよ。

書込番号:9668801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/08 12:47(1年以上前)

ご心配有難うございます。

実はTZ7の液晶が本当にきれいなので、プリントしたらあれ??ということがないか購入前に店員の人に質問し大丈夫でしょうと言われ、試し撮りし自宅液晶テレビで事前確認もしましたが、十分ではないと思っていますので、昨日から練習始めました。
今のところ満足です。というか初心者なのでキレイに見えるのだと思います(笑)
早く感をつかみたいと思います。

本当に皆さん親切な方ばかりで感謝しています。有難うございます。

書込番号:9668915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX FX40、IXY 510ISと迷っています

2009/06/06 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:174件

現在F30を使っています。暗部にも強く、ヤフオク出品時の室内撮影、電池の持ちが最高にいいので、
海外旅行へよく行くので、1週間程度なら充電なしで使える点が気に入っています。

年数も経ってきたので、初めは並行、徐々に新機種に移行目的で、
この3機種から購入したいと考えています。

どれもいい機種で迷っています。

重視したいのは、
・室内外の子供(赤ちゃん)を、瞬間的に撮ったり、アップで撮る
・室内でのヤフオク出品商品の、接写を含んだ撮影
・あわよくば、なるべく電池の持ちがいいもの

各機種に、色の強調差があるのは知っています。が、なるべく鮮やかに、実物に忠実に撮れるもの・ISOの問題とは思いますが、夜景が綺麗に撮れるもの

勝手なことを書き連ねましたが、皆様のご意見をいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9662156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/06/07 01:16(1年以上前)

それだとF200EXRで違いに慣れていくのがスムーズかもしれないですね〜。

書込番号:9662576

ナイスクチコミ!2


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/07 08:06(1年以上前)

こういう選択の質問は度々ありますが、
F200XERの板に書き込んでいる時点で、本人の中でほとんど答えが決まってるんだろうなぁと勘繰ります。

書込番号:9663247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/07 08:24(1年以上前)

>Fit大好き!さん 

この中だとF200がいいかもしれないですね。
電池の持ちは LUMIX FX40、IXY 510ISよりイマイチだから、予備バッテリー同時購入がいいかも。
鮮やかに撮りたいのならいろいろフイルムシミュレーションとかいじって好みがみつかればいいですね。

>HalPotさん
勝手に黙って勘ぐってればいいと思うけど。なんでわざわざそれを書き込むのかがかなり疑問。。

書込番号:9663297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/06/07 09:12(1年以上前)

室内撮影なら、F200EXRが一歩リードでしょうね?

書込番号:9663440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2009/06/07 21:19(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。

先ほど自宅近辺のキタムラで、23,800円、ポーチサービスで購入してきました。

HalPotさんがおっしゃったように、確かにこちらに傾いていたことは事実ですが、
今使っているF30にとらわれず、今選択できる、最善の機種を買おうとしていたのも事実です。

店舗で、改めて機種を全て触って確かめたところ、LUMIXは、毎回デザインが変わらず、せっかく
最新機種を買っても有り難みがないような気がしてきたこと、
IXYは横長画面がどうも受け入れられなかったこと、操作性が私にはイマイチだったこと、
このような理由もあり、こちらを購入しました。

暗部に強いのは、間違いなくF200だと思いますし、メディアもそのまま流用できるのはやはり便利ですね。

書込番号:9666273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について

2009/05/31 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:18件

相談させてください。
FinePix F30が壊れてしまい、修理するか(1万6千円)、F200EXRを購入するかで悩んでおります。
両機種をお持ちの方など、F30とF200EXRの動画について、ご見解をいただけると助かります。

FinePix F30が気に入っていた点は、
基本的な写りやバッテリーの持ちの他にも、
(あまり語られていないようですが)動画の写りが良かった点です。
(もちろん主観ですが、カシオのEXILIM EX-FC100などとの比較です。)

動画も、F30と同程度で納得できそうであれば、修理代金ともそうかわらないので、
F200EXRを購入してしまおうかと思っています。

またF30とF200EXRについて(また同じ程度の金額の他の機種でも)
アドバイスなどいただけると嬉しいです。
(求める性能の優先順位としては、1.動画、2.室内撮影、3.動く被写体(犬、子供)の撮影です。場合によってはこの内3は(EX-FC100を持っていますので)あきらめようと思います。)
宜しくお願いいたします!

書込番号:9630523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/31 15:04(1年以上前)

F200
http://www.youtube.com/watch?v=T-_9flynHbw
F30
http://www.youtube.com/watch?v=_w8Z-J_e0tA

F30の方が目の明るさに近いです。

室内撮影:
F30 高感度ノイズを少なくするようにしています。その分のっぺり感があります。
F200 高感度ノイズはF30より多いですが、解像度は残っています。
   L版に印刷ではノイズは目立ちません。NeatImageを使うと高感度ノイズは
   うまく減らすことが出来ます。



書込番号:9630576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/31 15:09(1年以上前)

FinePixは持っていませんがお悩みと思い、心中お察しいたします。

今となっては修理代の1万6千円は痛いと思います。
F200EXRと思われているのなら決心されたらいかがでしょうか?

書込番号:9630600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/05/31 23:33(1年以上前)

>今から仕事さん
動画、たいへん参考になりました。
どうもありがとうございます。
F30のほうが確実に良い印象を受けました。
が、同時に、F200EXRのほうも、少なくともヒドい感じではないんだなということがわかりましたので、まだ悩ましいのですが、どちらかというと修理する方向で進めたい気持ちでいます。
どうもありがとうございます。

書込番号:9633402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/31 23:40(1年以上前)

>VallVillさん
そうなんですよね。実は長期保証に入っていたので、無料で直してもらえると思っていたのでちょっとショックだったんですが、
値段の差も小さいので、新たにF30を買うかF200EXRを買うか、くらいの気持ちで考えています。
旅行でもない限り、出かけるときにビデオレコーダーは持ち歩きたくないので、動画性能は重視なんです。
なので、修理する方向で考えようかなと思っています。
(でももし同価格帯で、動画性能と基本的な静止画の画質の両方がある程度満足できそうなものがある、なんて場合は教えてください!)
どうもありがとうございました!

書込番号:9633446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/01 11:01(1年以上前)

>(でももし同価格帯で、動画性能と基本的な静止画の画質の両方がある程度満足できそうなものがある、なんて場合は教えてください!)

動画で選ぶならパナのTZ7(12倍望遠とステレオ音声)やFT1(防水耐衝撃)がハイビジョンでかなり綺麗です。
どちらも動画撮影中にズームが可能です。

FT1を所有していますが、HDのビデオとまではいかないまでも、ハイビジョンテレビで見ても十分に耐える綺麗さです。
私も普段ビデオを持ち歩きたくないので購入したくちです。
動画の解像度はフジとは比較にならないほど良いと思います。

静止画もある程度満足という意味がどこまでか分かりませんが、
ISO400以上の高感度撮影以外であればある程度満足なのでは。
望遠や防水などがメリットに働くようであれば検討されては、、、

AVCHDLite形式での動画となりますので、ハイビジョンでありながらファイルサイズが小さいのもメリットです。
しかし今までパソコンで動画をみておられたのであれば、パソコンスペックが多少必要なので注意です。
AVCHD対応のレコーダーなどをお持ちでテレビでの視聴が希望ならお勧めです。
もちろん本体再生でビデオケーブルやHDMI接続でテレビで視聴も可能です。

書込番号:9634965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2009/06/01 22:24(1年以上前)

F30とF200両方使っています。両方撮り比べたら明らかにF30の方が私には好ましいように思われました。夜の室内で撮りましたが、F30の方がノイズが少ないです。F200はノイズが多くF30に慣れていたら、多分撮る気にはならないような気がします。
F30の方がレンズが明るく高感度に特設されているからでしょうか。

あと、私は雑音が気になる方です。カメラ内部の駆動音の大きいのはパスします。
幸い、富士のはF30もF200も音は大丈夫だと思います。

私が持っているカメラにキヤノンのPowershotG10というカメラがありますが、今まで使ったコンデジでは動画は一番良かったです。雑音」も入らないし、動画は本当に綺麗です。

ただ、ファイル形式が違うため、そのままではメディアプレーヤーでは絵は再生できますが、なぜか音が出ません。クイックタイムプレーヤーでは再生できます。
動画が第一ならば、PowershotG10という選択肢もあると思います。

書込番号:9637749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/07 20:41(1年以上前)

>snowaveさん
ありがとうございます。オススメのTZ7、見てみました。
なるほど、海でも撮れるというのはいいですね。
ただ今回はやはり修理に16000円出すのであればということなので、
金額的に見送りますが、これはこれでほしくなってしまいますね。。。

書込番号:9666074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/07 20:43(1年以上前)

F30とF200の比較コメント、大変参考になりました!
ありがとうございました。
F30の修理の方向で考えます。

書込番号:9666086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影枚数について

2009/05/27 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:54件

こんばんは^^
このカメラのことなんですが、撮影枚数はEXRオートの場合でしょうか?
それとも通常のAUTOモードの場合なのでしょうか??

書込番号:9611658

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/27 17:26(1年以上前)

何かのスレに対する質問でしょうか…??

書込番号:9611689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/05/27 17:51(1年以上前)

いいえ^^;
個別の質問です。
詳しくのっていないので、質問してみました。

書込番号:9611774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/05/27 20:06(1年以上前)

通常のオートモードの場合だと思います。
EXRオートでは、約半分ぐらいという書込みがありました。

書込番号:9612357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/27 21:58(1年以上前)

測定方法はメーカーサイトにこんなに詳しく載ってますけどね。

バッテリーは付属のものを使用。記録メディアはxD-ピクチャーカードを使用。液晶モニターON、温度(23℃)、30秒毎に1回撮影。撮影ごとに光学ズームを広角側と望遠側で交互に繰り返して端点まで移動し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。撮影枚数はバッテリーの保存状態や使用条件によって多少変わります。

各撮影モード別の撮影可能枚数にさほど影響のない測定方法なんだろうと思います。
「実際に使用した場合には、どのモードが公表の撮影可能枚数に近くなるか」という質問なら、じじかめさんの答えのとおりでしょう。

書込番号:9613049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/05/27 22:25(1年以上前)

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・

撮影枚数(電池寿命)について詳しく知りたければ、以下のリンクから「電池寿命測定法 CIPA DC-002-2003(PDFファイル)」をご覧ください。

<CIPA規格の一覧>
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html

特に8ページの4と6などに気をとめると、知った気分にひたれます。

書込番号:9613242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/05/27 23:13(1年以上前)

EXRオートはあまり使わないので未確認ですが、通常のオートやPモードで使うと平均430枚くらい撮れてますよ。

書込番号:9613611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/28 17:45(1年以上前)

返信ありがとうございます(、^○^、)
>じじかめさん
>通常のオートモードの場合だと思います。
EXRオートでは、約半分ぐらいという書込みがありました。

厳しいですね^^;115枚程度しか撮れない・・・

>HalPotさん
>各撮影モード別の撮影可能枚数にさほど影響のない測定方法なんだろうと思います。
「実際に使用した場合には、どのモードが公表の撮影可能枚数に近くなるか」という質問なら、じじかめさんの答えのとおりでしょう。

結構影響あると思って聞いてみたのですが、謎ですね・・・

>スッ転コロリンさん
>撮影枚数(電池寿命)について詳しく知りたければ、以下のリンクから「電池寿命測定法 CIPA DC-002-2003(PDFファイル)」をご覧ください。

見てみました!こんなに厳重な計測をしているんですね!

>こむぎおやじさん
>EXRオートはあまり使わないので未確認ですが、通常のオートやPモードで使うと平均430枚くらい撮れてますよ。

そんなに撮れるんですか!?すごいです^^

返信してくれたみなさんありがとうございます(≧∀≦∂)

書込番号:9616453

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰しております。
先日UPした蛍は自分では納得いってないので
こむぎおやじさん教えて頂いたペンライトピントを合わせるという方法でで再度挑戦してみたいと思います。

今回は動物園へ行ってきましたのでUPしてみます。
1枚目 三十代半ばになり初めてパンダを見ました(笑)

2枚目 ソバージュ?

3枚目 カバさんですが、こういう水面に映った青空なんかは、この機種でよく言われる青みが強いのが良いほうに出るのでは?と思ったり・・・。

4枚目 リアルな顔の小便小僧さん。ちなみに顔認識してました(笑)

書込番号:9665751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作音について

2009/06/07 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 コキ102さん
クチコミ投稿数:2件

今日初めて使ってみました。
オートや他のモードでは音がしないんですが、EXRオートにすると
カカカカチカチカチツツツツ・・・とカメラを動かすたびに音がします。
センサーが反応しているのでしょうが、音は聞こえて普通ですか?
お持ちの方はEXRオートにした時に音がしますか?
故障!?ご意見をお聞かせ下さい
よろしくお願いします

書込番号:9664732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/06/07 15:37(1年以上前)

普通ですね〜。

書込番号:9664754

ナイスクチコミ!3


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/06/07 15:49(1年以上前)

AFを常に自動で調整しているための音だと思います。
EXRオートは全てのことを完全にカメラが制御しているので仕方が無いですね。
故障では無いですね。

書込番号:9664795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/07 17:07(1年以上前)

同じです。仕様

書込番号:9665098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/07 17:57(1年以上前)

何度も書き込みされている内容ですので。

書込番号:9665319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2009/06/07 18:01(1年以上前)

私もやっとF200EXRを手に入れましたがここのクチコミウォッチしてたので音が鳴るの知ってたんでそれほど気にならなかったです。

初めての人は、気になるようですね。

しかし同じ質問何回目でしょうね┐(゚〜゚)┌

書込番号:9665333

ナイスクチコミ!3


スレ主 コキ102さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/07 19:04(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
あまり前の方まで調べずに「故障か?}と思い
慌てて書き込んでしまいました、すみません。
書き込んでいただいた方本当に有難うございます。
安心して義父にプレゼントしてきます。

書込番号:9665609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件
機種不明

こちらの掲示板でみなさんがきれいな写真をアップしているので、自分もと思い奮起して買ってきました。
花を撮りたいのですが、花がないので観葉植物を撮りました。
実際に撮ってみるときれいに撮れません。
画像は768x1024にトリミングしています。
どなたかご教授ください。

F−モードメニュー
ISO感度:AUTO
画像サイズ:S4:3
画質モード:N
フィルムシミュレーション:STD

撮影メニュー
シーン選択:花の接写
連写:OFF
ブレ防止モード:ON
パフォーマンス:節電

書込番号:9652564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/04 23:54(1年以上前)

Exif情報の無い写真じゃコメントできないYO!

書込番号:9652648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/04 23:56(1年以上前)

ブレ防止モードをOFFにすればオッケーです!
ブレ防止モードは、画質を犠牲にしてでもブレを防止したい時に使うモードですよ♪

書込番号:9652654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/05 00:07(1年以上前)

ノイズが気になるようなら、ISO100程度での撮影が良いと思います(画像ではISO400程かな??)。

ただ、室内だとぶれやすくなるので三脚が必須だと思います。
あと三脚でもタイマー撮影でブレをできるだけ避けるようにしてください。
あと、手ぶれはオフで。

細かい設定は色々試してみてください。

書込番号:9652733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/05 00:11(1年以上前)

>ブドワールさん
>ブレ防止モードは、画質を犠牲にしてでもブレを防止したい時に使うモードですよ♪

ひどい勘違いですね。
それは以前のモデルや廉価モデルに付いている「ブレ軽減モード」です。F200EXRには付いていません。
F200EXRの「ブレ防止モードはCCDシフト式の手ブレ補正ですから、画質は犠牲になりません。

書込番号:9652762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/05 00:11(1年以上前)

多分暗すぎるのでは? 
花の接写って使ったことありませんが、室内で暗すぎるためにISO1600とかになってませんか?
また、シャッタースピードが遅いのだろうと思いますが手ぶれもしているようです。
Exif情報付きの写真を上げていただければ、より詳しいアドバイスがきけると思いますよ。
画像サイズがSならばそのままUPできますよ。

一つだけですが、多くの人が花を撮るときにはなるべく低ISOを使うことを心がけているはずです。 まずはPモードにしてISOの設定をAUTO400程度に下げてみてください。ただしこの暗さですと三脚が必要かも。

書込番号:9652765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/05 00:12(1年以上前)

あああ アイコン泣いてますが失礼しました

書込番号:9652768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/05 00:23(1年以上前)

>ブレ防止モード?
あああ、手ブレ補正のON・OFFの話だったのですか!
スレ主さんゴメンね(≧ε≦)
あと「ブレ軽減モード」はよく画質悪いと言われてしまっていたので、なくなって良かったですね。

書込番号:9652819

ナイスクチコミ!0


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/06/05 00:33(1年以上前)

これ、微ブレしてませんか?

私の個体はシャッター速度1/100以上でもやたらブレるので
購入した大手量販店に相談したところ、新品と交換してくれました。
しかし、交換されたその個体も『縦撮りだけ』ブレるんです。
ワイド端、1/320でブレているのもありますよ。
横撮りでは一枚もブレている写真はありません。
ずっとFUJIを使ってきましたが、ちょっと他社に浮気心が出ています(笑)

書込番号:9652875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/05 00:47(1年以上前)

Exif情報です。

ファイル名 : DSCF2016.JPG
Exif : Exif
JFIF_APP2 : FXPR (offset:10129 size:127bytes)
JFIF_APP2 : FXPR (offset:10267 size:43bytes)
JFIF_APP2 : FXPR (offset:10321 size:18999bytes)
▼メイン情報
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : FinePix F200EXR
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : Digital Camera FinePix F200EXR Ver1.00
変更日時 : 2009:06:04 22:49:57
YCbCrPositioning : 一致
著作権 :
Exif情報オフセット : 354
カスタム画像処理 : カスタム処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
シーン撮影タイプ : 標準
シャープネス : 標準
被写体の距離範囲 : 不明
PrintIM IFD : 28Bytes
▼PIM情報
バージョン : 0250
Unknown (0002) : 01 00 00 00
Unknown (0101) : 00 00 00 00
▼サブ情報
露出時間 : 1/17秒
レンズF値 : F3.3
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 800
Exifバージョン : 0220
オリジナル撮影日時 : 2009:06:04 22:49:57
デジタル化日時 : 2009:06:04 22:49:57
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 20/10 (bit/pixel)
シャッタースピード : 1/18秒
レンズ絞り値 : F3.2
対象物の明るさ : EV-0.3
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.2
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 6.40(mm)
カメラの内部情報 : FUJIFILM Format : 424Bytes (Offset:828)
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 1536
画像高さ : 2048
CCD画素密度(X) : 2568/1
CCD画素密度(Y) : 2568/1
画素密度の単位 : センチメートル
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
▼メーカー独自情報
バージョン : 0130
Unknown (0010)2,48 : FC A5016508 592D32353431090430BE1310323F6B
画質モード : NORMAL
シャープネス : NORMAL
ホワイトバランス : オート
フラッシュモード : 発光禁止
ストロボ明るさ : 0/100
マクロモード : オン
フォーカスモード : オートフォーカス
センター固定AF : オン
フォーカスポイント : 1024,768
スローシンクロ : オフ
撮影モード : Unknown (13)
Unknown (1032)3,1 : 1
連写モード : オフ
連写連番 : 0
Unknown (1200)3,1 : 0
手ぶれ警告 : あり
フォーカス状態 : 良好
露出状態 : 良好
Unknown (1303)3,1 : 1
Unknown (1400)3,1 : 1
Unknown (1408)7,4 : Offset:1106
Unknown (1409)7,4 : Offset:1118
Unknown (140A)3,1 : 0
Unknown (1422)3,3 : 2,2,0
Unknown (4100)3,1 : 0
Unknown (4200)3,1 : 0
▼サムネイル情報
圧縮の種類 : OLDJPEG
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
JPEGInterchangeFormat : 1378
JPEGInterchangeFormatLength : 8735
YCbCrPositioning : 一致
▼FlashPix拡張情報
/FUJIFILM
/FUJIFILM/Property
/FUJIFILM/Preview
▼FlashPix拡張情報
▼FlashPix拡張情報

書込番号:9652957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/05 01:24(1年以上前)

当機種

アドバイスありがとうございます。
以下の設定で撮り直しました。
今回のはExif情報あります。
こんな感じでしょうか?

F−モードメニュー
ISO感度:200 →100にしますと暗くなってしまいます。
画像サイズ:S4:3
画質モード:N
ホワイトバランス:蛍光灯2
フィルムシミュレーション:STD

撮影メニュー
撮影モード:P
連写:OFF
AFモード:センター固定
ブレ防止モード:OFF
パフォーマンス:節電

書込番号:9653104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/05 01:37(1年以上前)

機種不明

画像勝手にお借りしました…
こんな感じでいかがでしょうか!?

綺麗な写真を撮りたいのでしたら…
http://dejikame.jp/index.html
こういうサイトで撮影の基本を知った方がいいと思います

     

書込番号:9653147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/05 02:05(1年以上前)

ごめんなさい!ブレ防止モードは僕の勘違いだったようなので、ONのままのほうが良いみたいです…。

ISO200でシャッター速度=1/5秒と出ているので、同じ状況でISO100にした場合は1/2.5秒のスローシャッターが必要になります。でも、おそらくF200EXRは通常1/4秒よりも遅いシャッターにはならないので、露出不足の注意などが出ていたのではないでしょうか?そのままシャッターを切ると、暗い写真になってしまいます。

書込番号:9653216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/05 07:28(1年以上前)

画像拝見しました。
シャッタースピードが遅すぎて、微妙に手ブレしているように見えますね。
同じシャッタースピードでも、普通の写真に比べてマクロ撮影では手ブレが目立つので、ISO感度を上げてシャッタースピードが1/30秒以上にするか 三脚を使って手ブレを回避するのがベストだと思います。

書込番号:9653559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/06/05 07:53(1年以上前)

観葉植物ならば容易に移動できますね。

曇った日の窓際などに移動して撮影すると良いと思います。あるいはベランダや屋外など。いずれにしても光の当たりかたを常に意識すると良いと思います。

それから説明的に全部構図に入れるのではなく、自分が気になるところを思いっきりアップで撮影してみるのも面白いと思いますよ。

書込番号:9653614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/06/05 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

説明的に全体の平凡な構図

葉っぱのアップ

真上から

特徴ある紫の花に迫る

言葉だけでは説得力がないので、サクっと撮影してみました。

書込番号:9653656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/06/05 10:03(1年以上前)

ISO800では、F200fdといえどもノイズはやむをえないのでしょうね?

書込番号:9653949

ナイスクチコミ!2


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/05 19:14(1年以上前)

当機種

今日一日いろいろ試してみました。
ネックストラップで固定し、セルフタイマーで手ぶれを防止しようとしました。
結果はそれでも手ぶれしました。
手ぶれしないようにシャッタースピードを上げるためにISO感度を上げるとノイズが出ますし…。
室内撮影を前提にしてますのでいろいろと無理があるようですね。
三脚ですかぁ…。

F−モードメニュー
ISO感度:400
画像サイズ:S4:3
画質モード:F
ホワイトバランス:蛍光灯2
フィルムシミュレーション:ビビッド

撮影メニュー
撮影モード:P
連写:OFF
AFモード:センター固定
ブレ防止モード:OFF
パフォーマンス:節電

書込番号:9655691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/05 19:26(1年以上前)

三脚でも安いもので十分事足りると思いますので考えてみては??
コンパクトで使う分には高くても3000円程でそれなりの三脚が買えます。

書込番号:9655735

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/05 22:28(1年以上前)

すぐ上の写真のデータを拝見しました。
シャッタースピード1/10秒ですね。

>手ぶれしないようにシャッタースピードを上げるためにISO感度を上げるとノイズが出ますし…。

ISO感度を上げる→画質が粗くなる→シャッタースピードが速くなって手ブレしない
ISO感度を下げる→高画質→シャッタースピードが遅くなって手ブレする
トレードオフなので仕方ないです。
私なら
ISO感度を下げる→高画質→シャッタースピードが遅くなるので三脚で手ブレを回避 です。

書込番号:9656734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/06 00:17(1年以上前)

PモードのISO400とEXR高感度低ノイズモードのISO400では違うというのをどこかで読みましたが。

私は暗い場面ではPモードは使わずEXR高感度低ノイズモードを使うようにしています。

書込番号:9657408

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング