FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

遍歴

2009/05/04 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:303件

デジカメを毎年のように購入して、写真クラブにも入って楽しんでいます。
一眼も持ちましたが、レンズ交換や三脚と物々しくだんだん負担を感じるようになりました。
F200の完成度等を考えますと、用途に応じて複数のコンパクトデジカメを持つのも発想の転換で
良いかなと自分なりに納得しています。
DP2も良さそうですが、手ブレ補正が無いことや、画像以外の評価の低い点が気に入りません。
sonyのR1、富士のS100も使いましたが、重さが気に入りません。

現在の候補は
F200EXR
DMC−LX3
GX−200
皆さんの推薦機種を教えてください。

書込番号:9488788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/05/04 08:27(1年以上前)

そういう遍歴からするとLX3がいいかもしれないですね〜。

書込番号:9488862

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/04 09:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F200

GX100

F200

GX100

枚方ちゃんさん おはようございます。

F200とGX100(GX200の1世代前)を持っています。
個人的感想ではどちらも良い絵を出してくれます。

F200は操作性・ホールド性は良いと思えませんが、EXRオート、Pモード(その他オート)で撮っても出てくる絵は満足できます。また140mm相当の望遠なので満足です。
反対に言えば 何も考えなくても ただパチパチとシャッターを押すだけで良いような・・。
ただ、EXRモード、DRモードを使いこなせれば今よりもっと良い写真がとれるかな、とは思います(今は使いこなせてません)

GX100は操作性、ホールド性も良いです。ヒストグラム表示なので露出を掴み易いです。
1:1フォーマットは構図をそんなに気にする事無く撮れるので楽しいです。
ステップズームはとても便利です。望遠(72mm相当)は私にはチョットさびしいです。

で、どちらを枚方ちゃんさんにお薦めするかというと、気軽に撮るならF200、ある程度カメラを弄っての撮影ならGX200 です。

書込番号:9488985

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/04 10:45(1年以上前)

枚方ちゃん さんのプロフィール」が不明だから、書込のピンボケがあるか分かりません。(その節は、お許し下さい。)

 私が現在購入計画中の機種を列記します。ご参考になれば幸いです。
[A]デジイチ:Olympus E-620か 同.μ4/3(手持ちは、Oly.のE-330)
[B]デジカメ:全てPanasonicの(1)LUMIX DMC-FT1 (2)DMC-FZ7 (3)DMC-LX3
です。
 選定理由で、[A]は手持ちレンズ等が使える軽薄短小一眼です。ゴミゼロやボデー内手振れ補正も有意点です。
 [B]は、センサーの大きさや画質よりも、特徴を採り上げました。先ず、「防水・防塵・耐衝撃」で(1)を、(2)は「超広角から超望遠まで」、(3)に画質が良くて明るく超広角。[超望遠が無く、大きくてやや重いのが不満ですが・・。]
 Panasonic製(コン)デジカメは妻が2台持っていることと、動画を含めて諸機能が洗練されていると判断しました。

 年齢が後期高齢者で、昨年末に転倒事故もして体力が大層低下しました。そこで候補機種の仕様で第一番は、「軽・薄・短・小」です。撮影品質や諸・機能は、2番目に考慮しました。 

書込番号:9489327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/04 21:39(1年以上前)

写真クラブに入っている事なので
活動際にマクロ撮影も多いだろうから、GX−200に一票。



書込番号:9491673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2009/05/06 20:24(1年以上前)

遅くなりましたが色々なご意見有難うございました。
「ringou隣郷」さんが書かれていましたが、私も一眼ではE620を最有力に考えていました。
レンズは18〜180が条件を満たしていますが、もっと良質なレンズでは12〜60、しかしこれは両方とも1kg近くになります。
もう一つはE420にライカの14〜150、これも900gになります。

そこで設問のようなご意見をさせてもらったのです。
どうもありがとうございました。

書込番号:9502998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式などではどうでしょうか???

2009/05/03 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:23件

現在購入を考えております。

メイン機としては一眼があるので、結婚式など、写真は撮りたいけど、大げさなのはどうも…、という環境で使いたいと思っております。

先日友人の結婚式で、昔のX-2を引っ張り出してみたのですが、フォーカスが遅い上に、シャッタースピードが遅くてどうしても手ブレが。

FinePix F200EXRでは、その辺の使用感がどうなのか、感想をお伺いしてみたいのですが…。

書込番号:9484801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/03 15:13(1年以上前)

結婚式では使っていませんが、旅行の際に暗い室内、レストランなどで撮影しました。きれいで満足できる撮影ができましたよ。

昔のカメラを使っていたのならば、間違えなく格段の進歩に驚かれると思います。ぜひとも入手して使ってみて下さい。

書込番号:9485214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/03 17:13(1年以上前)

F30で結婚式披露宴を撮影したことがあります。
ISOは、ISO400と800を使って撮影しました。

手ぶれ等があるので、出来る限り被写体に近づいて
撮影しました。

結論を言うと、F200でも使えると思いますが
デジ一眼を持っているならばデジ一眼を使った方が失敗はありません。

要は、コンデジの限界のところで撮影するか、デジ一眼の余裕のある
ところで撮影するかです。

でも、デジ一眼も常用でISO1600の能力は必要と思います。

書込番号:9485605

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/03 22:22(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル

手持ち夜景モード、手持ち人物撮影モードを備えるソニーHX1が
向いているかも。望遠も560mmまで伸びます。スイングパノラマで
会場全体を撮ると、大ウケするかも。

書込番号:9487143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/03 22:29(1年以上前)

560mmで披露宴を撮ったら、手ぶれ、被写体ブレだらけですよ。

書込番号:9487172

ナイスクチコミ!7


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2009/05/03 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800 望遠端

ISO400 フラッシュ発光

おまけ

先日結婚式でF200を使用してきました。
顔が映っていない写真ばかり選んでいますのでご容赦ください。

ISOは400以上ばかり使いましたのでSNモードで撮りましたが、ISO800までは十分許容範囲でした。
すごく暗い場面では1600まで上げましたが、こちらも意外と使える感じでした。

この後、もっと光量の少ない部屋での披露宴でしたが、そこでも個人的には満足できる写真が撮れました。
感想としては、フラッシュを使っても不自然にならないので、近くの距離なら積極的にフラッシュを使うと綺麗に撮れると感じました。
AFやレスポンスも特に不満に思うことはありませんでした。

また、望遠側で撮ることも多かったのですが、望遠端でのレンズが明るめなので安心して使えるのが良かったです。

結婚式など、室内の使用では非常にお勧めできるカメラだと思います。

書込番号:9487650

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/03 23:47(1年以上前)

>AXKAさん

これはデジイチのサブ機には向いてないと思うのですが?

この前から、ソニーHX1の宣伝をしていますが、
お金を貰ってくちこみ宣伝をするお仕事ですか?

勘違いだったら、ゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:9487664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/04 01:35(1年以上前)

当機種
当機種

結婚式や披露宴の写真ではありませんが、披露宴、パーティ会場などの照明が当たっている被写体、人物を撮影した時の参考までにアップロードしておきます。

明暗差が極めて大きく白飛びしやすい状況ですが、EXRオートでこれだけキレイに撮れます。

書込番号:9488175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/05/04 07:48(1年以上前)

>コンデジでガンバルさん

確かに、件の輩の書き込みは宣伝(押し売り?)行為以外の何ものでもないですね。

書込番号:9488749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/05/04 11:27(1年以上前)

AXKAさん
>望遠も560mmまで伸びます。

結婚式でそこまで望遠は使うことはないと思いますけど……。

お一方とんちんかんな方がおられますが、私もそれに続いて^_^;

あいばばさん
>メイン機としては一眼があるので、結婚式など、写真は撮りたいけど、大げさなのはどうも…、

結婚式などで本当にスナップ程度で、L版プリントしかする予定はないということでしたら、F200EXRでもいいかと思いますが、もう少し上の結果を期待するのなら、「大げさ」ではありますけど、一眼のほうにしたほうがいいでしょうね。

結婚式などではISO800前後は必要になると思いますが、1600常用できる一眼とF200EXRだとこれぐらい違ってきますからね。

http://www.neocamera.com//review_fuji_f200_crops3.html

書込番号:9489469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

F30からの乗り換え検討中

2009/04/30 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 20点さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

質問があります。

F30から、この機種に乗り換えた方いらっしゃいますでしょうか??
もし、いらっしゃったら、画質に関する満足感がF30を超えるか教えていただけますでしょうか??

実はF30が壊れてしまい、修理に出すか、買い替えるか迷っています。ちなみに修理代は¥25,000を超えるようです。

私は被写体を選ばず、何でも撮ります。その日、一日の思い出にと、風景や友人などです。撮った写真は、プリントアウト(店舗で)して保存したり、飾っています。

よろしくお願いします。

書込番号:9471323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/30 18:01(1年以上前)

「F30」や「F31」で検索かければ山のように出てくるよw

ちなみに「F30」の結果
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=F30&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000019084&act=input

書込番号:9471412

ナイスクチコミ!1


スレ主 20点さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 19:09(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9471663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/30 19:17(1年以上前)

こちらを比較してみてもいいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html

書込番号:9471692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/30 20:24(1年以上前)

私のF30はまだ生きてますが成り行きを楽しみにしています。
予想としては電池の持ち以外全部改善かなと思ってます。

書込番号:9472005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/30 21:50(1年以上前)

F30,F100と来て、F200を購入しました。
F100を処分し、F30も処分を考えています。

昼間の画質はF200の方が良いです。
暗い場所では、F30のノイズは少ないがのっぺりしています。
F200のノイズは多いですが解像度はしっかりしています。
NeatImageにかけてノイズ処理すれば、F30より良いと思います。
L版に印刷の場合、PCではノイズが多く見えても印刷すれば
ノイズは気になりません。

F30が優れるところは
・バッテリの持ち。(その分、重く厚みがある。)
・暗所の動画画質。

書込番号:9472486

ナイスクチコミ!6


スレ主 20点さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/01 00:10(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

もう少し検討してみようと思います。

書込番号:9473452

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/01 01:22(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/

ソニーHX1サンプル。画質がとにかくスゴイ。
しかも高感度ISO1600でもここまで行けます。

書込番号:9473794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2009/05/01 01:57(1年以上前)

>悪スカ

いいかげんにしろ(怒!

書込番号:9473896

ナイスクチコミ!13


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/01 03:40(1年以上前)

 20点さん、こんばんは。

 私は、F30からF200に乗り換えました。
 F200購入前にはF100も使っていましたが、その時には高感度画質の良さでF30を手放せませんでした。F100は、ISO800以上にするとF30以上に画がベタッとするような気がして、ISO400までが限度だと感じていたからです。
 でも、F200は、一見F30よりもノイズが多くなったように見えますが、あのベッタリした感じが一切なく、細部のディテールまでしっかりと残っていて好ましいです(ノイズが多くなったように見えると言っても、現時点では、他社と比較すれば格段にローノイズです)。

 ということで、私の感想としては、F200の満足度はF30を超えたと思っています(*^_^*)。
 唯一の課題はバッテリーのもちですが、これは予備を持つことで対処しています。

 あと、これは他のカメラでも同じことですが、画素数が増えているぶんだけ、手ぶれが目立ちやすいように感じます(→手ぶれしやすいという意味ではありません。F30と同じレベルの手ブレがあった場合、PCで見たときにそれが目立ちやすいということです)。
 なんだかボヤッとした写りだと思う時はたいてい微細な手ぶれをしてたりしますので、F30よりもさらにしっかり構えて撮る必要はあると思っています。

書込番号:9474051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/01 09:48(1年以上前)

別機種
当機種

FZ50

F200EXR DR優先DRAUTO400%

F31fd(壊れた)→F200EXRと買い換えました。

このカメラは12Mで撮影する価値は無いと思っているので、Mサイズ使用前提の感想です。

F31fdだと許容高感度はISO800だったのでISOAUTO(800)で使っていました、200EXRはISOAUTO(1600)で使っています。
高感度時の色ノイズが少なく塗りつぶししていないため、後からNeatImage処理をす売ることで、
ワンクリックで、F31fdのISO800以上のノイズレスに化かすことが出来るからです。

特筆すべきはDRの広さですね、PCのモニタで比べるだけで他のコンデジと比べるとDRの広さはダントツです。
少し青っぽく、色の鮮やかさが寂しい(彩度が低い)気がしますが慣れます^^;

手ぶれ補正、パープルフリンジ、広角26mm相当、SDHC対応、高感度2枚撮り時の記録時間などF31fdと比べると、あらゆる面で改善されています。

書込番号:9474642

ナイスクチコミ!1


スレ主 20点さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/01 18:59(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

GW中にデジカメがないことで思い出が残せないことが嫌だったのでF200を買うことに決めました。明日にでも購入してこようと思います。

お世話になったF30はお金を貯めて、修理に出そうとおもいます。

書込番号:9476370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイビングにも最適でしょうか

2009/04/26 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 tmk08さん
クチコミ投稿数:3件

地上でもそこそこキレイに撮れると同時に、ダイビングでも楽しめる(外付けストロボなどなしで)コンデジを探して彷徨っております。
F100fdが出たころ、買う手前までいったのですが、どうもマクロに弱い(影の写りこみとか)という評価があり購入を見送りました。
あれこれと悩んだ結果IXY920ISを買おうかと思ったのですが、先日お店でF200EXRを手にし、フラッシュの優秀さにビックリしました。この優秀さは他にはないと思います。
この強みが水中でも損なわれなければ、マクロも相当寄れるだろうし最強なのでは、と思うのですが、やはりハウジングの構造上難しいのでしょうか?
お店の方は、ちゃんとストロボがまわるように改善してます!とおっしゃっていました。
なんとなくF200に傾いてはいるのですが、かといってIXY920を切る踏ん切りもつきません。
カメラ・ダイビングに詳しい諸先輩方、皆様でしたらどっちを海に連れて行かれますか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。

書込番号:9453677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 01:28(1年以上前)

こんばんわ♪

晴天野外では920isでもいいかな〜と思いますが、光量の少ない場所やフラッシュを使用する部分ではF200EXRに分があると思いますので、上記2機種ではF200EXRを選択すると思います。(ダイビング以外の場所での使用も考慮して)

FT1を壊れるの覚悟で使用するのもいいかも?(^^;

書込番号:9454070

ナイスクチコミ!0


ralralさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 02:04(1年以上前)

昔、IXY 900IS でダイビングに使用していましたが、マクロ撮影のとき、被写体に寄るとかなり影が出来てしまいました。おそらく、その点は 920 でも変わっていないのではないかと思います。

F200EXR ですが、私はいま外部ストロボを使用しております。何故かというと、ハウジングの形状を見る限り、マクロで近づくと明らかにケラレそうに見えるからです(^_^;)

ズームでレンズが伸びる分だけ、ハウジングのレンズ部がせり出してますので、そのため被写体が近い場合、フラッシュがレンズに遮られて影が出来てしまいます。ただ、この機種に限った事ではなく、どのコンデジでもマクロに関しては、同じ事が言えると思います。

どうしてもマクロで影を作りたくなければ、外部ストロボは必須かと・・。

同じ条件で920と200EXRを比べた場合、ハウジング形状を見る限りでは、どちらの機種でもマクロ(距離の程度の差はあると思いますが)での影の出来具合は大きく変わらないのではないでしょうか。写真の善し悪しでいうと、ダイビングでは200EXRの方が圧倒的に綺麗に撮れると思いますよ。

書込番号:9454174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/04/27 13:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FX35のハウジング

FX35のマクロ撮影

LX3+D-2000(水中外部ストロボ)

水中での内蔵ストロボの使用はマリンスノウ(水中の浮遊物が光る現象)の影響で、マクロ限定で使用するべきです。しかしマクロではストロボ光のケラレが発生する事もあり、なかなか難しいものです。

各社はハウジングにディフューザーをつけてケラレの対策をしていますが、私の使用した限り、パナソニックのハウジングはとても良く出来ています。

http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/kizai.html

このページの中ほどに、FX35のマクロの写真があります。

もしこれ以上のマクロを望むならば、外部ストロボが必須となるでしょう。

書込番号:9455424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tmk08さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/28 13:31(1年以上前)

パフパフ57さん、ralralさん、freakishさん、ご連絡ありがとうございます〜!! お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

〇パフパフ57さん
やはり光が足りない場所ではF200に軍配ですか。。陸上でも暗くムーディ場所をキレイに撮りたい私としては、無視できないポイントです。
FT1も見てみましたよ。動画すごいですよね〜。 でも、動画よりも写真を撮るのが好きなので、そうなるとF200かな〜と思っています

〇ralralさん
そうですか〜、やっぱり影の写り込みは覚悟するべし、なんですね。
でも、他の機種でも見られると伺い、何だか気が楽になりました。
>ダイビングでは200EXRの方が圧倒的に綺麗に撮れると思いますよ。
ralralさんのこのお言葉、私の背中をグイグイ押してます。
どうせ両方写り込むなら、画質が良い方選んでおきたいと思いました。
F200は電池の持ちが悪いとの評価を目にしますが、1タイブの途中で切れたりしなければいいのですが。実は今の私のカメラ、古いからか1ダイブ最大20枚で電池が切れます。それよりはよっぽど持ちますよね?おバカな質問で申し訳ございません。

〇freakishさん
お写真のアップ、ありがとうございます!
確かにアケボノハゼの写真は素晴らしい!の一言に尽きますね〜。ただ、マクロサンプルも十分満足できると思いました。F200やIXY920も同じぐらいの写り込みでしたら(劇的に劣らないかぎり)、受け入れられると思います。
F−35、私のバディが使ってます。良いカメラですよね〜。

自分に合ったカメラを探し続けて約1年。デメリットも全て納得出来るカメラに出会いたいです。

書込番号:9460364

ナイスクチコミ!0


ralralさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 00:39(1年以上前)

先日、F200EXR をダイビングで使用してきました。

使い方にもよると思いますが、2ダイブなら問題なくバッテリーは持つと思います。
ただ、EXRモードを使うと電池の減りが早いので要注意かもですね。

3ダイブはまだ試してませんが、ちょっときついかもしれません(^_^;)
EXR使ったり、酷使したせいもありますが2ダイブで電池2コ減っちゃったりしたので・・・。
でも、あんまりバッテリー気にして潜りたくないですよね。
3ダイブするときは予備のバッテリー持っていった方が精神的には安心かもです。

書込番号:9468942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tmk08さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 01:58(1年以上前)

ralralさん

こんばんわ。
ご連絡ありがとうございます!
すでに水中で使用された方からの情報は大変貴重です。助かります。

1ダイブの途中で電池が切れてしまう現状に比べれば、2ダイブ、いや1ダイブ持ってくれたらもう御の字だったりします。

あれから影の写りこみも含めて色々考えましたが、どうやってもF200EXR以外考えていない自分に気付きました。
人生と同じ、買わない後悔よりも買った後悔の方が良さそう。。。
と、いうことでF200EXRを購入しようと思います!

最後になりますが、ralralさん、パフパフ57さん、freakishさん、貴重なアドバイスをありがとうございました!!!
皆様のお陰でやっと悩みを解決することができましたが、代わりに外部ストロボが欲しくて悩みそうです(笑)。


書込番号:9469189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジカメ購入。

2009/04/28 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
今回、自身初のデジタルカメラを購入しようと思っているのですが
なにぶん初めての為、どのようなものが自分に合っているのかわかりません。
色々見た結果、候補を4つにしました。
それぞれの製品の、特徴やお勧めポイント、また注意点等があれば
アドバイスを頂きたいので、ご意見宜しくお願い致します。

※()ないは、口コミや自分なりに調べた結果の商品へのイメージです。
第1:FinePix F200EXR(室内取りなどに定評があるが動画が弱い)
第2:LUMIX DMC-FX40(全てをオールマイティにこなしてくれそう)
第3:LUMIX DMC-TZ7(望遠等が数値的に高かったが有効画素数が低い)
第4:IXY DIGITAL 510 IS (オートで撮る場合便利)
です。

求めるのは、初心者向けで
プリントアウトの際も綺麗な画質のものです。
言葉足らずな部分が多々あると思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:9458928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 02:22(1年以上前)

初めまして。
カメラ選びはどの機能を重視するかで変わってくると思います。
候補の中からだと、私の考えでは…、

第1:FinePix F200EXR→室内撮りが多い場合。フラッシュ多用もOK(スーパーiフラッシュが超優秀)
第2:LUMIX DMC-FX40→だいたい次第点だが室内は弱い(気がする)
第3:LUMIX DMC-TZ7→望遠と動画を重視。
第4:IXY DIGITAL 510 IS→だいたいオールマイティ(特に屋外が多い方はお勧め)

と思っています。
私は小さい子供が居るので高感度撮影が強く(ノイズ処理が優秀)で被写体ブレを最小限に抑えてくれるF200EXRにしました。
フラッシュを多用しても白くならず自然に写るので満足してます。
ちなみに、F200EXRを使ってみての感想ですが富士フイルムのデジカメはプリントすると人肌の色が綺麗に出ます。写して写真プリントするなら一押しです。

書込番号:9458969

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/28 03:16(1年以上前)

主さんの使用用途がわかりませんので…
主さんに合ってるかは…わかりません。。。

フルオートでの撮影なら、必要最低限の機能を持った機種を
お選びすることをオススメします。(あと、画素数は気にする必要ないから)

よって…FX40かIXY510のあたり??

あと、プリントはカメラの能力もあるのですが…
プリンターやインク、ペーパーの違いで変わってくるものですので…一概に言えないかな??
(お店プリントで銀塩って話なら、また違いますが…)

自分が買うなら、TZ7かなぁ〜旅行とかで重宝しそうだし。。
でも、室内での撮影が多いって言うならF200にしておけばよろしいかと。

書込番号:9459038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/04/28 07:12(1年以上前)

プリント前提ならばF200はいいですよ。

フラッシュの時の調光もなかなか優秀で最近のコンデジは凄いなと
驚いています。(K20Dのフラッシュの調光より遥かに優秀です)

他の機種は使った事がないのですが、F200は買って損はないと思いますよ。

書込番号:9459281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/28 11:47(1年以上前)

>アダムのりんごさん
返信して頂きありがとうございます。
確かに何を重視にするかが大事ですよね。

ですが、デジカメ自体の購入が初めてですので
何を重視していいのかが自分でもわかっていないのが現状です。
質問をしているのに、中途半端な立ち位置ですいません。

F200EXRは室内取りに、素晴らしいものがあるのですね
またフラッシュとノイズ処理が優秀でプリントアウトが綺麗なのは、とても魅力です
またそれぞれの機種への感想も書いて頂き、誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>C組メロンさん
返信ありがとうございます。
C組メロンさんの言う通り、使用用途を記載しなければと思っていたのですが
自分でも、主な使用用途が何になるのかがはっきりせず
記載することが出来ませんでした。
中途半端な状況で質問をしてしまい、すいません。

今考えると、室内での撮影はそんなに多くはない気がします
また、風景や夜景の景色を撮る機会が多いと思います。
旅行した時などに撮る記念写真等が主な用途になると思っています。

画素数は気にする必要がないとありましたが
画素数は画質等には関係ないという事でしょうか?
初心者のため、数値等で優劣を決めてしまいがちで
LUMIX DMC-TZ7の有効画素数が低い事を不思議に思っていたので
理由等を教えて頂けるとありがたいです。

確かにプリントには他の要素も加わり一概には、これが綺麗とは言えないですよね
自分の質問の意図としては、同じ条件でプリントした場合、カメラの能力のみで考えたら
どの機種が綺麗なのかと思い質問させて頂きました。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。

TZ7ですか、正直有効画素数の低さの謎が解ければ
すべての面での数値が高いTZ7にの購入を考えていました。

>Happy_Orangeさん
返信ありがとうございます。
プリント前提ならばF200EXRですか、やはり写真を撮るという点では
素晴らしいものがあるのですね。
貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:9459966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/28 12:58(1年以上前)

別の機種ですが画素数に関してコチラのクチコミが参考になるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8422902/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%E6%91f%90%94

書込番号:9460249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/28 14:28(1年以上前)

F200EXR(実写速報)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html

FX40(実写速報)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/17/10205.html

TZ7(製品レビュー)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html

IXY510IS(実写速報)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/24/10505.html

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
TZ7=ZS3?
IXY510IS=SD960
※FX40はなし

こういう所やメーカーサンプルなどを実際にプリントアウトしてみては如何でしょうか?

書込番号:9460506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/28 18:43(1年以上前)

F200:昼夜兼用
TZ7:昼間、動画、望遠

両方とも持っています。

書込番号:9461370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/04/28 20:41(1年以上前)

電源ボタンの押しやすさ、重さ、レンズの出っ張り具合、カラーリングなど、実物を見て後悔のない買い物を!

書込番号:9461905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/28 21:20(1年以上前)

皆さん沢山のご意見を頂き誠にありがとうございます
どれもとても参考になりました。

皆さんのアドバイスや、店員さんに色々相談した結果。
本日ヨドバシカメラにてFinePix F200EXRを購入致しました。

最終的にLUMIX DMC-TZ7とFinePix F200EXRで悩みましたが
LUMIX DMC-TZ7が売り切れだったのもあり
巡り合わせはFinePix F200EXRかなと思い決心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9462139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/04/28 21:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
GWは晴天にも恵まれるようですし、楽しい時間を残してください♪

書込番号:9462380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/29 10:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。
F200EXR は室内撮影に秀でているというコメントが多いですが、室内撮影だけではなく、室外でもダイナミックレンジの広さなど、他機種よりも秀でている部分は多いと思いますよ。
TZ7 よりも望遠は弱いですが、普段使いで困る様なことは少ないと思います。

書込番号:9464718

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

単純な質問ですみません。

2009/04/26 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:43件

本体背面にあるモードダイヤルについて質問があります。

フジHPで見るとモードダイヤルの回りにぎざぎざのような突起があるのが見えます。
たぶん滑り止めだとは思うのですが、すべることなく回せるのでしょうか?

書込番号:9451269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/26 17:18(1年以上前)

その通りです。

書込番号:9451477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/26 18:26(1年以上前)

ギザギザが滑り止めになっています、切替は適度なクリック間があり各モードに合わせられます。
通常使用では問題ないのですが、ケースに入れて取り出す際にダイヤルが勝手に切り替わってしまうことはありますね。
それ程ダイヤルが緩いわけではないのですけど。

書込番号:9451773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/04/26 19:52(1年以上前)

私も撮影時に知らない間にダイヤルが回ってしまっていて「?」と思うことが何度かありました。もう少しトルクが必要なダイヤルの方が実際に現場での使用の際は間違えが起き難いと思いました。

書込番号:9452168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/04/28 09:48(1年以上前)

今から仕事さん、口耳の学さん、かわはら@千葉さんありがとうございます。
やはりぎざぎざが滑り止めになっていたのですね。また、ケースから取り出す
ときにも注意しなければならない事も分かりました。暇があるときにヨドバシ
にでも行って見てきます。

ありがとうございました。

書込番号:9459662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング