FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2009/04/17 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:1049件

こんばんは。
F200、F100、F60の3機種ですが、
性能が良いのは、やはりF200>F100>F60になるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9409170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/17 23:49(1年以上前)

F200>F100
F200とF100を持っています。

F60は持っていないので判りません。

書込番号:9409213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/18 00:12(1年以上前)

性能比較…

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.00500811303.00500811224

性能じゃなくて、もっと具体的に質問した方がいいかも。。。

書込番号:9409341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 00:54(1年以上前)

F100とF60の画像比較はこのサイトでできます
ご参考に…
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

F100の陰に隠れてしまっている!?F60
28mm〜ではないけれど・・・いい機種だと思います

書込番号:9409545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/18 09:55(1年以上前)

こんにちわ♪

どれが優れているかは人それぞれだと思いますが、画像処理エンジンはF60→F100→F200と進化していますので、購入を検討されているのならF200EXRが一番良いかと思います。。。

F60vsF100ではF60の方が高感度時のノイズが多めでした…

書込番号:9410573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/18 10:49(1年以上前)

高感度での画質は、その通りだと思います。

書込番号:9410756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/18 12:59(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
200が1番良いのはだいたい想像がつくのですが、まだまだ価格が高いのです。
そこで、100か60からと思っているところなんですが、
やはり100の方が良さそうですね。
モードはほとんどオートで、細かい設定はする予定はありません。
簡単に綺麗に撮れれば、と、ただそれだけなんです。

書込番号:9411204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/18 13:28(1年以上前)

F100fdは確かにフルオートで綺麗に撮れますが、露出補正だけは必須ですよ。屋外だと露出どアンダーになることもしばしば。
F200EXRのほうがデフォルトで明るめの露出設定ですし、補正も簡単、金額は大きな問題ですが、フルオートに限定すればF200EXRのほうが遥かに使いやすいですよ。

書込番号:9411300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/18 13:29(1年以上前)

F100fdは確かにフルオートで綺麗に撮れますが、露出補正だけは必須ですよ。屋外だと露出どアンダーになることもしばしば。
F200EXRのほうがデフォルトで明るめの露出設定ですし、補正も簡単、金額は大きな問題ですが、フルオートに限定すればF200EXRのほうが遥かに使いやすいですよ。
凝りだすと大変なのもF200EXRですけどね。

書込番号:9411303

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/18 15:33(1年以上前)

こむぎおやじさんの意見に賛成です。F100fdはオートでは屋外の晴天の時に、状況によって暗くなることがよくあります。オート優先ならF200のほうが良いですよ。

書込番号:9411720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/19 17:58(1年以上前)

こんにちは。
みなさん200をべた褒めですね。
値段も含めて、再度200を検討してみますね。
レスありがとうございました。

書込番号:9417471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/26 23:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9453472

ナイスクチコミ!0


通如さん
クチコミ投稿数:123件

2009/04/26 23:49(1年以上前)

>CapsLock123さん
そのサイト
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

では、
F200EXRとその他の色々な機種との、
画像比較が出来るようになっていますよ。

書込番号:9453628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影の設定について

2009/04/26 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:290件

皆さん、室内の設定はどうされてますか?
特に子供を撮る際の設定に悩んでます。

静物を撮る時はブレを抑えることはできますが
子供を撮る場合はどうしても画質とブレとの葛藤になります。
フラッシュを焚くとどうしても絵が白っぽくなるので極力使いたくないのですが
そうするとブレとの戦いになります。
ISOは400が画質許容の上限です。

最近フラッシュのスローシンクロが意外と使えることがわかり
白っぽくならず良さげな感じですが、露出時間は発光禁止の場合と同じなんですね。
ブレ度合いもあまり変わらない感じです。
お勧めの設定をご存知であればぜひ教えてください。

あと、素朴な疑問としてフラッシュって極力使わないのが基本なのでしょうか?
多少ブレても実際を再現しているノンフラッシュか
ブレは嫌なので白っぽくなってもフラッシュを焚くのか
どちらを選択するのが普通(?)でしょうか?
私はブレても色目を気にする派ですが、これって少数派ですか?

書込番号:9448909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/04/26 04:29(1年以上前)

ブレてしまっては元も子もないなので普通はフラッシュを使うのが当たり前のようですね〜。
フラッシュを使わないという一眼レフの真似事はコンパクトだと無謀とも言えるかも?

書込番号:9449200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/26 05:22(1年以上前)

ブレた写真は修正もできずどうにもなりませんが、ノンフラッシュ高感度で粗い写真ならまだましかも...

>多少ブレても実際を再現しているノンフラッシュか
>ブレは嫌なので白っぽくなってもフラッシュを焚くのか

当然後者のフラッシュ焚くが良いと思います。

書込番号:9449246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/26 08:30(1年以上前)

要求がかなり厳しいですねぇ…
自分だったらISO1600まで上げます。

ISO1600でも、L版プリントならまずまずの画質とは思います。

書込番号:9449567

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/26 09:03(1年以上前)

コンデジでフラッシュが嫌というのは、わがままではないでしょうか?
デジ一なら、明るいレンズでノーフラッシュもいいと思いますが・・・

書込番号:9449657

ナイスクチコミ!3


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/04/26 10:05(1年以上前)

私もつい最近F31から買い増ししました。
以前はノーフラッシュ派でしたが、F200EXRではバンバンフラッシュ焚いてますよ。
もう室内ノーフラッシュに拘る必要が無いほどiフラッシュの性能は進化してると思います。
同じ感度でもフラッシュを焚くことにより人物に光がまわってノイズも目立ちにくくなりますし、デメリットはバッテリーの減りが早くなる事ぐらいでしょうか。

書込番号:9449893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/26 11:06(1年以上前)

私もAUTO ISO800にして、ノンフラッシュで撮影することが多いです。
シャッター速度が1/15以下では2秒タイマー。
被写体ブレは覚悟の上で数枚撮ります。

書込番号:9450126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2009/04/26 14:54(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
なるほど、私の要求はすでにコンデジの域を超えていたんですね。
で、それに満足できない人がデジイチデビューを果たすということでしょうか。

子供の動きが小さい時はブレ具合も全然許容範囲なんですが
動かれると厳しくなります。
私も精度は諦めて数打ちゃ当たる戦法で対応している現状です。
ある程度のブレならノンフラッシュ時の色目と合わせて
良い雰囲気になる場合もありますし。

いえ、コンデジで無理ならそれはそれでいいんです。
良い方法があるにも関わらず知らずに悩んでいるのかと思いまして。
ちょっとデジイチの世界ものぞいてみようかなぁ〜。

また何か気になることなどございましたらぜひ教えてくださいませ。

書込番号:9450930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Fine Pix Viewerでの画像取り込みについて

2009/04/19 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:290件

お世話になってます。また教えてください。

FinePix Viewerで画像をPCへ取り込んでいるのですが
画像のフォルダへの振り分けが、取り込み日別のフォルダで振り分けされてます。
SDカードに入っている画像の撮影日がいつであるかに関わらず
取り込みした日のフォルダが作成され、そこにSDカード内全ての画像が保存されてます。
撮影日別のフォルダに分けて欲しいところですが(それが普通と思ってますが)
その設定を変更する方法が見つかりません。

「ファイル/フォルダ操作」のところに「日付別フォルダに分ける」という項目がありますが
これを選ぶと撮影日フォルダ内に日付別フォルダが作成されるだけで
これでは非常に不便です。
PCへの取り込み時に撮影日別フォルダに保存することは不可能なのでしょうか?
(まさか不可能ってことはないと思ってますが・・)

設定変更のやり方をご教授いただけませんか?
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9419424

ナイスクチコミ!1


返信する
花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/04/20 15:15(1年以上前)

>撮影日別のフォルダに分けて欲しいところですが(それが普通と思ってますが)

画像のPCへの取り込み時にはこれはできないと思います。
あくまで後から保存し直すときにできるだけですね。

他のメーカーの付属ソフトだとできるものもあるようですが。

書込番号:9421764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 10:48(1年以上前)

F100使いですが
他のメディアのデジカメも使っているためカードリーダー経由で
とりこみ隊 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006108.html
を利用しています。

撮影日等の名前のフォルダを作成して撮影日等の名前のファイル名に変換して
とりこみが出来ます。

USBケーブルを直接カメラに繋ぐ方法で利用できれば良いのですが
試したことが有りません。
それができればご要望に沿えると思います。

書込番号:9430919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2009/04/26 01:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
メーカーで結構違うものなんですね。
Finepix viewerで時系列順に見ることができることがわかったので
そちらで対応することにしました。

残念ながらとりこみ隊はカメラ接続では無理なようです。
情報ありがとうございました。

書込番号:9448926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2009/04/24 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 あーぺさん
クチコミ投稿数:13件

現在Fine Pix F30を使用しています。買い替えを考えていますが、電化製品に詳しくないので店員さんのお勧めで売れ筋商品のFinePix F200EXRとLUMIX DMC-FX40かで迷っています。使用目的は旅行の際に景色や人物を撮ることがメインです。長所と短所を教えていただければそれをもとに決められるかと思いますので、どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9440736

ナイスクチコミ!2


返信する
gamera-jpさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 15:44(1年以上前)

F30を使っているのであれば、F200EXRで良いのでは!

キーワードにFX40入れれば過去の書き込みが出てきますので
それも参考にされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9440782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/24 17:04(1年以上前)

F30は今どきのカメラに比べて圧倒的なバッテリーもち、
一眼に匹敵するくらいの高感度画質がウリです。
しかし、至るところの足回りが何世代も昔のものなので、
顔認識や手振れ補正など総合的に考えるとFX40がいいと思います。

F200EXRは、画質の良し悪しが分かる人でないと、
いまひとつ多機種との差が分からないカメラだと思います。
かなりの潜在性能を秘めているんですけどね・・・。

それどころかF200EXRの良さが分からない人には、
EXRオートのAF音がカチカチうるさくて、すぐバッテリーが無くなるカメラだと言われて終わるかも。
これは設定次第であるんですけど・・・。

書込番号:9441040

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/24 20:52(1年以上前)

私もF30を使ってますが、メディアがxDで画像の取り込みに時間がかかる点以外は
充分満足しています。

書込番号:9441931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/24 22:00(1年以上前)

F30、F100、F200を持っています。

F200は十分F30の代わりになります。
適わないのは、バッテリ持ちと動画の暗所での性能です。

書込番号:9442283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 あーぺさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/24 23:21(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
F200を購入します!!
頑張って画質の違いがわかるように勉強します。

書込番号:9442790

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/25 08:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GX100

GRD

GRD

コンパクトデジタルカメラで、旅行に重宝するのは
GRD・GX200・CX1などのリコー機ですね。
被写体に忠実な色が出ます。

書込番号:9444071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 18:02(1年以上前)

>AXKAさん 
exifの無いねつ造写真ばかり張らないでください、そんな写真は単なる邪魔ですから。

書込番号:9446340

ナイスクチコミ!8


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 23:38(1年以上前)

さくらEXRさん
えー、この人の写真ってねつ造なんだ。

書込番号:9448240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり青みが強いですか?

2009/04/19 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

ぶしつけな質問ですが、F200fdの撮影画像@晴天時は青みが強いですか?

F100fdを保有し、一眼のサブ機として使用しているのですが、
Nikon D40やCanon kissX との発色の違いを感じて、
少しナイーブになっています。
具体的には暖色系の発色が弱く、やや青みが強いです。
いろいろなモードで撮影してもしっくりきません。
暖色系は日陰モードがありますが、これもちょっと黄色みが強すぎる。

F200fdが改善されているなら、それにしようかとも考えています。

どなたかF100fdとの比較された方があればお願いします。

書込番号:9417021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 16:18(1年以上前)

F100よりF200の方がさらに青みが強くなってるんじゃない?
こだわる部分がそこならフジはやめたほうがいい。

書込番号:9417099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 16:37(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F100fd

F200EXR

F100fd

F200EXR

F100fdと同等の色バランスだと思います。
屋外では青く感じます。

空が青い限り、フジの仕上がりも永遠に青いままでしょう。
つまり、フジの処理が正確すぎるのだと思います。

感覚的に違和感を感じないのはニコンではないでしょうか。

書込番号:9417173

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2009/04/19 16:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

IXY 910IS

KissDX

F100fd

F200fdのほうがもっと青いですか!?
うーん・・・

ちなみにKissDXの画像が最も実際の色に近いとの感想ですが、
それと比較してF100fdとIXY910ISの画像を確認ください。

壁の部分ですが、F100fdは青みが強いです。
一方でIXY910ISが赤いですね。
これもこれで問題ですね。

WBはどのコンデジも完全とはいえないのかも知れませんね。
特に富士は記憶色を重視し、青みを強調しているのでしょうかね。

当面は持ち歩きに問題ない限りデジイチをメインに使うことが良さそうです。

書込番号:9417225

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2009/04/19 16:54(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

入れ違いでしたが、比較画像ありがとうございます。
ほぼ同等ですがF200fdのほうが若干青みが強い?かも。

おっしゃるようにニコンの発色は
かなりナチュラルであり、違和感が少ないと私も感じます。
(P5000を持っていますが、レスポンスが鈍いのであまり持ち出さないなぁ・・・)

富士のF100fdに残念に思うのは新緑の色です。
黄色みが弱く、新緑が濃い緑になります。
この点は個人的に改善をお願いしたい点です。
といっても頑なに変えようとしないメーカーには何らかの理由もありそうですね。

書込番号:9417257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 17:36(1年以上前)

私も疑問に思っています。F200EXRを購入前にお持ちの方比較写真があればお願いしたい。青みが強いと言っておられるのは、PROVIA/スタンダダードモードのことでしょうか、Velvia/ビビッドモードとASTIA/ソフトモードがあると思うのですが
後者のほうで撮影すれば思い描いた色合いに近くなるのではないでしょうか?
比較写真があれば('-'*)ヨロシク♪

書込番号:9417388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 17:40(1年以上前)

訂正;m(UU)m
私も疑問に思っています。F200EXRを購入考えています。すでにお持ちの方比較写真があればお願いしたい。青みが強いと言っておられるのは、PROVIA/スタンダダードモードのことでしょうか、Velvia/ビビッドモードとASTIA/ソフトモードがあると思うのですが
後者のほうで撮影すれば思い描いた色合いに近くなるのではないでしょうか?
比較写真があれば('-'*)ヨロシク♪

書込番号:9417408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/19 18:25(1年以上前)

9214562 にサンプルがあるので見て下さい。
あまり気になりませんが。

書込番号:9417596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/19 19:06(1年以上前)

機種不明

(過去)SP-350とF11の比較

F200EXRはこれまでの弱点を克服し、(現時点で)コンデジの範疇では
最高峰の画質を達成された感があるのですが、
屋外撮影(オートホワイトバランス)で、青く写るということだけは
本当に残念ですね。

一昔前のFUJIFILMのデジカメは(白トビと・・・やはり青みを帯びた色調)で酷評され、
F31fdからは、(白トビを恐れるあまりなのか)
逆にアンダー(暗め)気味の露出傾向になってきたのですが
青み傾向だけは、全くブレることなく貫き通しているだけに
FUJIFILMの哲学(?)としか考えられないですね。

※「ホワイトバランスの微調整機能を」付加すればそれだけで済む話だと思うのですが
 どうしてこんなにも「頑な」なんでしょうね???

添付画像は一昔前のもので、OLYMPUS SP-350とF11を比較したものですが、
当時のFUJIFILM(ハニカムHR)の画づくりは、ダイナミックレンジが狭いうえに
オーバー気味の露出傾向だったので「白トビ」が激しく
やはり色味も青かったですね。そして、ただ青いだけでなく
添付画像のように、青空が「ペパーミントグリーン」に化けることしばしばだったのですが
その悪い癖だけはいまだに引きずっているのでしょうか?

※F100fd、F200EXRでダイナミックレンジが克服され、
 「白トビの心配」は激減しましたが・・・


このクラスのデジカメで「RAW撮影」に対応させるのは適切ではないとして、
(青みのある画作りを変更する気がないのであれば)せめて
「色味の調整機能」(ユーザーの選択肢)くらいはつけてくれてもいいように思うのですが・・・

重ね重ね残念です。

書込番号:9417780

Goodアンサーナイスクチコミ!8


OLDNEWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EXRモードで全自動

昼光色でマニュアル

ホワイトバランス自動、露出M

バランスをレタッチ

momopapaさん
はじめまして。
>ぶしつけな質問ですが、F200fdの撮影画像@晴天時は青みが強いですか?

olympusE410と一緒に使ってます。
ホワイトバランスはEXRモードではAUTO、マニュアルでは昼光で使ってます。
参考にならないかも知れませんが、青みが薄い感じで、レタッチで青を補正して
使うことが多いですね。たぶんオリンパスの青からみるとかなりおとなしいと
思います。色味はAUTOより自分でモード選んでバランスコントロールしたほうがきっといい結果になります。手間だけはかかりますけど。
ちなみに1枚目は全自動で順光です。2枚目はWBも露出もマニュアル、3枚目は露出はマニュアルでホワイトバランスは自動、4枚目は自分の好みに仕上げたものです。
利用ソフトはOlympusMaster2です。このためExifのメーカ名がOlympusになってます。

書込番号:9419062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 22:57(1年以上前)

4枚目、個人的には異様に赤すぎる気が...

書込番号:9419189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/19 23:10(1年以上前)

>ぶしつけな質問ですが、F200fdの撮影画像@晴天時は青みが強いですか?
>F100fdと同等の色バランスだと思います。

F100fd を使っていますが、晴天時は青みはそう強くないでしょう。
曇天では青みが強く出ることもありますが、逆に曇天でAWBがいいソニーやニコンでは、晴天時にはマニュアルで晴天にしないと青空が出ません。それを気にする人がいないのが不思議です。
新緑も以前撮り比べましたが、ソニーは特に黄色が強過ぎる印象で不自然なぐらいの印象に比べれば、富士フイルムが緑の発色が悪いとも思えませんでした。

OLDNEWさんの4枚目が赤過ぎるのではないかというは、私も同じ印象です。
結局、皆さん、ディスプレイの調整はした上でカメラの色調を語っているのでしょうか?
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

F30/F31fd に比べても、F100fd は少し暖色気味になったように感じます。(特に室内)
F200EXR は F100fd よりも WB が少し暖色気味になったというコメントがありました。

書込番号:9419282

ナイスクチコミ!7


OLDNEWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 23:28(1年以上前)

焙煎にんにくさん、
>4枚目、個人的には異様に赤すぎる気が...
on The willowさん
>OLDNEWさんの4枚目が赤過ぎるのではないかというは、私も同じ印象です。
>結局、皆さん、ディスプレイの調整はした上でカメラの色調を語っているのでしょうか?

ご意見ごもっともです。
4枚目は青と赤を持ち上げた上に、彩度をかなりあげて処理してます。
飽和してないと思いますが、印刷はきびしいとこまでいってるかもしれません。
あくまで好みですので。
色は難しいですね。

趣味なんですから、好きな色に合わせて楽しむのでいいのでは?

書込番号:9419405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/19 23:34(1年以上前)

ディスプレイは自分の好みの明るさや色に変えています。
皆さん多くもそうか、もしくはデフォルトだと思います。
キャリブレーションをしている人は希少でしょうね。

網膜、脳内個人差、室内照明、
ディスプレイ未調整も、そういう「ぶれ」のひとつと考えます。

という事で、
自分も含め、ほとんどの人はブレのある意見という事です。


まあ、
何をどう導きたいのかは過去のご意見などからわかりますし、
清らかな筋の通ったご意見であるのは分かりますが…。

書込番号:9419445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 23:37(1年以上前)

>趣味なんですから、好きな色に合わせて楽しむのでいいのでは?

べつに個人の好きな色で楽しんでいいと思いますよ。

ただこういう場所に写真をUPする以上、他人の感想が書かれることは必然ですね。
しかもスレタイトルが「 やはり青みが強いですか?」ですからねー。
その流れからすると、

「この人はこの赤い写真が標準に見えてるのか?? 」

と皆思いますよ。

書込番号:9419470

ナイスクチコミ!3


OLDNEWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/20 00:03(1年以上前)

焙煎にんにくさん
>「この人はこの赤い写真が標準に見えてるのか?? 」

ご意見ごもっともです。たしかに私の機器と私の脳味噌では好みとして4枚目を載せましたが
皆さんの機器では4枚目以外の1-3枚目は青くみえてますか?
キャリブレーションしないと正しい色の議論はできないという意見は正しいと思います。

ただ積極的に色はいじれるという意味で、200EXRはレタッチ耐性はあると思いますよ。
ですから青みが強くても真っ赤かにでもできるのであれば、いじれる能力の高いF200EXRは
いいんじゃないでしょうか。プリントに出すときは、写真屋さんはキャリブレーションした機器で補正をかけてプリントしてくれるでしょうから。どうでしょうか。


書込番号:9419632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/04/20 00:09(1年以上前)

4枚目、私も赤が強く感じました。フジ慣れしてるせいですかね。
以前はニコンも(コンデジですが)使ってましたが、木々の緑の発色が不自然なくらい黄緑になるのが嫌でした。その後のパナも同様でF100fdに変えたところ一番しっくり感じてそれ以来のフジファンです。
F100fdとF200EXRでは曇り空で露出アンダー気味の時に青みがかる感じは確かにしますが、個人的にはF200EXRのほうが正確な発色に近く感じてます。
色かぶりが強い時は後から修正はしますけどね。
まあ各メーカーの癖があるでしょうから理解した上で好みの機種を買えばいいかと思います。

書込番号:9419671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 00:10(1年以上前)

>皆さんの機器では4枚目以外の1-3枚目は青くみえてますか?

正直、1−3枚目、一切青いとか思えないですね。
俺的にはこれが正常ですね。

モニタのキャリブレとかの問題もあるでしょうけど、個人の感性の問題も大きいかと思いますよ。
結局判断するのは脳ですからね。
長い期間、黄色い画作りのデジカメを使ってたとかなら、相対的に青く感じるとかありそうですしね。


>写真屋さんはキャリブレーションした機器で補正をかけてプリントしてくれるでしょうから。どうでしょうか。

そうですね。フジはPC画面でみるよりプリントした方が見栄えが良いってよく聞きますし。

書込番号:9419681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/20 08:59(1年以上前)

皆さんお早うございます。
それでも、F200EXRは青ぽっく見えますね。赤色と白が鮮やかでないせいでしょうか。Velvia/ビビッドモードだと彩度が強調されてしまうと思います。ASTIA/ソフトモードで普通に撮影できないんでしょうか?この点をよろしくお願いします。

書込番号:9420649

ナイスクチコミ!1


AKSKAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 09:51(1年以上前)

誤解を恐れずに書きます。

私の周りには強度の色弱の人と軽度の色弱の人が居ます。
強度の色弱の方は、信号の赤と青(緑)が全く同じ色に見えるそうです。
バッテリーの充電器で、充電中はオレンジ色、充電完了は緑に変わるタイプのものは、
充電完了がわからないといいます。
それと青がとてもきれいな色として見えるそうで、車はいつも青いカラーの物を購入しています。
軽度の色弱の方は若干ですが、話しててやはり自分とは色の見え方が明らかに異なります。
色弱は男性がほとんどです。遺伝子レベルの話なので仕方の無いことです。

このように人によって色の見え方というのは違いますので、単純に判断できません。

書込番号:9420796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 10:01(1年以上前)

>強度の色弱の方は、信号の赤と青(緑)が全く同じ色に見えるそうです。
色弱は微妙な色の違いが判断できないって事だろ?
かなり微妙な色かぶりの話で議論してる時点で関係ない話だろ?

書込番号:9420818

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ番号とファイル番号

2009/04/25 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

先日、誤って別のSDカードを使ってしまって、フォルダ番号が「100」から「105」になってしまいました。直そうと思ってフォーマットしてみましたが、「105」のフォルダがまだ残っているようでまた「105-5021」から始まってしまいます。
パソコンがSDHCに対応していないのでカードリーダーを買ってフォルダを全部消去すれば元に戻るでしょうか?

説明がちょっと分かりにくいと思いますが、ご容赦ください。

書込番号:9443241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/25 01:02(1年以上前)

追記
新しく買ったSDHCを使っていて、誤って以前IXYで使っていたSD(フォルダが105まで存在する)で撮ってしまったためにこのような状態になりました。

書込番号:9443310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/25 01:07(1年以上前)

SDカードを初期化しても戻らないと思います。
設定メニューの中にファイルNoに関するものがありませんか?。
ファイルNoのリセットとか、カードを初期化する度に0001から始めるとか・・・

F200ではありませんが、
・上記のような設定にして1枚カラ撮り。
・PCでそのフォルダNoを100に、
・ファイルNoを105になってしまう前の最大Noに書き換え、
・再度設定メニューでファイルNoの付け方を「連番」に設定し、
・書き換え済みのカードを入れる。
で戻した事があります。
最悪、設定の初期化をした後、初期化済みのカードを入れれば全て初期値から始まると思います。

しかし、105に飛んでしまったまま使っても、特に支障は無いと思いますが・・・

書込番号:9443334

ナイスクチコミ!1


8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/04/25 08:47(1年以上前)

私は、F100fd→F200EXRに更新しましたが、SDカードはF100fdのを使いました
F100fdで撮したコマNo.を100-0000に戻す作業を下記の要領で行いました

<コマNo.>の設定を「連番」から「新規」に変更し、
メディアをフォーマットし、一枚撮影、
<コマNo.>の設定を「新規」から「連番」に戻す。

書込番号:9444160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/25 10:50(1年以上前)

パソコンに繋いで画像を取り込んで、画像を抹消してから、フォルダ番号を101に変更して
デジカメに移してはいかがでしょうか?

書込番号:9444627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/25 12:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
8tonさんの方法でリセットしようと思います。
>しかし、105に飛んでしまったまま使っても、特に支障は無いと思いますが・・・
これにはわけがありまして、ブログで画像を何枚もアップするときにマイコンピューター等でプレビューを見て選択しているので、できるだけ少ないフォルダーにしておきたいのです。

書込番号:9445150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング