FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(2035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

F200EXRとF70EXR

2009/09/14 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:9件

前からF200EXRの購入をかんがえていたのですが、
最近、F70EXRが発売されてどちらにしようか迷ってます。

用途は、友達や家族とのスナップ写真です。(室内・室外)

2つの機種はズームの違いのみでしょうか?
画質が綺麗な方が良いので、
画素数の高いのF200EXRの方が良いかなと思っているのですが・・・。

F200EXRは発売から半年以上も経っているのでそろそろ後継モデルが
発売ということはないでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。

書込番号:10153001

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/14 20:02(1年以上前)

画素数が高い=画質が良い

ということはありません。
70は望遠側の画質がちょっと頂けないですね。

書込番号:10153158

ナイスクチコミ!6


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 21:02(1年以上前)

> F200EXRは発売から半年以上も経っているのでそろそろ後継モデルが
> 発売ということはないでしょうか?

今までのペースだと来年の3月前後かと思います。

書込番号:10153522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/15 03:04(1年以上前)

画質はセンサーの大きさによるところが大きいので、F200EXR(1/1.6型)とF70EXR(1/2型)ではF200EXR(1/1.6型)のほうが大きく高画質だと思います。

F200EXRが存在する以上、F70EXRは「重くなる上に画質を犠牲にしてでも望遠が欲しい」という、かなり特殊な用途に向けた物だと思います。でも店頭では新しく高価なF70EXRをすすめてくる可能性も高いので、賢者は高画質なのにほぼ底値と思われるF200EXRを買うべきだと思います。

フジフィルムはフラッグシップモデルを出した後に、なぜか用途の限定される下位モデルをよく出すのですが、僕には意味が理解できません。そんな事をするために1/2型センサーを開発するくらいなら、高感度とレンズの明るさに特化したモデルを出したほうが、よっぽど需要があるのに…と思います。

特にF200EXRを知らずに、店頭でF70EXRをすすめられて買っている人を見ると、フジフィルムはファンを増やしたいのか、減らしたいのか、よく解らなくなります。あ、すいません。途中からグチですね(^^;
フジフィルム大好きだったのですが、最近はなんかもう…(´・ω・`*)


高感度とか『どこでもきれいに撮れる』機能に関しては、ソニーのWX1などのほうがずっとずっと上になってしまいましたが、お友達とか人を撮るようなので、肌色の色味に関してはまだフジに分があると思いますし、F200EXRは十分万能な機種だと思います。

書込番号:10155545

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/15 23:37(1年以上前)

カメラの画質が良いか悪いかは、
人によってかなり違いがあるので自分で見られるのが一番いいですよ。

Lサイズのプリントであれば、ほとんど違いは分からないと思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/SortID=9976555/


F70↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/17/news011.html

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090728/1027983/?P=1


F200EXR↓
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/22/news029.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html


それぞれのページの最後のほうに自由作例が載ってるので、
そのあたり参考にしてください。

書込番号:10159877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 ふぉと 

2009/09/17 15:37(1年以上前)

低感度も高感度も両立できるコンデジは少ないが、F200はバランスが良いとおもうぞ〜。
高感度では、WX1に軍配があがるとは思うが、低感度では、フジには広いダイナミックレンジがあるし、発色も好みだな。

フジには、まだまだ期待しておるぞ!

10倍ズームがいらないとお思いならスレ主様には、F200をお勧め!
(後継モデルまだかいなぁ〜・・・)

書込番号:10168050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 02:36(1年以上前)

以下、個人的感想と言うことでご容赦ください。

店頭でためし撮りしてみた程度ですが、F200(は使っています)よりレスポンス(反応とか)もよく、
手にしっくり来る感じで無理なく撮影が楽しめるカメラと感じました。
F200の「下位モデル」「画質を犠牲」「望遠重視版」と言うには画質がかなり違いますよ。
おそらくネットの情報だけでF200、あるいはF70もためし撮りすらしたことのない人たちが
価格ドットコムで思い込みで初心者におすすめしている姿勢には疑問を抱きます。
かなり各人の「好み」で「画質」というものは変わりますから。。。

難しいかもしれませんが、両者を触ってみることをおすすめします。

私見ですが、同じお金をはらうならF200よりF70と思っております。
今はまだ価格差がありますけど、(と、ここまで書いて気がついたのですがここはF200のスレですね)

スレヌシさんがこちらに書いたということはF200に半分心が決まってるのかもしれませんね。
まあ、F70のほうが使いやすそうだと思う人もいますよ、程度でうけとめていただければ(笑)

書込番号:10176062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 03:36(1年以上前)

皆様、とても分かりやすいアドバイスありがとうございます☆
とても参考になりました。
F200EXRはずっと気になっていたので、それに決めたいと思います!!

書込番号:10186442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ド初心者の質問ですみません。。。

2009/09/10 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:29件

こんばんは。
そろそろ古いデジカメを買い換えようかな…という気になり(現在持っているのはCOOLPIX775です…)、今日、都内のビックカメラを覗きに行きました。
正直、いろいろありすぎて良く分からなかったのですが、こちらの機種だけが「ISO12800」と飛び抜けて感度が良い表示がありました。
そこにいた店員さんに「これはどういう意味ですか?」と聞きましたら、「夜でもキレイに撮れるということです」とのことでした。
しかし、帰って来て、ここの掲示板を見てみますと、皆さん、暗い所を撮す時でもそんなに感度高くしてませんよね?
もちろんフラッシュを上手に使いながらだからなんでしょうが、そうなると、「ISO12800」という機能は、さほど必要ないということなんでしょうか?
例えばISOを12800にして撮る状況というのは、どういう時なのか教えていただければ幸いです。
なんだか、皆さん既にプロ並みの写真を載せていらっしゃる所へ、こんな質問でお恥ずかしいばかりですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10132611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/10 23:30(1年以上前)

ISO1600 非常用
ISO3200以上 記録用(写っていれば良いというレベル)

書込番号:10132709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/10 23:48(1年以上前)

ISO感度を上げるほどに画質が落ちますので、
普通はISO800〜1600まで使う感じでしょうね。

ISO感度を1段上げると、シャッター速度が1段速くなる(倍速になる)というメリットがありますので、薄暗い場面のときの、フラッシュ無しで動く被写体を撮影するときなどはISO感度を上げて撮ると、ブレを抑えることができます。

普通は、なるべく綺麗な写真にするために、できるだけ低感度(低いISO値)で撮影するのが基本です。

書込番号:10132826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/09/11 00:16(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました!
私が撮るような物はあまり感度の良さは必要でなく、ISO3200ぐらいのカメラでいいのかな、という気がしてきました。
どうもありがとうございました!

書込番号:10133010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/11 00:29(1年以上前)

>そこにいた店員さんに「これはどういう意味ですか?」と聞きましたら、「夜でもキレイに撮れるということです」とのことでした。

ビッグカメラって一応カメラ屋なのにあまりにもひどい説明ですね。
疑問がありましたら店員に聞くよりもここで質問したほうがいいかも・・・

書込番号:10133081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/11 07:07(1年以上前)

>ISO3200ぐらいのカメラでいいのかな、という気がしてきました

どのカメラを選ぼうとしているのかは分かりませんが、
最高感度ISO3200のカメラというと、大抵、ISO400〜800までがユーザー許容範囲だと思います。
エントリークラスだとISO400が限界かもしれなく、それだと普段使いのカメラでは心細いです。

カメラによっては、具体的にはディズニーのナイトパレードの撮影が厳しいとか、
結婚披露宴のフラッシュ無し撮影がブレまくって厳しいとか、
それではとISO感度を800にしたらザラザラした写真になってガッカリだとか、
そういう話になります。

性能に余裕のあるカメラを選ぶに越したことはありませんよ。
ちなみに、カメラの最高感度は各メーカーが自主的に決めているので、
画質の良し悪しを決める目安にしないほうが良いです。

それよりも、色のバランスとか、
写真の「雰囲気」の好みで決めたほうが後悔は無いと思います。
いずれにしても、写真というものは好みの世界なので、
ご自分で色々な写真を見て納得いただいたほうが良いです。

書込番号:10133869

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵メモリーに記録します

2009/09/07 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 kouyinさん
クチコミ投稿数:4件

sdカードが入っているのに、「内蔵メモリーに記録します」って表示があらわれて、暫くしてその表示が「in」というマークになり、ディスプレーの右下に移動しました。違うメモリーカードを入れてみてもやはり同じ結果でした。これは、カメラの問題なのかカードの問題なのか分からなくて、しかも急にそうなってしまったのはおかしく思いますが。どなた様がお助けください!よろしくお願いします。

書込番号:10114973

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/07 16:16(1年以上前)

こんにちは
この機種は息子が使っています。
今、この症状を聞きましたが、SDカードを入れたら初めからカードへ書き込みされたそうです。
カードを入れてフォーマット(初期化)してみてください。

書込番号:10115090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/07 17:28(1年以上前)

きちんとカードを挿入しても、「内蔵メモリーに記録します」と表示されるのなら故障かも?
メーカーのサービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:10115360

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouyinさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/07 19:11(1年以上前)

To 里いもさん
ご返答ありがとうございます。
このカメラを買って何ヶ月も経ちました。ずっと順調で手応えもよかったのですが、つい最近、昨日のことですね。「内蔵メモリに記録します」と出てきました。sdカードはもう認識できなくなったかなと心配しています。ですからフォーマットもできないということになりますね。厄介でごめんなさい。

To じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
キチンと挿入している(?笑)と思います。違うカードも試みたのです。それでもだめのようです。

書込番号:10115808

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/08 10:39(1年以上前)

故障の可能性が高いですね。

書込番号:10119367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 21:36(1年以上前)

故障みたいだから無理だと分かっているなら
最初から修理に出せば?

書込番号:10136895

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouyinさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/11 22:22(1年以上前)

つい最近出た故障なんで、修理に出します。ありがとうございます。

書込番号:10137204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

日付について

2009/09/06 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

デジカメからパソコンにコピーした際に、各画像ファイルに番号がついているのですが、日付にはなっていません。日付にする方法はあるのでしょうか?
また写プリントしたときに、日付は表示されるのでしょうか?(データとして画像にきろくされているか)

書込番号:10112343

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/07 10:28(1年以上前)

日付はExifデータとして記録されていますので、お店プリントでは日付入りで依頼すれば
日付がプリントされます。
ファイル番号を日付にするには、別のソフトが人用ですが、番号はそのままでも
パソコンでは画像のプロパティで日付を確認できます。

書込番号:10113854

ナイスクチコミ!3


スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/07 11:12(1年以上前)

プロパティで確認できるなんて知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:10113988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 F200EXR後継機

2009/09/04 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

他の各メーカーから次々に新型が発売されてますが、F200EXR後継機はいつ発売されるのでしょうか?
情報をご存じの方教えて下さいュ
光学10倍ズームもいいのですが、F70EXRより画質の良いF200EXRがいいです。

書込番号:10100184

ナイスクチコミ!1


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/04 22:21(1年以上前)

ご理解していると思いますが、後継機について本当の情報を持っている人は
大人の事情により、こんなところに書き込みできません。

F200EXRが良いと思われているなら、
出るかどうかもわからない(出るでしょうけど)後継機を待つより、
安くなった今のうちにF200EXRを購入されてはいかが?

書込番号:10100492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/04 22:42(1年以上前)

後継機情報は知りませんが、F100、F200は3月ごろです。

書込番号:10100652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/04 22:51(1年以上前)

f100FD 2008年 3月15日
f200ERX 2009年 2月21日
ですので恐らく半年後では?
早くても来年だと思います。

書込番号:10100729

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

2009/09/05 00:27(1年以上前)

やっぱり来年春なのですね…F200EXRを買う事にします。でも他メーカーの新型もやっぱり気になってしまいます。
室内子供撮影がほとんどなのでF200EXRが一番いいと思っています。

書込番号:10101443

ナイスクチコミ!0


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/05 01:29(1年以上前)

そんなあなたにF70EXR

少々向きは違いますが。

書込番号:10101785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/05 05:12(1年以上前)

フジフィルムはいつもフラッグシップ的な機種(F200EXR)の後に、中途半端なスペックの機種(F70EXR)をなぜか新機種として出すので、そこが買い時な気がしますヨ(^^;

僕も親戚のおばあさま用に、先日F200EXRを手に入れました。借りるのが楽しみです☆
楽天のポイントが10倍(その替わり10店舗で買い物)の時に最安値店で買ったので、かなり安かったでーす(∩∀`*)

書込番号:10102229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

手持ち撮影での料理写真

2009/09/03 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:21件

皆さんこんにちは。室内、暗所にも強い、とのことでこの機種に興味を持ち、購入を検討している者です。さて、私は食べ歩きが趣味で、レストランや居酒屋での料理をカメラで記録したいと考えています。他にもお客さんのいる店内でもあり、またおいしい状態ですぐに食べたくもあり、あまり設定にこだわらず、素早く撮影したいと考えています。また、大げさになりたくないため出来れば手持ちで、と思っています。

御使用になってる皆さんにお尋ねしたいのですが、手持ちでも料理をおいしく、ぶれずに撮ることは可能でしょうか。メーカーパンフレットなどの写真はたぶん三脚仕様だと思うのですが・・・。
現在はリコーの GR DIGITAL II を使用しており、その屋外での圧倒的な描写力は大変気に入ってますが、手ぶれ補正がないため、暗めのレストラン等では手持ちでは少々ぶれてしまいます。(まだまだ初心者です。)また、料理に関しては色がちょっとあっさり目に感じ、もう少し肉の赤などがこってりと写ってくれればと期待しています。
F200EXRの手持ち撮影での状況、料理の発色、など、お感じになっていることをアドバイスいただきたく思い、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10093039

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/03 14:30(1年以上前)

こんにちは
F70での室内撮影には向いてますが、発色でのお好みがあろうかと思います。
モードを変えてみるか、ホワイトバランスを変えて、その場での最適なものを選択するのがいいかと。

書込番号:10093111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/03 15:17(1年以上前)

このカメラの手ぶれ補正の利きはあまり良くないと思います。

その代わり、EXRオートを使うと暗所ではいとも簡単にISO値を800くらいまで上げてくれるので、シャッタースピードは上がり、手ぶれは防げます。

手ぶれとノイズ、どちらを気にするかと言えば私的には手ぶれなので、L判での印刷ならISO値800でも十分鑑賞に耐えられます。

それと、周りがすごく気になる場合はオススメできませんが、ストロボを使用するのはいかがですか?

このカメラには賢いストロボが付いていますので、白トビはほとんどありません。

書込番号:10093246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/03 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肉の発色はどうでしょう?

かなり暗い店内です

これは昼間の窓際の席

暗い店内でストロボを発光させると目だってしまうから避けたいですよね。そんな時にこのカメラは最適ですよ。大活躍してくれます。

料理写真もEXRオートでストロボ発光禁止設定で、すごく美味しそうに撮れます。手持ちでも手振れすることなく撮れるケースが多いです。

料理写真たくさんありますので、ご参考までにどうぞ。
http://cid-c287d4ff4b86d42e.skydrive.live.com/browse.aspx/20090405%e4%b8%ad%e5%9b%bd

書込番号:10093641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2009/09/03 18:58(1年以上前)

里いもさん
早速ありがとうございます。ホワイトバランス等、いろいろ研究してみたくおもいます!

3代目はS1ISさん
早速ありがとうございます。EXRオート、ですね。素早くきれいに撮りたい時、とても便利な機能ですね。また、スーパーIフラッシュも本当に自然でパーティーの時など重宝しそうです!

かわはら@千葉さん
早速お写真までいただきありがとうございます。どれも自然においしそうに撮れていて、いい感じです。白地の皿の白い餃子の質感などオートでここまできれいに撮れると感激です。
中国でのお写真も拝見しましたが市場でのスナップなど、食品がとても美味しそうです。参考にさせていただきます!

書込番号:10094164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/03 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



馴染みのフレンチのお店で家族で食事会をしたときに撮った写真です。

フラッシュを炊いても白トビせず、こんなにきれいに撮れます。

書込番号:10095217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/09/03 23:43(1年以上前)

3代目S1ISさん
美味しい写真、ありがとうございます。オートで、フラッシュ発光で、ここまで撮れるのですね。とても参考になります!ありがとうございました。

あと、3代目S1ISさん、そして皆様にお訪ねしたいのですが、店頭にてこの機種の液晶モニターを見ますと、他社と比べてかなり青っぽい画像に見えるのですが、これは撮影には影響ないのでしょうか。
皆さんの作品を見ますとそれほど青っぽくは感じないのですが・・・。ちょっと気になりましたのでお教えいただければと思い、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10096031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/03 23:53(1年以上前)

3代目はS1ISさん、でした。お名前の誤表記大変失礼しました。
送信後、気づきました。申し訳ございませんでした。。

書込番号:10096107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/04 03:22(1年以上前)

まいまいいこうさんこんばんは。

モニター画像が青いとのことですがとくに問題ないのではないでしょうか。

というよりもホワイトバランスオートで撮ると青みが強いという話が何度も出ていますので後悔されないようよくご確認くださいね。

かくいう私、屋外では“青いなあ”と思ってホワイトバランスをいじることもありますが(オートの青っぽい写真もきらいではありません)屋内は基本的にホワイトバランスオートです。

さて、赤っぽい料理を集めてみました。食べつつ撮るのですべて手持ちです。

料理の発色はこてこてすぎずあっさりすぎずという感じで私は好ましく思ってます。ブレに対してはしっかり持つとか静かにシャッターを押すとか基本的な注意は必要かと思います。



書込番号:10096880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/04 03:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぶれたかな・・・

くじらとモッツァレラとアボカドのカルパッチョ

中に・・・

自作

ありゃ、画像が落ちてた。失礼しました。

書込番号:10096885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/04 09:31(1年以上前)

「問題ない」「気にならない」という人もいますが、この機種はオートホワイトバランスで撮影すると青っぽくなる傾向があります。

色合いが気になる場合はカスタムホワイトバランスで設定してやれば自然な色合いで撮影できます。皿の白い部分、白いテーブルクロスなどレストラン内でもちょっと手間をかけてやる必要が出てきます。

ホワイトバランス設定しないでフルオートでガシガシ撮るという場合には(青さが気になる人は)注意が必要です。

私の場合は記録用の普段はフルオートですが、色合いにもこだわりたい時には必ずカスタムホワイトバランスを取ってから撮影しています。

書込番号:10097440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/04 14:21(1年以上前)

きのとみさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。とても美味しそうに撮れてますね。お写真から拝見しましても自然に食欲をそそる赤が出てますね。ホワイトバランスを触らなくても屋内ではOKのようですね。安心しました。

かわはら@千葉さん
こんにちは。ホワイトバランスをいじってやればより完璧なのですね。いずれにしても、かなり室内には強いということがわかりました。ありがとうございます!

書込番号:10098400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/04 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この写真だけフラッシュ撮影

参考までにレストランの写真です。
ホワイトバランスオートでの撮影です。
お店によって照明色が違いますので、かわはら@千葉さんの回答のようにその都度ホワイトバランスのカスタム設定をすると、よりきれいに撮影できると思います。
手持ちでもノーフラッシュで撮影できるFinePix F200EXRは大変重宝します。

書込番号:10099852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/04 21:31(1年以上前)

かおるですさん
こんばんわ。どれもおいしそうでいい感じですね。フラッシュ発光の1枚目も白トビせず、逆にいい味が出ていますね。
お写真いただき、ありがとうございます!ほんと参考になります!

書込番号:10100175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/05 00:26(1年以上前)

まいまいいこうさん、こんばんは。

ご参考になったようでよかったです。

早くお仲間になってお料理の写真バシバシ撮りましょう。(^^)



書込番号:10101435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/05 01:38(1年以上前)

きのとみさん
すごく参考になりました!ありがとうございます。今週末は天気がよさそうなので山登りですが、来週早々にはカメラ店に出向きたく思います。
安く買えるといいのですが・・・。

書込番号:10101830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング