FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(2035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カチカチ音

2009/04/18 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 たまっさん
クチコミ投稿数:10件

当初、510か210、FX40のいずれかで悩んでいたのですが
ここのサイトでF200をお薦めされて候補に入れました。

ボタン操作位置とかカタログではわからないと思ったので
先日店頭に見に行き、F200とFX40の二機種に絞りました。

初心者なので、ほぼオートでしか使用しないと思いますので
細かい設定しなくても、屋内での撮影や風景・夜景が
綺麗に撮れる機種がいいと思っています。

FX40は黄みが強いと聞いたことがあるので、F200に傾いています。
店員の方が言うには、F200独特のカチカチ音が気にならないなら
断然お薦めと言われたのですが、大音量が流れている店舗の中だったので
よくわかりませんでした。

実際に静かなお店の中とか夜間でも気になるくらい
うるさい音なのでしょうか。

書込番号:9411817

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たまっさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/18 16:06(1年以上前)

すみません。
何の音が書き忘れました。

カチカチ音ですが、焦点を合わせるための機能との事で
カチカチカチカチとずーっと鳴っているようで、
停止する事もできず、この機種独特の仕方のない音とのことでした。

書込番号:9411841

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/04/18 16:34(1年以上前)

EXRオートモードにしていると常にピントを合わせ続けるためカチカチと音がしています。
音自体はそこまで大きくはありませんが今までのカメラではそんなことはなかったので常にその状態なのは気になります。
実機を触った店内や屋外では気にしなければ問題ない程度ですが静かな室内の場合気になると思います。

もっともふつうのオートモードだと今までと同じでシャッターボタンを押さない限りピント合わせをしないのでカチカチ音はしません。

書込番号:9411924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/18 17:20(1年以上前)

当機種

F200EXRを先週購入しました!
カチカチ音(ピントを合わせる音)は確かにちょっと気になりますが、
EXRオートモードはこのせいでバッテリーの消耗が他のモードより
激しくなるようですので私は使ってません。

他のオートモードで撮影していますが、とても奇麗に撮れているので満足しています!!
特にフラッシュ撮影が素晴らしいので暗い室内での撮影には向いていると思います。

ただ使い勝手は、癖があるというかちょっと扱いにくい気もします、本当に何も考えずに
シャッターを押すだけがいいというのであればFX40のほうが良いかもしれません。


書込番号:9412080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 18:57(1年以上前)

きょうもいい天気さん 
写真びっくりしました!!
あんなにきれいに撮れるとはすごいですね・・・
一瞬デジタル一眼で撮った写真かと思いました。

書込番号:9412478

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/18 20:06(1年以上前)

おおっ、今言われて初めてかちかち音に
気づきました。

普通に使っているぶんには分からないですよ。

半シャッターを押しながら動かすとピントを
合わせ続けるので音がしますね。

決まった場所にそのままシャッターを押していたので
かちかち音はしませんでした。

そんなに気にするほどではない気がしますが、、、

書込番号:9412769

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまっさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/18 21:04(1年以上前)

みなさん、早々とコメントありがとうございます。

EXRモード以外はカチカチ鳴らないんですね。
静かなところで撮影が必要な時は、モードを変更すれば大丈夫そうですね。

>今日もいい天気さん
画像ありがとうございます。
綺麗な桜の写真を見て、後押しされた気がします。

GWまでには決めて、入手したいと思います♪

書込番号:9413089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 23:24(1年以上前)

ペンタックスのOptioM60を持っていますが、オートピクチャーという設定の時には、同じようにシャッターを半押ししなくても常にピントを合わせています。
なので、半押しをしなくてもカメラを近くの物や人物などの被写体に向けるだけで「花」モードになったり「ポートレート」モードになったりします。
他メーカーのカメラでも一つ一ついじくってみると似たような感じになるものがあるかもしれませんね。



書込番号:9413960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

f700からの買い替えについて

2009/04/16 04:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

長らくフジのF700を使ってきたのですが、フジにこの度F200への買い替えを考えています。
F700の発色の良さが、他の人が持っている他機種デジカメの画像よりも好きで愛用していました。フジに愛着もあり、F700の写真が好きだったので、評価の高そうなF200の購入を考えているところです。
F700とF200を比較した場合、発色の感じは大きく違っているんでしょうか??
またF200と大幅に違っている点などがあればご教授願えればうれしいです。
カメラに関してはド素人なので漠然とした質問になっていてすいません。。

書込番号:9401040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/16 05:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9335898/

参考スレあるよ。

書込番号:9401048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/16 09:45(1年以上前)

5年前にF710を購入して、今も使用していますが、今回、F200EXRと撮り比べてみたのですが、発色の見た目の良さは断然F710の方があります。F200EXRは比べると地味に見えます。F710は、実際よりも発色良く写りまして、写真としてパッと見た時は、綺麗な印象を与えます。F200EXRは、より細かく忠実に捉えているような印象があり、解像感は、F200EXRの方があります。解像感については、画素数の差もあると思います。
日陰の陰の部分の表現は、F200EXRは黒く潰れていることが多いですが、F710ですと、微かに何があるか写されています。

個人的には、同じフジの製品ですが、F200EXRはF710とは、ぜんぜん別の製品という印象でした。


書込番号:9401543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/16 10:20(1年以上前)

F700からF200EXRに買い換えた者です。

個人的には発色は全然違うと感じます。
F700はかなり派手な色彩でしたが、F200EXRは比較的淡白な色彩です。
好みとしては分かれるところだと思いますが「見た目に近い」という意味ではF200EXRの勝ちです。
F700の写真はきれいに見えますが明らかに見た目とは異なる写真でした。

>F700と大幅に異なっている点

ほとんど全てが良い方向で違うと思います(^^;
高感度になって手ぶれ補正なども高度に進化しているので室内での失敗写真の確立が圧倒的に少なくなりました。

F700と比べてF200EXRの気に入らない点は液晶のハードカバーが無いことくらいです。
液晶の表面がやわらかいので損傷しやすそうなことと、液晶と本体の隙間にホコリが詰まりそうです。

ご参考まで。

書込番号:9401646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/16 11:54(1年以上前)

なるほどー。全然違うんですねぇ。。
発売当初からf700を使っていてこの発色に慣れきってしまっているので、だいぶ違和感を感じてしまうかもしれないですね。。
f700は室内写真が上手く撮れないのと、空が白くとんでしまうのでf200の紹介をみて買い替えを考えていました。
f700はちょっと色がハッキリ出すぎかも、と思うこともありましたし、参考スレ等みると多少は修正もきくようなので、買い替えの方向で検討してみたいと思います。
焙煎にんにくさん、アルカンシェルさん、ればきちDNさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:9401917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2009/04/16 23:31(1年以上前)

私はF200EXRを持っていませんが、購入候補として検討してるところです。

で、ネットのアチコチに上がっているF200EXRのサンプルを見るに

発色、かなり青いですね。青かぶりが強い傾向。

なので、ちょっと冷たい印象、寂しい印象の絵に仕上がることが多い気がします。

まぁ、見た目に忠実とも言えるかもしれませんが・・・

ホワイトバランスをファームアップでもう少し暖色系にシフトして頂けると買いなんだけどな〜〜。 うーーーん

書込番号:9404673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 10:14(1年以上前)

DR100%だと、あんまり青カブりしないんだけど、
DR400%だと、少し青に転びますがなんとかそのままでも満足できます。
DR800%だと、かなり青に転ぶので、PCに入れてから色合い調整しています、
まぁ、ピカサで1クリックでいい感じな色合いに調整できるので、ガンガンDR800%使っているけどね。

書込番号:9406082

ナイスクチコミ!3


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 15:21(1年以上前)

ピカサでなしでいい感じな色合いになってればもっとよかったね。なんちゃって。。。

書込番号:9406995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DR100%

DR800%

DR800%+Picasa3

>ピカサでなしでいい感じな色合いになってればもっとよかったね。
ですねぇ〜、だけど普通のコンデジでは絶対撮影できないDRの広さなので、ワンクリック分の価値はあると思うよ〜

それにDR100%で撮影しても、家にある他のコンデジよりもDR広いから重宝しています^^

書込番号:9407274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/04/17 19:42(1年以上前)

F700のホワイトバランスに慣れることが出来たならば、
F200EXRのホワイトバランスに慣れることも十分可能な気がします、、、。

F700はアレでしたからねぇ〜

書込番号:9407835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 20:53(1年以上前)

F700は昔メインで使ってたけれど、JPGの色合いがこってりとして『みどりぃ〜〜〜〜〜〜!!』って感じでしたからね^^;
RAW撮影だと凄く化けるから好きだったけどね。

F700の緑かぶりと比べたら、あくまでも自然な青かぶり(謎)です。
他のカメラと撮り比べると青かなぁ〜って言うレベルで、単独だとそれ程気にならないレベルだからね。

書込番号:9408172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/04/22 13:39(1年以上前)

こんにちは。

実は、私も昔からFUJIが好きで、未だにF700を使用してます。
やはり、色味ですかね…。
結局、なかなか手放せなくて、今に至ってます。

途中、ソニー製品に買い換えをしてみましたが、
どうもしっくりきませんでした。

皆さんのコメントを読まさせていただいてると、
まだまだF700も使えそうな気がしてきました♪

F200EXを購入するかどうかは、もうちょっと検討してみようかなと
思います。

書込番号:9431420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/22 16:42(1年以上前)

マカロン大好きさん、こんにちは。

F700,F710は、今でも中古市場で人気があるようでして、それは今の最新のコンパクトデジカメにはない良い所もありまして、搭載されているスーパーCCDハニカムSRは、今ではコストが掛かり過ぎて、もう作れないそうで、画素数は少ないですが、もし最新の機種を買われても、この機種は大事に持っておかれてもいいと思いますよ。



書込番号:9431874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 16:11(1年以上前)

アルカンシェルさん、

 こんにちは。
 そうなんですね〜。確かに、形や重さはちょっとコンパクトデジカメとは言えない
 気もするのですが・・・。
 案外、安定もよくて画素数もプリントするわけでもないので、あのぐらいがベター。
 充電池を無料で交換してくれたので、正常に今でも現役で動いてます。

 大事に持っておきますね。
 ありがとうございます。

書込番号:9455985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング