FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(2035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

F300EXRについて

2010/01/15 03:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 AVRIL31さん
クチコミ投稿数:7件

F200EXRやF70EXRと比べて
何がよくなるでしょうか?
すごく気になるんで
わかる方教えて下さい。
お願いします。

書込番号:10786787

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/15 05:52(1年以上前)

まだ発表の噂もありませんので、知っているのはメーカーの開発者だけかも・・・

書込番号:10786841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/15 07:16(1年以上前)

デザインが良くなるかも…??

書込番号:10786933

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/01/15 07:23(1年以上前)

どう変わるかは判りませんが、できればもう少し明るいレンズで絞りも二段以上にして
シャッター速度1/4秒の制限を無くしてほしいと思います。(電池の容量も少し大きく)

書込番号:10786940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/15 22:22(1年以上前)

入社して、良くしたいと思った所をどんどん改善していってください

書込番号:10789780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 16:59(1年以上前)

こういうのは大騒ぎした方が面白いので参加。

予想@無難で詰まらないVer
F70の新機能を取り入れ動画も高サイズ化。ユーザーは画質の違いに気付かないと見切りF70サイズの撮影素子採用。トレンドは動画と裏面照射とばかり高感度化もアピール。

予想A高画質にプライド有りVer
少し前のデジ一ブームは圧倒的高画質と踊らされたけど、メカには興味無い層が試しに手を出してみたから。今のGF-1人気は高くても店頭で圧倒的高画質を示すデジカメを同じ層が選ぶから。
という本質的マーケティングを把握してお家芸の値段クラス無視した圧倒的高画質デジカメ。
敢えて倍率を抑えた珠玉レンズで、ズームは高画素切り取りデジタルで対応、室内広角は多重露出パノラマ技術を応用し、売りは28〜50mm範囲内での圧倒的高精細描写。ビュアーとして完結させるため液晶も高画質タイプ使用で価格破壊の5万円勝負!
店頭で素人がフルオートで撮ってハッキリ違いが判るほどの写りならカメラ好きではなく写真好きにはたまらない名機になるはず。

予想Bまったくやる気ないよVer
マイクロフォーサーズでパナよりちょっと安いタイプ or TZ7もどきでちょこっとズーム伸びたよタイプ。
ハッキリ言って本家買うよVer?

@なら例年通り2月発表、Aなら夏まで難産になりそう、Bなら企画自体潰れるかも。

書込番号:10798079

ナイスクチコミ!3


noeru3776さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 12:47(1年以上前)

例年通り2月発売だと思いますが・・・
去年は2/4でした。

そろそろ噂くらいあってもいいと思うのですが・・・

書込番号:10812336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/01/20 13:14(1年以上前)

操作やデザインに多少の難があってもいいのでレンズ命! みたいなので出てほしいなあ。

書込番号:10812430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/20 18:15(1年以上前)

義と愛のパパさん
 
>デザインが良くなるかも…??

それを信じたいです。
F200の最大のウィークポイントは、稀にみるあのデサインですから~
フジのトップは、ネクタイのデサインさえ自分で選べない・・・のではと今も思っているのです。

書込番号:10813379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/20 21:44(1年以上前)

予想としては、

 ・再びF100fdからのボディ・レンズを再び流用
 ・撮像素子サイズは同型、ただし高感度ノイズと消費電力を改善
 ・シャッター速度を1/1500まで高速化
 ・ぼかしコントロールや多重撮影などのソフト処理充実
 ・操作モードの整理でPモード廃止
 ・バッテリーはCIPA値250枚

希望としては、

 ・ボディは「道具」を意識した落ち着いたデザイン
 ・撮像素子サイズ2/3型に大型化、有効画素数1000万画素で、すっきりしたISO800を実現
 ・F2.6スタートの、やや明るいレンズの3倍ズーム
 ・フラッシュ調光のマニュアル補正(+-1EV)
 ・シャッター速度1/2000に高速化
 ・DR800%をISO100で実現
 ・ソフト処理による暗部補正のON/OFF
 ・最大露出時間をマニュアルで30秒までに
 ・オートフォーカスポイントを任意の位置に設定
 ・マニュアルフォーカス可
 ・ソフト処理の暗部補正
 ・ノイズ処理レベルの任意補正
 ・バッテリーはCIPA値で300枚

という感じです。

書込番号:10814393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/01/20 23:20(1年以上前)

どうなりますかね〜
エアー・フィッシュさんの予想案よりはマシだとは思いますがその程度なら今回はパスですね。
希望案なら(S200で殆ど実現してますのでできるはず)F200の時と同様に人柱になりますよw

書込番号:10815047

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 F70を購入したのですが…

2010/01/15 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:15件

海外留学生活用に簡単で画質な綺麗なデジカメを新調しようと思い、F200とF70で、悩みに悩んだあげく(こちらの口コミ欄でもお世話になりました。コメントくださった皆様どうもありがとうございました。)、先日F70を購入しました。

こちらでいただいたコメントや比較画像から、F200の方の色味や画質の綺麗さに惹かれて、一旦はF200に決めたのですが、店頭で実際に両機を比べた時に、私にはいらないかなと思っていたF70 の光学10倍ズームを試してみたら、10倍ズームのすごさに驚き、そちらも気に入ってしまい、それでまたさらに一体どちらを購入すべきかでずっと悩んでいました。

F70の方が、液晶のせいだけかもしれないのですが、F200よりも色が薄く見え、店員さんからは「Lサイズくらいだったら、PCやプリントではF200の画質とほとんど変わりませんよ」と言われても、その点が気になって、自分の中ではF200の画質&色味をとるか、F70のズームをとるか、という選択になりました。
それで結局、さんざん悩んだあげく、店員さんの「海外で使うならやっぱり10倍はあった方がいいです」という後押しでF70に決めたのですが、先日初めて使ってみたところ(風景の撮影です)、やはりどうしてもカラーの薄さが気になってしまうのと(F200では、わりと見たままの色合いと濃さが出てたように思います)、まだ使いこなせていないこともあると思うのですが、この色調や撮った画像にがっかりしてしまい、やはりF200にすればよかったなあと後悔しています。。

今日こちらのページを見たら、F200が17,000円を切っていたので、もしバッテリーを買うのなら(この2種はバッテリーのもちがよくないとのことなので)、F200を買い増しして長期の旅行などでは2台使いした方がいいのではないかと思ってしまいました。

でも、同じような機種のF70とF200を両方持っていても、あまり意味はないでしょうか??
店員さんのおっしゃったように、液晶で色(明るさ?)に差があるだけで、PCやプリント上ではどちらも同じで、F70があるのにF200を買い増しするのはムダだと思われますか?
F70を使いこなせるようになれば、F200の買い増しは不要でしょうか??
ちなみに、留学まで日がないため、F70の売却などは考えていません。。

カメラはズブの素人ですが、素人なりに頑張って、自分のできる範囲ででも綺麗な写真を残したいと思っています。
かなりの優柔不断ゆえ、またこちらで経験豊富な皆様のアドバイスを伺えたらと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10786566

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/15 19:26(1年以上前)

>購入したのが、1月3日で、使用回数が2回ほどですが、返品可能でしょうか??
購入してから1週間過ぎているし、使用してしまったので、返品については全く考えていなかったので、もし可能ならぜひ返品してF200を買い直したいと思います!!!
ただ、1週間経過後&使用後でも、私のような理由で問題なく返品できた方などいらっしゃいますでしょうか?

私はデシカメは2回ほど、返品したことがあります。初めはオリンパスで、昼間に撮影する場合、液晶画面が暗いということで、3週間ほど過ぎて、5回ほど使用して返品しました。次はフジのF100fdで半年使用して撮影する画像がシーンによって暗くなるということで(フジのメーカーが仕様の範囲というので)返品しました。ただし返品はいいですが、購入したお店で新たにF200EXRを購入されたほうがいいと思います。はやく連絡したほうがいいですよ

書込番号:10788955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 20:04(1年以上前)

こんばんは。

ちょっと質問ですが色合いが薄く感じるというのは、実際プリントしてまたはPCでの鑑賞でそう感じたのでしょうか?
それともカメラのモニターでのみのでのお話でしょうか??

色合いはカメラのモニター、PC、プリントでは結構違うと思いますので。。。

色合いに関する不満の原因がわからないようなので仮に返品、交換等でF200に変えても同じ不満が出る可能性が高いように思われます。

おそらく露出補正を使いこなせれば違った答えが出てくると思います。
この機種に限らず「思ったような写真にならない」っと言う不満は露出補正を使えないためのような気がしますので。。。

書込番号:10789102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/15 20:12(1年以上前)

>March7さん
先ほど、急いで購入したLABIに電話したところ、、、未開封であれば返品対応するが、一度使用している+お客様都合になるので返品不可、と言われてしまいました(泣)
F200と画質が変わらないというのも、「100%保障するわけではない」と申しました、とのことで(全く覚えていないのですが、そう言われると言われたような気もしますが…)、完全に返品対象外という扱いでした…。ちょっと期待してしまっただけにがっかりです。。(涙)

ということで、一番最初の質問のとおり、バッテリー購入か、F200の買い増しかで依然悩んでおります。。
皆様のいろいろなご意見&アドバイスをお待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10789135

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/15 20:17(1年以上前)

♪どれみ♪♪さん 

カメラ初心者や、とくに女性でメカに弱い人は一般的に露出補正などはしません。僕の妻も同じです。ただのオートで、露出補正などしなくても、ある程度綺麗に撮れればていう人が多いです。F70EXRは持ってないので、はっきりしたことはわかりませんが、僕の使用しているF200EXRで数多く撮影してますが、色が薄いと感じたことは一度もありません。

書込番号:10789159

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/15 20:29(1年以上前)

LABIていうお店最悪のお店ですね、100%保障するものでは無いといっても、ほぼ同じ画質て店員が言ったですよね、僕だったらTELでめちゃくちゃ怒って、必ず返品しろといってやります。消費者苦情センターに、相談するか、それとあなたが女性だから、なめられているのでは
おなたの父とか兄とか男性が強く返品するように、又連絡したみてはどうですか?人ごとながら私もその店に怒りを感じます。

書込番号:10789198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/15 20:36(1年以上前)

>♪どれみ♪♪さん

色が薄いと感じたのは、液晶でチェックした時とPC上で確認した時です。(プリントはしていません)
購入前に、店頭で両機を比べて、液晶上ではかなり色に違いがあることは分かっていましたので、その点も店員さんに伺ったところ、上記のような回答を得ていたので、液晶上で違っていてもPCやプリントで同じなら…と、F70を購入しました。
ですが、やはり撮った写真と実際の風景の色合いの違いに驚き(店頭でも何度もスナップして試してみましたが、店内ではやはり撮るものに限界もあり、やはり外に出て実際に使ってみて、違いが分かった次第です)、F200は、店頭スナップの時もわりと見たままのナチュラルな色合いだったのに、、、と後悔しています。
こちらの口コミ欄で上がっている比較画像などもチェックしましたが、あまり差がないとおっしゃる方もいらっしゃるのですが、私にはやっぱりF200の方がナチュラルで綺麗に思えました。(暗所や夜景などは特に)

色合いなどは個人の好みの問題もあるのかもしれません。
明るめの写真が好きな方はF70の方がお好きかもしれませんし…。
ただ、撮って画像を確認するたびに、「ああ、違う…(泣)」とがっかりしてしまうので、F200を購入した方がいいのか皆様にご相談させていただいているところです。。

もちろん、露出補正でそれがF200並みの色合いが再現できるのであれば、バッテリーを買うだけで済むのですが…。
超、超、超がつく優柔不断な性格ゆえ、うじうじ悩んでおります…。

こんな私ですが、皆様からの経験を踏まえたアドバイスでお助けいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:10789242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/15 20:47(1年以上前)

>March7さん

LABI、田舎ですが、できたばかりのヤマダ電機の大型店です。
おそらく、なめられているせいもあると思うのですが、田舎だから、ということもあると思います。これが東京だったら、絶対に返品してくれてると思いますから。
電話でなく、直接行けばよかったかもしれません。現物を持って。

妥協ではありましたが、F200の画質よりもF70の10倍ズームを選んだことで、「説明を納得いただいた上で購入された」と言われれば、店から見ればそうなってしまうのでしょう。。
悩んでいた期間が長かった為、店員さんの説明で決めてしまったのですが、もっと慎重になるべきだったと反省しています。

書込番号:10789289

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/15 20:58(1年以上前)

そうですか、本人が納得しているなら、それはもうしかたないですね、それにしても地方のヤマダ電機の大型店でも、返品は可能の店が多いはずですが、僕は愛知県ですが、ヤマダ電機
でも返品できない店あるですね、驚きました。それではあとはみなさんのアドバイスを受けて結果がうまくいくといいですね。

書込番号:10789337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/15 21:16(1年以上前)

F70EXRとF200EXRの比較です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10415249/

個人的にはF70EXRが良いですね。
操作感やメニュー配置が改善されていますし。

書込番号:10789429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/01/15 21:23(1年以上前)

こんばんは。

ねねここさん、エアー・フィッシュさんの返信内容をまずは試してはどうですか? せっかくもらた
アドバイスですよ。長いスレの割に解決に向けて進んでないし・・・。露出変更で納得できなければ
ヤマダにSD持参してF200の試し撮りもいいです。F200とおなじ構図でF70で露出変更なし
-0.3、-0.7、ビビッドで露出変更なし、-0.3、-0.7。これらをプリントアウトして見比べれば? 
検証しないと♪どれみ♪♪さんご指摘の通りF200で不満がでる可能性があります。

やっぱりF200が気に入れば、F70はオークションなどで売り払ってF200を購入して下さい。
もう個人の感じ方・好みの問題で、他人がとやかく言う次元じゃありません。比べる材料
を揃えて判断しましょう。

書込番号:10789461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/15 21:24(1年以上前)

こんばんは。F70EXRもF200EXRも持ってませんが・・・

「素人なりに頑張って、自分のできる範囲ででも綺麗な写真を残したい」とのこと

不満に感じる写真をココに投稿(アップロード)してみては。撮り方や設定など具体的なアドバイスが得られるかもしれませんよ。

<余談>
二機種の[この製品で撮影された画像]や右端のウィンドの[PHOTOHITOサンプル画像]などのサムネイル一覧画像をさっと見た限り、少し地味かなとも思いましたが、両機種で色合いの違いはあまりないような・・・。

ひょっとして、曇りの屋外や室内の写真だけでそう感じているのかとも。天気の良い日に順光で空をあまり画面に入れずに撮ってみては。(逆光や空の割合が多いと暗い写真になりがちなので)

書込番号:10789476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

補正なし

補正プラス

補正マイナス

こんばんは。

露出補正で遊んだ写真がありましたのでご参考程度にアップさせて頂きます。

つまらない写真であることはご了承ください。

この例では。補正無しが個人的には好みかな。

書込番号:10789619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/15 21:52(1年以上前)

こんばんは

F70とF200の画質や色合いが例え同じだったとしても……の話として

このままF70を使っても
「F200ならもっと良かったのかな?」

なんて思いがついてまわる気がします……
F200を買ってしまったほうがいいと思います。
買わずに後悔しつづけるより買って後悔した方が納得はできますよ。
痛い出費でしょうが、後でどちらかを売れば多少は戻ります。
あと、一度開封、使用したものは新品としては販売できません。
……お店の対応は普通だと思いますよ。
もちろん明確な不具合やリコールなら別ですけど。

m(_ _)m

書込番号:10789621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

補正なし

補正プラス

補正マイナス

連投失礼します。

補正マイナスのほうが良かった(個人的好みですが。。。)例です。

参考になりましたでしょうか???
ダイナミックレンジやフィイルムシュミレーションなどより露出補正による効果のほうが大きいと思っています。

もしかして、明るく(露出オーバー)気味に写ると色が薄いとお感じになられているのでは???

デジイチも使っていますが、こちらは明るく写っても色が薄いとは感じませんが
F200はもしかすると明るく写ると色が薄く感じるかも。。。(個人的な意見です)

F70持っていませんがF200より露出はオーバー(明るめ)になりやすいんですかね??
それならF70が色が薄く感じるというのにも納得

書込番号:10789708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/16 01:42(1年以上前)

オリンパスを10年近く使って何度か買い直しした事があります。
基本的にそのメーカーの色とか雰囲気は変わりません。
多少機能が良くなるその程度です。
そのオリンパスも私に合わなくなり。
2年前からフジを使うようになりました。
他に一眼デジカメ(ニコン)も使っています。
同じような雰囲気のカメラを比べても差は無いと考えて良いのではないでしょうか。
それより、一眼デジカメとかコンパクトデジカメでは体験出来ないような
カメラを使ってみるとかその方がカメラの世界も広がるような感じもします。
一眼デジカメも安く買えるようになりました。
機会があればお勧めします。

書込番号:10790731

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/16 07:33(1年以上前)

>F70とF200の画質や色合いが例え同じだったとしても……の話として
>このままF70を使っても
>「F200ならもっと良かったのかな?」
>なんて思いがついてまわる気がします……
>F200を買ってしまったほうがいいと思います。
>買わずに後悔しつづけるより買って後悔した方が納得はできますよ。
>痛い出費でしょうが、後でどちらかを売れば多少は戻ります。

僕もまったく同じ意見ですね、F70使用しても、F200EXRで撮影すればもっと綺麗な写真が撮れるじゃないかと、思うのではないかと、思います。それならばF200EXRを購入したほうがいいと思います。

書込番号:10791157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/17 01:12(1年以上前)

皆様、たくさんのコメント&アドバイスをどうもありがとうございます。

♪どれみ♪♪さん、比較写真のアップをありがとうございました★
いろいろ参考になりました!
露出補正で、随分と異なった仕上がりになるのですね。
ねねここさんやエアーフィッシュさんのアドバイスのように、私も露出を下げてみたところ、
確かに、今までよりも画像は濃くなりました。(カラーに関しては何ともいいがたい感じでした…)
ですが、私もこれを機に、一冊初心者向けの本を買って、ちゃんと写真とカメラについて勉強しようと思いました。

エアーフィッシュさんがご紹介くださった画像比較については、実は購入前からずっと何度も拝見させていただいており、F200の方が色も画質も綺麗!!と思い、一度F200に決定したのは、ほかならぬこのエアーフィッシュさんの写真が決め手でした。特に一番最初の黄色い花が写っている写真は、引きで見てもF200のカラーの方が濃く、私の好みの色合いだったので。(でも、結局は好みの色合い&画質を捨てて10倍ズームをとってしまったわけですが…)

今回、再度比較してみても、やはり私はF200の方の発色が好きだということが改めて分かりました。
実は今日ヨドバシで、もう一度両機を比べたり、店員さんにも同じ質問をしたのですが、すえるじおおりばさんやMarch7さんが言われているように、このままだと常にF200と比べて後悔しながらF70を使ってしまいそうな気がするのと、F70もよいカメラではあるのに、そのせっかく買ったカメラを愛せないままでいるのはかわいそうなので、今回はバッテリーを購入するかわりに、価格はバッテリーの3倍強ですが、そこは勉強代と思ってF200を買い増ししようと思います。。(ヨドバシでも、あまり意味がないとはっきり言われましたが(苦笑)
ここまでくると、もう自己満足の問題かもしれません。
さんざん迷っても、結局一番最初に気に入ったものがベスト、というのはあながち嘘ではないでかもしれないですね。本当にこの優柔不断な性格が恨めしいです。

購入後のメインはF200になると思いますが、旅先では遺跡や美術館などで10倍が活躍しそうですし、バッテリーがなくなったらもう一台で撮れますし、両方の長所を活かしながら2台ともかわいがろうと思います。
長期の海外生活では万一どちらかが破損や故障などになっても、安心ですし…。(と、自分自身にも言い聞かせ(笑)

いずれにしても、次にカメラを買い替える時には、もっと勉強してから後悔しない買い方をしようと思います。
とりあえず、まずはF200と一緒にカメラの本を買って勉強します!!!

書込番号:10795372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 17:15(1年以上前)

締め切った感バリバリなのですが敢えてカキコ。
田舎のヤマダ電気店でも返品ではなく交換なら応じてくれるかもしれませんよ。ダメもとでF70を持参して、流れを説明すればすんなり行くような気がします。恐らくその店舗が差額損失をかぶるのではなくメーカー負担になるでしょうから。その分一杯良い写真を撮ってPRでお返しすればメーカーにとっても良いと思います。

さて肝心の写りですが、F70よりはF200の方が綺麗なのですが、その微妙な差が気になるほどならパナソニックのLX-3をオススメします。2台買うつもりならコチラのほうが満足感は高いと思います。店頭で交換に応じてくれそうなのは同じメーカー品なので不利ですが、写りの違いはF70との差以上だと思います。

書込番号:10798151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/17 22:52(1年以上前)

こんばんは。

スレ主様、F200の買い増しというご決断されたのですね。
十二分にお悩み、ご検討されたのでしょうからこの2機をうまく使いこなしてください。

もしかするとF200でも思ったようにならないかもしれません。
そうですね。。。最初は思いっきり失敗するとか、露出などの設定を変えて同じ写真を何枚も
撮ってみるとか遠回りをしてみてください。
別にからかっているわけでも、馬鹿にしているわけでなく本当に…^^;
人様に教えてもらうより自分で経験して方が身につきます。
で、わからないことがあったら、またここに来てみて下さい。

私もこのスレにお付き合いして、そこそこ満足していたF200ですが
「明るめに写すと色合いが薄くなる」ということに気がつきました。(コントラスが弱いのかな??)
これは今後、機種を買い換える際の大きな判断材料になりますので、スレ主様には感謝いたします。

スレ主様、留学までにこの2機種使いこなせますように。

書込番号:10800027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/01/18 01:50(1年以上前)

終わった感じですがちょっとアドバイスを。
F200EXRは癖のあるカメラです。EXRオートのままだとノイズや発色に不満が出るかと思います。
既に露出補正等F70で色々お試しいただいてらっしゃるようなのでそのあたりは問題ないと思いますが念のため。
1、積極的に露出補正
2、画像の記録サイズをMに(EXRセンサーの仕組み上Mで性能を発揮します
3、淡色のものや夕景等はビビッドやソフトを試す。
4、ISOは800乃至400を上限とする
5、ノッペリするなと感じたらダイナミックレンジは100%に

偉そうに書いてすみませんがお試しください。発売と同時に購入しほぼ毎日使い倒した者からのつぶやきでした。
なを、どちらかと言うとあっさりと忠実な発色の機種です。色乗りに我慢できなければレタッチも勉強しましょう。結構いじっても破綻が少ないので遊べますよ。
まずはピカサ等のフリーソフトがお勧めです。

書込番号:10801077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EXRオートと普通のオートの違い

2010/01/14 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 sasakariさん
クチコミ投稿数:9件

EXRオートと普通のオートの違いが良くわからないのですが、
普段EXRオートではなく、普通のオートで撮影している方はいますか?
それぞれの良い点、悪い点はありますか?
個人的には、EXRオートだとカチカチ常に音がしていて、
電池の消耗が早い気がしますが・・・

書込番号:10781880

ナイスクチコミ!0


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/14 13:02(1年以上前)

こんにちは、普通のオートで普段撮影してます。ただし画像サイズはMにして、画像サイズMの場合、EXRのダイナミックレンジ優先と同じような仕組みになりまので、あと室内などの暗い場所では、EXRモードの高感度優先モードで撮影してます。

書込番号:10782642

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/14 13:20(1年以上前)

追加です。

>個人的には、EXRオートだとカチカチ常に音がしていて、
電池の消耗が早い気がしますが・

EXRオートだと、通常のオートの半分位しか、電池がもちません。

書込番号:10782738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/01/14 14:51(1年以上前)

当機種

蔵王

EXRオートではなく、室内では「EXRの高感度低ノイズ優先」で、
室外では「ダイナミックレンジ優先」(400%)で撮影しています。(6MPになりますが)

書込番号:10783086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/01/16 07:51(1年以上前)

EXRオートにはオートマクロ機能が含まれるとかでしょうか。

書込番号:10791197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 うーーーん。。。

2010/01/06 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

悩み中です、、、

3年前よりF30を使用していますが、
なぜかシャッターがおりなくなりました。。。
以前一度F50のころにも壊れ、そのときは修理したのですが、
(ここの皆様の進めもあり)
今回はF200を購入しようか迷い中です。
一眼も持っているのですが、やっぱり子どもを連れて外に行ったときなどには、
コンデジが欲しいんですよね。。。。

使うのは、
・基本的には外。
・出来れば室内もとりたい。
・被写体は子ども。
というところでしょうか。

前回の修理は15000円ほどかかっているので、そのくらいかかるなら、
新品にしたいという気持ちもあり。。。

皆様、どう思われますか???

書込番号:10741556

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/06 14:55(1年以上前)

こんにちは
F30は家内が今も現用しています。
F200は昨年かいましたが、いいと思います。
またの故障発生などを考えると購入がいいと思います。
修理代と違わない金額で買えますし、保証も1年延びます。

書込番号:10741620

ナイスクチコミ!3


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/06 15:36(1年以上前)

こんにちは

F31fdなら私も迷うとこですが、F30は顔認識とか無いですよね、修理せず。F200EXRを新しく購入したほうがいいと思います。

書込番号:10741760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/01/06 18:36(1年以上前)

(例年通りなら)そろそろ新機種が発表になる時期ですから、
今ならF200EXRを安く買えるかも?

書込番号:10742461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/06 20:03(1年以上前)

違うアドバイスを。

次回から、タイトルは、内容が予測できるようなものにしたほうが良いと思います。

書込番号:10742901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/06 20:23(1年以上前)

F30とF200を持っています。
F30は、F200より高感度性能は良いですが、
F200はダイナミックレンジを広く撮影できるので、
明るい場所、暗い場所での明暗の差がある被写体の撮影には適しています。

F200を買ったほうが良いと思います。

書込番号:10742984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/07 10:48(1年以上前)

ありがとうございます!!
やはり、今回は購入の方向で考えます!!

今がかなり安い時期なんですね。
旦那と交渉します!!!

皆様、ありがとうございました。

書込番号:10745896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています。質問させてください

2010/01/04 05:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件

はじめまして。

今F200EXRとF70EXRで迷っています。
ここの掲示板を読ませていただくと、やはり両カメラの
比較が沢山ありますが撮像素子形式のサイズについての
トピックを見つけることが出来ませんでした。

F70は1/2、F200は1/1.6なので、当方の初心者の知識では
F200EXRの画質の方が良いのかなぁと思うのですが、それで
正解でしょうか?

今TZ5を使っていますが、正直ズームはあまり使いません。
それでもってPanasonicの写真はどうも個人的に苦手なので
買い替えを考えています。

宜しくお願いします。

PS
当方海外にいますが、日本円にしてF200EXRが38000円、F70EXRが28000円ほどします。
やはりカメラ買うなら日本ですね…

書込番号:10729742

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/04 06:40(1年以上前)

F200EXRが高いそちら海外が妥当な販売価格なのに日本ではナゼか逆転して撮像素子もモニターも小さく、
ちょっと薄くて倍率が高い70が高いのに人気なのが不思議に思ってました。
それにしてもオーディオスピーカーなど同じものなら大抵のものが日本より大幅に安い海外でデジカメに
関しては倍も高いとは意外ですね。
いったいどちらの国なんでしょうか?

書込番号:10729789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/01/04 07:45(1年以上前)

できればセンサーが大きいF200EXRのほうがいいと思いますが、そこまで値段が違うと
F70EXRもありという気がします。

書込番号:10729881

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/04 08:25(1年以上前)

>F200EXRが高いそちら海外が妥当な販売価格なのに日本ではナゼか逆転して

単純に発売時期の違いでしょうね〜
発売が半年違うと高級機の価格が中級機の価格を下回ることも珍しくないと思います。
ここまで価格の下落が激しいのは日本だけかな?

>F200EXRの画質の方が良いのかなぁと思うのですが、それで正解でしょうか?

基本的には正解だと思います。
ただユーザーによって画質の好みが違うので、どちらが高画質と判断するのは難しいと思いますね。

書込番号:10729953

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件

2010/01/04 08:55(1年以上前)

皆様有難うございます。

当方住まいはカナダです。
オンラインでは安いところがあるのかも知れませんが、
一般の家電店ではそれくらいの価格です。
当州は税金が12%と言うこともありますが…

このサイトの値段と比べると約倍ですね。
こんなに開きがあるならいつか日本に帰ったときに購入すると言う手もありますね…

有難うございました。

書込番号:10730030

ナイスクチコミ!1


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/08 08:02(1年以上前)

夜に強い機種を出すなら秋〜初冬にかけて出した方がいいと思うんですけどね

冬はクリスマスもあるしイルミネーションもあるし寒いから室内撮りが多いでしょう。そもそも日が短いから必然的に暗所での撮影が増える。なぜ使い時が終わった春先に暗所に強い機種を出すんでしょうか…
春先からこそ、桜、運動会などお子さんの外でのイベント、夏には海、などなど外での使い道が増えるでしょうに、それに合わせて倍率の高く活躍できるF70みたいな機種を出すべきなんです。

富士がどうもパッとしないのはタイミングが悪いのもあると思うんですよね

まぁ消費者としては買いたい時に安くなってるからいいんですけどね

書込番号:10750321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

画質やカメラとしての機能性で迷ってます.

2009/12/29 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 y_z1さん
クチコミ投稿数:1件

先日、4年程使用していたサイバーショットが壊れてしまった為、
トレンドの1200万画素以上のカメラを探しています。

そこで、このF200EXRかF-04B(携帯電話)で迷っています。
※携帯電話も3年目なので、そろそろ機種変更しても良い時期であり、いつでも持っているものなので候補に入れました。

そこで質問なのですが、同じ1200万画素のカメラで、両者とも夜景に強い高感度またいですが、前者と後者で通常のスナップ写真(日中、夜景)や風景写真で画質は同等でしょうか?


ご回答。よろしくお願いします。



書込番号:10703883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/29 20:30(1年以上前)

名機FinePix F200EXRが携帯と同じステージで語られてしまうのですか...(-_-;)

書込番号:10703909

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/29 20:37(1年以上前)

こんにちは
確かにケイタイのカメラも随分進んでいますが、「餅は餅屋」でしょう。
デジカメでしか撮れない画像は沢山あると思います。
画像をメモ程度でお考えならそれでよろしいかと思いますが。
最終的にお決めになるのはスレ主さんです。

書込番号:10703942

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/29 23:26(1年以上前)

レンズの大きさ、撮像素子の大きさ、画像エンジン等、どれを取っても携帯がデジカメを超えることはありません。

書込番号:10705015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/30 01:09(1年以上前)

高画質かどうかは画素数だけで決まる訳ではないので、F200EXRのほうがずっと高画質だと思います。でもF-04Bの画質でも満足できるなら、F-04B1台のほうが楽でしょうね。サンプル写真とかを探して見比べてみてはいかがでしょう。

書込番号:10705554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/30 01:33(1年以上前)

携帯は新型でなく旧機種を買って、新型との差額でこのF200EXRを
買う事をお勧めします…
自分は当時、最高画質と言われてたSO905iCSを使ってますが
これでも1万〜2万円のデジカメより画質が悪いと感じました。
まあデジカメの機種によっては勝負出来るかもしれないと思いましたが…

勝手な想像ですけど…
来年の携帯カメラは画素数を落として出してくると思います…

書込番号:10705640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/30 07:47(1年以上前)

 私は つい2年前にやっと 携帯電話なるものを 買いました

 写真も撮れます いまではあたりまえ !!

 撮った写真を事務所に転送するのに便利です

 モバイルパソコンでも送れますが 携帯は簡便です

  y_z1さんの使い方にもよりますね。

 

書込番号:10706229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/30 10:47(1年以上前)

興味があって、最近のCCD搭載の携帯カメラの画質をネットで探して見ましたが、画質はデジカメの入門機と同等か、それ以下ですね。

携帯は画素数さえ多ければ画質が良いという神話が、根強く残っているみたいですね。

書込番号:10706756

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/12/30 11:51(1年以上前)

携帯なら、もう少し画素数が低いほうがいいと思います。

書込番号:10706995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/12/30 13:12(1年以上前)

まずはスレ主さんの誤解を排除しましょう。それをやらないとカメラ選びはできません。

→トレンドの1200万画素以上

画素数についてはカメラ選びの基準からはずしてください。画素数が多いから画質が良いのではありません。
今のデジカメは、必要以上に画素数が多すぎて、逆に画質に悪影響が出ています。(詳しい説明は長くなるので省きます。ご自身で調べてください)
画素数は無視して自分の使い方に合った特徴を持ったカメラを探しましょう。

→F-04B(携帯電話)で迷っています。

携帯電話の「カメラ機能」と、「デジタルカメラ」を同じ土俵で比べてはいけません。
画質はもちろん、機能、使い勝手、全てにおいて全く次元の違うものです。

というわけで、スレ主さんの重視する「夜景」「高感度」での画質、通常のスナップ写真(日中、夜景)や風景写真などを考慮した場合のおすすめ機種でパッと頭に浮かぶのは、

フジフィルム FinePix F200EXR
ソニー    サイバーショット DSC-WX1
キヤノン   PowerShot S90

等です。ただし、これらの機種は、機能、特徴、価格帯など、それぞれ違うカメラです。メーカーサイトやレビュー記事等でそれぞれの特徴を調べてみてください。そして、家電屋さんで手に取っていじってみて、気に入った機種を購入しましょう。

ちなみに、昼間の風景では、F200EXRとS90が非常に良い画質で、他機種とは明らかに違います。
反対に夜景ではDSC-WX1の「手持ち夜景モード」が、びっくりするような画質を提供してくれます。「スイングパノラマ」も風景や記念撮影ではとても面白い機能です。

その辺り、ご自身が何を重視するかで決めましょう。

最後に、携帯電話のカメラ機能のことは忘れましょう。価格、画質、使い勝手、機能、全てにおいて、あくまでもオマケ機能と理解しましょう。

書込番号:10707371

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング