FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(2035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

安くなったので

2009/10/17 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:33件

皆さんこんにちは。
F31fdを普段使いに持ち歩いています。
F200EXRには前から注目していたのですが、F31fdもあるし、我慢していました。
しかし、ついに2万円を切りましたし、俄然物欲がわいてきてしまいました。

F31fdから買い増しするだけの魅力はあるでしょうか?
リコーのR10も2万円を大きく切ってますね。買い増しならテイストの違うカメラもいいかなーと思ったりして。

割と解像感の高いくっきり画質が好みです。

良く撮影するのは食べ歩きの際の料理やケーキなどです。もちろん道中のスナップも。

オリンパスのE-520も持っているのですが、やっぱり一眼はなかなか持ち歩けなくて・・・。

アドバイスをお願いします。

書込番号:10322158

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/17 10:49(1年以上前)

我慢はストレスの原因になります。
ご予算に余裕がおありなら、思い切っていかがでしょうか?

書込番号:10322191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/10/17 11:02(1年以上前)

>アドバイスをお願いします。
 両方買っちゃいましょう!(無責任モード)
 フジも、xD廃止寸前で現行機種はSD対応なので問題ないし、R10も近くのキタムラで\17,800で売っていますので、わたしも悩んでいます。
 ただ、リコーはレンズ周りの故障が多かったことは考えてしまいますね。
 やはりCX1以降はさらに改善している?? と考えてR10よりCX1がベターかもしれません。
 R10がここまで安くなっており、CX2も出ていますので CX1が安くなってR10の値段に近くなったところの\20,000あたりになったら買おうかなと思っています。

>オリンパスのE-520も持っているのですが、やっぱり一眼はなかなか持ち歩けなくて・・・。
 一眼レフや大型?コンデジとコンデジは別物なんですよね。
 

書込番号:10322240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/17 11:22(1年以上前)

F31fd売って買い換えるならそれもいいかも知れない
F31fdなんかに未練持ってるやつがF200EXR買い足すのは愚行

>解像感の高いくっきり画質が好みです
F200EXRの解像感はF100fdに劣るのは既出

書込番号:10322320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/17 14:16(1年以上前)

F31fdにF200買い足しました。

キタムラで19800円でした。
どうぞ、愚行といってください。

この2台家族で楽しく使っています。
うちにとっては、とても良い買い物だったと思ってま〜す。

>愚行…
>愚行…
>愚行…

書込番号:10322960

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/10/17 14:50(1年以上前)

当機種

月山にて

F31fdよりかなり薄くなってSD(SDHC)も使えていいと思います。

書込番号:10323110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/17 15:38(1年以上前)

F30-F100-F200と買いましたが、満足しています。

書込番号:10323303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 ふぉと 

2009/10/18 00:17(1年以上前)

もうすぐ底値かもしれませんね?(もうちょっと下がるかな?)

買っちゃいましょう。

(そういう私も愚行・・・)

書込番号:10326305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/18 03:45(1年以上前)

デジカメの世界は恐い。
これ、まだ現行機種なのか?という思いも…

今年発売されたモデルなんですけどね。(笑)

書込番号:10327025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 室内撮影で選ぶカメラ

2009/10/16 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 みい。さん
クチコミ投稿数:11件

初めまして、質問させて下さい。
9割室内撮影なのですが、どこのメーカーがお勧めでしょうか?
三脚は使う予定がありません。
今私が気になっているのはf200exr、SONY WX1、CX2…などです。

F200EXRは量販店でかなり薦められて、いいかなあと思ったのですが超が付くほどの初心者でオートで撮りたいなあとおもっています。
ここのレビューを見てみるとiso感度を下げないと綺麗に撮れない・バージョンアップなど…扱いが難しいのかなあと思いました。

WX1も夜景や室内撮りに向いていそうで良いかな…とおもっていたのですが、F200EXRをすすめられた量販店さんに使えない位の事を言われてしまったので此方も悩んでしまいました。

CX2は待ち時間が短くて良いと思ったのですが、マニュアル操作がメインの様で扱えるのか自信がないのと、目的の「室内撮り」が苦手の様ですのでどうかなあと…^^;

パナソニック、キャノンのシリーズも良いと聞いたので更にどれが良いのか分からない状態になってしまいました。


・撮るのは室内で人物(大人)、もしくは夜景
・三脚を使用しない手持ち撮影
・簡単なもの(出来ればオートが綺麗)

撮影後はフォトショップ等のソフトで加工をかけますので、画素はあまり低くない方が嬉しいです。
持ち運びが便利なコンパクトタイプで考価格は〜5万程度で考えております。
室内使いが殆どですので、倍率は特にこだわりは有りません。
我が儘な条件ですが、お勧め機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:10320070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/10/17 00:41(1年以上前)

5万円までのご予算がお有りならデジイチのレンズキットをご購入されたほうが簡単に綺麗な室内撮影ができると思いますが?
私はF200EXRを使ってますので他の機種は分かりませんが、室内の場合EXRオートでフラッシュを使えば綺麗に撮れますよ。非常に優秀なフラッシュですので、背景が暗すぎたり人の顔が真っ白になったりはしません。
でもどんな高性能なコンデジを使うよりもデジイチのほうが簡単だと思いますけど。(エントリークラスならコンデジのようなフルオートがありますし)

書込番号:10320729

ナイスクチコミ!0


スレ主 みい。さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/17 01:09(1年以上前)

>こむぎおやじさん

コメント有難う御座います(^^)
一眼は友人が使っているのですが、私にはつかいこなせない、多分あのサイズでは持ち歩かない…旅先で使う事が殆どなので、荷物は極力少ない方が良いのもあります。
penでも少し大きいかなと感じるので、取りあえずコンパクトで、写真を沢山撮ってみて趣味になる様でしたら一眼も良いかなと思います(^^)

書込番号:10320865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/10/17 04:37(1年以上前)

手持ちで夜景を撮るのならばWX1が一番っぽいですが、色味がけっこう薄めなので好みが分かれるかもしれないですね〜。

書込番号:10321328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/10/17 10:19(1年以上前)

F200EXRならEXRオートではなく、室外はEXRでダイナミックレンジ優先、
室内はEXRの高感度低ノイズ優先で使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10322061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/17 22:30(1年以上前)

こんばんは。

誤解が少しあるのかも知れないです。ISO感度を下げた方が綺麗に写るのはどのカメラでも共通な事です。最近のコンデジは昔より高いISO感度でも綺麗に撮れる機種が多く、手振れ補正機能の一部として高感度でシャッタースピードを上げぶれを少なくしている機種もあります。

F200EXRは基本的に室内撮影が得意なカメラです。オート中心に撮影されるのならEXRオートというモードがありますのでそこが良いと思います。そのモードだと、バッテリーの持ちが悪いようですが・・・それ以外にもマニュアルという名のオート撮影があります。自分で感度調整とかが出来るモードです。何枚か試しに撮影して自分なりの最高(許容)感度までをオートで設定して撮影してみると良いでしょう。

後、予算が5万円という事ですのでもう少しマニアックなハイエンドコンデジでパナソニックLX3、キヤノンパワーショットS90なんかも視野に入れられると良いと思います。色々と本格的な機能がついてて難しそうに感じるかもしれないですが、基本的にはオートで撮る事も出来ます。(というかオートで撮れない機種なんてのは一眼でも中の上クラスにならないとありません)

ソニーが駄目なら上記3機種かな?

書込番号:10325499

ナイスクチコミ!0


スレ主 みい。さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/18 00:47(1年以上前)

まとめてしまって申し訳ないのですが、みなさま丁寧な対応ありがとうございます。

今使っているのがCOOLPIX7600とかなり前のモデルですので、正直どれを使っても感動する位の綺麗さなんだろうなあとは思うのですがやはり新しく買うのであれば長く付き合っていきたいなあと思い質問させて頂きました。
F200にかなり傾いて居るのですが、薦めて頂いたLX3はデザインが好みなのもあり視野に入れて考えてみようと思います^^
isoを下げる方法やカメラの操作方法も少しづつ覚えて行きたいと思います。
詳しい回答ありがとうございます。

書込番号:10326491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

航空ショーの撮影について

2009/10/12 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:15件

先日、安さにつられてF200EXRを購入しました。
早速、17日に自衛隊の航空ショーに行くことになりました。
せっかくですから、F200EXRを使って撮影をしてこようと思います。
航空ショーを撮影するのに、どんな設定が適しているのか、あるいは、なにかアドバイスがありましたらお願いします。
私は、デジカメおよび写真については初心者です。
いま、マニュアルの巻末にある「各撮影モードで使用できる機能について」とにらめっこです。
コンデジでは厳しい面もあるかと思いますが、あくまでもF200EXRでここまでできるとか、こう使うと楽しいとかありましたらお願いします。

書込番号:10299441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/12 22:34(1年以上前)

あれこれ制限のあるモード選択よりも、
手動でマニュアル露出を調整する方向で考えてみては?と思います。

まずは最大望遠じゃないと苦しいと思いますので、常に最大望遠で。
飛行機が速くてブレてしまうときはISO感度200〜400に上げてシャッター速度が最大の1/1000秒になるようにする。
・・・などでしょうか。
普通は日中の屋外だとシャッターが速くなるので大丈夫だとは思いますが。

被写体が小さく写ってしまうと予想されますので、
Pモードなどにし、Fボタンで画像サイズをL(4:3)にて撮影し、
あとでカメラ機能を使って部分トリミングしてはと思います。

書込番号:10300429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/10/13 10:05(1年以上前)

ちょっと望遠が不足する感じですが、望遠端で撮影するしかないでしょうね。
(デジタルズームは使わず、必要ならパソコンでトリミングするほうがいいと思います。)
EXRの「ダイナミックレンジ優先モード」(400%)あたりがいいと思います。(6MPになりますが)

書込番号:10302379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/10/13 13:23(1年以上前)

飛んでいる戦闘機は小さく豆粒程度に写るだけですので、最初から諦めた方が良いと思います。いくら設定を工夫しても望遠側を使ってもトリミングしても、かっこいい迫力ある写真には絶対になりません。参考までに私が撮影してきた写真をご覧下さい。戦闘機の何倍のサイズの大型輸送機でさえもご覧の通り小さいです。
http://picasaweb.google.co.jp/kazuhiro.kawahara/20090822F200EXR#

地上展示している飛行機に的を絞って撮影すると良いと思います。

設定は難しいことを考えずにPかEXRオートで良いと思います。予備バッテリーを持っていった方が良いかもしれないです。

書込番号:10303026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2009/10/13 23:02(1年以上前)

私も一度だけ航空ショーをデジ一眼に望遠レンズを付けて撮影しに行ったことがありますが、惨敗でした。
確率的には10枚に1枚ぐらいしかまともに写らないような状況で、後半に両目を開けて、右目でファインダーを覗き、左目で飛行機を追いかけるような撮りかたで、なんとかファインダーから外さないようになりましたが、ほとんどはぶれぶれでした。
F200EXRではシャッターのレスポンスも飛んでいる戦闘機を撮るには遅すぎて、望遠端では機体の一部でも写すことが出来たら幸運だと思うぐらい難しいと思います。 運が良ければ偶然にきれいに撮れることもあるかもしれませんが、かわはら@千葉さんのアドバイスのように地上の飛行機に的を絞って撮影したほうが精神衛生上良いと思います。
だめもとで飛んでいる飛行機を撮って、その難しさを体験することも意義があるとは思いますが。

書込番号:10305795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/14 14:30(1年以上前)

当機種

ブルーインパルスのアクロバット飛行を写しました。
スポーツモードです。
戦闘機のアップは不可能だと思います。

書込番号:10308486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/14 22:45(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
どれも参考になるコメントばかりです。
このカメラでどんなことができるのか、いろいろ試してみます。
とりあえず、予備のバッテリーは必須のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:10310806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影について

2009/10/08 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:96件

こんにちは!

マニュアル撮影で、f値固定、シャッタースピードを変更して露出を決めるという使い方をよくします。このカメラ、Mモードでも露出の±いくつって表示はでるのでしょうか?
あと、シャッタースピードはすぐ撮影のできる画面でダイレクトに変更できますか?変更した際は、すぐ液晶画面に露出が反映されるのでしょうか。

DMC-FX150とすごく迷っています。値段も同じくらいで、どちらも画質には申し分ないと思っています。DMC-FX150は広角でも歪がほとんどなく、RAWできます。FinePix F200EXRもとても魅力のあるカメラで迷っています。

どちらがMモード使いやすいかが決め手になりそうです。
FinePix F200EXRが人気あるのはやっぱりフジというブランドもあるのでしょうか。

書込番号:10279490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/08 23:33(1年以上前)

f値は、3.3と9.0のみ。
シャッター速度は変えられます。

書込番号:10279864

ナイスクチコミ!1


fujikonさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/10/09 00:22(1年以上前)

このカメラのMモードはあまりお勧め出来ません

といっても個人で感覚が違うでしょうから、店頭で実際に触れてみてください。

書込番号:10280158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/09 07:01(1年以上前)

F200EXRは、
一眼のような、絞りと併用して被写体の時間変化を追うような事は無理に近いです。
マニュアルに期待してF200EXRは選ばないほうが良いです。
ちょっとしたオマケ機能くらいに考えたほうが良いと思います。

F200EXRの人気の元は、独自のセンサーによる高画質や高性能フラッシュだと思います。

書込番号:10280849

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/10/09 11:15(1年以上前)

当機種
当機種

蔵王/お釜

月山/弥陀ヶ原

LX3等では絞り優先モードを使っていましたが、開放でも絞ってもそれほど変らない感じでしたので
F200EXRではEXRモードのダイナミックレンジ優先(400%)で撮影しています。

書込番号:10281443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2009/10/09 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。

実際にさわってきました。
Mモードで撮影した画像ってすぐ表示されないんですね。再生ボタンを押さないとみれませんでした。露出もダイレクトではなくワンボタンあったので。
画質が綺麗なので、迷っていましたが残念です;

書込番号:10283393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/10/10 09:03(1年以上前)

この機種の絞りはNDフィルターなので絞っても
被写体深度が変わることはないそうです。
それに2つしかないので、実質あまり使えません。

ただ、露出を固定して使いたい、とかだとシャッタースピードで調節できるので
いいかもしれません。

ただ、あまり過信はしない方がいいですよ。

書込番号:10285578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

高感度の画質

2009/09/28 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:39件

もともとフジの高感度は定評がありますが、ソニーのWX1が好評です。
ぶっちゃけ、夜景や室内での撮影での優劣はどちらの機種でしょうかねえ?

書込番号:10229126

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/29 00:00(1年以上前)

フジの高感度は画素性能をアップさせる技術なので1枚だけの撮影同士ならこちらが上回るかもしれませんが、WX1のナイトモードは高速連写の重ねあわせです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/exr/about/index.html
言い換えてみれば通常画像に出てくる暗部ノイズをペンキで上塗りしてしまうような技術ですのでWX1の方がちょっと不自然なまでにクリアーな画像でしょう。

ノイズと一緒に細かいディテール(空気感)を消したくないならもしかするとFinePix F200EXRがいい面もあるかもしれませんね。

書込番号:10229229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/09/29 00:43(1年以上前)

F200EXRではありませんが、F70EXRとWX1との比較で、こんなブログがありました。

http://tanbike.blog.shinobi.jp/Entry/48/

ここの下の方に、同じ条件でのF70EXRの画像があります。
参考になりますでしょうか?

書込番号:10229480

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/29 02:27(1年以上前)


上のブログにはシャッタースピード絞りのデーターが無くF70EXRは意図的に暗くしてるものかもしれません。
F200EXRのシャッタースピード 8〜1/1500秒の範囲なんでシャッタースピードさえ遅くすればこれより暗いF値4のDP1でもノンフラッシュ夜景撮影ができるのでおそらくWX1を販売したい人によるものでしょう。

そうはいっても現在夜景最強モデルはWX1なのは確かかもしれませんね。
FinePix F200EXR、F70EXRにもF2.0程度の明るいレンズさえ付いていたら富士フイルムは鬼に金棒なんですが・・・・・

書込番号:10229871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/29 10:02(1年以上前)

F200EXRでは、手持ちでの夜景は難しいと思いますが、三脚を使えばF200EXRのほうが
センサーが大きい分、有利だと思います。

書込番号:10230556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/09/29 12:13(1年以上前)

WX1はブレを少なくして手持ちで夜景が撮れる反面ノイズを除去する為か色がほとんど乗ってないので好みが分かれるところかもしれないですね〜。
カラフルな暗部描写を期待するならF200EXRかも?

書込番号:10230945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2009/09/30 02:52(1年以上前)

HDMasterさん、ご指摘有り難うございます。

てっきり同条件(少なくともオート)で撮影したものかと思って、他人のブログを紹介してしまいましたが、確かに意図的な可能性も否定出来ませんね。
勿論、悪意があればExifも書き換えて、何でも出来てしまいますが。
HDMasterさんの感触として、ここまでの差はない、という印象でしょうか?

とにかく、失礼致しました。

書込番号:10234977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 07:41(1年以上前)

ちょうど気になっていた内容のスレなので、参加させていただきます。

ただいま、暗所にも強くなったGRD3でスナップを中心に楽しんでます。

基本的には、単焦点が好きなのですが、ズームが欲しくなることも。

F200とF70とでは、どちらが強いのでしょうか?

また、青っぽく写ってしまうということですが、ファームアップでどのくらい改善されたのでしょうか?

また、リコーのステップアップズームのような便利な機能はありますか?

液晶がイマイチなので、店頭でいじっても、あまりすごさを感じないのですが、PCでの絵とは全然かわるのですか?

WX1も念頭に入れて、トータルの使い勝手で検討中です。

よろしくお願いします。

書込番号:10235286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/30 14:45(1年以上前)

■ぶっち624さま:

F200EXRとF70でどちらがズームが効くのかということであれば後者です。ステップアップズームというのがどういうモノかは判りませんが、ズームや望遠を第一目的で希望するならば、他のメーカー(たとえばカシオなど)を検討した方が良いと思います。

青っぽく写ることに関してはファームウェアアップデート後に『若干』改善はされましたが、『劇的で完璧になった』というほどではありません。いまだに青めの傾向は残っています。色合いにこだわりたい時にはカスタムホワイトバランスで「白」の設定をしてやることをお勧めします。これによりほぼ完璧な色合いで不満なく綺麗に撮影できます。

カメラの液晶画面の表示と、きちんとキャリブレーションを取ったパソコンのモニターでの描写が全然違うというのは言うまでもありません。F200EXRの絵はとても綺麗ですよ。

ホワイトバランスや写りについては他のスレッドで既に十分、話題が出ていますのでざっと見てみると参考になると思いますよ。

書込番号:10236572

ナイスクチコミ!4


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/30 21:11(1年以上前)

 ステップ「アップ」ズームではなくステップズームですね。例えば28mm〜84mmのズームだった場合その範囲内を無段階にカバーするのではなく28mm->35mm->50mm->84mmと言った具合に中間を飛ばしてズームする機能です。画角を揃えたい人には便利だと思います(もちろん無段階にもできます)。

 ただ富士のズームは中間が粗いので実質ステップズームみたいなものなんですよね(^^;。例えば私が使っているFinePix E550は32.5mm〜130mmの4倍ズームですが、設定範囲は両端を合わせても13段階しかありません。

書込番号:10238181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/30 21:44(1年以上前)

かわはら@千葉さん

>カメラの液晶画面の表示と、きちんとキャリブレーションを取ったパソコンのモニターでの描写が全然違うというのは言うまでもありません。F200EXRの絵はとても綺麗ですよ

そうそう!私もそれが言いたい!!!!!!!!

他社コンデジで、背面液晶画面がすばらしくきれいなんですが、実際えぇっ!?ちがう・・・
ってのと、F200EXRは背面液晶こそ物足りないんですが、画像はPCで見ると、これすばらしいんだなぁ〜

それが浮気できないすばらしさになっているんだなぁ〜


かわはら@千葉さん!いいことおっしゃったなぁ〜!!

書込番号:10238377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/01 21:58(1年以上前)

自分は数ヶ月前までは、富士以外のコンデジは買ったことがなく、画質においても富士が一番と思うので、最近までは、あまり他社製品には触れもしませんでした。

ところが最近に続々と登場していますHD動画付のコンデジが魅力に思い、カシオ、パナ、ペンタ、ソニー、計4社の夏モデルを買ってみました。どれも最初から動画撮影用として買ってますから、静止画の品質など気にもしませんが、やはり静止画において富士のような良質な画の出るコンデジはなかったです。

しかしソニーWX1の高感度はかなり良く、特に6枚連写したコマを合成して1枚に仕上げる「人物ブレ軽減」「手持ち夜景」などのモードで撮った画像は、今までに無い綺麗な高感度画像でした。WX1は高感度の1発切りでもそこそこ綺麗ですが、低感度で撮影しても高感度で撮ったような砂嵐感のある画像です。(決して悪くはないです)
私的には低感度〜高感度まで、画質に大きな差がないほうが、感度アップしても心置きなく撮影できて良いと思いますが、低感度での比較ではおそらくF200の圧勝だと思います。(自分はF100と比較してます)

ちなみに自分はS3Proを以前から使っていてニコンD3を買い足しましたが、私的にS3Pro対D3は、F100対WX1の比較と似ています。
但し、S3ProとD3では価格が違いすぎますので、全てにおいてD3のほうが優れて当たり前にも関わらず、低感度での比較は私的にD3の負けでしたから、S3Proの圧勝です。同価格帯なら話は別ですが。。。
しかしF200とWX1では価格差はあまり無いですから、感度を気にしないで、あらゆる撮影に躊躇することなく気持ちよくシャッターを押せるところ。フル画素で秒間10コマ撮れるところ。など、WX1は、自分としては初めて富士を越えたコンデジですね。

書込番号:10243325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/02 07:39(1年以上前)

かわはら@千葉さん、Y/Nさん、おはようございます。

F200が、やはり、バランスが取れてるみたいですね。

リコーオンリーだったので、使い勝手に不安があります。

F70EXRと比較すると、どちらが良いですかねー。

ポケットに入るズーム機で、暗所撮影に強ければ、サッと綺麗に撮れるコンデジがベストです。

気に入った設定は登録できますか?例えば、リコーでいうMy Settingのような。

書込番号:10245230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/10/02 09:12(1年以上前)

メーカーによって、それぞれ操作方法に違いがありますが、使っているうちに慣れてくるはずですからそれほど問題にはならないと思います。どうしてもリコーの操作感でないとダメというなら冨士フィルムという選択の余地はないですよね。

セッティングの保存は、ごく一部の機能(たとえばフラッシュのオンオフやホワイトバランスなど)以外はできません。しかし、セッティングを考えずにさっと取り出してさっと撮影するという用途でしたらEXRオートモードで何も考えずセッティングも変更せずにOKですから、それで良いのではないでしょうか?

そして高画質、高感度に強いということであればセンサーのより大きなF200EXRで決まりだと思います。

書込番号:10245482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 10:14(1年以上前)

かわはら@千葉さん、おはようございます。

ということは、コストパフォーマンス的にもベストな感じがしますねー。

購入検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10250927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

画質と設定について

2009/09/26 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:11件
別機種
当機種
当機種
別機種

F700

F200

F200

F700

先日F200を購入したので画質のテストで風景を撮りました。比較対象はF700で今も現役で使っています。撮影はF200もEXR AUTO、F700もAUTOですが、F200の画質は明らかに暗くなります。撮影時はやや逆光ぎみの状態でした。もう1台F31fdがありますがF200と同じように風景を撮ると暗く(黒っぽく)なります。F700の画質が良いように見えるだけでしょうか?F200の設定に工夫が必要でしょうか?ご教示のほどお願いします。

書込番号:10216010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 14:56(1年以上前)

逆光気味だと暗くなるのは散々既出なのに

書込番号:10216167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/26 17:01(1年以上前)

この場合は露出補正でプラス側にしてやると良い結果になると思います。

書込番号:10216654

ナイスクチコミ!2


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 17:33(1年以上前)

暗いのもそうだけど、青く写るのも噂通りですね。
白い橋桁がすっかり青くなっています。

書込番号:10216785

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/09/26 18:06(1年以上前)

ha5255さん 

青ぽっく写るのは、ファームウェアの更新のバージョンUPで改善されてますよ。

書込番号:10216920

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/26 18:09(1年以上前)

>F700の画質が良いように見えるだけでしょうか?

あくまでも個人的にはですが、私はF200EXRの画質(色合い)の方が好きです。
F200EXRの画像は空の色が自然ですし、明暗差もハッキリしています。
F700の画像は明るいのですが、全体的に緑っぽく、極端に言えば単色の写真を見ているような感じがします。

書込番号:10216938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/26 18:52(1年以上前)

いちいち設定しないでフルオートのEXRオートでも、それなりの品質の写真にはなると思いますが、色合いにこだわる時はカスタムホワイトバランスで白の設定をしてやると、とても良くなりますよ。気合を入れてこだわりたい時には露出補正とホワイトバランスをきちんと調整してやると良いです。

テスト撮影でカメラ特有の個性、癖をつかんでおいて、使いこなしてやれば良いと思います。

書込番号:10217118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/26 23:16(1年以上前)

スレ主さん

>F700の画質が良いように見えるだけでしょうか?
空色が飽和して飛んでしまっていても、緑かぶりがあっても、気にしないのであれば F700 の方が画質が良いということになるのでしょうね。
私は空色が飽和するのは好みではないですし、緑被りは不自然に感じます。F200EXR が青いという人もいますが、晴天下や晴天下の日陰で白が 6500K で表現されるのはむしろ不自然だと思いますが。
ですので、見比べると F700 に比べて F200EXR は画質的に随分進化したと感じます。

ha5255さん

さんざん既出の話ですが、この橋の桁は白なんですか?6500K の?
F700 だと緑ですね。

書込番号:10218659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/26 23:41(1年以上前)

少し前までF710とF200を併用してましたが、700,710当時のフジの明るくド派手な発色と比べると違和感があると思います。
被写体によっては710の方が好ましい色が出ることもありましたが(淡い色の花を派手に写したい時など)個人的には確実にF200のより写実的な画作りの方が好きです。
今回の逆光気味の風景なら特にF700はホワイトバランスが合ってないので調整されてはいかがですか?
明るく派手な画に慣れてらっしゃるようですからF200なら露出をプラス補正してみてはいかがですか?
ちょこっと弄るだけでかなりお好みにできるかと思いますよ。

書込番号:10218836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 12:48(1年以上前)

新しいファームは、青かぶりの改善のみメーカから説明されていますが、
実際には露出についても以前よりも明るめに写るようになっている感じがします。
一度アップデートして試してみたらどうでしょうか。

書込番号:10221148

ナイスクチコミ!1


悠汰さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 22:08(1年以上前)

逆光気味だと暗く写るのは既出なんですね。

今回連休の旅行で逆光下で写真を撮ると DRモードなのに暗い部分が黒く潰れるので気になっていました。

ISO100/DR400 の時に顕著に出るようです。

暗所での撮影にはピカイチの写真が撮れるのですが、晴天下ではどうも欠点が目立つ気がします...。

書込番号:10223867

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/28 09:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多くの方が指摘されているように、このカメラはほんのわずかな逆光でも暗く写ります。またファームアップしてもこの傾向にあまり改善は見られません。

ならば常時露出補正を+にすればと考えますが、このカメラはフラットな状況では明るめに露出されることが多く、なかなかうまくは行きません。

もちろん状況に合わせて露出補正をかければそれなりに写るのですが、初心者が扱うには厳しいカメラです。せめてオートブラケットが付いていれば何とかなるのですが…。

発色は好みの問題とは思いますが、青く写る傾向が非常に強いと感じます。


以上私の家族がF200で撮った写真を見ての感想です。

書込番号:10225858

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング