FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(2035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者にアドバイスをお願いします。

2009/05/30 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ワタチさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
他の方からも何度か出ていらっしゃる質問ですが、宜しくお願いします。

母(65歳)が旅行をする為、デジカメをプレゼントしようと思っています。
メインは写真で、撮影するのは風景が主です。
機械に疎く、携帯も持っておらず、デジカメも初心者な母に、このカメラは使いやすいでしょうか?
なるべく色々触らなくても、ある程度綺麗な写真が撮れ、操作が簡単なものが希望です。
こちらにご相談させていただきましたのは、皆さんが大変褒めていらしたのと、私も母に劣らず機械に疎く、持っていますカメラが大昔に購入したFinePixA303で、xDピクチャーカードが使えるからです。
ただカードにはそこまでこだわっておらず、他にもっと簡単で良い機種がありましたら教えて頂けますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9624627

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/30 11:24(1年以上前)

xDピクチャーカードにこだわらないのなら、また、風景などが多いなら、ここ価格.comの人気機種である、パナソニックのFX40とか、キヤノンのIXY DIGITAL 510 IS等は如何でしょう。

お手持ちのxDピクチャーカードの容量が、どの程度かは分かりませんが、例えxDでも、使い回しは考えない方が良いと思います。

書込番号:9624720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/30 11:27(1年以上前)

F200EXRは「EXRオート」のモードにダイヤルを合わせておけば、他は特別設定不要で綺麗し写真が撮れるので、その点では問題ないのですが・・・。

高齢の初心者の方が使うという条件になるとF200EXRを含めて液晶モニターだけの機種は避けておいた方が無難だと思います。液晶モニターが老眼では見難くて撮影時の構図の確認がやりにくいと思います。

昔ながらの覗き窓式の『光学式ファインダー』を持つ機種を第一条件に探し、なおかつ電源ボタン、再生ボタン、ズームボタンなどが大きくシンプルで判りやすいものを店頭で選んではどうでしょうか?F200EXRはこの操作性の面でも高齢者が使うにはきついボタンやスイッチの配置だと正直言って思います。あまり小さすぎてゴチャゴチャとボタンやスイッチがあるものよりも、大きすぎずに適度なサイズでシンプルなものが良いと思います。

描写については現在発売の現行モデルであれば、どの機種を選んでも大きく外すことはありません。

書込番号:9624733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/05/30 11:40(1年以上前)

A303は単三電池タイプですね。
お母様はアルカリ電池をお使いでしたか?それとも充電池でお使いでしょうか?

もし、アルカリ電池でお使いなら、新しいデジカメも単三が使えるタイプの方が良いかもしれません。
充電池をお使いで、使う前にご自身で充電しておられるなら、現在一般的になっているリチウムイオンタイプでも良いと思います。

書込番号:9624792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 11:58(1年以上前)

こんにちは。
ぶっちゃけSDカードなどの記録素子が1000円で買える時代ですので、
xDカードの利用は、まったく無視して考えた方がいいと思います。

どのカメラを購入しても、設定を変えるのに何度かボタンを押さないといけなので、
機能面も含めても、どのカメラを購入してもそんなに差はないと思います。
むしろフラッシュのonoff、マクロモード、写真再生の最低この3つのやりかただけ、
徹底的に覚え込ませる方法の方が大事だと思います。

またもし可能なら母上様をカメラ購入店に連れって、実際にみてもらう方がいいと思います。
小さい方がいいと思って、小さいカメラを私がすすめると、
むしろ小さいボタンが押しづらいや文字(操作の絵)が小さいなど言われたました。
やはり本人の手にもつ感覚が大事だと思います。
女性ですので、かわいいデザインがいいとか、好き嫌いもあると思います。

結論的には、もちろんこのカメラでもまったく問題ないですが、
母上様の撮影スタイルだとキャノンでもパナでも、型落ち機種でもどれでも一緒だと思います。
むしろ近所のカメラ屋でもいいので一緒に本人と見て選んで、
操作方法を一緒に反復練習をしてあげることが、母上様が一番喜ぶことだと思いますよ。



書込番号:9624888

ナイスクチコミ!1


ぺの爺さん
クチコミ投稿数:26件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/30 13:33(1年以上前)

こんにちは〜^^
>母(65歳)が旅行をする為、デジカメをプレゼントしようと思っています。
それならシャッター押すだけで面倒が無い、F200が良いと思いますよ〜
使用用途としては、おそらく観光地や名所での記念撮影的なものが多いかと思います。
どなたかに撮影をお願いするのも、EXRオートでほとんど失敗のない写真になりますしね^^
また宿泊先のホテルや旅館での夜の撮影にも、高感度の評価が高いF200の強みが発揮されます
加えてフラッシッシュ撮影も秀逸なF200が私はいいと思います〜 ^^

但し!! 長期の旅行でしたら充電器持参はしないといけませんが・・・^^;;;

書込番号:9625248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワタチさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 13:49(1年以上前)

影美庵さん、かわはら@千葉さん、撮人不知さん、ルイスピーコさん、こんにちは。
早速にこんなにアドバイスいただけて驚きました。
詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
又、まとめての御礼で申し訳ありません。
要は使うのは母なので、仰る通り実際に手にとって本人に選んでもらうのが大事ですね。
いくら初心者向けとは言っても練習しなければ使えこなせ無いですね。
皆様のアドバイスを印刷し、早速今から行って参ります。
疑問が生じました時には、ご相談にのってください。
又購入した際には、ご報告させていただきます。
お力になっていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9625317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 19:33(1年以上前)

あっ、スレが終わっちゃった^^;

えと、3インチクラスの”外でも見やすい機能”がついた液晶と、
昔ながらの光学ファインダーがついた機種がいいと思います。

デジ慣れしていない方のほとんどは、ライブビューでシャッターを切る瞬間に
ブレが発生してしまいます。昔ながらの光学ファインダーなら確率が減ります。

いいプレゼントができるといいですね。

書込番号:9626561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワタチさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 00:21(1年以上前)

ペの爺さん、写らんですさん、こんばんは。
具体的なアドバイスありがとうございます。
本日早速近所のコジマ行って参りました。
母はCMで気になっていたIXYD510ISが気に入った模様です。
再生ボタン、メニューボタンが大きくて押しやすかったそうです。
すごく高い買い物ではありませんが、決して安くは無いので本日では決められませんでした。
この2つの機種、初心者から見ると同じように思え。
とても悩ましいです。
ただ本人が良いなと思っている事もあり、やる気にもなると思いますのでIXYにしようかと思っております。
今週又行きますので、御2人のアドバイスを聞いて参ります。
本当にありがとうございます。

書込番号:9628164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 室内の人物撮影

2009/05/30 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 masa7755さん
クチコミ投稿数:10件

主に妻を室内で撮影したいと思いますが、設定が沢山あって何をどうしたら室内撮影が綺麗に明るく撮影出来るやら意味不明です!是非ともご指導お願いします

書込番号:9624004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/30 08:53(1年以上前)

設定は不要です。「EXRオート」にモードを合わせておいて、あとはシャッターを押すだけでOKですよ。

書込番号:9624147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/30 09:02(1年以上前)

おはようございます。 かわはら@千葉さんの仰るとおりですが、

1:[N](ナチュラル)モードで撮影する
2:EXRオートで撮影する。
3:Pモード プログラム ISOオート1600あたり
フイルムシミュレーション・CWB・露出補正はお好みで(フラッシュはオートか非発光で)

あたりで自分の納得できるところを探せば、バッテリーも効率よく、より簡単・キレイに明るく撮れるのではないかと。

書込番号:9624180

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa7755さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/30 09:08(1年以上前)

朝早くからご親切に有難うございます!早速今夜撮影したいと思います
蛍光灯の光の中で撮影が出来たら凄い助かります!またお願いします!

書込番号:9624196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/30 09:36(1年以上前)

室内の蛍光灯の明かりがあれば問題なく明るく撮れると思います。

室内ということで背景が雑然と写らないように、背景を整理したり、自然な表情が撮れるように楽しい雰囲気作りがポイントだと思います。

良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:9624309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/30 11:46(1年以上前)

>蛍光灯の光の中で

これはWBを蛍光灯(3種類あります)に変えた方が良いと思いますよ。
後は、色々と設定をいじって自分の好みの写真が撮れる様に何枚も試してみて下さい。

設定をいじると言っても、ざこっつさんも仰っているとおり、
WB、ISO感度、フラッシュの有無だけでも随分と変わりますので。

書込番号:9624824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/30 17:12(1年以上前)

>蛍光灯の光の中で撮影が出来たら凄い助かります!

白熱灯の光が混じると???な色になります。
どちらかの光源を消した方がいいかもです。

書込番号:9625991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/30 20:19(1年以上前)

masa7755さん、今晩は^^

とっても亀レスですが^^;)


私の妻は「SP美肌モード」で撮ると喜びます(*^o^*) 

最近カメラを向けると嫌がっていましたが、このモードがえらくお気に入りで

女友達との集まりはこのカメラを持って行くー、と嬉しそうですよ。

書込番号:9626781

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

室内マクロ撮影に適してる?

2009/05/16 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

オークション出品撮影がメインで、室内(暗所)撮影に強いと評判のF200EXRを
購入検討中です。

6畳間の天井に32W+30Wの蛍光灯と角度が変えられる20Wの蛍光灯の環境下で
主にPCパーツや家電製品のマクロ撮影が第一目的です。

一番小さな物はCPUやメモリーで、大きくてもマザーボードかPCケースです。
1cm接写まで必要ないので、リコーの製品にする必要はないと思いました。

約8年前に購入したFinePix1400Z(ISO感度125相当)を使用中ですが、主に以下の
理由で限界(かなり前から)を感じ、買い換えを検討中です。

1.フラッシュ無(マクロ撮影)でピンボケしやすい。
2.フラッシュ有りなら全くピンボケしないが、必ず部分的にフラッシュが反射してしまう。
 その対策として、特に商品パッケージやマザーボード等は正面からの撮影でなく
 角度を変えて撮影する事が多い。
3.三脚を使用すればフラッシュ無でもピンボケしないが、部屋が狭いので使いにくい。
 三脚を使用し、真下に置いた被写体の撮影ができない?
 その対策として被写体の角度を変えるのは面倒なので、そもそも三脚は使いたくない。
4.フラッシュ無の場合、実際の色とかなり撮影色が異なる事が多い。
 フラッシュ有の場合の方が現物色に忠実。
※1〜4は全てAUTOモード

よく調べてみると1,2は当然のようですが、高感度のF200EXRなら『ISO感度を上げれば』
光量不足の部屋でも、技術の進歩で解消されてると期待してますが、いかがでしょうか?

記念撮影ではないので、特に高画質にはこだわりません。
三脚無でもピンボケとフラッシュ反射がなくなればOKです。

書込番号:9552175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/16 16:27(1年以上前)

マクロ撮影サンプルではありませんが・・・。 ↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html

感度(EXRモード:高感度低ノイズ)ならば、ISO800までなら許容範囲に思えます。

書込番号:9552250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/16 16:29(1年以上前)

一応商売でしょ、一寸くらい邪魔くさい子とした方がいいかと。
簡易スタジオなる物が売っていますので、そこで三脚を使って撮れば商売繁盛間違いなし。
それなら今のカメラでも十分対応できると思いますけどね、
カメラ買うより安く付いて、おまけに綺麗。

書込番号:9552256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/16 16:44(1年以上前)

>三脚無でもピンボケとフラッシュ反射がなくなればOKです。
F200は、ほぼ期待通りですよ。
その用途だとF200の一択です。

書込番号:9552324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/05/16 16:57(1年以上前)

屠龍の技さん 早速の回答ありがとうございます。

>感度(EXRモード:高感度低ノイズ)ならば、ISO800までなら許容範囲に思えます。

そうですか。期待はもてますね。

ぼくちゃんさん ありがとうございます。

>一応商売でしょ、一寸くらい邪魔くさい子とした方がいいかと。

ちなみに、商売ではありません。
不要PCパーツと家電製品が多数たまってしまったので
一挙に、オークションで部屋の整理をしようと思いまして...

簡易スタジオも以前、富士フイルム製の品を購入しましたが
パッケージ箱等は大きすぎて収まらないのと
ライティングが面倒そうなので、使わずじまいです。

商売目的でないので、簡易スタジオまでは必要なかったと思ってます。

今のデジカメは内蔵バッテリーが劣化してるので、単三乾電池を
抜く度に時計等の設定が全てリセットされてしまい、面倒かつ限界です。

焙煎にんにくさん ありがとうございます。

>F200は、ほぼ期待通りですよ。
>その用途だとF200の一択です。

ほぼ期待通りですか。やはりF200EXRに決まりかな?

書込番号:9552383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/05/16 17:14(1年以上前)

ところで、F200EXRはEXRモードか、その他のモードで
下記の自動切り替えを行ってくれますか?

(1)5cm(マクロ)と45cm(通常)の自動切り替え
(2)撮影感度ISO(100〜12800)の自動切り替え

書込番号:9552453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/05/16 18:14(1年以上前)

EXRオートの場合は、マクロと通常撮影は自動的に切り替えられます。
それ以外のモードは手動切り替えだと思います。

ISO感度は、AUTO3200というモードがありますから3200までは自動的に切り替えてくれるようです。

書込番号:9552717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/05/16 19:29(1年以上前)

ジミーペイズリーさん 回答ありがとうございます。

今まで使用してたFinePix1400Zは、自動でマクロモードと通常モードの切り替えが
できなかったので、それだけでも重宝しそうです。

それに、ISO感度も固定(ISO感度125相当)だったので、室内(暗所)撮影では
威力を発揮しる事を期待します。

夜景撮影ではないので、多分AUTO3200モードでいけると思います。

なるべく早いうちに購入して、結果報告できればと思います。

書込番号:9553076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/05/30 17:23(1年以上前)

購入しましたので、結果報告します。
三脚なし、ノンフラッシュで全く問題ありません。

EXR(オート)モードで、ピンボケせず明るく撮れます。
また、前所有機種と違ってノンフラッシュの方が現物色に近い色になります。

光量不足で、ほとんどISO=1600になり多少ノイズが気になるものの、
リサイズしてしまうので問題ありません。
試しにISO100で撮影しましたが、しっかりホールドすればピンボケしません。
明らかに前所有機種よりピンボケがなくなりました。

それに、自動マクロモード切替えが便利で、微妙な距離で悩む事がなくなりました。

ISO=800でも充分明るいので、欲を言えばEXR(高感度)モードみたいに
EXR(オート)モードにAUTO(800)があってもいいと感じました。

あと、最少サイズが1920×1080と大きいのは時代の流れを感じました。

8年ぶりの買い換えで、性能向上に驚いてます。満足の品です。

書込番号:9626031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者でも夜景がキレイにとれるモード

2009/05/28 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:10件

7年ぶりにF401から買い替えました。7年ぶりに見るデジカメは機能が充実しすぎて困惑...
機械ものに弱い上に、カメラ音痴のわたしにはマニュアルの言葉一つ一つの意味さえわかりません...
今のカメラはとても高性能で自分で何かを設定しなくても、シャッターを押せばキレイにとれるようですが、もっとも失敗なく取れるモードはなんでしょうか?

実は今日購入して、練習する時間もなく、明日からアメリカに旅行に行きます。つまり、ぶっつけ本番でキレイな写真撮りに挑戦しなくてはならないのです。主にとるであろうものは、

1、日中の大自然
2、夜のイルミネーション
3、レストランもしくはホテル内のような薄暗いところ
4、花

などです。オートですべて大丈夫でしょうか?
『こういうときにはこんな設定がおすすめ〜』というものがありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。カメラの設定はよくわかりませんが、がんばって暗記します...

書込番号:9618134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/28 23:30(1年以上前)

液晶画面の右上のダイヤルをEXRに合わせておけば大丈夫かと思います。
電池は食うようですが。

書込番号:9618251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/28 23:35(1年以上前)

風邪を引かないように お気をつけていってらっしゃい

 予備メモリー バッテリー 茶ージャーはお持ちですよね。

 写真アップ楽しみです

書込番号:9618278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/05/28 23:43(1年以上前)

これはまた大急ぎですね、、、

慣れないカメラでヘタにいじると、元がどんな設定だったのか訳が分からなくなる可能性が多分にあります。
EXRオートやオートなど、機械任せを中心にした方が良いと思います。

で、夜景ですが心配であれば「何かに置いて」撮ってください。テーブルでも手すりでも。

新品のバッテリーは性能が引き出せないので、思ったほど撮れないことがあります。向こうでの充電への対応は大丈夫ですよね。

良い旅を〜

書込番号:9618330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/05/28 23:49(1年以上前)

夜だったらEXR高感度低ノイズモードでもいいかもしれません。
ISOの上限をいくらにするかが悩みどころでしょうけど、このカメラなら800までは大丈夫かなという気がします。
PオートのISO800とEXR高感度低ノイズモードのISO800では少し異なるようなことをどこかで読んだような気がします。

書込番号:9618364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/28 23:49(1年以上前)

数打てば当たるで、1シーン3枚というふうにたくさん撮ってください。

書込番号:9618368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/29 02:24(1年以上前)

PCなりで米国から価格.comにアクセス出来たらいいんですけどね、リアルタイムで色々聞けそうですが。まあ長期滞在じゃなく旅行ですから荷物もあるし旅程上難しいでしょうけどね*_*;。
(回答になってないですね、すみません+_+;)

良い写真(綺麗な夜景とか)のアップよろしく^o^/。

書込番号:9619031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/29 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大自然ではないけど緑の木

夜景(イルミネーション)

薄暗いレストラン

花は撮らなかったけどクロースアップということで

基本的にはダイヤルの赤いところの「EXR」に合わせておけば大丈夫です。あらゆるシーンで、問題なくカメラが判断して対応してくれます。サンプルに上げた写真は全て切り替えなしで撮影しています。

ただしダイヤルに気づかない間に触れてしまい、他のモードに動いてしまうことがあるので、撮影前にここに合っているか確認して下さい。

ストロボ発光させない方が良いシーン(雰囲気のあるレストラン、美術館など)では、メニューボタンの右側の矢印のストロボ切り替えボタンで「発光禁止」を選択しましょう。私の場合は全て「EXR」&「ストロボ発光禁止」で撮影してきましたが、描写に満足しています。

書込番号:9619359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 18:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。カメラの性能を信じてカメラ任せでとってみたいと思います!
今は時間がないのでコメントを書いてる時間もないのですが(汗)
帰ってきたら写真のアップとコメントをしますので...申し訳ないです!
いってきます!

書込番号:9621255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/30 01:02(1年以上前)

いってらっしゃい

お気おつけて (^^)

書込番号:9623309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2009/05/27 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:4件

皆様のご意見で、F200EXRの画質の良さには間違いないと思い、購入に心が動いております。
どうしても一点気になることがあるのですが、店頭で他機種も含めいじっているときに、3枚程度続けて撮影すると、LEDがオレンジ色になり、しばらく撮影ができなくなります。
これは、店頭デモで内蔵メモリに書き込んでいるからで、SDに書き込めば解消されるものなのでしょうか?それともこの機種は比較的書き込み速度が遅いのでしょうか?
他メーカーの機種では多少の差はあれこのようなストレスは感じなかったので、余計に気になります。
また、撮影した後に電源を切ろうとすると、やはり書き込み中なのか、すぐに電源が切れないことが多くありました。
F200EXRを使用されている方、どう感じていらっしゃいますか?教えてください。

書込番号:9609121

ナイスクチコミ!0


返信する
masa7755さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/27 10:49(1年以上前)

俺のは書き込み早いしストレス無しですよーオリンパスのカメラと比較しましたがEXRの方が早いので決めましたよ!!電源も直ぐにオフになりますよ

書込番号:9610380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/05/27 11:06(1年以上前)

多分、内部メモリーだからかな?
しかし、店頭でテスト撮影した際には、「遅い」とは私の場合は感じませんでしたが・・・・
ちなみに私の場合SDメモリーはSANDISKのUltraR IIを使用していますが、全くストレス無しの書込み速度です。
究極の連射速度をお求めなら、他機種にもお勧めがありますが、通常の単発撮影なら当機で充分な保存速度だと思います。
因みに私の場合、パラグライダーからの空撮用途でも使用しているので、電源ONの速度や撮影後の保存速度は重要視していますが、その用途で大満足しているので、くんぞうまるさんも満足されると思いますよ。
※今、九州は田植えの時期で、棚田が上空から撮影するととっても綺麗!!

書込番号:9610423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/27 21:31(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
先程またヨドバシで試してきました。CX1との比較ではやはり書き込み速度が遅く感じたので店員さんに質問したところ、CX1が早い方で、F200EXRは他のコンデジ並で特に遅いということはない、とのことでした。
主な撮影対象は子供(人物)なので…被写体適性ではやはりF200EXRですよね!?

書込番号:9612844

ナイスクチコミ!0


tabocoroさん
クチコミ投稿数:6件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/05/28 11:13(1年以上前)

両方持っていますがcx1の方が書き込み早いです。
フラッシュ撮影時の復帰もcx-1の方が早いです。
ただF200EXRの方が気に入っています。
画質、フラッシュの光量、きれいで賢いコンデジです。

書込番号:9615306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 08:04(1年以上前)

tabocoroさんのコメントを読ませていただきやっぱりF200EXRに心惹かれ、昨日の帰宅前にこんどはビックカメラへ…
やはり4枚ほど連続して撮ったら、4〜5秒間操作不能に。
店員さんをつかまえてまた質問。同じ操作をして体感してもらい、店員さんも不思議に思った様子でした。
次に書き込み速度の違うSDを2枚持ってきてくれてテスト。
結果、SDを入れて使用したら、内蔵メモリーだけで使用した時に感じられたモタツキ感は解消されました。
またClass6でも20MB/sという高速SDを使用してみたところ、更に書き込みが早くなったように感じました。
で…この疑問が解消されたのと、店員さんの感じの良さで、ネットで買うより少し高かったけど、購入しちゃいました!
それにしても、内蔵メモリーだけの店頭デモでは、多くのお店で並べて陳列されているCX1に操作感で負けてしまっているように思います。ガンバレF200EXR!

書込番号:9619419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

写真のサイズについて

2009/05/23 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:23件
当機種

こんにちは。GWに初めてのデジカメとしてF200購入した超初心者です。

添付は初めて撮ったEXRモード Lサイズの写真です。
まだ印刷はしていなく、PCで見ている段階ですが

@取り込んだ写真を携帯に送る場合
A取り込んだ写真を年賀状に入れる場合

の最適な変換サイズについて伺いたく。
(タテヨコなど色々コツなどあればそちらもお願いします)

@PCを持っていない友人の携帯に送るべくひとまず自分の携帯に
送ろうとしましたがサイズがうまく調整できませんでした。

Aはまだ使用していないので分かりませんが、今後の参考にお聞きしたく。

PCのOSはVistaで、その中にあるマイフォトというソフトを使用しています。
サイズは写真を撮るときにカメラ側でまず選び、その後最適なサイズをPCで
選べばいいのかと漠然と思うのですがよくわかりません。
カメラの中でもL,M,S、またその中にも色々ありそこからまず悩んでいます。

曖昧かつ初歩的な質問で恐縮です。
写真を撮っているときは何に使うかなど考えていないのですが
デジカメだけでなくPCも購入したばかり、かつ機械に弱いので
Lだと後で大変だとか編集の仕方はこうとか、具体的にご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9590928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/23 18:03(1年以上前)

こんな巨大なサイズを携帯に送らない方がよいですよ...(汗)
携帯になら240×320程度が良いのでは?
縦横比率のアスペクト比は、そのままで。
年賀状は、そのままのサイズで良いんじゃないですかね?

書込番号:9591660

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/23 18:59(1年以上前)

私がデジカメで撮影した画像を携帯に送る方法

1. 携帯に送る画像は必ずコピーした画像を使う (一度レタッチすると元に戻せないのでオリジナルは絶対に使わない)

2. 横サイズの画像はレタッチソフトで90度回転 (携帯で見る時に画面いっぱいにするため)

3. レタッチソフトのリサイズ機能を使い、横240 縦320 ファイルサイズ50KBにリサイズ (相手の負担(通信費など)を考えて50KB程度)

これが私の送信方法です。

書込番号:9591873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/05/23 19:30(1年以上前)

機種不明

画像をそのままリサイズしたのではカモが見えなくなるので
トリミングを加えリサイズをしてみました。携帯に送るなら
こんなもんじゃないでしょうか?
参考までに

書込番号:9592013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/23 19:56(1年以上前)

こんばんわ。
こちらの無料のソフトが簡単に出来ると思いますよ♪
どうでしょうか!?!?
http://i-section.net/software/shukusen/

書込番号:9592129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/05/24 01:19(1年以上前)

返信遅くなってすみません。


破裂の人形さん こんばんは

最初によくわからないまま撮ったらLサイズになってしまい
とりあえずそのままPCに送ってしまったのです。(汗)
アドバイスありがとうございました。


m-yanoさん こんばんは

丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。


ホットサンドさん こんばんは

ありがとうございます。もしよろしければ
参考までにリサイズのサイズ(縦横)を教えて頂けますか?


ユウスケフォトライフさん こんばんは

便利にソフトご紹介頂きありがとうございました!


書込番号:9594017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/24 06:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画

144KB

68KB

120×90 ピクセル というように 画像のプロパティでは表示
されますが そういう意味ではないのでしょうか。

 
画像を 左クリックすると 大きくなりますね その画像の上で右クリックし
 プロパティを左クリックすると 画像サイズが表示されますが    
 
このこととは違うのかしら 

 このようにしてみると 女神の肉球さんの元画は1024×768ということが
 わかります

 
 「縮小専用」には そのようにサイズを選ぶ窓や画質を選べるようになっていますね
 優れものと思います

 取り説のP78 79 にサイズの記述がありますが
 ピクセルのことは書いてないようですね
 
 (2.3枚目のピクセルサイズは未確認です ごめんなさい)

書込番号:9594504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/24 06:38(1年以上前)

 >120×90 ピクセル というように 画像のプロパティでは表示

320×240が正しいです 訂正します 失礼しました



KB数は 価格.COMにアップすると 減少してしまうのですね
 ピクセルは320 240であることがわかりました

書込番号:9594511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/05/24 21:51(1年以上前)

普段はフォトショップというソフトで画像のサイズ等を調整
しているのですが、携帯に送る場合はパッパッとマイクロソフト
オフィス付属のピクチャーマネージャー(というソフト)の
画像の編集でトリミングしたりサイズの変更をしています。
画像閲覧及び編集もこのソフトを使うことが多い。

このソフトは簡単な編集には便利ですよ。
マイクロソフトオフィスを使っている方のパソコンに入っています。
画像を右クリックしてプログラムから開くを選択。Microsoft Office
picture managerをクリックすると開きます。


先日アップした画像サイズはトリミング後に縦240ピクセル
横320ピクセルにリサイズしました。

但し、最近の携帯では画面の大きなものも多いので私は倍の
480×640で送ることが多いです。
渡す相手がパケット定額制だとわかるともっと大きいサイズで
送ったりします。
                    以上ご参考までに

書込番号:9598227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/24 23:44(1年以上前)

弟子"タル素人さん こんばんは

色々とありがとうございました。


ホットサンドさん こんばんは

度々すみません。
回答ありがとうございました。試してみます。

書込番号:9599081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 00:20(1年以上前)

スレとはまったく関係の無い話で乱入してしまい申し訳ないのですが...

ホットサンドさん>

F200EXRのレビュー拝見させていただきました。良い写真だな〜、と眺めていたら何やら滝の部分も含め見た事のある(撮ったことのある)風景が...最後の写真(ク○○ランド)から判断するとひょっとしてご近所さんでしょうか?

我が家はそこから車で10分チョイくらいのトコです...

スレ主様失礼しました
(m´・ω・`)m

書込番号:9599304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 14:37(1年以上前)

Lサイズのファインなら約4.7MBあるから、もし携帯向けに送った場合に相手がパケット定額に入っていなかったら、パケット代だけで7520円!?

私はパケホなので良いのですが、携帯のパケット単価も少しは現状に合わしてほしいところですね。

書込番号:9601234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/05/25 16:05(1年以上前)

スレとはまったく関係の無い話で・・・

おしりたじしさん 

はいご近所だと思います。

クロスランドより東でもうすぐ夜高行燈がおこなわれる
所が私の生活圏です。もっと近づいたりして(笑)

書込番号:9601484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 22:01(1年以上前)

ホットサンドさん>

私の生活圏は「つくりもん祭り」があるトコです。ちょっと離れてしまいますかね。また良い写真撮れましたらお見せ頂ければ幸いです
(;^ω^)

デジイチのサブ機として皆さんの情報を元にF200EXRを一昨日に購入したばかりですが、とても良いカメラで色々と遊べそうなので、しばらくはコイツで遊ぶ事になりそうです
( ´・ω・`)ノ~

書込番号:9603060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング