デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
これまでからの伝統の基本ルールとして:
*F200EXRの写真の投稿
*感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
*画像を修正したときはその旨を開示
*50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください。
では、始めましょう。
本桐牧場、写真1、タケシバオー、アカネテンリュウ、せいごう(漢字で書くと削除されますので)
連想する馬の名前は、
書込番号:11758587
5点
静内で行きたかった場所は二十間道路。
道路の幅が広く、道路の脇には、桜の木が植わっています。
直線距離は6km程度あったと記憶しています。
やはり、これぞ北海道という感じでした。
書込番号:11758668
5点
■今から仕事さま:
北海道シリーズですね。偶然ですが、私も北海道へ行ってきましたので、札幌の写真を貼り付けておきます。
書込番号:11764823
4点
こむぎおやじさん
S200の画像は良いですね。
かわはら@千葉さん
私は、12日金曜日夜に羽田に戻ってきました。
今回、台風の影響で、旅行の予定を変えざるを得ませんでした。
台風の影響は受けませんでしたか。
その他:スレの答えは、チャイナロックで、ハイペリオン系の種牡馬です。
本桐牧場の奥に銅像があります。
子供はタフでダート、重馬場が得意、中距離から長距離、スピードは
ある方ではないが、タケシバー、ハイセイコーはスピードがありました。
それと種付けが上手く、当て馬も必要なかったそうです。
私が詳しい理由は、大学のとき、専門書より競馬四季報ばかりを読んでいた
ためです。
書込番号:11764927
1点
みなさま、こんにちは。
今から仕事さま、スレ立てありがとうございます。
帰省から戻りました。私は中国地方に行ってました。
車での帰省でしたので立ち寄りながら写してきました。
まずはダイジェストです(^^)
書込番号:11765321
1点
hirappaさん
おはようございます。
クラッシックカメラは、往年の名機 Nikon SPではありませんか。
中古でも30万円するカメラだと思います。
私の親父は50年前に7万円で購入しました。(ただし、紛失しました。)
書込番号:11765360
1点
旅行の写真がありますので、ちょっと載せます。
浦河から襟裳岬に行きました。近づくと海からの霧で、道路まで真っ白でした。
襟裳岬の駐車場のレストランで食事をし、回復を待ちましたが、ガスで何も見えませんでした。
襟裳岬を回って、黄金道路に出ると、霧は全くありませんでした。海流でしょうか。
黄金道路の意味は、難工事だったため、お金がかかった道路という意味だそうです。
書込番号:11765465
4点
>今から仕事さん
ボディはニッカのようです。
これとは別に古いカメラがもう1台あります。のちほどアップします。
かみさんの実家で捨てられる直前を写してきました。
『持って返れ』と言われて『いらん』と言って帰ってきました。
まだ捨ててないはず(^^)
書込番号:11765497
2点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
レンズはNikonですから、これだけでも価値があるはずです。
書込番号:11765602
1点
みなさま、こんにちは。
>今から仕事さん
10月にまた帰省するので、そのときに保護してきます(^^)
クラッシクシリーズです。
蛇腹式のカメラだったようです。
単なる箱かと思って開けたところを写しませんでした(^^;)
書込番号:11765634
2点
皆様、こんばんは。
今から仕事様、スレ立てありがとうございます。
デジタル一眼レフデビューしました。
ニコン D90 です。
しばらくは説明書とにらめっこです。
書込番号:11768382
2点
今から仕事さんスレ立てありがとうございます。
夏休み終わってしまいました(泣)。明日から仕事です。。
私は生まれて初めてジンベイザメを見に行ってました。大きいことは知っていたのですが、実物を見て感動してしまいました。
少し前のhirappaさんの写真を見て、実家では子供の頃父に貸して貰っていたカメラを久々に出して貰い見てました。特に名機という訳ではないですが、マニュアルでのピント合わせなど、子供の私に写真を撮る楽しさを教えてくれたカメラたちでした。
書込番号:11768422
4点
みなさま、おはようございます。
>Pukudenさん
ご購入おめでとうございます。
「カタログ見るだけ」を覚えていましたので、DENTAKUさんの予言どおりでちょっと驚きました。
残暑厳しい中、あちらこちらで試し撮りに熱中する熱中症には、お気をつけくださいね(^^)
D90の写真も楽しみにしております。お祝いに心地よい沼をどうぞ。
>TouranHGさん
さわやかな青が美しいですね。古いカメラもいいもんですよね。フィルムカメラ用にデジタルフィルムが発明されないかな。
書込番号:11768692
2点
■今から仕事さま:
お返事ありがとうございます。ちょうど台風が北上してくる直前に帰路に就くようなタイミングで動いたので影響はありませんでした。
三沢に展示されていたゼロ戦の実物大復元モデルです。
書込番号:11769240
4点
みなさま、こんにちは。
かわはら@千葉さん、こんにちは。
三沢航空科学館ですね。
このスレに居ると、なかなか行けない遠くが観れるので楽しいです。
盆休みは帰路で水木しげるロードを観光してきました。
書込番号:11769394
3点
今から仕事さんのスレは、なんか新鮮ですね〜。
よろしくお願いします。
昨日、山を散歩したときの写真です。
ポンコツF200EXR、最近は何でも言うことを聞いてくれて機嫌が良いです。
書込番号:11770751
3点
こんばんは。
今から仕事様、スレ立てありがとうございます。
夕張での墓参りの帰りに石炭博物館・炭鉱生活館に寄って来ました。
途中からライトつきヘルメットを被って実際に採炭されていた坑道をくぐってスリルがありました。
工場萌え・機械萌えの私にはたまんない施設です。
Sサイズで撮影し、VGAサイズにリサイズしています。
書込番号:11771373
6点
みなさん、こんばんは〜。
今から仕事さん、スレ立てありがとうございます。
チャイナロックと思ったのですが、せいごう??? 馬の名前では無かったのですね(^^;
みなさん、色々な所にお出掛けになっていた様で、羨ましい限りです。
新しいデジイチを手に入れた方やオールドカメラへ向かっている方(?)、F200の機嫌が直った方等
みなさんそれぞれのカメラライフを楽しんでいますね。
先週末、東京湾大華火祭が行なわれました。ちょっと向かい風が強かったのが残念。
k-xの花火デビューの写真で失礼しますm(_ _)m
書込番号:11771502
4点
みなさん、こんばんは。
>F県の住人Aさん
スレ違いですが、最初の3枚はPROVIA、DR800%です。
>ちーず大福さん
工場萌え・機械萌え、私も大好きです。錆びた鉄を見るとうっとりします。
>コンデジでガンバルさん
すごく綺麗な花火ですね。今年はなま花火を観ていませんでしたが、これで観た気分になれました。
写真は三次の馬洗川です。
書込番号:11771543
3点
皆様、こんにちは。
暑すぎ〜。
コンデジでガンバルさん、
花火の写真大変綺麗ですね。
以前からk-xの写真見させて頂いています。
今回のデジイチ購入の刺激になりました。
hirappaさん、
>「カタログ見るだけ」を覚えていましたので、
あぁ、「カタログ見るだけ」ではつまらないですね(笑)。
いずれ買うのであれば、早いとこ買ってしまえと思いまして。
お祝いの写真ありがとうございます。
これがあの物欲沼でしょうか?おぉ、くわばらクワバラ
書込番号:11774781
2点
みなさん、こんばんは。
Pukudenさん、こんばんは。
自宅でパチリのようですが、実は沼から空を見上げてパチリなんですよ(^^)
お写真から楽しさが伝わってまいります。
一眼持つとF200EXRもさらに可愛くなったでしょう。わかりますよ。
さて、夏休みも今日で終わりです(泣)
書込番号:11775512
2点
みなさん、こんばんは〜。
今から仕事さん、スレ立てありがとうございます。
>Pukudenさん
ご購入おめでとうございます^^。
やっぱり買っちゃいましたね〜(笑)。
またD90で撮った写真もアップしてくださいね。
なんか購入ラッシュが止まりませんね。さあ次は誰の番?^^;
今年の夏休みは久しぶりにディズニーシーとランドへ。
予想はしてましたが、人の多さと暑さには参りました・・・
書込番号:11776676
3点
みなさん、こんばんは〜。
>hirappaさん
楽しい時は、アッという間に終わってしまうものですよね。夏休みの色々な写真、ありがとうございます。
私は今年の花火は、コレだけで終わりそうです。また来年まで撮る機会は無さそうです。
ちーず大福さんと共に廃線萌えはどうですか?あまり写りの良い写真では無いですが…
>Pukudenさん
購入おめでとうございます。>今回のデジイチ購入の刺激になりました…いや〜、申し訳ないです(^^;
私のk-xは特殊用途に持ち出しますので、普段はF200を使い倒してます。
デジイチは、色々な沼がありますので楽しんで下さい。沼=無間地獄とも言いますね(笑)
写真は、何の脈絡も無い過去画ですが、Pukudenさんをもっと刺激しようかと(^^;
書込番号:11776761
3点
連投失礼致しますm(_ _)m
前のセミさんの写真、仕上げていないものを載せてしまいましたm(_ _)m
トリミングもしています、があまり変わり無いか(^^;
>DENTAKUさん
この時期のTDLは、暑くて混んでいるでしょうね。
次の購入者は、DENTAKUさんかな(笑)
書込番号:11776918
3点
みなさん、こんばんは。
>DENTAKUさん
ディズニーシーとランドですか。いいですねぇ。一度は行ってみたいです。
>コンデジでガンバルさん
廃線萌え、いいですねぇ。錆びた鉄橋や線路がたまりません。
今回は定番の尾道です。
書込番号:11780215
2点
みなさんこんばんは〜。
色々な方向性があって楽しそうです^^。
>hirappaさん
どうもです。それにしても心地良さそうな沼ですね〜。一度入ってみるのは如何でしょう?^^
昔のカメラは何か肩肘張ってない感じで落ち着きます。まだ使えそうだったので、今度遊んでみよっかな〜。。フィルムスキャナが欲しくなりそうです^^;。
>Pukudenさん
ご購入おめでとうございます。嫁さんの旦那が持っていて一度借りたことがありますが、いいカメラですね。連射も結構いけて、高感度ノイズも少なかった気がします。シャッター音もかっこよかったかな。
>DENTAKUさん
ディズニーお疲れ様です。E-PL1も楽しそうですね〜。いい感じです。が2種類も沼があってはさぞ悩ましいことでしょう。^^;
>コンデジでガンバルさん
花火はデジイチの方が楽ですね。というか、F200は花火も含め点光源へのフォーカスが苦手ですね。宇宙ステーションを撮った時もかなり苦労しました。F300でもマニュアルフォーカスは無さそうですね..って、おや?花の写真、これは、、沼に入っちゃいました??
実家に咲いていたサギ草と、朝生まれたばかりの子牛です。
書込番号:11780436
4点
みなさん、こんばんは。
>今から仕事さん
スレ立てお疲れ様です!
私もたまに静内・新冠方面に行くことがあるのですが、馬に詳しくない為、大抵素通りして
しまっています。競馬ファンの方から見るとちょっともったいないかもしれないですね・・・
>かわはら@千葉さん
札幌にいらしてたんですね!
たぶん同じ頃、私は1kmほど離れたところで机に向かってました^^;
>TouranHGさん
見事な鷺草ですね〜
花びらの上の水滴が清々しいです。
今日は小樽で写したちょっと前の写真を載せてみました。
書込番号:11781372
3点
みなさん、こんばんは〜。
>コンデジでガンバルさん
>次の購入者は、DENTAKUさんかな
順番まわってくるの早すぎませんか?(笑)
夢の国で散財したのでしばらくは無理そうです^^;
セミさんは透明感が出てる仕上げ後のほうが断然好きです^^。
>hirappaさん
小さい頃は毎年竹原港からフェリーに乗ってた思い出があるので懐かしいです。
TDLはいいですよ〜。
ファストパス目指して走って、パレードの場所取りに走って、撮影に夢中で迷子になってと楽しい事だらけです(笑)
>TouranHGさん
子牛かわいいですね〜生まれたばかりなのに力強さも感じます。
そして何よりカメラ目線(笑)。
E-PL1いいですよ^^。
フジも出してくれれば楽しさ倍増なんですけどね^^;
写真は東京最終日に寄った国立科学博物館です。
その規模の大きさにも驚きましたが、ディスプレイや照明まで凝っていて子供と一緒にかなり楽しめました。
書込番号:11781375
6点
みなさんこんばんは
今から仕事さま、スレ立てありがとうございます。
私は、今日から仕事です。
夏休みも終わってしまいましたが、みなさんの色々な場所からの
写真がみれて楽しかったです。
写真はサンシャイン国際水族館に行った時のものです。
書込番号:11781539
3点
みなさん、こんばんは〜。
>hirappaさん
尾道ですか。いいですね。ちょっと憧れます(^^;
廃線は確かに錆色が多いですね。
>TouranHGさん
サギ草は可憐ですよね。生まれたばかりの子牛、って狙って撮れるものじゃないですね。元気一杯の感じがします。
花火は、デジイチが撮りやすいですよね。昨年までは、花火モードの4秒で頑張ってました。
少しは見れる写真の割合は、k-x7割、F200 3割って所でしょうか。
>えあへっどさん
ダメ元でも山の上へ行ってみるものですね。というより、朝早く行った賜です。
>DENTAKUさん
>順番まわってくるの早すぎませんか?
ボディ沼という噂ですから、秋の新製品に心動かされるかと(笑)
科学博物館は、見ても撮っても楽しい所ですね。しかも、一部の企画展を除き、撮影自由ですから。
国立博物館の建物群も楽しいですよ。久し振りに上野公園に行きたくなって来ました。
>マリオ・ゴメオさん
サンシャイン水族館はリニューアルの為、もうすぐ閉館してしまいますね。
ここも行ってみたくなりました(^^;
夏休みが無かった私は、みなさんの様な写真はありませんが、珍しい車の写真でも…
陸上自衛隊の車です。火器が装備されていました。車名は説明があったのですが、覚えていません(^^;
書込番号:11785141
4点
みなさま、こんばんは。
みなさま、お返事ありがとうございます。
>triple bogyさん
涼しげな綺麗な画ですね。素敵です。
>かわはら@千葉さん
北海道は仕事で一度だけ行ったことがあります。観光抜きで一週間滞在しました。
またまた夏休みの写真です。かみさんの実家でレンズを頂きました。
なんやかんやで明日も仕事です。
書込番号:11789854
2点
みなさん、こんばんは〜。
>TouranHGさん
追伸:沼は大丈夫です。単焦点マクロは買っていませんよ(笑)
手持ち街撮り夜景用に、安い中古のF2.8通し標準ズームを買っただけです。
AFの調整に2ヵ月位費やしましたが(^^;
>Triple bogyさん
雰囲気のある良い写真ですね。でも、撮影時間にビックリしました(^^;
今度は、カメラの時計を合わせておいて下さいね。
>かわはら@千葉さん
この時間に見てはいけないものを…美味しそうですね。
写真は、とあるビルのエレベーターホールからの撮影です。
書込番号:11790503
4点
連投、失礼します。
hirappaさんへのコメが無くなっていたもので…私は何を触ったのだろう?
投稿ボタンの前に良く確認しないのがいけないのですが(^^;
>hirappaさん
旅行の写真を楽しませていただいています。行った気になるけど、やはり実際に行ってみたいですね。
>かみさんの実家でレンズを頂きました
確実にクラシックカメラの道へと…クラシック沼?
書込番号:11790520
3点
みなさん、こんにちは。
>かわはら@千葉さん
札幌ラーメンは如何でしたか?
個人的には暑いのが苦手なので、今時期は冷しラーメンが良いです^^;
>コンデジでガンバルさん
かなり夜更かししてますね〜。そろそろ起床時間でしょうか?
「ニッポンの夏」という感じの入道雲ですね。
今日は黄色い花シリーズです。
書込番号:11791968
4点
みなさま、こんばんは。
>コンデジでガンバルさん
レザーケースも欲しいし、マウントアダプタも欲しいし。
半年前まで写真に興味がなかった私が。まさかの沼に浸ってるとは!!
>えあへっどさん
北海道は涼しそうですね。こちらは朝から汗だくで、汗がカメラに入りそうです。
今回はお散歩で写しました。
書込番号:11793568
3点
こんばんは。
うちにもちょっと懐かしいフィルムカメラがありました。
FUJICA Halfはサイズの割にずっしり重く、専用革ケースのかぐわしい香りが染み込んでいました。いかにも機械って感じがします。
一方のKodak EKTRALITE 400はスティックタイプ(?)のポケットカメラで質感はおもちゃっぽく軽いのですが、結構丈夫です。こちらは小さい頃使わせてもらった記憶があります。
どちらもSサイズで撮影し、800×600にリサイズしています。
書込番号:11793771
5点
先日都内を歩いた時のスナップです。
■コンデジでガンバルさん:
綺麗な色が出ていますね。この時間帯は刻々と表情が変わりますよね。
■えあへっどさん:
札幌でのサッポロラーメン美味しかったです!
シリーズでの黄色いお花、どれも素敵です。特にブドウ畑のコントラストが綺麗です。
書込番号:11797799
3点
みなさん、こんばんは〜。
今日は投稿だけで失礼しますm(_ _)m
昼にモニターを明るくしていたのを忘れて撮っていたら、思ったより暗い写真を撮ってしまいました…
2,3枚目は明るくソフト処理、せっかくなので2枚目は派手目に彩度も上げてみました(^^;
夏の銀座ソニービル恒例、美ら海の水槽です。
サメなんかも泳いでいます。
書込番号:11803282
3点
みなさ〜ん こんばんは
おきて破りの他機種画像で失礼します。
フジから気に入る機種が出るまでの繋ぎで購入したLX3ですが、
なんとか使えるようになってきました。
AWBがイマイチなのと弄るとすぐ破綻するJPEGなのでRAW撮りの上、シルキー4での仕上げですがカメラよりもソフトが手ごわく、なかなか物に出来ません。
書込番号:11813113
3点
こむぎおやじさま:
機種が違うとF200EXRで慣れ親しんだ色がなかなか出ないですよね。
F200EXRだとダイナミックレンジが広いので、普通だったらできないような太陽を構図に入れての描写ができるし、色合いも破綻しないので、改めて優れたカメラだと認識しています。
ホワイトバランスはグレーカードで薪のところでカスタム設定しました。
書込番号:11816300
3点
皆さんこんばんは。
>かわはら@千葉さん
そちらはまだまだ暑そうですね・・・北海道は夜風が冷たくなってきました。
ちなみに「冷し中華」のことを北海道では「冷しラーメン」といいます^^;
ということで、この間、富良野方面に釣りに行ったときの写真を載っけますね〜
書込番号:11819074
4点
かわはら@千葉様
相変わらず技有りですね。グレーカードあるのにあまり使ってませんよ。
WBも戸惑っていますが、LX3はマルチ測光では明部が多いと結構アンダー
です。 暗いと言われるフジよりも暗い時があります。
そのため+補正をしていくと割と簡単に飛び気味になります。
クリアで精細な描写は気に入ってますが、白飛びには神経使います。
F200では結構無頓着に撮れたシーンでも難しく感じることが多いです。
書込番号:11819090
3点
みなさんこんばんは〜。
>えあへっどさん
おぉ!オショロコマ!いいな〜。羨ましくて悶絶です。写真も鮮やかに瑞々しく撮れていますね。学生の頃に行ったバイクツーリングの時に食用目的で釣ってテントの脇で焼いてたのを思い出します。
>DENTAKUさん
今にも噛み付きそうな豹ですね。露出もいい感じです。子牛は生まれてすぐに立ってしまう訳ですから、たくましさを感じましたね。F200にも興味ありげでした^^。
Fujiもオリンパスと提携してボディ供給して貰えたりすると楽しそうなんですけどね^^;
>コンデジでガンバルさん
自衛隊の車、どれもかっこいいですね。私は空港の作業車も機能的で結構惹かれたりしてます^^。
子牛との遭遇は確かにラッキーでした。一眼も楽しいですが、こういう場面をゲットできるのはコンデジならではです。
2.8の通しズームとは使い易そうですね。色々と物欲を抑えるのに苦労してるので、こういうのは目に毒です^^。
>triple bogyさん
はじめまして。どれも素敵なお写真ですね。特に一枚目は、柔らさと涼しさがあってとても気持ちのいい感じです。
>ちーず大福さん
FUJICA Half、エッジの曲線といいグリップの模様といい、かっこいいですね。是非このデジタル版を出して欲しいです^^。
最近撮れていないので少し前のですがアップします。
書込番号:11827941
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























































































































































