


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
地上でもそこそこキレイに撮れると同時に、ダイビングでも楽しめる(外付けストロボなどなしで)コンデジを探して彷徨っております。
F100fdが出たころ、買う手前までいったのですが、どうもマクロに弱い(影の写りこみとか)という評価があり購入を見送りました。
あれこれと悩んだ結果IXY920ISを買おうかと思ったのですが、先日お店でF200EXRを手にし、フラッシュの優秀さにビックリしました。この優秀さは他にはないと思います。
この強みが水中でも損なわれなければ、マクロも相当寄れるだろうし最強なのでは、と思うのですが、やはりハウジングの構造上難しいのでしょうか?
お店の方は、ちゃんとストロボがまわるように改善してます!とおっしゃっていました。
なんとなくF200に傾いてはいるのですが、かといってIXY920を切る踏ん切りもつきません。
カメラ・ダイビングに詳しい諸先輩方、皆様でしたらどっちを海に連れて行かれますか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
書込番号:9453677
0点

こんばんわ♪
晴天野外では920isでもいいかな〜と思いますが、光量の少ない場所やフラッシュを使用する部分ではF200EXRに分があると思いますので、上記2機種ではF200EXRを選択すると思います。(ダイビング以外の場所での使用も考慮して)
FT1を壊れるの覚悟で使用するのもいいかも?(^^;
書込番号:9454070
0点

昔、IXY 900IS でダイビングに使用していましたが、マクロ撮影のとき、被写体に寄るとかなり影が出来てしまいました。おそらく、その点は 920 でも変わっていないのではないかと思います。
F200EXR ですが、私はいま外部ストロボを使用しております。何故かというと、ハウジングの形状を見る限り、マクロで近づくと明らかにケラレそうに見えるからです(^_^;)
ズームでレンズが伸びる分だけ、ハウジングのレンズ部がせり出してますので、そのため被写体が近い場合、フラッシュがレンズに遮られて影が出来てしまいます。ただ、この機種に限った事ではなく、どのコンデジでもマクロに関しては、同じ事が言えると思います。
どうしてもマクロで影を作りたくなければ、外部ストロボは必須かと・・。
同じ条件で920と200EXRを比べた場合、ハウジング形状を見る限りでは、どちらの機種でもマクロ(距離の程度の差はあると思いますが)での影の出来具合は大きく変わらないのではないでしょうか。写真の善し悪しでいうと、ダイビングでは200EXRの方が圧倒的に綺麗に撮れると思いますよ。
書込番号:9454174
2点

水中での内蔵ストロボの使用はマリンスノウ(水中の浮遊物が光る現象)の影響で、マクロ限定で使用するべきです。しかしマクロではストロボ光のケラレが発生する事もあり、なかなか難しいものです。
各社はハウジングにディフューザーをつけてケラレの対策をしていますが、私の使用した限り、パナソニックのハウジングはとても良く出来ています。
http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/kizai.html
このページの中ほどに、FX35のマクロの写真があります。
もしこれ以上のマクロを望むならば、外部ストロボが必須となるでしょう。
書込番号:9455424
2点

パフパフ57さん、ralralさん、freakishさん、ご連絡ありがとうございます〜!! お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
〇パフパフ57さん
やはり光が足りない場所ではF200に軍配ですか。。陸上でも暗くムーディ場所をキレイに撮りたい私としては、無視できないポイントです。
FT1も見てみましたよ。動画すごいですよね〜。 でも、動画よりも写真を撮るのが好きなので、そうなるとF200かな〜と思っています
〇ralralさん
そうですか〜、やっぱり影の写り込みは覚悟するべし、なんですね。
でも、他の機種でも見られると伺い、何だか気が楽になりました。
>ダイビングでは200EXRの方が圧倒的に綺麗に撮れると思いますよ。
ralralさんのこのお言葉、私の背中をグイグイ押してます。
どうせ両方写り込むなら、画質が良い方選んでおきたいと思いました。
F200は電池の持ちが悪いとの評価を目にしますが、1タイブの途中で切れたりしなければいいのですが。実は今の私のカメラ、古いからか1ダイブ最大20枚で電池が切れます。それよりはよっぽど持ちますよね?おバカな質問で申し訳ございません。
〇freakishさん
お写真のアップ、ありがとうございます!
確かにアケボノハゼの写真は素晴らしい!の一言に尽きますね〜。ただ、マクロサンプルも十分満足できると思いました。F200やIXY920も同じぐらいの写り込みでしたら(劇的に劣らないかぎり)、受け入れられると思います。
F−35、私のバディが使ってます。良いカメラですよね〜。
自分に合ったカメラを探し続けて約1年。デメリットも全て納得出来るカメラに出会いたいです。
書込番号:9460364
0点

先日、F200EXR をダイビングで使用してきました。
使い方にもよると思いますが、2ダイブなら問題なくバッテリーは持つと思います。
ただ、EXRモードを使うと電池の減りが早いので要注意かもですね。
3ダイブはまだ試してませんが、ちょっときついかもしれません(^_^;)
EXR使ったり、酷使したせいもありますが2ダイブで電池2コ減っちゃったりしたので・・・。
でも、あんまりバッテリー気にして潜りたくないですよね。
3ダイブするときは予備のバッテリー持っていった方が精神的には安心かもです。
書込番号:9468942
1点

ralralさん
こんばんわ。
ご連絡ありがとうございます!
すでに水中で使用された方からの情報は大変貴重です。助かります。
1ダイブの途中で電池が切れてしまう現状に比べれば、2ダイブ、いや1ダイブ持ってくれたらもう御の字だったりします。
あれから影の写りこみも含めて色々考えましたが、どうやってもF200EXR以外考えていない自分に気付きました。
人生と同じ、買わない後悔よりも買った後悔の方が良さそう。。。
と、いうことでF200EXRを購入しようと思います!
最後になりますが、ralralさん、パフパフ57さん、freakishさん、貴重なアドバイスをありがとうございました!!!
皆様のお陰でやっと悩みを解決することができましたが、代わりに外部ストロボが欲しくて悩みそうです(笑)。
書込番号:9469189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





