FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ながら質問です

2011/10/19 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

もう三年近く使ってますが今、歩いてる人物を何枚か撮影しましたが結構ブレますね、なんかブレなくする方法はありますか?EXRモードで!

書込番号:13647829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/19 13:18(1年以上前)

歩いている人物をブレ無く撮るなんて、コンデジでは無理じゃないかな...(汗)
ISOをスーパー上げれば可能かもしれませんけど、EXRモードじゃISOがそこまで上がらないかな?
もしくは、歩行者の歩く速度に合わせて、カメラをその方向に振る。
それ位ですかね。

書込番号:13647924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/19 14:33(1年以上前)

ブレなくする方法はSONYのWXシリーズやカシオのハイスピードエクシリムに換えて連写機能で撮れば 撮った中には
ブレの無いもの少ないものも有ると思います。
もしくはXZ-1のようなレンズが明るくノイズリダクションの強力な機種に換えればシャッター速度も速くできて
高感度でもノイズが少なくなります。

どうしてもF200EXRにこだわるなら明るいところでフラッシュ焚いてみてそれでもダメなら諦めましょう。

書込番号:13648120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/10/19 19:56(1年以上前)

EXR AUTOだと ISO AUTO フラッシュ AUTOです。

私はEXR ダイナミックレンジ優先にして ISO 800 AUTOで撮影します。

暗い場所で、歩いている人を撮ると被写体ぶれを起しますが、明るい場所で
撮影して、ブレることは有りません。

書込番号:13649195

ナイスクチコミ!3


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2011/10/20 00:24(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:13650813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

錆?それともカビ?

2011/10/11 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:124件
別機種
別機種

お気に入りで2年以上使用しているF200EXRなのですが、
昨日久しぶりに使用して、やっぱこの機種買ってよかったと思いながら本体をまじまじと見ていると
ストラップホールのところに青緑色の錆ともカビともいえないものがついていました!
みなさんのF200EXRはどのような感じですか?
傷一つなく使用してきた自分としてはちょっとショックです・・・
カメラケースに入れたままの保存方法がやはり悪かったのでしょうか?
また、この錆またはカビはカメラとしてこれからも使用していく上では大丈夫なのでしょうか?

見辛いですが、一応写真も添付しておきます。
回答よろしくお願いします。

書込番号:13612765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2011/10/11 20:52(1年以上前)

緑青かな

書込番号:13612822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/11 20:54(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

恐らくですが、金属部分に銅の成分があって、緑青(ろくしょう)が発生しているのではないかと思います。
錆の一種です。(正確には、成分分析しないと、写真では分からないことだと思います。)

ストラップが汗か何かで湿っていて、錆びたのかも知れません。

拭き取ってキレイにしておけば、今後の使い勝手には問題ないでしょう。

ご参考にして下さい。

書込番号:13612831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/11 20:56(1年以上前)

カビかも?

密封されたケース内に長期間入れっぱなしが良くなかったんでしょうね

とりあえずは撮影してみて、撮れた写真が問題ないか確認されてはいかがでしょう
問題なければ清掃してということになりますが、カビは体にも悪そうなので、できるだけ綺麗に清掃してから使い続けるようにしてみてはどうでしょうか

書込番号:13612842

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/11 21:10(1年以上前)

綿棒にサビ落としを少量付けて磨いてみてはいかがでしょうか?
落とした後はサビ止めを塗っておくのをお忘れなく。

>この錆またはカビはカメラとしてこれからも使用していく上では大丈夫なのでしょうか?

撮影には直接関係ない所なので神経質になることはないと思いますが、湿度が高い環境で保管していた可能性もあるので、レンズ内のカビの方が心配です。
私はカメラケースではなく、カメラバックに入れていますが、防湿剤を入れています。
カメラにとって湿気は要注意ですね。

書込番号:13612922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/10/11 21:39(1年以上前)

写真からは、銅合金部品の緑青に見えます。
私なら部材を外して、ねじと一緒に水洗い乾燥して再組み付けします。

書込番号:13613085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/10/11 22:08(1年以上前)

私のは問題ありません。

もしかして、汗とか水が原因ですか。

書込番号:13613285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2011/10/13 23:51(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました!

ひろ君ひろ君さん
緑青なんですかね・・・

ImageAndMusicさん 
銅が混じっていれば緑青は生じてしまうんですね・・・
綺麗にふき取って今後は水気に気をつけて使っていこうと思います。

Frank.Flankerさん
カビではなさそうです・・・
拭いても取れないので錆の可能性が高そうです!
写真自体は以前と変わらず綺麗にとれています^^

m-yanoさん
そうですね!
錆を取ったあとは、錆止めもしっかりしたいと思います!
今後は、デジ一と一緒にドライボックスに入れておこうと思います!

うさらネットさん
部材を外す勇気がないのと5年保障が利かなくなったら困るので
出来る範囲で錆を落としたいと思います!

今から仕事さん
大切に使われているんですね!
私はF200EXRへの愛情が足りなかったのかもしれません・・・
最近HX7Vでも買ってみようかなって浮気心があったのがいけなかったのかも・・・

汗が付くような使い方はしていないと思うので、湿気などが原因だと思います。

書込番号:13622895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて、アドバイスください。

2011/09/25 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:28件

愛用してきたF200EXRの調子が悪いです。(モードが勝手に変更。動画がパチパチ切れるなど)。一年ちょっとでの不具合で少々がっくりですが、気に入っていたので次もフジの購入を考えています。

2万円までで考えているので、F300EXRかF550EXRが候補です。
近所の電気屋ではすでに商品を置いてなく、触る機会がありません(赤ちゃん連れなので遠出は難しいです)。

近所のジョーシンで聞いてみると、『F550EXRは不具合でリコールされてしまい、当店では全く扱いませんでした』みたいなことを言われました。あちらの板も少し覗いてみましたが、リコールなんて話は全くありませんでした。

買うとすると、触る機会がなくネット購入となりそうですが、どうかアドバイスありましたらお願いします。
1歳の息子の写真がメインで、室内撮りも多いです。動画も結構使います(海外に住んでいるので、親に息子の成長を見てもらうために)。
ズームおよびマクロの使用はほどほどで、夜景撮りは必要ありません。

どうか、皆様のお力をお貸しください。

書込番号:13546824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/09/25 19:07(1年以上前)

少し高いけど、F600か
SONY WX30、WX10と思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217417.K0000274429.K0000227247

書込番号:13546868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 19:11(1年以上前)

最近の富士の製品、対応はいろいろ問題があるように思います。(残念ですが)
F550EXR、E600EXRでもレンズの片ボケが報告されています。私自信もF550EXRを購入し、レンズに片ボケがあり返品しました。
キタムラ等の店舗購入だと、購入後間もなければ、片ボケの画像を持っていけば交換、返品対応をして頂けました。しかし通販の場合は、良品か不良品かの判断は、メーカー(富士)の判断になるところが多いです。そして肝心の富士の対応は、ここの掲示板にもスレ、画像がありますが、ひどい片ボケでも仕様の範囲内といわれるか、レンズユニットを交換してもまた片ぼけだったということが報告されています。
少々高くてもキタムラ等の専門店で購入したほうが安心だと思います。

これだけではありませんが、参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227249/SortID=13467192/

書込番号:13546891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/25 20:04(1年以上前)

こんばんは。
当方は、フジのデジカメはF700から買い続けていますが、
F300EXRを購入したのが最後になっています。

こんなことを言うのも何ですが、F300EXRはシルバー・ブラックとも2台使用してみましたが、これの前のモデルF200EXRとは別物の写りになってしまいました。

個人的な感想を言わせてもらえれば、F80EXRの方が写りが良いように感じます。
どうしてもフジの機種からというのであれば、F80EXRを購入されるのが良いと思いました。
(新品のF200EXRを購入できるのであれば、もちろんこちらが良いですが)

しかし他のメーカーも選択肢に入れていただけるのであれば、

>1歳の息子の写真がメインで、室内撮りも多いです。動画も結構使います(海外に住んでいるので、親に息子の成長を見てもらうために)

・・・とありますので、やはりSONYのWX10あたりが良いかと思います。
もう少し予算が増やせるのであれば、HX9Vが良いと思いますが・・・。
(フジの板でSONY機を薦めるのも気が引けるのですが。

当方は、室内および屋外夜景は、WX1を専用に使用してます。

書込番号:13547100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/09/25 22:52(1年以上前)

皆様、

さっそくのアドバイスありがとうございました。
フジの不具合の情報を色々教えていただいて、とても残念です。
一年ちょっとでダメになったけどF200EXRとても気に入っていたので(そしてこの板の賑わい具合も好きでした)。海外で暮らしているので(現在里帰り中)カメラが故障すると修理する機会はなく(発展途上国です)、1年の保障期間でさえ有効に使えない状態なので、不良品を買ってしまうのはとても怖いです。あちらの国で買い替えは難しいのと、子供の成長を日本の家族に見せることが出来ないのは残念なので。

Sonyの機種を教えていただいたので、明日にでも近所のお店に触りに行って見たいと思います。気に入っていたフジと、友達に薦められたキャノンしか今まで考えていなかったので、とても参考になりました。

もし、キャノンのお勧め機種をご存知の方がいらっしゃれば、引き続き教えて頂けませんか?予算の関係で、S95は手が届きませんが。200EXRユーザーだった方で、その後Sonyや他の機種でも愛用されてる方がいらっしゃれば、どうぞ引き続きアドバイスお待ちしています。

書込番号:13548095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/25 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

>やまのさる子さん

購入1年での不具合、残念ですね・・・
私は中古3台(うち1台はジャンクでケースのみ利用)購入の
2台使用ですが、致命的な故障も無く、毎日鞄の中に入れて
使い続けています。

お持ちのF200の症状、内部のフレキシブル基板コネクタ部の
接触不良かも知れませんね。分解してコネクタを指し直せば
直るかも知れません。F300以降のFシリーズの画質はかなり
不評なのでお勧めできないので・・・

あと、もう少しするとX10が国内でも発売になりそうです。
センサーもF200以上のサイズですし、レンズも優秀との事。
長く使われるなら、こういうシンプルな高級コンパクトも
良いのではないでしょうか?(私用のDP2はマニュアル主体
になるのでお勧めしませんが)

http://fujifilm-x.com/x10/en/movie/index.html

書込番号:13548473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/09/26 00:08(1年以上前)

>綾禍部寂夜様、

とても美しい写真、ありがとうございました。いかに自分がF200EXRを使いこなせてないかがよく分かりました。

X10もワタシにはとても使いこなせそうにありません。

フジのサポートに電話して症状を説明したところ、修理費が一万3千円くらい・・・と言われたので、修理は諦めました。

書込番号:13548503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/26 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

> やまのさる子さん

修理が13,000円〜だと流石に高いですね・・・
お近くなら分解修理代行(直せる保障はないけれど)出来ますが・・・

F200は使い込めばかなりよい絵が撮れるカメラなので残念です。
美肌モードで撮る赤ちゃんの肌や、白飛びしないフラッシュの
優秀さも有るし、何よりもう使い慣れておられるでしょうから。

日本に何時までおられるか次第ですが、とにかく予算を抑えて
F200同等以上の画質をと言う事なら、もうひとつ手が有ります。

Yahooオークションでカメラ→コンパクトデジカメ→富士フイルム
を表示し、検索窓に F200EXR と打ち込んで検索すると・・・

現在価格1100円と1600円。この時期なら数千円で落札できるでしょう。
このくらいの価格なら壊れても諦めが付くし。他社の機種でも低価格
コンパクト機は頑丈な作りは出来ないので、外れを引けばすぐ壊れます。

そういう意味では中古でも完動品なら同じ。充電器やバッテリーやメモリー
カード等は今のものを使えるから、「本体のみ」でも問題ないですし・・・

実は「もう新しいデジカメが欲しい」のなら無視して下さいね!!

書込番号:13548676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/09/26 02:34(1年以上前)

私自信もF550EXRを購入し、レンズに片ボケがあり返品こそしませんでしたが、買い替えました。
F200EXRも以前使ってましたが、2年経つかぐらいで鏡筒が出っ放しになりその時はたまたまかと思っていたのですが、
F550EXRの事も有り信頼性の無いフジの購入はもうしたくありません。
フジを買われるのであれば長期保証を付けることをおすすめいたします。

書込番号:13548914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/26 03:21(1年以上前)

>美写爛漫さん、やまのさる子さん

スレ主さんは、修理が効かない発展途上国に住まわれるのですから、
「長期保証」は有っても「お店」が無いですよね・・・修理の為に
帰国とかは暇が無いでしょうし、ご実家に送って修理して貰うのも、
住まわれている国によっては発送が容易に送れないですし。

デジカメ、特に安価なコンパクト機は、頑丈では無いですし、大事
に使っても落とせば容易に故障します。これから発展途上国でお子
様を育てていく事を思うと、カメラにそんなに時間なんか掛けてい
られないかと・・・

そういう意味では、画質や使い勝手やデザインより、「頑丈さ」に
重点を置いた機種選び。或いは中古を含めて「3台持ち」なんかが
現実的な気もします(東ティモール等の内戦後の国なら正にこれ)。

なので、操作に慣れたフジ製品から、X10(シンプルな造りの無理の
少ない高級機:丈夫そう)と、中古F200オークション購入をお勧め
しました。(X10もオートは有りますから。価格は高いですが・・)

投稿写真は国内のお店でパソコンからココを見せて「アマチュアが
こんな絵を撮れる機種」と言う利用方を想定しています(他の気に
入った写真と共にUSBメモリーに入れて持参しても良いし)。

スレ主さんはF200を気に入っていらしたそうなので、他メーカーの
他機種を選ぶにしても、店員さんに単に「画質が良い機種」ではな
くて、自分の好きな「絵」を見て貰う方が良いかと思います。F300
以降のフジの低価格コンパクトでは、F200のような絵は出し難いで
すし、他社の機種もそれぞれ独自の「絵作り」が有りますから。
(画素数やズーム倍率なんかで「高画質」と薦める店員も居ます。)

最終的にはご自身で気に入った機種を選んで渡航され、発展途上国
で育児は大変でしょうが、ぜひ、可愛いお子様の成長を美しい記録
で残し、ご両親様やご親友にも送ってあげて下さいね!

書込番号:13548948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 05:58(1年以上前)

私もF200EXRを使ってました。その後F550EXRで失敗し(レンズ片ぼけで返品)、今はF600EXRを使用しています。キタムラネットショップの値段はまだ高いですが、キタムラ店舗では何でも下取りありで2万5千円でした。F600はF200に比べ、センサーがCMOSで大きさも小さいですが、富士らしい写りに変化はないと思いました。
F200EXRはセンサーサイズも大きく、昼間の画質も良くとてもいいカメラです。予算的にS95が難しいとなると、予算の価格帯は2万円〜2万5千円くらいになると思いますが、この予算ですとF200よりスペックダウンしてしまうと思います。
またF200はCCCDセンサーですが、今の各メーカーの主流は裏面CMOSセンサーです。CMOSの昼間の画像が納得できるかどうか、サンプルで確認されたほうがいいと思います。

候補としては、キャノンだとIXY31S、ニコンだとP300を押します。どちらも広角側のレンズが明るく、暗所でもISO感度を他機種ほど上げずにすむのできれいにとれると思います。SONY HX7Vを使っていましたが、日中昼間の画像に納得できず手放しました。

書込番号:13549023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/09/26 19:33(1年以上前)

皆様、

アドバイスありがとうございました。
早速店頭で薦めていただいたSony、ニコン、キャノン、フジ製品を触りに出てみました。

実際に触れてしまうと、やはりS95に惹かれてしまいました。予算オーバーですが・・・。

頑張ってs95を予約するか、少し安くて気に入ったニコンのP300にするか、迷っております。ここで聞くよりもそれぞれの板を読み込んで判断するのが筋かもしれませんが、F200EXRユーザーだった皆様の意見をお聞きしたいです。

キャノンのs95とニコンP300、それぞれの決め手・違いは何なのでしょうか?値段の違いは5千円ほどですが、その5千円のプラス価値がs95にはありますか?

あと数週間で日本を発つので、その後の故障の場合修理は出来そうにない状況です。カメラの買い替えも日本のように簡単には出来ません。

引き続きで申し訳ありませんが、どうぞお力をお貸しください。

書込番号:13550981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 20:35(1年以上前)

>キャノンのs95とニコンP300、それぞれの決め手・違いは何なのでしょうか?値段の違いは5千円ほどですが、その5千円のプラス価値がs95にはありますか?

あると思います。S95が選択肢になるならS95をお勧めします。メリットはサイズの大きいCCDセンサーです。F200のようなCCD機に慣れていると、はじめて体験する裏面照射CMOSのP300は違和感を感じるかもしれません。画質の善し悪しというよりは、CCDセンサーはハッキリクッキリ、CMOSはノッペリの違いです。

書込番号:13551265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 20:38(1年以上前)

P300とF200の中古という2台体制もありかも。(予算的にはS951台とほぼ同じ)

書込番号:13551279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/27 01:05(1年以上前)

>実際に触れてしまうと、やはりS95に惹かれてしまいました。予算オーバーですが・・・。

惹かれてしまったなら、もうS95しか無いでしょう。惚れたらソレです。
5000円の差は一過性ですが、後悔は次に買い換えるまでずっと続きますから。
色々意見が有りますが、やまのさる子さんが気に入ったものが一番です。

実際、F200スレで好敵手として良く比較されたのはS95です。
機構的には家電将軍さんの解説の通りですし、実ユーザーも好評判です。

>あと数週間で日本を発つので、その後の故障の場合修理は出来そうにない状況です。
>カメラの買い替えも日本のように簡単には出来ません。

S95もどんな機種も必ずいつか故障します。渡航中に写真が撮れない状況が
許されるならS95の1台持ち。それでは困るならS95に加えて、ワゴンセール
超特価品(機種問わず)又はF200中古を1台の2台持ちをお勧めします。

修理も効かず、新規購入も困難な国で、たった1台のデジカメが故障して悶々と
する事を思えば、気に入られたS95と安価な予備1台は結局「お買い得」です。

書込番号:13552686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/09/27 18:02(1年以上前)

s95を押してくださった皆様、ありがとうございました。
本日、キタムラに予約をしてきました。最長1週間ほどだそうです。
えらく予算オーバーになりましたが、嬉しい気持ちでいっぱいです。

御自身のフジの痛い体験を教えてくださった皆様、Sonyのすばらしい動画を体験する機会を教えてくれた皆様、子育て頑張って〜とおっしゃってくれた方、ありがとうございました。この質問をF200EXRの板でさせてもらって、よかったです。

これからはs95の板でお世話になることがあるかもしれません。
その時はまたどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13554631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/10/11 22:27(1年以上前)

S95購入おめでとうございます。
他のメーカーも経験するのも良いかと思います。バシバシ撮って掲示板で感想を聞かせて下さい。!
私も昔はカシオオーナーでしたが、フジのF200EXRの口コミを見て購入しました。
当初は不具合も無く、特に不満も無かったのですが、購入して2年目ころからフラッシュ撮影にムラが出たり逆光撮影が全く駄目で、あげくのはてには電源をONにするとセレクトモードを固定しても色々なモードに暴走し、再生ボタンを押しても直ぐに撮影モードに戻る等のトラブル三昧。
フジのサーポートセンターにメールで問い合わせても、一週間以上経っても未だ音沙汰無し。
次期買い換えの候補にF600EXRもあがっていましたが、この様なことから、ソニーのHX9VやニコンのS8200、キャノンSX230HS等、他のメーカーに気持ちが流されて来ました。

書込番号:13613432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ458

返信101

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その37】

2011/09/25 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

F430

F360も


みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

==========

X10の国内発売のアナウンスも???だし、F200の後継機はまだか〜
と思っている今日この頃、みなさんのF200はお元気でしょうか?

私のカメラは、先日あのクルクル病が発生し、誤魔化しながら使っております。
今の所、対処療法で何とか使えていますので。

このカメラは、まだまだ使っている方も多いと思われるので、新スレ立てました。
常連さんも初めての方も宜しくお願い致します。

写真は、丸の内に停まっていたフェラーリ。
こういう時は構図を決める時間も取れませんので、2,4枚目トリミングしています。

オーナーの許可は?とっていません…
路上駐車しているのだから、見せびらかしたいのだろうと思って(^_^;

スレ主はあまり顔を出せないと思いますが、みなさん自由にスレを進めて下さいね。


書込番号:13546087

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/25 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「眠者の宴」 EXR-DR-6M Provia

「湖畔の夕べ」 EXR-HR-6M Provia

「湖畔の夕べ」 SP-夕焼け

「象の帰路」 EXR-HR-6M Provia

コンデジでガンバルさん、スレ建て有難う御座います。
暫くサボっていましたが、またアップ始めますね!

街中フェラーリは、まあ購入時から撮像権放棄かと(笑)

X10は魅力的だけど、DP2ユーザとしては被りが多い気が
して、ファインダ無くて良いから、レンズを質の低下を
最小限に抑えた本体格納形の、F200EXR後継機が欲しい。

S95とか良い機種は有るようですが、既にF200を持って
いるユーザには買い替え意欲は沸かないので。F200の写
りが好きな皆さんは、どんな思いなのでしょう?・・・

私の中古F200も昨日は紫画面になり、撮影しても紫一色。
で、定番の「膝頭にちょっと痛いくらいガンガンあてる」
で復活しました。フレキ基板の接触不良でしょうかね・・

今日の写真は、EXR-DR/EXR-HR/SP-夕焼けモードで撮って、
Paintshop Proでレタッチ(夕焼はリサイズのみ)してます。

書込番号:13548380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 22:35(1年以上前)

当機種

彼岸花・三色揃い咲き・HR・DR100・

コンデジでガンバル さん、今晩は。
 
新スレ建て有難う御座います。
 このスレも「その36」で終わりかと思いましたが・・・

暑い夏も台風15号と共に去り、秋の彼岸も今日で明けます。
 これからは日増しに涼しく成って参ります。

我が家の地植えの彼岸花も三色咲き揃いました。

書込番号:13551935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/09/29 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お伊勢参り

神鶏

五十鈴川


みなさん、こんばんは〜。
やはり、後継機が待ちきれずフジ以外の機種へ移行してしまった方が多いのでしょうか?
別スレでもS95に移行された方もおりますし(^_^;

>綾禍部寂夜さん
お久しぶりです。美術関係の写真は一段落したのですね。
X10は心惹かれますが(値段次第で買ってしまいそう)、やはり沈胴式のコンデジが後継機種ですよね。
写真の日の夕景は、夕焼けモードではちょっとくすんでしまいますね。シーンモードは嵌れば良いのですが…

>極楽彩 写落さん
写落さんのF200は元気そうですね。
「その38」はお願いします(笑)
庭で彼岸花三色揃い踏みですか。綺麗ですね〜。

写真は、ちょっと遅い夏休みの旅行の写真です。
しばらくはこの旅行写真で行きますね。

書込番号:13563828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
先々月、F200EXRと併用していたF31fdが故障(鏡筒が戻らない)してしまい、
カメラのキタムラでこれを下取りに出してDMC−LX5を買いました。
とはいえ、フラッシュ光量制御が巧みで全く白とびせず、電球色の屋内でのホワイトバラ
ンスが良好なF200EXRも手放せません。
F31fdと同様の故障が起こらないことを祈りつつ、LX5との撮り比べを楽しんで
いきたいと思います。
画像は夏休みのUSJです。
絞り優先モード,プロビア,WB:電球で撮りました。
動きの激しいキャラクターを撮った割にはなかなかと、自己満足しています。

書込番号:13564449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/30 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DR Velvia

DR Velvia

絞り優先 WB日陰 12M

マニュアル 12M

みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
コンデジでガンバルさん、スレ立てありがとうございます。

>やはり、後継機が待ちきれずフジ以外の機種へ移行してしまった方が多いのでしょうか?
電源入/切、ズーム時などレンズ伸縮時にキュルキュルと異音を発してますが(^_^;)一応問題なく使えているのと
これは欲しいと思うほど魅力的な機種が今のところ出ていない事もあって、まだ乗り換えずに使ってますよ。

先日、久しぶりに釣りに行ってきた時の写真です。

書込番号:13567614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件

2011/10/01 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五十鈴川

神恩感謝日本太鼓祭が行われていました


みなさん、こんばんは〜。

>ごもやまさん
ごもやまさんは、LX5ですか。やはりF200を使っていると、ハイエンド機にいっちゃいますね。
動きものには、SS優先を使いたいのですがF200には無いですから…。
SSを稼ぐのにISOと露出を変えて対応してますが、絞り優先はいつも忘れています(^_^;
ステージのキャラは綺麗に撮れてますね。WBもバッチリ。
因みに、私のF31はF200より元気かも。

>キハ好きさん
夜まで釣り三昧ですか?海は気持ち良いですね。
キハ好きさんのF200も元気とは言えませんね。最近のコンデジは、コストダウンの影響か、
ますます消耗品となってきてるような気がするのは、私だけ?


旅行写真が続きます。

書込番号:13570604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/03 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

みなさん
こんにちは。

コンデジでガンバルさん
スレ立て、ありがとうございます。

「その36」で終了かと危惧していましたが・・・こういったスレは続いてほしいですね。

しかし・・・2009年2月発売・・・すでに2年半以上・・・
すっかり旧機種になってしまいましたが、バリバリ現役です。
というか・・・F710やキヤノンパワーショットPRO1が未だに現役の私には
F200は「まだまだ新しい」機種です(爆)

X10は気になりますが、国内発売、発表は・・・?
購入するにしてもまだまだ先の話になりそうです。

ここ最近?F200で撮影したものです。


@ダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード
 ダイナミックレンジ400パーセント、ノートリミング、ノーレタッチ
 リサイズのみ

Aダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス晴天、Fカラースタンダード
 ダイナミックレンジ400パーセント、ノートリミング、ノーレタッチ
 リサイズのみ
 (埼玉県日高市、巾着田です)

B10月1日、東京都庁の「ピンクリボンライトアップ」
 マニュアル露出、手ぶれ補正切、三脚使用の2秒セルフタイマー
 ISO感度100、ダイナミックレンジ400パーセント(画像サイズはM)
 Fカラースタンダード、ホワイトバランスオート

C胸焼けしたらごめんなさい
 埼玉県、所沢市のとんかつ屋さん

 http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11002799/

 「とんかつ司」さんのジャンボロースかつ(完食です・・・爆)

失礼しました。

書込番号:13578639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード・プロビア・WB太陽光

Pモード・ベルビア・WBオート

みなさん、こんばんは。
そろそろ稲刈りの時期かと思い、刈られる前に千早赤阪村の棚田を見に行きました。
稲穂もすっかり色付いて垂れてきており、来週末にはまた景色が変わっていることでしょう。
帰り道の途中では、キンモクセイが良い香りを楽しませてくれました。
みなさんの写真を拝見し、F200EXRの発色の良さをあらためて実感させてもらって
います。
コンデジでガンバルさんの3枚目(幟旗)、すえるじおおりばさんの1枚目(トンボ)、3枚目(バブルの塔?)には見とれてしまいました。
しかし、フルオート,EXRオートではこんなキレイな写真が撮れないので、色々と設定を
いじりながら自分のイメージに近づけていくのがこの機種の楽しさであり、難しさですね。

書込番号:13579914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/10/07 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金木犀


みなさん、こんばんは〜。

>すえるじおおりばさん
巾着田の彼岸花は見に行きたいと思いながらも、まだ見た事がありません。
ピンクリボンも今年はどこにも行かなかったので、ありがとうございます。

>ごもやまさん
稲刈り後の棚田も雰囲気はありそうですよね(さり気なくリクエスト…)。
私の青空の写真は、設定と言うよりも撮影条件に依るところが大きいかも(^_^;
金木犀が良い香りを漂わせる季節ですね。

国内でもX10が発表されましたね。六本木に見に行かねば。

旅行写真はお休みして、季節ものを。
3枚目コントラストをいじっています。スポット測光にしたはずなのに…

書込番号:13596133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/09 09:15(1年以上前)

当機種

彼岸花と烏あげは蝶(トリミング済)・HR・DR100・

コンデジでガンバル さん & 皆さん、お早う御座います。

とても綺麗な紅白の彼岸花を拝見致しました。
 9月26日の彼岸明けから暫く経ちます。
 時期外れかなと思って居ましたが彼岸花繋がりで、

鎌倉・東光山 英勝寺の「岸花と烏あげは蝶(トリミング済)」を貼ります。

書込番号:13601404

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/09 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コンデジでガンバルさん、みなさん、こんにちは。

昨日、宇治を散歩してきました。
風も強めで、空気の透明度もイマイチでしたが写してきました。

ところでX10は良さそうですね。店頭に並ぶのが楽しみです。

書込番号:13603148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2011/10/09 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クローズアップフィルタ有り

クローズアップフィルタ有り

クローズアップフィルタ無し

クローズアップフィルタ無し

みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさんスレ建てありがとうございます。

1ヶ月ほど前に撮った花です(名前は知らないんです)。
彼岸花ではありませんが、花繋がりで。
クローズアップフィルタ有り・無しで撮り比べてみました。

書込番号:13604206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1基目の収納

2基目

去年もでしたが
今年も御香宮の花傘祭りの最終日に行ってきました。
最終日は3基の神輿納めで盛り上がります。

コンデジでガンバルさん、スレ立てありがとうございます。
F200EXRが壊れるまで使い続けていくつもりです。

書込番号:13604876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/10/10 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタート直後

みなさん、ダッシュするけど

表参道の渋滞につかまる

失敗写真…


みなさん、こんばんは〜。

>極楽彩 写落さん
時期なんて気にする必要は無いですよ。きれいなお花の写真は、みんな好きですから。
しかも、花の時期も地域によって違いますしね。

>hirappaさん
やはり、そちらの地域は絵になる風景が多いですね。宇治か〜、行ってみたい…
m4/3やGRD所有者でもX10は気になりますか。私も気になるので、六本木にお触りに行きたいです。

>昔はひらめさん
クローズアップフィルタマイスターですね。やはり有の方が良いかな。コンデジらしからぬ写真で(^_^;
私も花は疎いので、名前は判りません…○○さん、御指名です(笑)

>ビアロッチさん
やはり祭りは神輿ですよね〜。SSを見ると、かなり暗い場所での撮影の様ですね。
お互い壊れるまで使いましょう。私のはもはや危ないけど(^_^;

土曜日に代々木の用事のついでに、明治神宮前をスタートする「La Festa Autunno 2011」を
眺めて来ました。
が、用事を済ませてから行ったもので、もうCとNのデジイチを持った方々が鈴なり…
逆光気味で車を前から見れない場所しか確保できませんでした。そこはスタート直後なのですが、
みなさん、スタートダッシュをかけるので、思ったより速い、速い。
慌ててSSを稼ぐために絞り優先にしたものの、4枚目の様に露出オーバーだったり…
SS優先が欲しいな〜。絞り羽根が無いと無理か…
でも、クラシックカーには超ハイキー写真も似合っているかも、と思った私でした(^_^;
写真はすべて、少々トリミングしております。

書込番号:13605092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/10 15:26(1年以上前)

当機種

おぉっ?!
皆様こんにちは。
このスレ、まだ続いていたんですね^^;

久しぶりにF200EXRを取り出してみました。

書込番号:13607124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/12 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・荒川車庫内・8800番が勢揃い・HR・DR100・トリミング済

花電車が飛鳥山・音無橋交差点の坂を登って来る

花電車が飛鳥山・音無橋交差点の坂を登って来る・後に続くのはユックリ都バス

花電車が飛鳥山・音無橋交差点の坂を登るバースデーケーキ

コンデジでガンバル さん & 皆さん今晩は。

平成23年10月10日(月)、体育の日
 都営交通100周年記念 花電車を見て来ました。
 33年振りの花電車だそうです。
 10月1日から走っていますが第2日目の花電車を見て来ました。
 今回見たのは荒川車庫〜早稲田停留所の区間です。

都電 荒川線の花電車 URL
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109121_h.html

書込番号:13618029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/13 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・荒川車庫から三の輪橋駅方面へ出発・HR・DR100・

都電 雑司が谷駅を通過(三ノ輪駅行き)・HR・DR100・

都電 雑司が谷駅(三ノ輪駅行き)・HR・DR100・

花電車到着・都電 早稲田駅付近で撮影・


皆さん、今晩は。

白い車両に赤いリボンを掛けた、花電車は都電誕生100年のバースデーケーキを模したそうです。
 デコレーションの撮影をしました。
 路面の赤信号以外はノンストップ、電車からホームの幅は狭く、一両一画面には入りませんでした。

都電の路線図
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/map/index.html

都電荒川線の花電車の運行ダイヤ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_i_201109202_h.html

書込番号:13622475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/13 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1基目が過ぎて2基目を待つ間にすっかり夕暮れ

動かない提灯ならまだなんとか

正門を挟んだ反対側の提灯と屋台

右端の提灯にピントを合わせたつもりなんです。

>コンデジでガンバルさん 
1基目の神輿が神社に戻っていったのが5時過ぎでして、
そのあと2基目、3基目になると7時を回っていたと思います。
陽はとっぷりと暮れて、神社正門わきの提灯、神社内外の屋台の明かりの中で
撮影していました。

ホワイトバランスをカスタムでしようとしたんですが、OVERの文字が出てしまい、
うまくいきませんでした。
シャッタースピードを遅くして、両手でしっかりホールドしてがんばりましたが、
動いている神輿はみんな揺れてしまいました。

書込番号:13622925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/10/14 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本店

近鉄宇治山田駅


みなさん、こんばんは〜。

>ジェンソン・ブットンさん
日本GP、優勝おめでとうございます(^_^;
このスレ、まだ続いていたのですよ。真の後継機は無さそうですし…X10は気になりますが。
街中スカイツリー、良いですね。しばらく眺めに行ってないな〜。

>極楽彩 写落さん
これが噂の花電車ですか。ニュースで見ましたよ。
夜はイルミで飾られて、結構、派手ですね。時間があれば、眺めに行きたいです。

>ビアロッチさん
SS1/4の手持ち撮影は、やはり気合ですよね(笑)
揺れてる神輿の写真は、雰囲気があって好きですよ。
それにしても、この日は夕焼けも良い色だったのですね。

旅行写真ネタに戻ります。このスレが50に伸びるまで旅行ネタはあるかも(^_^;
写真はおはらい通り。伊勢神宮内宮の門前町ですね。人が多くて、通り全体の雰囲気が
判る写真はアップできないのが残念…

書込番号:13626351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2011/10/15 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トノサマバッタ

トノサマバッタ

オンブバッタ

みなさん、こんばんは。

>ビアロッチさん
夕焼けの色がきれいですね。

>コンデジでガンバルさん
F200はやっぱり青空の色がきれいに撮れますね。

残暑が厳しかった頃に道端で撮った花とバッタの写真です。
バッタは近づいては逃げられ、近づいては逃げられ、
撮るのに苦労しました。

書込番号:13631608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/16 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

鹿のお出迎え

厳島神社

清盛神社

鹿&鳥居(E-PL1s)

皆さん、こんばんは。

先日広島に行ってきた時の写真です。(宮島編)
天気は悪くはなかったですが、かなりモヤっていて景色を撮るにはイマイチでした…
観光客が多いので人があまり写ってない画像を探すのが大変ですね(^_^;)

書込番号:13636435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/10/16 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中秋の名月でした

朧月(デジタルズーム使用)

日が昇り

日常が始まる


みなさん、こんばんは〜。

>昔はひらめさん
クローズアップレンズ付きですよね?
近づけばバッタは逃げるでしょうが、結局は写真を撮ったのですね。お見事です。

>キハ好きさん
宮島ですか、良いですね。今、海水面が高くて大変だ、というニュースを見ました。
海の上の鳥居、そして建物、さすが日本三景ですね。でも観光地は人を避けて写真を撮るのは困難ですね(^_^;

写真は、旅行で宿泊したホテルからの眺めです。

今日、何故か突然、春の桜のスライドショーを作ってしまいました…音楽を聴いていたら無性に作りたくなって…
http://www.youtube.com/watch?v=cOep698BKDcYouTubeにアップしたので、気が向いたら見てあげて下さいm(_ _)m

書込番号:13637876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/19 22:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

多摩動物公園の孔雀とアカカンガル

多摩動物公園の孔雀舎・HR・DR100・

自然放鳥の孔雀と写女(シャガール)・この時期 飾り尾羽根が無い・HR・DR100

アカカンガルー舎・HR・DR100・

コンデジでガンバル さん、今晩は。

>気が向いたら見てあげて下さいm(_ _)m
 気が向いたので拝見いたしました。
 綺麗な桜と景色、長編大作ですネ。

[その36] 2011/08/28 14:41 [13429072]の書込み以来、
 「孔雀とカンガール」の事が気に成って居ました。
 秋も深まり涼しく成って来ました。
 先日、時間を創り多摩動物公園に行って来ました。

「孔雀舎」と「カンガルー舎」が独立して居て、内には孔雀、カンガルーが飼育されて居ます。
 更に、園内には常時4〜5羽の孔雀が自然放鳥されて居ます。
 2009/3/29の写真はカンガルー舎に自然放鳥の孔雀が入って飾り羽を広げて居た。
 時期はあたかも3月、春でした。
 孔雀が飾り羽を広げた好条件の時、所で写真を撮影出来ました。

書込番号:13649908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/19 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T-ユキヒョウ・HR・DR100・

U-ユキヒョウ・HR・DR100・

3頭の子ユキヒョウ・HR・DR100・

子ユキヒョウ・スポーツモード


コンデジでガンバル さん & 皆さん、今晩は。

多摩動物公園の「ユキヒョウ」の写真を撮って来ました。

書込番号:13650334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/20 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

コンデジでガンバルさん
みなさん

こんにちは。


何でもない画像ですが・・・
最近近所を散歩していた時のショットです。


@アスファルトから芽を出した「ど根性ヒガンバナ?」

 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス、曇りFカラー、スタンダード、ノーレタッチ、リサイズのみ


A東京都立小金井公園内の梅園で・・・
 一枝だけ咲いていた・・・季節はずれの桜?梅?(よくわかりません)

 Pオート、画像サイズL、140ミリ相当で撮影
 ISOオート・・・だったかな?
 ホワイトバランス曇り、オリジナルからトリミング後リサイズ
 ノーレタッチ


B本日の散歩がてら

 ダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス曇り
 ダイナミックレンジ400パーセント、Fカラースタンダード
 ノーレタッチ、リサイズのみ


C玉川上水放流口・・・

 マニュアル露出、画像サイズM
 ISO100、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード
 ノーレタッチ、リサイズのみ
 2秒セルフタイマー、手すりに固定して手持ち撮影


失礼しました。

書込番号:13653201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大塚駅から向原駅間の登坂車線・花電車と赤い薔薇・スポーツモード

一枚だけなら、ここが丁度良い所・スポーツモード

残念、前面が一寸隠れてしまった・スポーツモード


コンデジでガンバル さん & 皆さん今晩は。

平成23年10月16日(日)、都営交通100周年記念 花電車を見て来ました。
 10月1日から走っていますが第3日目の花電車を見て来ました。
 今回撮影したのは大塚駅〜向原駅の登坂車線です。
 赤い秋バラの中を走る白い花電車です。

SPスポーツモードの3連写で撮りましたが、3枚目の前面が電柱に隠れて仕舞いました。
 次は5コマ/秒 連写で、どうか?と考えて居ます。

書込番号:13663510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/10/22 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TOKYO 28F 18:00

River Side TOKYO

優しい場所で

6Core/3.3GHz, 16GB, 2TB*3

>コンデジでガンバルさん
中秋の名月シリーズ、いいですね・・・「日が昇り」なんか見蕩れてしまう。

>極楽彩 写落さん
一枚目の孔雀、良いシーンですね。HR100?。シャガールは確かに(^^;

>すえるじおおりばさん
ど根性彼岸花には肖りたい気持ちです!。玉川上水、手持ち1秒、綺麗です。

ちょっと色々有って投稿ペースが落ちています。絵画作品撮影のオチについては、
少し前のスレ「絵画作品の撮影方法をお教え下さい」をご覧下さい・・・
それにしても、F200EXR > PENTAX K-7 > DP2/F200EXR > Nicon D3X > Rico CX5
って評価順位は・・・考えさせられますね・・・・・・・・

今日は雑多な4枚です。酒場以外はEXR-HRのDR100、酒場はEXR-DRのDR400です。
全てProviaで撮り、Paintshop Proでレタッチしてます(レタッチ耐性は抜群)。

書込番号:13664809

ナイスクチコミ!5


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/10/25 07:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさんこんばんは〜。

仕事が立て込んでおり参加できずにいましたが、、X10、いってしまいました^^;

携帯性がかなり違うのでF200と両使いになりそうです。暇がなくて殆ど触れてませんが、撮って出しをアップしてみます。取り急ぎご報告まで^^。

書込番号:13675369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/25 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンデジでガンバルさん>
ありがとうございます!!私もまだハミーには負けていないつもりです^^;
F200EXRもX10さんには負けていないかナ・・・^^;

& 皆様>
楽しい写真連発ですね!!!

さて、ここは「浅草聖ヨハネ教会」です。東京の古い建物好きに方々にはちょっと知られた建物です。しかし、周囲は建物や電線が多いこともあり写真としてまとめるのは難しい被写体です^^;
名前は「浅草」ですが最寄り駅は都営線の蔵前です。この教会の少し上流にはグリーンでかわいらしい厩橋があります。

書込番号:13678984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/27 02:08(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん夕焼けへのコメントありがとうございます。

また陽が沈んでからの写真です。
晴天の中写真撮りたいですが、なかなかその時間にカメラを持ち出せなくて辛いです。

青空にきれいな雲が伸びているのに残念すぎます。

書込番号:13683787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 22:07(1年以上前)

当機種

2011/10/30 6R kyoto
京都競馬場のパドックで
人が馬に顔面を蹴られていました。

パドックに救急車が入った写真です。

被害にあった人は、パドックを周回する馬に止まれの合図を出す人。
噂では鼻の骨を骨折。

書込番号:13700573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/10/30 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TDLではありません

あおいそら

キャ〜ッ!

ドンキホーテ


みなさん、お久しぶりですm(_ _)m

>極楽彩 写落さん
気が向いて見て頂き、ありがとうございます。手間だけはかけました(^_^;
動物園も楽しいですよね。ユキヒョウがいるのですか〜。
花電車は、結局見に行けませんでした…コンデジの連写は、とりあえず出来ますレベルですね。

>すえるじおおりばさん
彼岸花も根性あるのですね(笑)2枚目は桜かな?色々な所で狂い咲きの話を聞きますので。
夜見てはいけない写真が無くて良かった(^_^;

>綾禍部寂夜さん
1枚目、高い所からならではの夕景ですね。どこからの眺めでしょう?
2枚目の風景は、写真を撮った位置まで特定できますが(^_^;
写真は、機材、腕も影響しますが、やはりどう撮りたいかという意識が重要なのでしょうね。
そして、イメージしたものが撮れるまで条件を変えトライ&エラーが王道かも。
でも、何気なく撮った写真が良かったり…面白いですよね。

>TouranHGさん
X10、逝っちゃいましたか。私もとても気になっています。確かにF200の代りにはならないかも。
このスレを見ている方でも気になる人は多いと思うので、作例もぜひお願いします。
こむぎおやじさんも逝っちゃてるんじゃないかと(^_^;

>ジェンソン・ブットンさん
しょうもないフリに応えていただいて、ありがとうございますm(_ _)m
「浅草聖ヨハネ教会」は確かに街並みに埋もれていますよね。どう切り取るかが腕の見せ所かも。

>ビアロッチさん
この季節、青空を背景に写真を撮りたいですよね。SS3秒は手持ちではないですよね?
そして、スクープ写真。パドックでそんな事があるのですね。お馬さんの機嫌が悪かったのか…
ところで、天皇賞取れましたか(^_^;

まだ、旅の写真が残ってます(笑)
伊勢志摩スペイン村です。思ったより面白かったです。

ふと思うのですが、最近掲示板では「連射」という字をみなさん使っていますが、私は違和感が…
「連写」ですよね?マシンガンじゃないのだから、何を発射するのでしょうか?
どこかのメーカーが「狙った獲物は確実に射抜く連射性能」とか言ったのかな…

書込番号:13701099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさんのテーマパーク繋がりで失礼します。
ハロウィンも終わり、来週からテーマパークはクリスマスのイベントが始まるようです。
とはいえ、日中の気温はまだ20度を超える日が続きそうで、季節の違和感を覚えます。
写真は全てPモード。フィルムモードは1,2枚目がベルビア、3枚目はプロビアです。
ベルビアで撮ったものは何ら調整の必要はありませんが、プロビアの写真は大概、PC
でコントラストを強めます。

書込番号:13708550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/02 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ホテルから夜景

広島城

原爆ドーム


みなさん、こんばんは。

世間ではX10の話題で盛り上がっていますが、望んでいたのとは少し違ったので今回はスルーして、
まだしばらくはF200に頑張ってもらう事にしました。
あれはあれでアリなのですがあそこまで突き抜けずにFシリーズとX10との中間的なコンパクトで
大きめの撮像素子(1/1.6〜7)、明るいレンズ、絞り羽根仕様の機種を出して欲しいのですけどね…

写真は前回の続きで広島市内です。
1枚目:マニュアルモード、Velvia。
2・3枚目:前日の設定戻し忘れて(^_^;)SNモード、Velvia。
4枚目:E-PL1s

書込番号:13709929

ナイスクチコミ!7


甚26さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/03 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風の影響 1

台風の影響 2

山頂付近

みなさん こんばんは。

先日、高尾山に行った時の写真です。
台風15号の爪痕 1 , 2

山頂付近の一部で、少し紅葉を感じました。

書込番号:13717833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件

2011/11/03 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見上げる

がんばろう!


みなさん、こんばんは〜。

>ごもやまさん
USJのハロウィンも楽しそうですね。ジャック・オー・ランタンは写真映えするので、街で見かけると
必ず撮っちゃいますよ。それにしても、もう街はクリスマスか(笑)
確かにコントラストを少し上げると、見栄えが良くなりますよね。

>キハ好きさん
広島城って、こんなお城なのですか。初めて見た様な…
キハ好きさんはX10スルーですか。確かにF200の代りにはなりませんが、私は欲しいですよ。
先立つものの問題はありますが…

>甚26
台風の爪痕ですか…自然の力は凄いですね。高尾山は紅葉が始まりかけていましたか。
私は紅葉は見に行けそうもないので、皆さんの写真に期待しています。

旅行写真はお休みして…「まだ、あるんかい」というツッコミはしない様に(^_^;
先日、久しぶりにスカイツリーの建設現場に行って来ました。周辺も随分工事が進んでいました。

書込番号:13718329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件

2011/11/03 23:36(1年以上前)

機種不明
当機種

パノラマ合成


>甚26さん
上のレスで、呼び捨てにしてしまいました。申し訳ございませんm(_ _)m

スカイツリーを見に行った日は、少し風があった為「逆さツリー」は駄目でした。

書込番号:13718383

ナイスクチコミ!5


solvagueさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だいたいこんな感じでした

こんな淵もあります

川沿いに道が

南アルプスと甲斐駒

みなさんこんばんは
コンデジでガンバルさん、おひさしぶりです。
しばらくこの板から遠ざかってしまいました。

みなさんの投稿で継続されていてうれしい限りです。
やはりこのカメラは長く使いたい機種ですね。

先日時間を作って、紅葉を探しに山梨の増冨まで出かけてきました。
その時の写真を張らせてください。

1 全体に色付きは薄い感じでした
2 大雨の影響の無い所では絵になる所が多いです。
3 川に沿って道が整備されているので見やすいです。
4 帰路には正面に甲斐駒ヶ岳が迫ります。

書込番号:13718841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/04 23:33(1年以上前)

当機種

コンデジでガンバルさん>
う〜ん、毎日スカイツリーを眺めていますが、アングルといい切り取り方といい素晴らしいですね!!参りました(^^;)
何世代も前のF200EXRですが、それでも「ここまで撮れる!」と見せつけられる素晴らしい画像ですね!!

久しぶりに秋葉原に行きました。地震に備えて千石電商にてコレ、2個買いました。
一時期、店頭に並ぶ懐中電灯の在庫が少ない状況がありましたが現在は回復しているようです。値段も震災前の値段だと思います。

キハ好きさんはE-PL1s持ってるんだ!私と同じデス^^;

書込番号:13722535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/11/06 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

街角スカイツリー

ンッ?

念願の(?)Wスカイ(^_^;


みなさん、こんばんは〜。

>solvagueさん
お久しぶりです!F200は元気な様ですね。末永く可愛がってあげて下さい。
今年の紅葉は、あまり鮮やかではないのでしょうか?でも、こんな道をドライブや
散歩しているだけで、気分良いですよね。

>ジェンソン・ブットンさん
そう言えば震災後は乾電池も姿を消してましたね。今は、ガイガーカウンターが品薄かな。
毎日スカイツリーを眺めているのですか。羨ましい限りです。そんなに褒められると、木に登っちゃいますよ(^_^;
実は、スカイツリーは基礎工事から眺めに行っていたので、この辺りは詳しくなってしまいました。
しかも、晴天の時しか眺めに行かないし(笑)

それでは、調子に乗ってスカイツリーの写真を…
ついでに浅草までのんびりと写真を撮りながら遊んでしまいました。

書込番号:13727608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ようやく晴れた日中に200EXRを持ち出せました。
6日までが東福寺三門の公開だったので
紅葉に先駆けて東福寺に行ってきました。

明朝の絵(?)は撮影禁止というのは仕方ないとして、
三門からの景色まで撮影禁止だったのは残念でした。

>コンデジでガンバルさん ss3秒は手持ちです。
 グラスワイン2杯を飲んでいい気分でうろついていた時に
 手持ちで写したものでした。 

書込番号:13728232

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/06 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇りの琵琶湖です

昼食のカップ麺

秋ですね

帰宅します。

コンデジでガンバルさん、みなさん、こんばんは。

>m4/3やGRD所有者でもX10は気になりますか。

FinePixファンなので、富士フイルムのコンデジはすごく気になります。
でもこれ以上デジカメを買うと写しきれません(笑)
どうしましょう。

F200EXRでちょい撮りしましたので参加します。

書込番号:13731244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/09 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

コンデジでガンバルさん
みなさん

こんばんは。

ぼつぼつ関東でも紅葉が始まってますね。
今回は紅葉を少し・・・と胃袋刺激系?を

@群馬県伊香保温泉の紅葉ライトアップ
 ちょっと時期が早かったのか色がイマイチでした。

 確か・・・ダイナミックレンジ優先、ホワイトバランスオート
 Fカラービビッド、だったかなと?

A栃木県日光で
 ダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス晴天
 Fカラースタンダード

B同じく日光
 ダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス曇
 Fカラースタンダード

C日光のレストランで「NIKKO丼」

 http://r.tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002966/

 http://r.tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002966/dtlrvwlst/1195832/

 http://www.tochinavi.net/feature/home.shtml?id=1254


@〜Cいずれもリサイズのみ、トリミング、レタッチなし

失礼しました。

書込番号:13743734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/11 20:13(1年以上前)

当機種
当機種

東京の隅田川に架かる橋たちは震災後、節電のためライトアップをしていませんでした。
しかし、今日から再開のようです。これは中央区と江東区を結ぶ永代橋です。

1枚目はSikyPixでトーンカーブの真ん中あたりを持ち上げ、トリミングしました。多くの方がおっしゃるようにF200EXRはレタッチへの耐性がとても高い画像を生成してくれます。
また、我らがF200EXRはダイナミックレンジが広いうえ階調が豊かで、こうしたシチュエーションでもきれいに撮れます^^

2枚目は撮って出し、リサイズだけです。

書込番号:13752811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/11/12 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

烏賊

青いザリガニ

超過去画


みなさん、こんばんは〜。

>ビアロッチさん
ようやく晴れた日中に持ち出せて、良かったですね、と思ったら撮影禁止…
デジタル時代になって、マナーの悪いカメラマンを良く見かけますから仕方の無い事かも…
でもF200っぽい絵は撮ってきましたね。SS3秒手持ちはスゴイ、気合ですね(笑)

>hirappaさん
気になるならX10逝っちゃいましょう!カメラは何台あっても楽しいですから(^_^;
日曜の夜にこの写真を見て笑っちゃいました。お昼が同じ…
F200EXRでちょい撮り、本当にこういう時に重宝するカメラですよね。夜景もチョイ撮り出来ますし。

>すえるじおおりばさん
あ〜、また夜に見てはいけない写真が…。
紅葉の名所を巡っていますね。紅葉はいいですね〜、眺めに行きたいな。

>ジェンソン・ブットンさん
オ〜ッ、橋のライトアップ復活ですか!なんか、嬉しい。
今年は隅田川沿いが淋しかったので、これで少しはみなさん元気になれるかも。

写真は、鳥羽水族館で撮った写真です。

書込番号:13754283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2011/11/16 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泳ぐイロワケイルカ

泳ぐアザラシ

薄眼を開けて眠るコツメカワウソ

愛想をふりまくセイウチ、体重は600キロ超え!


みなさん、こんばんは〜。

私のF200は、たまに写真を撮るのを嫌がるようになってきました…
分解掃除で治るとは思うのですが、次のコンデジも考えなければ。
薄給ですので、X10は待ち…というよりは、最初に沈胴タイプコンデジを一台ですね。

鳥羽水族館の海獣たちです。
セイウチはショーの後、触り放題でしたが…手がセイウチ臭くなりました(^_^;

書込番号:13774675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/11/23 20:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F換算28mm

P換算24mm


みなさん、こんばんは〜。

とりあえず沈胴タイプコンデジを買っちゃいました。
今日試し撮りをしましたが、何故かF200の機嫌も直ってました(^_^;

買ったのは、季節柄手持ち夜景に使えそうなP300です。

F200の広角端換算28mmとP300の24mmの写真、一眼のレンズの様な違いにはなりませんね。
F200実質26mm説に納得してしまいました。

基本両機種Pモード、WBオート撮影で、ダイナミックレンジ比較と思ったのですが、F200はアンダー目、
P300は明るめに撮ろうとするので比較できず…色味の違いは判りますね。
まあ、適当に撮っていますので比較検証は元々出来ませんが(^_^;

書込番号:13803824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件

2011/11/23 21:09(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種


連投、失礼します。

続いてマクロと夜景を。夜景は手すり固定です。

広角端マクロではまた違った雰囲気になるかもしれませんね。

夜景は、雨がパラついてきたので早々に引き揚げましたが、手持ちでは広角側ではSSが稼げ,
点光源でもピントを外すことが少ないP300かな。色乗りがイマイチですけど。
連写合成は…緊急用と割り切って使おうかと(^_^;

使い勝手に関しては、一長一短ですね。プログラムシフトと測距点手動変更は良いですね。
まだまだ癖を掴んでいないので、慣れているF200と比べるのは酷なのですが、メインはやはり
F200になりそうです。でも、手持ち街夜景ではP300がメインになりそうかな。

デジカメの進化は速いけど、F200もまだまだ現役で使えますね(壊れなければ…)

書込番号:13803967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2011/11/23 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

デジでガンバルさん

初めまして、失礼します。
買った直後に撮った2年前の写真ですが、ディズニーシーへ行ったときに泊まったホテル前の光景とディズニーシーです。
調子よく仕事と私用に使っていたのですが、1年前ロッカーの上から落っことしてしまい、以来F70EXR使いです。
F70EXRを使っていると、F200EXRの解像感の高さを感じます。
センサーサイズがX10とあまり変わらないというのは、言われてみて気がつきましたが、画像を見ると納得ですね。
まだ売っているみたいなので、買おうかどうしようか迷っています。

(まだ50レス目ではないですよね(笑))

書込番号:13804704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2011/11/27 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二見の夫婦岩

干潮だったので、ちょっとイメージが違いました

水平線


みなさん、こんばんは〜。

>みっどぼんどさん
初めまして。まだ50レスではありませんよ(^_^;
TDSは写真に撮りたくなる所ばかりですよね。いつかは、ミラコスタ(笑)
F200はたしかに私もお気に入りですが、現在載っている価格は、ちょっと微妙ですね。
デジタル物の進化は早いので、さすがに置いていかれているところもありますし…程度の良い中古で
大台を切っていたら考えてもよいかもしれませんね。

ところで、これで50レスですが、そろそろ投稿も無くなってきましたし、新スレは立てません。
その代わり、このスレはそのまま続けましょう。気が向いたときに写真をアップして下さい。
100レスに到達してしまったら、次スレを立ち上げましょう(笑)

とりあえず、私はこれでスレ主を返上しますね。
それでは、みなさんまたお会いしましょう。
みなさんのF200がいつまでも現役で活躍してますように!

書込番号:13817801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2011/11/27 23:41(1年以上前)

コンデジでガンバルさん

海の写真、いいですね。
ところで、先のカキコミではHNを間違えて大変失礼しました。
すぐに訂正したかったのですが、なにせ次が50レス目だったので・・・(爆)

> F200はたしかに私もお気に入りですが、現在載っている価格は、ちょっと微妙ですね。
うーん、持っていない者としては、結構悩ましい値段です。
購入したときの2/3ぐらいだし。
まあ、しばらく悩んでみます。このサイズのコンデジでこれだけ好みのものはなかなかないので。
悩んでいるうちになくなりそうですが(笑)

書込番号:13821706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2011/11/28 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画面右中央へ抜けるトレースが登山道です(汗)

ショウジョウバカマ

チングルマ

エゾコザクラ

みなさん、こんばんは。


>コンデジでガンバルさん
お久しぶりです。スレ主お疲れ様でした!
発売から2年半以上経過して、まだ投稿が続いていることを考えると脅威ですね。
コンデジでガンバルさんの「F200EXR」が末永く現役でいられることをお祈りいたします。


>みっどぼんどさん
14,500円ですか・・・確かに微妙な値段ですね〜。
もう少し出せば「F600EXR」の新品が買えるかもしれません^^;


ということで、久しぶりに投稿いたします。今回は山で取った写真シリーズです。

書込番号:13822231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/28 03:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンデジでガンバルさんスレ主お疲れさまでした。

この写真は前回の写真の続きというか残りの分です

書込番号:13822282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2011/11/30 00:40(1年以上前)

えあへっどさん

> もう少し出せば「F600EXR」の新品が買えるかもしれません^^;
F600EXRは評判よいですね。でも個人的にはまだ興味がありません。
F200EXRはCCDであること、過去に買った廉価カメラのA345やA610の値段になっていることが理由です。
この値段なら欲しいな、という状況に近いです。デジカメは買うたびに安くなり高性能になりますね。

X10なら絵が良くて当たり前ですけど、2年以上前のこのカメラがなかなかの絵になるところが良いんです。
天邪鬼ですかね。


コンデジでガンバルさん

スレ主お疲れ様でした。ありがとうございました。

書込番号:13830166

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/12/03 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は

晴れ間が見えたので

天気が回復するのかと

思いましたが。

コンデジでガンバルさん、どうもありがとうございました。
今日はF200EXRで撮りました。
優しい写りでお気に入りであることは変りません。
使える限り、時々来ますね。

書込番号:13845679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/12/05 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がり…

一瞬、雲が切れる


みなさん、こんばんは〜。

>みっどぼんどさん
価格登録が消えちゃいましたね(^_^;
過去画でもF70の写真でも良いですから、写真と共にまた参加して下さいね。

>えあへっどさん
トレッキングですか。いや、登山ですね。山は気落ち良さそうです。
ただでさえお花には疎い私には、高山植物は???ですが、可憐ですね。
私のF200はかなり怪しいです…

>ビアロッチさん
中の撮影は禁止でも、やはり色々撮っていますね。
このスレは、ノンビリと続いていくと思いますので、また参加して下さいね。

>hirappaさん
改めて、写真は切り取るモノというのを実感しますね。
使えなくなっても、過去画で参加して下さい(笑)

昨日は快晴でしたね〜。でも風が強かったのでイチョウの葉は落ちてしまいました。
土曜日の写真です。

書込番号:13855146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

完全に時期を外していますけれど
まだ残りがあるので、あげておきます。

書込番号:13855654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/06 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の紅葉

桜の落葉

銀杏の落葉

銀杏の紅葉

皆さん、今晩は、暫く、ご無沙汰致しました。

東京も12月に入り、寒い日が続き、紅葉が綺麗に成りました。
 「桜の紅葉・落葉」、「銀杏の紅葉・落葉」を貼らせて頂きます。

書込番号:13859069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/07 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T-銀杏の黄葉

U-銀杏の黄葉

V-銀杏の黄葉

W-銀杏の黄葉


皆さん、今晩は。

銀杏の黄葉は快晴の青い空が似合います。
 黄色い葉に光が当たると眼に眩しく、黄金色(こがねいろ)に輝きます。
 風が吹くと葉がゆらゆら揺れて更に輝きを増します。

書込番号:13862933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/09 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

兵庫県丹波

同じく兵庫県丹波

みなさんこんにちは

三門公開の日に撮った残り最後の2枚です。

他の2枚は兵庫県丹波に遊びに行ったときに
写したものです。

天気がいいと写真を撮るのが楽しくなりますね

書込番号:13869165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/12/09 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

快晴の日

ちょっと街まで

イルミネーションを

眺めに


みなさん、こんばんは〜。

今日は、貼り逃げ(^_^;

天気の良かった先週の日曜日、今年初のイルミ眺めに行って来ました。、

書込番号:13871764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 03:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

自爆

最近なんでだかF200の写真が黄色みがかってるなあ
なんでだろう?

とか思ってましたが。

以前祭りに行った時ホワイトバランスを
カスタムで写していたのを忘れてました。

ずっとそのままだったので道理で色味が全部
黄色がかっていたはずです。

けれど、けっこう忘れたままで写した写真が多くて  涙

書込番号:13872377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/12/11 03:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポプラ並木の冬

冬の流れに

銀杏の絨毯

残り椛の宴

>コンデジでガンバルさん
長い間、スレ主お疲れ様でした!!

久し振りにお邪魔します。
私のジャンク再生F200も時々機嫌を損ねますが、
ハンカチを蒔いて、机にちょっと強めに当ててやると
機嫌を直します。接触不良も出てくる年季かも・・・

今回は全て EXR-DR ISO400 DR-Auto(400) Astia です。
葛飾区の埼玉境に有る水元公園。気持ちの良い午後でした。

書込番号:13876893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2011/12/11 03:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。


>コンデジでガンバルさん
イルミネーション、素敵ですね!
東京の冬は賑やかで良いですね〜。札幌は最近寒くて皆さん屋内に引きこもっています。


>ピアロッチさん
自爆ですか・・・私もたまにやってしまいます。
カメラのモニターだとあまり気付かないのですが、帰ってきてからPCで見てみると
「やってもうた・・・」的なことになりますよね。お互い気をつけましょう^^;


ということで、窓の外は雪ですが、今頃夏の写真を整理していますので、ファーム富田の写真を
投稿いたします。

@HR優先/DR100%/PROVIA
ADR優先/DR400%/PROVIA
BDR優先/DR400%/VELVIA

書込番号:13876912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは
相変わらず「黄色い」です。。。。。。
鳳鳴酒造さんの酒蔵見学の写真です。まあ、酒蔵とはいっても酒造りはかなり前に
やめてしまったそうです。酒蔵にある樽からも、酒の匂いのかけらもないほど昔に
やめてしまったんでしょう。すべてマニュアルモードで撮影しました。

書込番号:13886411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/12/13 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは〜。
50レス制限を撤回したら、また賑わってきたような(笑)

>極楽彩 写落さん
鮮やかな黄色ですね。今年もまた紅葉はほとんど見ずに終わりました…

>ビアロッチさん
やっちゃいましたか〜。でも、みなさん経験があるかと。
酒蔵の写真は、逆に雰囲気が出ているかも。いつもながら、気合の手持ちですね。

>綾禍部寂夜さん
水元公園、一度行ってみたいと思っているのですが、気持ち良さそうですね。写真も気持ち良いです。
私のF200、最近何故か機嫌が良くて、、、最後の輝きか(^_^;

>えあへっどさん
大通り公園があるではないですか。でも、寒そう…
富良野は良いですね〜。写真を撮りに行きたくなる場所ですよ。

今日の写真は、ちょっとトーンカーブ等いじっています。

書込番号:13889311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件

2011/12/18 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イメージはクリスマスツリー…


みなさん、こんばんは〜。

ちょっと季節外れ(?)の写真が撮れてしまったので(^_^;

書込番号:13907083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2011/12/19 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。


>コンデジでガンバルさん
2枚目の写真は、スカイバスwithブレラ・スパイダーですか・・・クルマ好きのコンデジでガンバルさんらしいツーショットですね^^;
黄色いイチョウに真紅のボディーが映えますね!

>大通り公園があるではないですか。でも、寒そう…
>富良野は良いですね〜。写真を撮りに行きたくなる場所ですよ。
大通り公園は確かに良いのですが、少々マンネリ的雰囲気が・・・
富良野エリアは釣りも出来るし、温泉もあるし、撮影ポイントに事欠かないですし、
美味しいお店も点在しているので、本当に良いところです!


ということで、私も季節外れですが夏の大雪山の写真を投稿いたします。
※全て、DR優先/DR400%/PROVIA

書込番号:13912554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/12/24 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは〜。

寒いですね。
東京は雪は降っていませんが、みなさんの所はいかがでしょうか。

>えあへっどさん
雪だ〜、と思ったら夏の写真でしたか(^_^;
アルファとスカイバスとイチョウ、もうちょっとちゃんと撮りたかったのですが、右側にタクシーが
停まっていたので、窮屈な絵になってしまいました。
ブレラの名前が出てくるなんて、実はマニアですね(笑)

クリスマスイブですね。
また性懲りも無くスライドショーを作って、YouTubeにアップしてしまいました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=I_wR3dMGTmk
イブのサイドメニューにいかがでしょうか(^_^;

書込番号:13935759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/28 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コンデジでガンバルさん
みなさん、こんばんは。

いつも素晴らしい写真見せていただきありがとうございます。

12/26、よみうりランドに行って来ました。
さすがに連休明けで日中は空いてて、子供の乗り物は待ち時間なくいっぱい遊べました。

夕方からイルミ目当てのカップルが増えてきました・・・

ジュエルミネーションが2012.3.11までやってますの興味ある方はどうぞ!
規模の大きいイルミ最高でした。
お薦めです♪

http://www.yomiuriland.co.jp/jewellumination/






書込番号:13952224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/12/31 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


間違ってスレ違いの投稿をしてしまい、同じ内容をこちらでもアップしようと
思ったのですが、エラーで投稿できません…

皆さんへのあいさつもその投稿に書いていましたし写真もアップしていますので、
お手数をおかけしますが、以下のスレもクリックして見て下さい。

「ズームレバー部のオーバーホール」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11863023/#11863023
2011/12/31 16:02 [13963323]の投稿です。

リンク先のスレも何かと役に立つかも(^_^;
今回の写真は適当に…

書込番号:13963596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/12/31 22:56(1年以上前)

別機種
別機種

本当なら椰子の横には富士山が見えます

今年最後の残照

コンデジでガンバルさん
釣りあげられてしまいましたね^^;
常連の皆様、たいへんご無沙汰です。お初の皆様、カメラ違いで申し訳ございませんがちょいとお邪魔いたします。
その28以来ですが、ここはず〜っと見てましたよ。さすがに貼るものがないので見るだけでしたが、今日はスレ主さんとTouranHGさんに一本釣りされましてスポット参戦で〜す。

書込番号:13964734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:502件

2012/01/01 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、明けましておめでとう御座います!


コンデジでガンバルさん、
東京の夜のクリスマスの写真、おしゃれな感じでいいですねー
>ブレラの名前が出てくるなんて、実はマニアですね(笑)
それほど詳しくはありませんよ。コンデジでガンバルさんには敵いません^^;


ゆうきちゃんのおとうちゃんさん、
「よみうりランド」ですか、きれいなイルミネーションですね〜
3月までやっているのですね。ちょっと行ってみたくなります。


こむぎおやじさん、お久しぶりで御座います。
α33をお使いでしたね。夕焼けの微妙なグラデーションが良く出ていますね。
ところで、そろそろ発表されると言うフジの新型ミラーレスは如何でしょうか(笑)


ということで、夏の大雪山の写真の続きを投稿いたします。
@高解像度優先/DR100%/PROVIA
APオート/DR200%/PROVIA
B高解像度優先/DR100%/PROVIA
CDR優先/DR400%/PROVIA

書込番号:13967318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2012/01/03 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは〜 (こんばんは、かな?)
連投で失礼いたします。

正月休みにどこかに写真を撮りに行こうと思っていたのですが、札幌エリアは
年末からずっと天気が悪く、お陰で写真の整理がはかどります(苦笑)

今日も、夏の大雪山の写真の続きを投稿いたします。
そろそろネタ切れかもしれませんが・・・

@高解像度優先/DR100%/PROVIA
A〜C酔っ払って(?)Exifデータを飛ばしてしまったため不明(泣)

書込番号:13974198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/04 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静かに時の流れる法田寺

過日の美男美女達

墓地の空は蒼く澄んで

フロントガラスにも銀杏が映えていました

皆さん、明けましておめでとう御座います。
風邪など引かれず、二日酔いにも苦しまず、お手元のF200共々お元気でしょうか?

久し振りに実家に帰ったので墓参して来ました。正月もローカル寺は静かですね・・・
今年もボチボチ撮って行きます。駄作ばかりですが、お許し下さいね。

コンデジでガンバルさんも、F200の調子が治し、水元公園も是非行かれて下さいね。

今回は全てEXR-HRモードの12MでフィルムはASTIAを使い、PSPでレタッチしてます。

書込番号:13976523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/01/04 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動きが速くて…

F458 Spider


みなさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

>こむぎおやじさん
無理矢理誘ってしまって、申し訳ございません。
常連のみなさんは、きっとこの写真を見て懐かしい風景だと思っていることでしょう。
そして、いつこむぎおやじさんがフジのカメラに戻ってくるのかな、と(笑)

>えあへっどさん
天気が今一つなのですか。でも、そのおかげで夏の大雪山の写真という、なかなか見られない写真を
楽しませていただきました。

今日の街角フェラーリは、オーナーの撮影許可をいただいています。オーナーの話によると、
昨年末日本初納車のF458スパイダーだそうで、まだ日本ではこの1台しか走っていないとの事。
今日は、この他にもガヤルドやらクワトロポルテやら、LFA、懐かしのテスタロッサ、他フェラーリ、
極めつけはポルシェGT3まで目撃して、こいつぁ春から縁起がいいわ、という独り言でした(^_^;

書込番号:13976542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/01/04 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初詣、ここも年々混んできているような…


>綾禍部寂夜さん
おめでとうございます。
いつも思うのですが、写真も素晴らしいのですが添えられた言葉に感じ入ってしまいます(^_^;

連投でおめでたいもの(?)を

書込番号:13976572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2012/01/04 03:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜


>綾禍部寂夜さん
青い空と(凍っていない)土の地面が懐かしいです^^;
黄色いイチョウが青いクルマに映えていますね。
そちらでは今が色付く時期ですか・・・北海道とは2ヶ月ほど時差があるようです。


>コンデジでガンバルさん
F458スパイダー、カラーリングがお洒落ですね。
できればフロントも見てみたいです!
そういえば、最近道内ではフェラーリやランボルギーニを全然見なくなりました。
景気のせいかな・・・


前のレスで「Exifデータ・・・」とか書いてましたが、残っていたようですね^^;
迂闊にもエクスプローラで回転させたため、詳細情報が消えただけのようでした。
今回も、夏の大雪山の写真の続きを投稿いたします。
ということで、投稿できそうなネタが切れてしまったため、これで打ち止めとします。
現在は、壊してしまった「F200EXR」の換わりに「F600EXR」を購入して活用しております。
そちらの板でまたお目に掛かれると思いますので、どうぞよろしくお願いします!

@BCDR優先/DR400%/ASTIA
A恐らくDR優先/DR400%

書込番号:13976671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/01/04 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F458

懐かしのテスタロッサ


みなさん、こんばんは〜。

>えあへっどさん
最後ですか…残念です。
F600の写りは実際にはどうなのでしょう?F200を使用していた方からの意見は、
そろそろF200の機嫌が…という方の参考になると思いますので、画像と共に投稿をお願いします(^_^;

えあへっどさんのリクエストにお応えして。
テスタロッサのオーナーともお話ししましたが、「F40も持っているけど、故障ばかりで」とか、
新しいフェラーリには乗らないのですか?という質問に、「いや、新しいのも含めて8台持っているけど、
自分で直しながら乗るのが楽しくて」とか…ある所にはあるものなのですね。

書込番号:13979801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/04 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新春の日差しに浮かぶハーブ園

温室にも日差しが溢れて

輝く窓辺の温もりに

オフィス・ロビーの正月

>えあへっどさん

この時期の北海道は、自然では白と灰色しか無いのかな・・・
コバルトブルーの車体に銀杏が映り込んだ時は、肉眼でハッとしました。
東京は最低気温が「氷点下になるほど」寒いですが、笑われちゃいますね。

夏の大雪山、雄大で気持ち良い写真ですね、こういう写真は僕には撮れない・・・
二枚目なんて、正に「北海道の夏山」って感じで素敵です。

F200改めF600との事ですが、F200の「寿命」を感じているユーザーさんも
多いようなので、画質と位置付けでF200の後継機に近い路線のF600を、
ユーザーとしての比較の観点から、このスレで話して貰えると嬉しいかと。
「F200でこう撮っていた作品は、F600だとこうすれば撮れる」とか・・・


>コンデジでガンバルさん

本当の写真は「作品だけで全てを語る」べきモノなのでしょうが、ヘボの
言い訳で「タイトル文字で心情を表す」と言うズルをしているんです(笑

フェラーリの美しさは、機能的で有りながら芸術的ですらありますよね。
でも財力と根性に掛けた私は、就職して二年目までのボーナスで、悪友に
そそのかされてランチャ・ベータクーペを契約するところでした。テーマ
とかも好きでしたね。

悪友のシロッコが急に故障してメンテ経費の問題に改めて気付き、比較的
メンテも安いアウディ80にしましたが。でも結局イタリアンデザインが
忘れられずに117クーペに買い換えましたが(笑


今日はお目出度いかは?ですが、新春のハーブ園などをお届けします。
全てEXR-HRモードでフィルムはAstia、PSPでリサイズ&レタッチです。

書込番号:13980157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/04 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キンクロハジロ(オス)

オナガガモ(ご夫婦)

ホシハジロ(オス)

カルガモ(エサを奪い合っております。)

皆さんこんにちは。
今のところ、私のF200EXRも元気のようです(^^;)

近年、東京に飛来する水鳥の数も種類も減っているようです。

いずれも望遠端で撮影、撮って出しでリサイズのみです。
F200EXRは色調といい、解像感といい、飛び抜けて良いわけではありませんが良好です^^

書込番号:13980411

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2012/01/07 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
本年もよろしくお願いいたします。

写ルンですデジタルなF200EXRで2012年の初撮りです。
撮影はすべて、Astia,EXRモードのDR-AUTOです。

書込番号:13989460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/01/08 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お台場ガンダム再び

前と同じモノですよね?

ダイバーシティ・トーキョー

う〜む、背景が…


みなさん、こんばんは〜。

>綾禍部寂夜さん
いやいや、「作品だけで全てを語る」写真なんてプロでもそうそう撮れないでしょう(^_^;
それにしても、ランチャ・ベータクーペとはマニアックですね。買いそうになっただけでも。
結局ジウジアーロですか。その後は、やはりピアッツァでしょうか(笑)
私も小型車ですが、ドイツ物もイタリア物も乗っていましたが、それぞれ面白かったですね。
フェラーリに行く財力はありませんでした。その昔、350万の中古308を検討しましたが、
現状渡しで買っちゃう根性もありませんでした…

>ジェンソン・ブットンさん
色々なカモがいますね。東京に飛来する水鳥はやはり減っているのですか…
望遠端で撮影、撮って出しでリサイズでこれだけ写っていれば、超解像ズーム(笑)
私はデジタルズームはある程度使える、と思っています。トリミングと比較した事はありませんが。

>hirappaさん
寒そうな風景を切り取ってますね。
写ルンですデジタルよりは、少しはイメージして撮れるような(^_^;

ゆりかもめの車内で発見し、急遽予定変更で眺めて来たガンダムです。
等身大ガンダムがまた展示される事は知っていましたが、もう出来ているなんて…
この複合施設のオープンは4月ですからね。きっと客寄せガンダム戦略ですね。こうやって、
まんまと乗せられて写真をアップしちゃう奴はいるし(^_^;

書込番号:13993910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/08 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB カスタム

WB 日陰

ん〜? カメラの調子悪いのかなぁ??

皆さん こんばんは&はじめまして。

こちらのスレッドへの投稿は初めてです。
先日、縁あってF200EXRが手元にやってきた時に相談するためこの機種に書き込み、
その節は助言頂いたみなさんのお陰で、F200EXRを所有する事になりました。


まだ、使い始めてあまり撮影に注ぐ時間が少なく、自分でも使いこなせて
ないなあ、、と感じてます。
F600EXRを持っているのですが、F600EXRの様に使っても少しイメージと違う写真に
なる感じ(あくまでも感じね)が今はまだしています。

相談に乗って頂いた方々へのお礼を兼ねて投稿させて頂きます。
(皆さんのような 作品 ではなくて 撮っただけですが・・・汗)



ところで、なんだか楽しそうなマニアックな車の話題が飛び交ってますね〜。笑


>スレ主様
お邪魔します。 ガンダムお台場に帰ってきたんですか!
それにしても空が深い青と白いガンダム、カッコイイ写真ですね!

書込番号:13994113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/08 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どぜう屋に来た触れ太鼓

塔ふたつ

等倍切り出し

マクロのボケ

>ジェンソン・ブットンさん
望遠端・撮って出し・リサイズで、これだけ撮れれば十分でしょう。
4枚目なんか、構図といい、水の動きといい、適度な解像といい、
とっても良い絵になっている・・・
この状況になるまで三脚立てて粘ったのですか?、撮影モードは?
・・・って聞きたくなってしまう(笑

>hirappaさん
1枚目の「雪のベンチ」、寒さの雰囲気が有って良い写真ですね。
なんか若い二人が笑いながら座る幻想を重ねたくなるような・・・
温度まで伝わって来るこういう空間の切り取りって好きです(笑

>コンデジでガンバルさん
ランチャ・ベータクーペは、夜乗ってインパネ見てると、トリノの
街中を流しているような気がしてきて。電気系は駄目でしたが(笑
はい、ピアッツァにも行きそうになりました。が、当時付き合って
いた女に「ワインディングで勝てない」と反対され、安くジェミニ
のイルムーシャDOHCに変えさせられました。(笑

308ですか・・・行ってしまって居たら別の世界が有ったかも!
僕も911の中古(太古)を・・むろん即却下されましたね。
あの頃の欧州の車には、苦労承知で付き合いたい何かが有った気が
します。一番思い出深い一台はどの子ですか?


今日はちょっと嗜好を変えて新春の浅草から。賑わいは過日と同じ。
触れ太鼓とマクロボケはEXR-DR6M、浅草寺はEXR-HR12M、フィルムは
何れもAstiaで、PSPでレタッチ&リサイズしています。

書込番号:13994184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2012/01/09 06:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

たぶん15倍

これもたぶん15倍

北海道ではたまに見かけます

きっと鳥になった気分の筈・・・

みなさん、おはようございます!
また、出てきてしまいました^^;


>コンデジでガンバルさん
リクエストにお答え頂きありがとうございます!
F458、やはりフロントもカッコイイですね〜
テスタロッサも迫力ありますね。しかしフェラーリ8台ですか・・・
そういう方であれば他にもいろいろと所有していると思われるので、仲良くなれば
ちょっと貸してくれるかもしれませんね^^;
というかコンデジでガンバルさん、もしかして「スクエア」詣でですか?
あと、ガンダムの3枚目、カッコ良過ぎです!
デカールの貼り方が以前とかなり違いますね・・・ってプラモデルか!


>綾禍部寂夜さん
>この時期の北海道は、自然では白と灰色しか無いのかな・・・
だいたいそんなとこです。
道南の方へ行けば雪がない所もありますが、木に葉っぱが無いのであまり様になりません。
で、結局「街の遊撃手」を買われたのですね・・・確かあのクルマもジウジアーロだったような^^;


>ジェンソン・ブットンさん
F200、快調とのことでうらやましい限りです^^;
ところで、キンクロハジロ(オス)の足元に何か居ますね?


>hirappaさん
お久しぶりです!
3枚目は面白い構図ですね。脚フェチにはたまりません(笑)


>青空と自転車大好きさん
ようやく登場してきましたね。お待ちしておりました^^;
出来れば私の替わりにF200EXRとF600EXRの比較写真等をアップして頂きたいです。
ちなみに3枚目は赤味が足りないと言うことでしょうか?


ということで、やや反則気味ですがF600EXRの写真を貼らせていただきます!
ジェンソン・ブットンさんにあやかり、「鳥」シリーズです。

@DR優先/DR400%/PROVIA
ADR優先/DR200%/VELVIA
BHR優先/DR100%/ASTIA/WB:日陰
CHR優先/DR100%/ASTIA/WB:日陰

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ところで、F200EXRとF600EXRの違いについてですが、F200EXRがすでに手元に無く、
直接比較することが出来ないので正直あまり気にしていません。

が、それでけだとちょっと寂しいので、F600EXRについての「感想」を簡単にまとめてみました。
時間のある方はみてみてみて〜^^;


【全体について】
他の方も仰っていますが、暖色がやや強く出る傾向があるようです。
室内の蛍光灯の下ではWB「蛍光灯3」が実際の色に近そうですが、これだと青色が
強くなりすぎるかもしれません。
あと、気をつけるのは片ボケですね・・・私の固体も広角時に左下が怪しいです。


【良い点】
@光学15倍ズーム
 F200EXRは5倍ですから、これはなかなか便利です。
 ちなみにズームレバーの倒し加減でズーム速度が切り替わります。

Aフォーカス
 精度とスピードが速くなった・・・ような気がします。

B背面モニター
 23万→46万画素になったので、キレイになった・・・ような気がします。

C動画は(F200EXRと比べて)明らかにキレイになりました。

Dパノラマモード
 ちょっとコツが要りますが、たまに出番があります。

E縦横センサーが付いた
 これはとても大事ですね!


【微妙な点】
@GPS機能がある
 常時測位してるとバッテリーの減りがかなり早いので、いつもはOFFにしています。
 ただし、ちゃんとGPS情報を記録したいときには、撮影する1時間くらい前に「常時測位」に
 しないと駄目なようです。
 というように、ちょっと中途半端な機能になってしまっているのが残念。

Aモードダイアルが斜め位置に配置されている
 基本的に右手親指で操作するデザインですが、私の場合、カメラを右手だけで保持して撮影する
 ケースが多く、親指に力を入れている為、あまり自由に動かせないので、操作しにくいです。
 あと、カメラをポケットから出し入れする時に勝手に回ってしまうことがありますね。

B動画ボタンが付いた
 Aと同じく、かなり押しにくい配置の為、撮影停止時に100%ブレます。

Cコマンドダイアルが付いた
 クルクル回せるので、写真再生時に連続して見る場合は便利です。
 ただ、回転が軽過ぎるため、十字キーを操作したいのに勝手に回ってしまって邪魔になることも
 しばしばあります。

Dフィルムシミュレーション
 他の方も仰っていますが、ASTIAがVELVIAに近くなり、違いがあまり分からなくなりました。

E1600万画素
 明らかにオーバースペックです。私は通常800万画素で使用しています。

FRAW保存
 私は使わないです・・・画をイジる人には有難いのでしょうね。

GプレミアムEXRオート
 私の個体だけかもしれませんが、おおむね暗く写ります。
 しかもこのモードにすると露出補正が使えないので、あまり使用していません。
 カチカチ音は無くなりましたね。


【悪い点】
@電源ボタン
 F200EXRと同じく相変わらず押しにくい。もう一回り大きくして欲しい。
 押せたかどうか触感では分かりづらいため、何度シャッターチャンスを逃したことか・・・

ASDカードスロット
 カードが取り出しにくくなった。

Bカード&電池のカバー
 自分のは赤色ですが、カバーの色が微妙に本体と合っていません・・・
 他の色なら大丈夫なのかも?

CFボタン
 F200EXRと違い、メニューボタンを押したときに最初に出てくるメニューとあまり変わらない
 ので無用の長物と化しています・・・機能の割り当てが出来ればイイのですが。


※【悪い点】について、もしフジの人が見て居たら是非改善して欲しいですね^^;
 そういえば、パナやオリは、登録したカメラについてのアンケートのメールがたまに来ますが、
 フジは来た覚えが無いです・・・

※F600EXRは既に生産終了となり、後継機がアメリカで発表されていますので、あまり参考に
 ならないかもしれませんね・・・

書込番号:13999113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/09 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB AUTO

WB カスタム

WB 晴れ

WB 日陰

みなさん こんばんは。

お目汚しスミマセン。
写真は全て、Pモード。フィルムシュミレーションは全部ASTIAです。


エアヘッドさんにF600EXRとの比較作例を、との依頼がありましたが
すみません、今日もまたF200EXRだけです。
で、今回掲載の写真を元にF600EXRとの比較を文字で少々。

これらの写真は今日自宅の裏をうろうろしながら撮ったものですが
帰ってきてPCでも見ていて、ちょっとした驚きを感じています。(後述)

で、エアヘッドさんが書かれたF600EXRとの比較に補足、追加等を致します。


フォーカス
  僅かですが速くなった気がします。恐らく、両者ともに合焦音をOFFにして
比較すると違いが体感できます。(ややF200EXRはF600に比べると音がフライング
気味??)

背面モニター
背面モニターについては、F200EXRでは輝度の調整をしておくなどしたほうが
半押しから撮影後のレックビューで見られる画像がとても綺麗に見えすぎて
しまう感じがしています。F600EXRにはその違いがあまりありません。
まあ、、どうでも良い事かもしれませんが。

E縦横センサーが付いた
  これって、私の使用するPC側でも、もっと賢くならんかなぁ・・・とぼやき。
とある画像管理ソフトで縦横を変化させても別のソフトやWINのエクスポロラー
で見ると、、、ここへのUP-LOAD時にもう一度回転作業が必要ですよねえ・・・
(脱線してすみません)


GPS機能
完全なコールドスタートにはある程度最初の測位に時間がかかるのは事実なのですが
私は大概数分程度でOKです。条件が悪い時にさらにうろうろ動きまわると30分とかって
かかった事がありますが。私は結構重宝している機能です。
ネットブラウザをクロームを使っているのですが、これにEXIF VIEWERというプラグイン
を入れていると、位置情報をもった写真をマウスでポイントするだけでGoogle地図が
適当なサイズで現れたりするのですが、今後もっとGPSと写真の連携が楽しくなると
良いですね。


ボタン・操作性については まだF200EXRも使いこなせていないのでコメント控えま〜す。

フィィルムシミュレーション
 >ASTIAがVELVIAに近くなり、違いがあまり分からなくなりました。

これも今後かくにんしまーす。


RAW保存
 RAW撮りすると、結構保存に時間がかかるのがちょっと気になります。
私も1〜2回しか使用していないのでよくわかりませんが。
付属の現像ソフトはなかなか良いのでは無いでしょうか?
RAWで行う調整項目の多くがJPGに対しても可能です。
(何故こんな事を書くかというと、NIKONのViewNX2では出来ないので)


プレミアムEXRオート
 >おおむね暗く写ります。

ん〜、実感無いです。笑
むしろ艶やかに写る気がしています。

>しかもこのモードにすると露出補正が使えないので、あまり使用していません。

ええとお、F200EXRでも使えないですよ〜 汗
EXR AUTOをEXR DR/SN/HR優先モードにすると、両者露出補正可能ですね。
これもF200EXRと同様ですね。

SDカードスロット
 >カードが取り出しにくくなった。

女性細い指だと大丈夫なんですけど、手が大きい私には確かにちょっと・・ね。笑
これ、実際にみなさん試して見ないと解りにくいですよね。
電池カバーが開くのが本体底面に対し90度までなのですが、これが例えば120度くらい
開くとずっと楽なんですけどね〜

CFボタン
>F200EXRと違い、メニューボタンを押したときに最初に出てくるメニューと
あまり変わらないので無用の長物と化しています・・・

確かにそういう面がありますね。ただ最近少し慣れてきて、メニューを辿って行か
なければならない項目を、その時の撮影モードで必要な項目がわりと上手く選ばれて
出てきているようにも感じてきました。ただ、ホワイトバランスがFボタンからでは
辿りつけないのがF200に比べて残念です。



F600EXRにはオートブラケットが三種ありますね。(F300あたりからあるのですか?)
・露出補正ブラケット、フィルムシュミレーションブラケット、DRブラケット
これは時々便利です。

その他、少しづつ機能的には変化している部分もありますが、、、


>F600EXRは既に生産終了となり、後継機がアメリカで発表されていますので、あまり参考に
 ならないかもしれませんね・・・


ハッ! 汗
ここにいらっしゃる方で今更F600EXRを買おうかなんて方はいないのか〜 笑


長くなりましたので、本題を別に投稿させて頂きます。

書込番号:14001904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/09 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投 すみません、新参者のくせに。

先の投稿で書いてみたかった 肝心な部分を。

*すみません 1枚目、WINDOWSで縦横回転させちゃってEXIF飛ばしちゃったかも


F200EXRですが、先の投稿のように、WBの癖と言うか特徴をまだ私も掴みきれずにいます。
また、F600EXRよりも AUTOと日光 の差が<日光の下>では大きいように感じています。
このあたりは上手く個性を掴みたいなと思います。

(WBカスタムは 例の乳白色2ミリ アクリル板です)

また、WBカスタムも光源との位置関係にコツがあったりで、ただカスタムを
とればいいってもんでは無いことを体感しました。 (笑)


で、最後にF600EXRとの 違いを文字で。
まだ拙い感覚ですが、時々F200EXRの画像が、F600EXRのそれと比べて、、、

<潤い感> が あるように感じます。しっとりしているというか。
これが、解像度からくる物なのかとか、私の表現が的を射ているのか自信は
ありませんが。
また、私の感覚があっているのかも自信はありません。
その感覚を得た例が今回投稿した写真です。
日中、屋外で、比較的光の条件の良い時にのみ得られる感覚なのですが・・・・。



>エアヘッドさん

先の私の投稿で、「カメラの調子悪いのかな?」と書いたのは、なんか
ピントが甘い気がするんです、時々。 あの写真、そうは見えませんか?
私がぶらしている? 笑


皆様
大変おじゃましました。

書込番号:14001995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/10 00:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

F200 EXR-HR Astia

Finepix6800Z Auto

Sigma DP2 Amode

F200 EXR-HR Astia

>えあへっどさん
1枚目と2枚目、これが15倍ならF200では撮れない絵なんですね、
1枚目なんか解像感も有って色も鮮やか、2枚目も濃い目の色味。
評判どおり、全部入りの万能コンデジとしては、なかなか良さそう。
ってカメラの事は置いておいて、1枚目は目の表情が良いですね。

>で、結局「街の遊撃手」を買われたのですね・・・
>確かあのクルマもジウジアーロだったような^^;
はい、確かそんなコピーでしたね(笑。後になってジウジアロー
って公開したんですよ。一体感のある良く纏まった奴でしたね。
でも12万km走った117Cupeの方が、やっぱりずっといい女でした。


>青空と自転車大好きさん
いらっしゃいませ!(笑
F600から始めてF200に来るって言う方はかなり少ないと思うので、
是非、出てくる絵の比較なんかをして貰えると、きっと皆さん楽
しいと思います。技術の進歩と往年の銘機(?)の味の違いですかね。

WBを色々試されていますね、僕は殆どAUTOにしっぱなしなので、
見習わないといけないかも・・・。F600とは色味かなり違います?

Pモードをお使いのようですが、これだと素だけど折角のEXRが生き
ないので、この一連のスレで教えていただいた「F200らしい使い方」
を参考までに書いておきますね。(あくまで参考です)

(1)EXR-AUTOはISOを上げSSを短くして手振れを抑えようとするが、
 ISOが上がり過ぎて荒れ易く、電池消耗も激しいので多用しない。

(2)夜景以外で一番汎用的なのは、EXR-DR(6M)モードでISO=AUTO上限
 400・ダイナミックレンジAUTO。露出補正と測光切替を上手く使う。
(Spot測光or露出補正-2/3で、順光の白っぽい建物の背面に青空と
 言う構図を作り、建物をフォーカスして撮ると、美しい蒼空・・)

(3)光量が十分で解像感と輝き感を出したい時は、EXR-HRモードの6M
 にしてISO100固定。露出補正を多用して好みの色味に近付ける。
 暗めに撮れた時はレタッチで明るさだけでも上げる。(尚HRの12M
 はレンズが付いて行かず6Mで十分と言う方が多い。)

(3)夜景はマニュアルモードのISO100〜200で数秒のSSだとかなり綺麗。
 セルフタイマー2秒でシャッターぶれを抑え簡易三脚を併用(一度は
 お試しを)。手持ちならEXR-SN(6M)モードでISO800〜1600程度まで。

尚、何れの場合も、F200で出てくるJPEGはレタッチ耐性が高いので、
絵を破綻させずに追い込める(RAW現像の代わりのような使い方)。

こんな所でしょうか・・・沢山撮ってみて、お好みの設定を見付けて
楽しんでください。結果PモードでもSPモードでもそれはお好みで。


今日は少し「撮り比べ」を貼りますね。今回はリサイズのみです。

書込番号:14003525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/10 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

温室外観

温室内1

カトレア

温室内2

「夢の島 熱帯植物館」に行って来たので、比較写真じゃない連投
をさせて下さい(笑。僕はどうもF200のAstiaの発色が好きみたい。

・温室外観:F200 EXR-HR Astia リサイズのみ
・温室内1:F200 EXR-DR Astia 明るさのみレタッチ
・カトレア:F200 EXR-HR Astia 明るさのみレタッチ
・温室内2:F200 EXR-HR Astia リサイズのみ

書込番号:14003557

ナイスクチコミ!5


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2012/01/10 07:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさんこんにちは〜。
ご無沙汰してます^^。

私のF200もまだまだ現役です。最近の写真をペタペタ。1,2枚目はDR800%、3枚目は400%です。初日の出は雲がかかってしまいました。。 
4枚目は曲者のX10です^^; DRは1600%です。

書込番号:14004066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/10 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

液晶では真っ黒だったのに・・・

みなさんこんにちは。

まだカメラの個性を知りたくてパチパチやるのが精一杯で構図を考えたり
する余力がないため相変わらず つまらない画です。スミマセン。

@この写真、木々は撮影時には液晶で完全に単なる黒い影としか見えていませんでした。
PCで見て、なんだちゃんと撮れてるじゃん、、と思ったのですが、こういう部分は
F600EXRの液晶は少し成長の跡が見られます。

Aうーん、、なんかやっぱりピントが甘いような感じ。(AFはセンター固定で撮影)
B これがF200EXRらしい色の出方なのでしょうかね?



>綾禍部寂夜さん


こんにちは。
青空綺麗ですね。
F600EXRとF200EXRを持って歩くとなかなかF200EXRをじっくり、、という
時間が今のところ作れません。また、比べるにしても何を比較すれば良いのか
すら解ってなくて・・・・もう暫くしてこのカメラの個性がわかってきたら
比較画像とか、使用感とかを布告することが出来るかもです。

今のところF200はEXRモードではなくPモードを主体に使っています。
EXR AUTOでのISO感度を上げたがる癖やバッテリー消耗の傾向はF600EXRと同じですね。
ただ、コンテイニュアスAFが働いているときでも、F200EXRのようなカチカチと音が
することがF600EXRはありませんので、心情的には少し楽です。(笑)

ところでちょっと質問です。
折角のEXRが生きないので、との事ですが、EXRモードでDR優先に設定して
ISO AUTO上限400、DRを400%として撮影するのとPモードで同じ設定にする(この設定に
固定しています)のとでは働いている機能は違うのでしょうか?
どのモードでもサイズは6M、圧縮率はFにしています。

白い建物を順光で、露出補正をマイナスに強めに、、、ですか、有難うございます。
やってみます。

夜景等については、F200EXRよりもF600EXRの方が楽に撮影できそうです。
また、高感度での撮影は少しF600EXRの方が得意のような気がします。
ISOを抑えて、露光時間長めでの比較は機会があったらやってみたいですね。

私は街の中古屋さんでたまたま見かけたジェミニの「Handling By Lotus」を
衝動買い仕掛けたことがあります。めちゃくちゃ安く中古屋の奥のほうに佇んで
いたので。この時は買いませんでしたが、昔は時々衝動買いして無駄に車を
増やしてしまった時期がありました・・・・汗

>TouranHGさん

はじめまして。こちらも青空が綺麗ですね〜
このカメラで綺麗な青空を撮るコツをみなさんモノにされているのでしょうか。
スカイツリー、圧巻ですね!

X10、、あちらの板ではいろいろ話題が多いですがずっと欲しいなと思っています。
でも、キャノンのG-1Xが発表となって、X10の問題もあり、少し市場での勢力図が
変化するのかもしれないなあ、、なんて思っています。

書込番号:14005654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/11 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鶯谷も山側は大丈夫

谷側はこれ以上視線を上げると・・・

秋葉原もオフィスビルが増えて

それでも夕景は楽しい

>TouranHGさん

1枚目は清清しくて広大ですね、朝日?が気持ち良い絵になってますね。

2枚目は霜が降りているのでしょうか?、寒さが伝わる感じです。

3枚目は迫力ある構図で、空の色の蒼さがF200ならではの美しさですね。

何れもF200のDR拡大機能を上手く使った、上手だな〜って思える写真・・
私はまだまだだな(笑


>青空と自転車大好きさん

液晶も時代と共に進化しているのでしょうね。液晶の明るさ設定は大丈夫
でしょうか?

2枚目がピントが甘いとの事ですが、AFセンター固定のセンターに十分な
大きさの被写体が無いような・・・「センター付近にある空と枝のうち枝
だけをカメラが自分で選んでAFターゲットにする」を期待していた訳では
無いですよね?

3枚目の色は、撮影状況が分からないので何とも言えませんが、天候の悪
い日に何気なく撮ると、私のF200でもこんな色になる気がします。写真は
「光」が機種の差以上に重要ですよね。

F600だとEXR-AUTOもかなり進化していて、普段撮りならそれでたいていOK
なのかもしれませんが、F200のEXR-AUTOはあまり使えないと僕は思います。
だからPモードをお使いなのかも知れませんが。

EXRの仕組みについては、フジの公式発言なので、下記をご覧下さい。
http://aska-sg.net/maker_int/makers-007-20081119.html

これから分かる通りEXR-DRモードでは、隣り合った同色フォトダイオード
2つの1つを高感度にもう1つを低感度にして、2個1で1画素を合成し
ています。ISO400フィルムで撮った絵とISO100フィルムで撮った絵を1枚
に合成してダイナミックレンジを広げる仕組みですね。

隣接フォトダイオードを2つとも高感度にして合成すればEXR-SNモード、
2つとも低感度にして合成せず2画素にすればEXR-HRモード(だからEXR-
HRでは高ISOは設定できない)と言う事です。1枚のイメージセンサーで
画素毎に特性を変えると言うので、EXR-CCDは技術的に注目されたんです。

Pモード(と言うかEXR-DR/SN/HRモード以外)の時に、イメージセンサー
をどういう感度にしているのかは説明されていませんが、Pモード等では
高ISOが設定できる事から高感度なのでしょう。ただ画素合成せず素直に
フォトダイオード1個×3色から1画素のデータを得ているとすれば、P
モードの6Mは有効1200万画素のセンサーの半分の画素を使って6Mデータを
得ている。EXR-DRの6Mは有効1200万画素のセンサーの全てを使って2個1
で6Mデータを得ている点が違いますね。(だからEXR-DRやEXR-SNでは12Mが
設定できない訳です。)

Pモードの12MとEXR-HRモードの12Mはどりらもイメージセンサーの有効画
素数をフルに使いますが、前者が高感度センサーで後者が低感度センサー
なので、出てくる絵の感じが少し違う感じです。

同じISO100設定でも、高感度で少しキレの丸いセンサー+低増幅アンプと、
低感度でキレの良いセンサー+中増幅アンプの違い。と言った感じでしょ
うか。(フィルムでも高感度のものは少し荒いとかキレが悪いとかですし)

尚、EXR-DRモード以外の時のダイナミックレンジ拡大は、白トビしないよう
に暗く撮って、その分高増幅アンプで元に戻す。この時に輝度の高い部分の
増幅は少なめにして飽和しないようにする。と言う画像処理によるものだと
言う事です。(だからダイナミックレンジを拡大するには増幅率を上げる=
高いISO設定にする必要があります。)

仕組み的にはこんな所かと思います。僕は明るいなら低感度フィルムを使い
たかったくちだから、Pモードは使わずにもっぱらEXR-HRモードを使ってい
るに過ぎないです。中高感度フィルムの絵がお好みならPモードの方がISOも
自由に上げられて便利でしょう。お好みでどうぞ(笑

でも、こんな技術的仕組みの事は、さらっと頭の済みにでも置いておいて、
良い構図を作って良光を捕まえて、素敵な写真を撮った方が楽しいかと(笑


今日はEXR-DR・Provia,ISO=AUTO(400),DR=AUTOで撮った出先のスナップです。

書込番号:14008162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/12 02:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今回も、WBの比較写真です。
まあ、どれがどうだって事は抜きにして。笑


いーかげんしろって怒られそうですね。汗



>綾禍部寂夜さん

ピントと被写体の有無 云々については、こういう場合はAFロックで撮ってます。
ピントが甘いと感じるのは、被写界深度が私が思っているほと深く無いのかも
知れないです。(そんな事も無いとおもうのですが・・・・)



それとですね、、、え〜っとぉ、、、、、汗

EXRがどんな事をしてくれているのかおぼろげに理解してはいるのですが、、、、


それでですね、私の疑問

Pモード、DR AUTO400% ISO AUTO上限400 画像サイスM で撮影するのと
EXR-DR優先モードで他の設定を同じにしても、カメラが裏側で行なっている事は
違うのか?


答えは、<違う>なんですね。
場合によっては(?)違う写真になる、、という事ですね?

もう少し加えると、Pモードでは、EXRの特徴である、、隣り合った同色ダイオード
2つを使って高・低感度で撮影し合成、というのはPモードでは機能していないと。


そうなんですか〜! 意外でした!私はてっきり同じだと思い込んでました。
ありがとうございました。

書込番号:14012198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/12 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

F710

コンデジでガンバルさん
皆さん

お久しぶりです。

進行は遅くなりましたが皆さんまったりF200を楽しまれているようですね。
私のF200も現役バリバリです。

江ノ島で撮影した画像貼っておきます。。。丼はこちらのお店です。。。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14000795/

イルミネーションはおまけです・・・X10とかもこういった光芒が出るのかしらん?


ところで・・・ダイナミックレンジ拡張の件で盛り上がっているみたいですね。
私は何だか分かりません。
ただ、ダイナミックレンジ優先のダイナミックレンジ400パーセントで撮影すると
最短シャッタースピードが1/500が上限ですよね。
これは12M分の半分6Mで1/500で撮影してもう半分で1/2000で撮影するためだと思います。
つまり1回のシャッターで露光時間が異なる画像を2枚撮影して
それを合成しているんじゃないかと?確かEXRのDR拡張はそういう仕組みでしたよね?
このためにDR優先ではフラッシュ撮影には対応できないんじゃないかと考えてました。
ただ露光時間が同じISO100とISO400を掛け合わせる方法もあるのか?
これは企業秘密の部分ですかね。。。

PモードでのDR拡張がF100のような暗部ブーストなのかEXRのDR拡張なのか。。。
これはケースバイケースじゃないかと勝手に考えてます。
フラッシュ撮影した場合は間違いなく暗部ブーストみたいですが。。。

書いているうちに訳わからなくなりました(爆)

まだまだF200には頑張ってもらいます。

書込番号:14013834

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2012/01/12 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、楽しそうですね。
EXRモードとPモードの話題に参加しま〜す(笑)

私の見解ですが、EXRモードもPモードも内部処理は同じかと思っています。

以前、EXRモードとPモードの違いが気になったので写して比べてみたことがありました。独自の調査結果なので、間違いがあるかもしれません。

・12M設定:EXR高解像度優先モードとPモードの解像度は同じに見えます。
・6M設定:EXR高解像度優先モードの方がPモードより解像度は高く見えます。

まとめると、以下のように見えます。
・EXR高解像度優先モード(12M、ISO100、DR100%) = Pモード(12M、ISO100、DR100%)
・EXR高解像度優先モード(6M、ISO100、DR100%) ≠ Pモード(6M、ISO100、DR100%)
・EXR高感度低ノイズ優先モード(6M、ISO100、DR100%) = Pモード(6M、ISO100、DR100%)
・EXRダイナミックレンジ優先モード(6M、ISO100、結果DR100%) = EXR高感度低ノイズ優先モード(6M、ISO100、DR100%) = Pモード(6M、ISO100、DR100%)

つまり、6Mで解像度を優先したい場合は、PモードよりEXR高解像度優先モードの方が適しているようです。

また、Pモード(6M、ISO任意、DR-AUTO)にしておけば、高感度低ノイズ優先とダイナミックレンジ優先がDRに応じて自動に変化すると思われます。

EXRモードとPモードもISOとDRが同じ値なら、同じ写りです。

書込番号:14015225

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2012/01/12 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、
>もう少し加えると、Pモードでは、EXRの特徴である、、隣り合った同色ダイオード
>2つを使って高・低感度で撮影し合成、というのはPモードでは機能していないと。

6Mモードなら、Pモードでも高・低感度で撮影し合成しますよ。
12Mモードだと、EXRもPモードも露出アンダーに振り、撮影後に暗部を持ち上げる処理
でダイナミックレンジを拡張します。

つまり、6Mと12Mでダイナミックレンジ拡張の方法が切り替わります。

書込番号:14015458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/13 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

EXR-HR-6M Provia リサイズのみ

カフェにて EXR-HR6M Astia レタッチ

ドームホテル2 EXR-HR-6M Provia リサイズのみ

Paintshop Pro スマート修正&自然な彩度

皆さんこんばんわ。

それにしても、間も無く3年前となる2009年2月に発表され、既に2010年
4月に出荷完了しているF200EXRで、まだ盛り上がれるって楽しいですね(笑


>すえるじおおりばさん

立派な猫ちゃんですねぇ、二枚目ではノビノビしてるし(笑
三枚目はもしかしたら猫ちゃん達のご飯ですか?
四枚目のF710のの夜景、綺麗です。6枚羽絞りなんですね。

フジ・サイトの「企業情報」に明確な記載が有りました。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0225.html
仰るとおり、EXR-DR方式DR拡張は「隣接画素の露光時間を変えて合成」
ですね。そして露光時間の短い画素を「低感度」、長い方を「高感度」
と呼んでいます。なので低感度=ISO100/高感度=ISO400では無いです。
勘違いされる喩えをしてすいませんでした。

前に紹介したリンクに電子映像事業部の河原氏が「(低感度/高感度を
画素毎に切り替えられるイメージセンサのポテンシャルとして)3つの
モードがある」と言われていて、これがEXR-HR(高解像度優先)/EXR-DR
(ダイナミックレンジ優先)/EXR-SN(高感度低ノイズ)であると。

単純に3つの組み合わせを考えれば、低感度+低感度/低感度+高感度
/高感度+高感度になり、これがそれぞれEXR-HR/EXR-DR/EXR-SNとすれ
ばわかり易いんです。が・・・感度が露光時間を指すとするとシャッタ
スピードの意味が可笑しくなってしまいますね(笑

PモードのDR拡張が「暗部ブースト方式」と言うのは良く聞きますが、
「いつも」とは限りませんし、フジが公式回答していないので(サービ
スセンターに問い合わせた方が貰った回答にも、暗部ブース方式と言う
回答とEXR-DR方式と言う回答の二通り有った)、ここはユーザーの想像
に任せて楽しんで貰う、ってところでしょうか。


>hirappaさん

1枚目と2枚目は、この時刻には罪作りかも。一杯行きたくなる(笑
4枚目は「雪終わる」とでも題したらピッタリな素敵な写真ですね。

PモードとEXR各モードの独自比較調査有難う御座います。やはり
多くの方が気になっていた部分なんでしょうね。この結果から言えば
「EXRの各モードは、そのモードに固定させるためのもの」「Pモード
はEXR-DRとEXR-SNを自動で切り替えるモード」って事になりますね。

F200は良く「6M機と思って使うと相当良い」と言われましたから、こ
の結果から言えば、Pモード6MとEXR-HRモード6Mを使い分ければ普通は
事足りる、って事になりましょうか。僕はここでEXR-DRモードだけで普
通は事足りるって教わったのですが、なかなか楽しい謎賭けが続きます
ね。「Pの真実は如何に!」って(笑

結果として自分好みの絵が出てくれば良い訳ですが、こういう謎解きを
意識してやらせているとすれば、フジのマーケティングはなかなか!!


今夜は後楽園辺りの風景です。F200が出す晴天時の空の色は好きです。

書込番号:14015739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/13 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今回も 作品ではなく、試しにシャッター切ってみた、風ですみません。笑


>すえるじおおりばさん

はじめまして!
しらす専門店、、、ここは知人に連れていからてことがあるような気がします。
生しらす丼というのを食べました。珍しさもありとても美味しかったです。

>hirappaさん

EXRとPモードの実験考察、有難うございます。

>6Mモードなら、Pモードでも高・低感度で撮影し合成しますよ。

いや・・・私はそう思っていたんですけどね・・・
Pモードで使ってるんじゃこのカメラの旨味であるEXR機能を使えないから
EXR-DR優先モード等の使用を勧めてくださる方がいらっしゃいまして

それがきっかけで、この モードによる機能の違い の話になったのですよ。

ね、綾禍部寂夜さん 笑

というわけで、後のフォローを綾禍部寂夜さん、ヨロシクお願いしまーす。

綾禍部寂夜さんの写真、今回のも青空が綺麗でいいですね〜
青空には 色んな青がありますよね
私は 明るいブルーも大好きですし 藍より青い のも大好きです。

書込番号:14017027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/01/14 02:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の神田川を越えて

アテネ・フランセの待ち合わせ

文化学園の画廊をひやかし

神田神保町界隈をデート

100レス来てしまいましたね。
思いのほか皆さんの投稿ペースが落ちなかった(笑
それだけF200が好きな方が多いって事でしょうか。

>青空と自転車大好きさん
1枚目、冬の柔らかな晴れ間って感じで良いじゃないですか。
3枚目も、落ち着いて静かな水面が穏やかですね。

Pモードは気になって過去スレやら他サイトやら読んでみたの
ですが、6Mで画素合成するのは統一見解のようですね。確かに
センサー無駄にするのは勿体無いか。失礼しました。但し、
「Pモード6Mは必ず高感度+低感度で画素合成する」と言う
見解はあまり見掛けないように思いました。

hirappaさんも「Pモード(6M、ISO任意、DR-AUTO)にしておけば、
高感度低ノイズ優先とダイナミックレンジ優先がDRに応じて自
動に変化すると思われます。」と言われていますし。

すえるじおおりばさんは「PモードでのDR拡張がF100のような
暗部ブーストなのかEXRのDR拡張なのか。。。これはケースバイ
ケースじゃないかと勝手に考えてます。フラッシュ撮影した場
合は間違いなく暗部ブーストみたいですが。。。」と言われて
います。

これ以上に正確な答えは、フジのF200EXR設計者(F/W開発者?)が
公式に答えてくれるか、多数の撮影条件で撮って視覚&モニタに
拠らずJPEGデータの数値解析で推定するか、しか無いでしょう。
私の目やモニタだって正確とは言えないですし(笑

今日の写真は貧しくも楽しかった学生時代に戻ってみました・・・
(全てEXR-HR6Mモード、フィルムはAstiaで、PSPで軽くレッタッチ)

と言う事で【その38へ】参ります。しかし息の長いスレだ!(笑

書込番号:14019809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2012/01/29 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本橋の麒麟

各国道の起点はここ

日本橋の獅子

コントラストを高め、より不気味に(笑)

みなさん、こんばんは〜。

>hirappaさん
初マニュアルですか、意外だな〜。三脚を使っての夜景はやはり基本ですよね。水面への映り込みは
良いですよ。でも、絞りが2段階というのは積極的にマニュアルを使わない原因かも。
そういえば、夕景でDR800、が一時期マイブームでしたね。

>すえるじおおりばさん
雪の枝と青空、良いですね〜。そして寒い時は、部屋で久保田ですね(^_^;
謎が多くても、結果オーライのカメラですから。

>青空と自転車大好きさん
シャープネスも色味やオートのWBの傾向も、すべてそれぞれのカメラの個性ですから。
自分の気に入ったカメラで楽しみましょう。すべてに完璧なデジカメはありませんので。
青空は、太陽の位置がすべてです(^_^;

>綾禍部寂夜さん
熱海駅前も随分雰囲気が変わったのでしょうね。パスタソースの味が気になる…
このシリーズは、もともとは100レスで次スレだったのですよ。その15辺りで、スレが長いと
クチコミが重くなるという意見があり50レスで次スレに交代という経緯がありました。
前スレでそろそろ投稿が少なくなってきたかな、と思って100レスに復活させたのですが、
また投稿も増えているし50レス交代でも良いかも。その50まで続ける為にも(^_^;
その辺は、スレ主さんにお任せします。ルール変更はスレ主さんの権限ですから。

久しぶりに日本橋に行ったのですが、麒麟像の前はカメラマンの数が凄かった…
いつもは自由に撮れるのですが、やはり映画のせいなのかな。
日本国道路元標は、道路の真ん中に埋め込まれています。

書込番号:14085019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

Fuji X10/X50 詳細

2011/08/28 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

Photo Rumorsに詳細が出ましたね。

http://photorumors.com/2011/08/27/fuji-x10x50-detailed-specs-leaked/#more-12297

個人的に好きな「黒ボディ」のようだし、F200EXR後継機として期待してます。

書込番号:13428462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/08/28 11:35(1年以上前)

フジノンf/2.0-2.8レンズ
手動の光学4倍ズームレンズ

ズームが手動とは使いかってが良さそう
テレ端でもF2.8の明るさは素晴らしい

ネーミングからしてX100の半額かな?

書込番号:13428494

ナイスクチコミ!4


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/08/28 13:30(1年以上前)

35mm換算の焦点距離は、28〜112mm の4倍ズームみたいですね。

書込番号:13428874

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/08/29 14:01(1年以上前)

手振れ補正もついてた。

http://digicame-info.com/2011/08/finepix-x10-x50-2.html

書込番号:13432994

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 14:50(1年以上前)

FinePix X10、正式発表。

http://digicame-info.com/2011/09/finepix-x10-1.html

> 画素数を半分にして、ダイナミックレンジや高感度を優先するモードは、
> FinePix 200EXRにあった[SN]モードや[DR]モードと同じような機能でしょうか。

F200EXRの進化版なのか?

書込番号:13445037

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 15:17(1年以上前)

機種不明

Fujifilm X10 Promotional Video 発見。

http://www.youtube.com/watch?v=qttiZkQBq2s


写真のように「ステッカー等でちょっと加工したら、よりクラシックになるかな?

書込番号:13445112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/01 15:57(1年以上前)

英語は良く解らんですが、
すんごい良いっぽい(苦笑

ただ、上着の内ポケットかた出すような仕草がうそ臭いですね。
レンズのでっぱりがありますから・・・。

センサーが他社の高級?コンデジより大きいので、
一歩先を行った感じですかね。
X100での超高感度画質が継承されていたら良いですね。

書込番号:13445235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 16:31(1年以上前)

最近 F200EXRの動きが怪しく、Xz-1やLx5を考え始めていたので、はやく詳しいことを知りたいです。いつごろ発売なんでしょうかね〜

書込番号:13445336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 16:36(1年以上前)

動画かっこいいですねー って書き忘れました。

書込番号:13445346

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 16:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474458.html

> 富士フイルムは1日、コンパクトデジタルカメラ「X10」を海外で
> 2011年秋に発売すると発表した。日本での発売は未定。


デジカメWatchにはこう書いてました。

書込番号:13445381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/01 20:42(1年以上前)

すんげぇよさげだけど、電源オフしてても鏡胴部の出っ張りがハンパないっつーのと、
XZ-1よりさらにデカイというのがちと・・

書込番号:13446267

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/02 01:53(1年以上前)

US$699.00

http://www.adorama.com/IFJX10.html?utm_term=Other&utm_medium=Affiliate&utm_campaign=Other&utm_source=rflaid63773

もし日本で売るとしたら・・・どんなプライスタグを付けるのでしょうか?

書込番号:13447686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/02 01:59(1年以上前)

cobonさん こんばんわ

イイデスネ〜 イイデスネ〜 

ダイナミックレンジモードで600万画素、高感度モードで600万画素・・・・

やっぱコンデジは600万画素ですヨネ!!!!(^^)

食指がうごきま〜す (^^)/

書込番号:13447699

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/03 20:35(1年以上前)

電源ONからレンズの出し入れの動きやカメラのサイズ、質感が良く伝わる映像です。
レンズフード、良く似合うw

http://www.youtube.com/watch?v=kFAo292Xv88
http://www.youtube.com/watch?v=GOssXpxvi-c

書込番号:13454830

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/03 22:32(1年以上前)

FUJIFILM X10の動画、続々UPされてますw

http://www.youtube.com/watch?v=EWEDdNevpJY

書込番号:13455469

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/05 00:30(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=1TQl0C2eErI

4:15頃の「親指置き」を取り付けた感じがまた良いですね!

書込番号:13460643

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/07 02:54(1年以上前)

デジカメinfoより〜「富士フイルムX10のファーストインプレッションが掲載」

http://digicame-info.com/2011/09/x10-1.html
こんな引用ばっかりですみません。

PentaxのQに感心が行ってましたが、今では「ファインダー付き」のX10に目が釘付けですw
日本での発売計画、早く発表してもらいたいものです。

書込番号:13468671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

まあ ウワサなんですけど^^;

2011/08/07 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

http://digicame-info.com/2011/08/23x10.html

もし出るなら久々に欲しいデジカメになりそうです。
できればCCD搭載して欲しいものですがどうでしょうね 
レンズも24ミリスタートの4倍ならとっても使い易そうです。
後は筺体の大きさがコンパクトでレンズバリア方式がいいな〜
あ、肝心の画質も期待したいですが個人的には高感度はそこそこでいいから フジらしく諧調が豊かで解像度が高いといいですね。

書込番号:13347532

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/07 21:11(1年以上前)

F200EXRもなかなか画質が良いですからね。大きい素子を持っているから画質がいいんでしょうね。

書込番号:13347561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/07 21:25(1年以上前)

1/(3/2)インチなので、1/1.5インチですね。
XZ-1等のセンサーが1/1.63インチなので、少し大きい程度です。

G12は本体のみで351gなので、これより、大きいのはいただけませんね。

書込番号:13347644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/08/07 21:34(1年以上前)

今から仕事さん
お久しぶりですね。そうそうGシリーズやLXよりもコンパクトだったら嬉しいですね。
普段からα33に換算50ミリの単焦点を付けっぱなしで持ち歩いてますんで、Gシリーズ程度の大きさなら魅力を感じません。
F2スタートなのかF2通しなのか分かりませんが、あまりコンパクトに作るのは無理でしょうかね^^;

書込番号:13347683

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/08/07 21:36(1年以上前)

画素数がどうなってるか知りたいですね。
せっかく2/3インチセンサーになっても1600万画素とかだったら意味ないので・・・
他社の高級コンデジのように1000万画素だったらいいかなと思います。

書込番号:13347693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 凹み写真 

2011/08/07 22:02(1年以上前)

こむぎおやじさん、こんばんはです。

興味ある情報ありがとうです。
X100のボディ使って、出すのでしょうか?(金型回収できてないから出すとか???)
私でしたらその程度の大きさなら、購入意欲はあります。

ですが600ドル程度(円‐80円換算で5万弱)、多分出せない…
そのお金をだすのなら11o始まりのレンズを買っちゃいそうです。

書込番号:13347851

ナイスクチコミ!2


UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/07 22:06(1年以上前)

2/3型素子は絶滅したのかと思ってましたが・・・気になりますね

書込番号:13347868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/08/07 22:45(1年以上前)

気になる情報ですね。

少しでも大きいセンサー搭載は嬉しいです。

書込番号:13348092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/08/07 22:47(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
そうそうコンデジなんですから画素数欲張らずに1000万画素程度ならいいですよね。RAWも絞りも欲しいかも って欲張ると大きさと金額が嵩張るカメラの出来上がりかもですね^^;


PC進化着いて行けずさん
どうも御無沙汰です。X100だとさすがに大きいですよ〜
一回りは小さくないとw
でも機能は欲張って欲しいですね。
あ、なんとかオートとか重ね撮りとかじゃなくて露出補正等をやり易くする上でのダイヤル等の機能ですけど。


UH-1さん
2/3センサーは久しぶりですもんね。コンパクトさと画質の両立の上では
ちょうどいい大きさのような気がします。
ウワサで終わらず出して欲しいですね。




書込番号:13348100

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/08 11:31(1年以上前)

2/3型センサーって、どこの製品でしょうね?
どうせなら4/3(マイクロを含む)のセンサーにすればよかった気がします。
どちらにしても、絞り優先モードでのシャッター1/4秒制限はなしにしてほしいと思います。

書込番号:13349774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/08/08 12:22(1年以上前)

テクマルさん
そうなんです 2/3クラスってコンデジにちょうどいいサイズに感じます
一昔前のキャメディアとかPRO1とかを思い出しますが、高感度以外はとっても綺麗な画を出してたような気がします。


じじかめさん
1/4縛りに関しては同意です。 せめて8秒くらいまでは普通に使えるようなら嬉しいです。
4/3ですか〜 今のGF3と同等以下ならそれもありですかね

書込番号:13349904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/08 13:42(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機種のボディ随分小さくなりましから、
どうなんでしょうね。

S100FSを出したときに、同等センサーでコンパクト機を出したなら
かなりインパクトもあったと思います。
写りは良いが高倍率ズーム化によりボディが大き過ぎましたから。
X100は写りは凄いですが、手ちょっと手を出そうと思うコンデジではありません。

もっと早くに、S100FSのセンサーを積んだクラッセ風ボディを
出すべきでしたね。

F30、S6000fdを使っているので、一応はフジには期待はしていますが・・・。



書込番号:13350149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/08/08 13:57(1年以上前)

2/3型センサーなら久々ですね。
東芝のCMOSとかになるのかもしれませんが、
SONYの次世代裏面照射CMOSの方が連写合成機能的にやや有利でしょうね…

書込番号:13350185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 横浜おじさん 

2011/08/13 16:21(1年以上前)

遅レスで申し訳ありません。

2/3型CCD機、懐かしいですね。個人的にこのセンサーが作り出す画が大好きで、ニコン5000、5700、8400、8700、コニカミノルタA200(以前はディマージュ7も所有していましたが、あまりのバッテリー・クラッシャーぶりに手放してしまいました。今ならエネループ使用でなんとかなったかもしれませんが)を所有しています。この中でもニコン8400のシャープで歪の少ないニッコールレンズとコニカミノルタA200の28-200mm相当のマニュアルズームと豊かな諧調性は絶品で、今でもたまに撮影のお伴として愛用しています。

マイクロフォーサーズ機もパナG1、GF1、オリE-PL1を所有しています。4/3型CMSで理論上は2/3型CCDよりも画質はすぐれているはずなんですが、そのメリットはあまり感じません。上記の2/3型CCD機2台のほうが好みの画像を吐き出してくれます。不思議なものですね。

ところで2/3型CCD、SONYはとっくの昔に製造を打ち切ったはずですので、フジ自社製造になるんでしょうか。それとも他の方のおっしゃるように東芝等の製造になるんでしょうか。

もしペンタックスQのように新マウントでレンズ交換できるミラーレス機であれば、魅力満点のカメラになるでしょうね。まあコンデジ界の現状とフジの体力からすれば無理な願望でしょうけど。X100という常識を打ち破ったスーパーコンデジを作ったメーカーだけに期待したいものです。

書込番号:13369337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/08/14 08:05(1年以上前)

何の参考にもならないと思いますが、
ウチの会社に、去年から、ずーっとフジフイルムへ納入する、ある設備の仕事が入ってきています。
ただ、どういう部門、用途に使用するのかは、その設備からは読めません。
たとえ分かっても公表できませんけど(笑

書込番号:13371798

ナイスクチコミ!2


cobonさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 LIFE is 

2011/08/27 10:49(1年以上前)

F200EXRユーザーです。

http://digicame-info.com/2011/08/finepix-x10-x50.html
いよいよ具体的になって来たようです。
発表近いかもしれませんねw

書込番号:13424158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング