FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件
当機種
当機種
当機種
当機種

中判カメラとの同時購入を考えていたんですが、待ちきれなくなってしまいました^m^;;
本日購入です。大阪日本橋のトキワカメラさんで\35,800-でした。
他の物とまとめての購入でしたので、値段はあまり重要視してません。

購入して少し使ってみての乾燥ですが、フジは究極のオートカメラを目指そうと
しているって感じがひしひしと伝わる気がします。
初めての経験ですが、半押ししてるだけで楽しいんですよ^^;
(画面下にずらっとシーンモードアイコンが並び、半押しすると適切な物が選択され、
EXRモードのどれが選択されたかがポップアップで表示されます。)
このCCDを使った廉価機か1/2.3型のEXR廉価機は販売戦略上重要だと思います。

で正直EXRオートだけでも十分何でも撮れそうに思わせてくれます。
感度設定を固定したい場合はPモードで十分。

もちろん撮影設定にこだわる方や等倍画質にこだわる方にもマニュアル露出や
フィルムシミュレーションなど細かく設定できますし、よく「青い」と揶揄される
色温度が高めの状況でのAWBも知恵と有機が有れば簡単な解決の道が開けます。
(これは別スレにてご説明します。)

AFはF100fdよりもわずかに、F30よりも明確に高速化していて、EXRオート時の
コンティニュアスAFと相まって非常に快適な撮影が可能ですよ。
コントラストAFですから、もちろんピント抜けやピントはずしもありますが
今までのFinePixでいちばん気楽なカメラかも知れません。


使ってて気になった点は、フラッシュ撮影時EXR方式のダイナミックレンジ拡張が
出来ないこと(上手くできないという懸念が形になった印象です)、Pポジションの
AモードとMモードではISO AUTO系が設定できない(F31fdではできましたよね確か?)、
…これくらいでしょうか?

まだムービーは試してませんし、使い込む内に不満点は出るかも知れませんが、
今のところは大ざっぱにこのようなものです。
また何かあればこのスレ内で追記していきますね。


なにげにホワイトバランスに水中モードが付き、MモードやPモードなどで水中撮影や
水族館での撮影が出来るところが嬉しいところです。
こんど海遊館でも行きたいですよ。

書込番号:9172024

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/01 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EXRオートでのフラッシュ

Pモードでスローシンクロ撮影

フラッシュ窓を塞ぎ、SB-800をスレーブ発光

フラッシュ撮影のきちんとしたものをアップし忘れてましたので、追加します。

AUTOモードやEXRオートモードではスローシンクロフラッシュが使えませんね。
せっかくのスーパーiフラッシュが上手く行かない印象です。

スローシンクロで撮影するケース(背景の光量を落としたくないケース)ではPモードで。

また、レンズシャッター機らしくマニュアルモードでは8秒〜1/1000秒までの全ての
シャッター速度でフラッシュ撮影が出来ます。(先幕のみです。)

あと、ニコンは最上位のフラッシュに「SU-4モード」というものを搭載しており、
どんなカメラでもフラッシュを検知するとスレーブ発光できる機能を有してますので、
手持ちのSB-800を利用したスレーブバウンス撮影の写真を貼っておきます。

おそらくですが、ニコンのSU-4というスレーブユニットを付ければ、
どの単体フラッシュでも同様のことが可能なはずです。

書込番号:9172473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 01:53(1年以上前)

作例拝見しました。
コンデジ本来の持ち歩いて手軽にパッと撮る使い方で考えればフラッシュ性能は充分高性能だと思います。オートで撮っても被写体が真っ白にならないですからね。
上を見ればキリがないですし・・・

書込番号:9172622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/01 02:04(1年以上前)

当機種

光量調整はマニュアルですから、弱めにバウンス発光

こむぎおやじさん

私も通常用途としてはスローシンクロ発光で乗り切れると思います。
ただ、AUTOモードやEXRオートでもスローシンクロできればな、という思いはあります、

スレーブフラッシュに関しては、コンパクトデジタルカメラ専用のミニフラッシュが
発売されてたりもしてますので、一定以上は需要があると思いますし、F100fdの
最大発光量はそれ程強くない印象ですから、それを補うために、こだわる方
向けとしてご紹介しました。

どうしてもISO感度を上げたくない方はいらっしゃるようですからね。

書込番号:9172658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 02:14(1年以上前)

Satosidheさん

>AUTOモードやEXRオートでもスローシンクロできればな、という思い

同感です。また、EXRオート時でもISOの調整ができれば言うことないのですが。個人的にISO800までが常用かなと感じてます。

>SU-4

情報ありがとうございます。フジはコンデジがメインですからこういうの無いですもんね。

書込番号:9172699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/01 07:43(1年以上前)

別機種
当機種

F30のISO1600です

F200EXR、ISO1600

今日は一日出てますのでF30との比較写真をアップだけしておきます。

皆さん言われるほどF値の差は感じられないですよ。
なぜかというと、F30が明るめの調光大好きだからなんですが^^;
明確に1/3段以上はF200EXRより明るく写そうとするため、露出補正無しで
広角端開放同志勝負するとほぼ互角です。

画角を合わせていくとF100は35mmの地点が最も不利で、以降ズームさせていくと
換算80mm辺りまではF値が近づいて行き、追い付き、以後逆転しますから、
それぞれ使い様ですね。


こむぎおやじさん

EXRオートでのISOはAUTO(**)系くらいは有った方が良かったかもと思いますね。
室内では容易にISO1600まで上がりますので、ペット撮りは低感度固定よりISOが
上がる方が有り難いですから撮影しやすいのは良いですが、人によっては辛そうです。

私はお店プリントでの2Lがメインの出力になりますので、試してから最終的な
画質判断をしようと思ってます。

フジはニコンと同じ年から主に中判カメラボディを売ってる伝統的なカメラメーカー
でもあるんですが、単体フラッシュは出したことないようですね。

SU-4の良いところは、他社が自社独自方式で囲い込みをする中、汎用なスレーブとして
使える道をきちんと示してくれてるところですね。そこは流石のニコンです。

今シグマSD14用の単体フラッシュを取り寄せてますので、入手できれば実験してみますね。
コンデジ向けとしては贅沢が過ぎますけど多灯ライティングも試してみます^m^;

書込番号:9173130

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/01 08:31(1年以上前)

Satosidheさんがこんなに。。。(;_;)
もう何も考えず、値落ちしたら買おう^m^;

書込番号:9173226

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/03/03 00:16(1年以上前)

ざこつさん、いや、いや、その前にD40を先に行きましょうよ(^^;)
キットレンズでも充分の写りですよ。

私もD40キットレンズを1年ほど使っていて、この3月に純正の
単焦点レンズが比較的安く出るので、それを購入する予定なんです。
先日室内用にスピードライト(SB600)も買ってしまいました。

Fシリーズで私より多く撮っていらっしゃるようで、持っている機種も
ほとんど私とかぶりますね。それならD40は最適かと(笑い)

まあ、できればD90の方がもっといいですけど、ちょっと高くて私は手が
出ません。F200EXRも4月以降購入予定ですから(^^;)

ここはF200のスレだっけ(^^;) 余計なお節介失礼しました。

書込番号:9183056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/03 00:58(1年以上前)

D40 まだ手に入りますか?
レンズキットの最安値を見ると上がり気味の様ですが。

書込番号:9183279

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 00:59(1年以上前)

お気持ちありがとうございます。涙が出ました。(ウソ)
いいにくいのですが。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9173637/

サトシーさん、たびたび邪魔してすいませんね(^^;

書込番号:9183286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/03 01:03(1年以上前)

こんなものを実験的に作ってみました^^;
http://www.youtube.com/watch?v=7ZCENet9nos


ざこつさん

D40いっちゃったんですね。
楽しい沼ライフが待ってますよ^m^;
でもF200EXRはいつでも持ち歩けるサブカメラとして、余裕のあるときに。
今のところ非常にオススメですよ^-^b

サトシー気障ですかぁ(´・ω・`)
アイルランドの妖精文化は日本の妖怪文化に通じる物があって素敵ですよ。

横レス・雑談はS5PROユーザーとしては日常の一部ですから、お気兼ねなくどうぞです^m^。

書込番号:9183307

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 01:11(1年以上前)

花酔いさんへのお返事ですよ。↑

on the willowさんもご心配ありがとうございます(^^;なんとか間に合いました
貴方、相談にはのってくれなかったけどね!(←おねがい、流してね)

お言葉に甘えて。>Satosidheさん

書込番号:9183337

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/03/03 17:06(1年以上前)

D40いっちゃいましたか。おめでとうございます。
いいタイミングでしたね。

おそらく旦那と奪い合いになり、もう1台欲しくなったりして。
これから先は手に入れるのが難しいでしょうけど。

次はF200EXRですかねー?でも、一眼のAFの軽快さを知ってしまうと
どうかなー?、たぶんレンズ沼にはまるかと(^^;)

Satosidheさん、横レス申し訳ありません。

書込番号:9185674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/03 18:42(1年以上前)

>貴方、相談にはのってくれなかったけどね!(←おねがい、流してね)

相談された覚えも無いですが、どちらにせよ結局買うことになったんじゃないですかね。

書込番号:9186123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
機種不明

高感度低ノイズ 露出補正-0.67

ダイナミックレンジ優先 露出補正-0.67

ダイナミックレンジ優先 露出補正0

NeatImageダイナミックレンジ優先 露出補正-0.67

条件を変えて街の夜景を撮ってみました。iso1600固定

焦点と明るさは、一番明るいdocomoの窓に合わせています。
・高感度低ノイズ 露出補正 −0.67
 暗め
・ダイナミックレンジ優先 露出補正-0.67
 ダイナミックレンジが広がったので暗い部分が明るくなっています。
・ダイナミックレンジ優先 露出補正0
 全体が明るくなっています。
・ダイナミックレンジ優先 露出補正-0.67+NeatImageでノイズ処理

夜の街の撮影は、ダイナミックレンジを使った方が良いと思います。

書込番号:9171305

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/28 22:24(1年以上前)

なるほど!
わかりやすい作例ありがとうございます。
明部のほうしか確認していませんでしたが、暗部のほうにも拡大されていますね。

書込番号:9171437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/28 22:29(1年以上前)

うわ! DR優先使えますね。 ノイズも個人的にはあまり気にならないかも。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9171474

ナイスクチコミ!1


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 23:00(1年以上前)

面白いサンプルですね。
シャッター速度を見ると、高感度低ノイズのほうは
ISO800でも行けるかな、とも思うんですが、
その比較も見てみたいです。

書込番号:9171701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/28 23:01(1年以上前)

返信 ありがとうございます。

暗部もダイナミックレンジを使うと白飛びが防げます。
私は、一番明るいところで露出を合わせます。←全体が暗くなりますが。

書込番号:9171712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/01 03:46(1年以上前)

今から仕事さん 
暗所比較ご苦労さまです、せっかくですので日中Dレンジ比較を便乗します

今日くらいの天気(晴れ時々曇り)だと、DRは200〜400程度で納まりそうです
オートで撮ってみるとDRは400が選択されました

日差しの強い日だとDR800が活きるんですが、なかなか晴れないのが残念です

書込番号:9172867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/01 03:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DR100

DR200

DR400

DR800

すいません、画像が張れてませんでした
ちなみに、6Mファインだと送信中に止まってしまうので、圧縮を1M程度に下げてあります

書込番号:9172873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/01 07:14(1年以上前)

暗所比較の件は同感。
http://f200exr.seesaa.net/category/6188953-1.html
DRが使えるなぁという印象です。

個人的には、SNとDRの使い分けになりそうです。
DRなら800を使いたいので、ISO200で撮れる環境ならDR、
だめならSNという使い分けになりそうな気がします。

書込番号:9173077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

FUJI版の皆様初めまして!
この度、コンデジを買い換えまして、初めてFUJIユーザーになりました。
で、タイトル通りの現象が出てますが、皆さんのF200EXRはどうでしょうか?

もう少し具体的に書きます。
1.Pモード、オートフラッシュ、撮影画像表示OFF
2.シャッター半押し後、押し込みます(フラッシュで撮影します)
3.画面がOFFしますが、直ぐ復帰します。
4.3から一呼吸おいてから、画面がOFFします。
5.画面が復旧します。
別にこれだけの設定以外でも、フラッシュを焚くと上記現象が起こることがあります。
OFF時間は一瞬の時もあれば、3秒位の時もあります。
(何となくですが、発光量の大きい方が発生しやすいようです)

FUJIに問い合わせ聞きましたら、異常らしいです。
そういうことで、販売店へ行き初期不良扱いで交換してもらいに行きまして、そのお店で
新しいカメラで試したところ、また事象が出てしまいました。
これでは、バグなのか仕様なのか分からないですよね。
皆さんのカメラでは、発生するかどうか教えて頂きたく投稿しました。

書込番号:9170816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/28 21:16(1年以上前)

試してみましたが、同様に2回画面がブラックアウトしますね。

書込番号:9171016

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/02/28 21:24(1年以上前)

☆ババ☆さんこんばんは。

私の機体でも出ました。その現象。

ちなみに撮影後のプレビューを1.5秒に設定して再度試しました。
それでは何ともありませんでした。

他の方の報告も聞いてみないとなんとも言えませんがもしかしたら初期不良なのかもしれませんね。
フジフィルムは異常だということですがそれならそれでちゃんと公表してもらいたいですね。
本当にこれが異常なら近いうちになんらかの公式見解がでるのではと思います。

書込番号:9171050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 21:25(1年以上前)

口耳の学さん>
レスありがとうございます。

そうですか、出ますか。
バグの可能性が高いと思いますし、早くもファームアップ待ちですかねぇ(^^;

書込番号:9171060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 21:32(1年以上前)

飛ぶ男さん>
レスありがとうございます。

>ちなみに撮影後のプレビューを1.5秒に設定して再度試しました。
>それでは何ともありませんでした。
はい、私もそれは確認済みです。それ程多くは試してませんが、出たことないです。

フジは多分個体の異常と言いたかったと思います。

また、発生する可能性もあるそうで、その条件は、
1.電池容量が残り少ないこと
2.気温が低いこと
らしいです。

しかし私の場合、温度計で25℃の室内でフル充電でも発生しましたから、それが原因ではなさそうです。

書込番号:9171100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 21:35(1年以上前)

スレ立て文の補足です。

>OFF時間は一瞬の時もあれば、3秒位の時もあります。
これは2回目の画面OFFのことです。
ちなみに、撮影直後のは問題視していませんでした。

書込番号:9171119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/28 22:15(1年以上前)

たしかに撮影後表示OFFのとき、
フラッシュOFFで1回、フラッシュONで2回黒い画面が出ますね。

F100fdだと、どちらの場合も1度も黒い画面が出ません。

バグっぽいですね。

書込番号:9171364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 22:29(1年以上前)

エアー・フィッシュさん>
そうですね、お店の方もF200EXR固有のバグを疑ってましたよ。
他のカメラで、そんな仕様はないからと仰ってましたね〜。
週明けまたFUJIに電話してみましょうか。

書込番号:9171473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/28 22:35(1年以上前)

いつも撮影後プレビュー1.5秒で使ってますが、今試したら出ました。
10回試して2回程確認できました。
なんなのでしょうね〜?

書込番号:9171520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 22:50(1年以上前)

こむぎおやじさん>
>10回試して2回程確認できました。
発生する時は10回中、9回出る時もありますし、頻度が高いときに限って、OFF時間が長いです。
スレ立て文にも書きましたが、発光量にも関連するように感じます。
発光量を大きくするともっと出ませんか?
(部屋を暗くするとか、ISO100に固定するとか)

書込番号:9171640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/28 22:56(1年以上前)

ISO100で暗くして試しました。ほぼ毎回出ます。
しかも3回も消灯しました(2回も)なんなんだ!
どうもフラッシュ充電のための待機時間と連動してるみたいですね。

書込番号:9171684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 23:14(1年以上前)

こむぎおやじさん>
わざわざお試しいただいたようで恐縮です。

書込番号:9171799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/28 23:15(1年以上前)

皆様

この事象は私の個体だけでないということがはっきりしましたので、スレ主としての返信はこれを
最後にしたいと思います。
返信して頂いた方にはお礼を申し上げます。

また、他に何か分かりましたらご報告いたします。

書込番号:9171805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/01 00:55(1年以上前)

こんばんわ。

昔F10使ってた時も毎回そうなったような記憶があります。Fujiのデジカメの仕様ではないでしょうか。

書込番号:9172356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 01:13(1年以上前)

こんばんは。
私のF31fdでもたまになります。
連続してフラッシュ撮影すると多く出る現象のような。

以前どこかのスレで、
・Fuji特有(?)の仕様
・フラッシュチャージのため
とのレスがあったように思います。

書込番号:9172446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 01:47(1年以上前)

おさるどん様
9RB3様

なるほど フジの特徴だとすればしょうがないですね。この機種使う前はフラッシュは殆ど使いませんでしたので気にしたことがありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:9172592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/01 12:07(1年以上前)

???

Pモード フラッシュオート 撮影画像表示OFFで
ISO1600、ISO100の2種類を計50回ほど試しましたが
1回も症状が現れませんでした。

やはり初期不良の可能性あるのでは?


書込番号:9174084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 20:45(1年以上前)

やはり気になってサポートにメールしました。
返事が来ましたら報告します。

書込番号:9176506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/03/02 19:56(1年以上前)

もういちど書きますが、FUJIのサポートの話ではフラッシュ撮影後の画面OFFは仕様で
ないとのことです。
それでも起こりえる条件とは、
1.電池容量が残り少ないこと
2.気温が低いこと
です。

買ったお店には、初期不良扱いで交換してもらう目的で行きましたが、代替品でも発生した
ので結局交換せずそのまま帰ってきました。
撮影には支障がないのでこのまま使用してみますが、早期のファームアップを望みます。

書込番号:9181103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 00:58(1年以上前)

こんばんは。

↓のスレは参考にならないでしょうか?(F31fd板ですが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6378164/

ちなみにF31fdの取説P.63に「フラッシュ使用時の注意」として書かれています。
これとは違う症状でしたらすいませんm(_ _)m

書込番号:9183275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 02:52(1年以上前)

連投すいません。先ほどは時間が無かったので端折って書きました(^^;
F31fdの取説P.63には「フラッシュ使用時の注意」として、

・フラッシュ撮影をした場合、フラッシュを充電するために映像が消えて黒い画面になることがあります。
 このときインジケーターランプが橙色に点滅します。

とありますのでこの事象だと思うのですが。F200EXRの取説には記述ありませんか?
「仕様」と言ってきた事を本機から「異常」と言うのはおかしい気がしますが…
サポートの人が知らなかったのかも?(^^;
問い合わせ結果を教えていただければ幸いです。

#ただエアー・フィッシュさんの「フラッシュOFFでもブラックアウト」は気になります…

書込番号:9183557

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

上海問屋のSDHC クラス6が使えます。

2009/02/28 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

http://item.rakuten.co.jp/donya/56278/#cat
F100で使っていたSDHCの流用ですが、使えていることを報告します。

書込番号:9170465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/28 20:42(1年以上前)

こちらは安いSDカードの動作報告スレでいいのでしょうか?
私も報告します、あきばお〜で購入したSILICON POWER製8GBが使えています。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02010163/shc/0/cmc/4571256220284/backURL/+01+main

書込番号:9170808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/28 21:23(1年以上前)

安いSDHCの使用実績報告にした方がおもしろいですね。

やりましょう。

書込番号:9171037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 01:59(1年以上前)

Transcend SDHC CARD (Class6) 16GB
Amazonで約3,000円でしたが、F100fd、F200EXRで問題なく使えています。

書込番号:9172637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/01 07:17(1年以上前)

Transcend SDHC (Class6) 8GB
使えてます。
上海問屋で買いました。

書込番号:9173081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/01 10:49(1年以上前)

自分はAdataのを使っています。16GB Class 6です。

http://kakaku.com/item/00521811278/

書込番号:9173718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/01 11:16(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

結構、安いSDHCでも使えることが判りました。

その他、ありましたら、御願いします。


書込番号:9173838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズショック音

2009/02/28 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

富士F200EXRを使用していますが 電源ON時レンズが出てくる時レンズのショック音(ガタット鳴る)が気になりますが 皆さんのF200EXRは如何ですか。F100fdを売ってF200EXRしましたが F100fdより画質は気に入っています。

書込番号:9168274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/02/28 11:24(1年以上前)

結構音についての投稿が多いようですね。
これから購入しようと思っているのですが、ちょっと気になるところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9161344/
これとは違うのかな?

書込番号:9168413

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/28 11:37(1年以上前)

EXRオートモード時のみ カラカラと軽い音がするのはピントを合わせをしているレンズ音です(仕様がそうなっているとのこと)。今回のショック音とは別ですが。宜しくお願いします。

書込番号:9168443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/28 12:10(1年以上前)

個体差がありますし、音の感じるかは個人差がありますけど。
私の所有機は気になるほどでは無いように感じました。

書込番号:9168582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/28 12:14(1年以上前)

電源オンで鳴りますね。 F100ddでも鳴りましたけど。 その時にメーカーで見てもらいましたが問題ないと言われましたし、その後も音が出たまま使ってますが、どうってことはないです。
ただ、安っぽく感じてイヤですね。

書込番号:9168604

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/28 12:45(1年以上前)

皆さん 回答ありがとうございます。何だか安っぽいです。販売店にある展示品も同様とのことです。

書込番号:9168744

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/28 13:45(1年以上前)

>何だか安っぽいです
自分も触ってきましたが、そういわれればそうですね。ただこんなものと思えばこんなものです。キャノンの920ISのような質感はないです。だから逆に、気軽に使い倒せばいいなあと思いました。

書込番号:9168993

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/28 15:16(1年以上前)

カタログを見て 何か高級機のように見えましたので購入したのですが 普通(?)のコンデジとして使います。ISO1600の画質がF100fdより良いように感じたので。

書込番号:9169394

ナイスクチコミ!0


舞春☆さん
クチコミ投稿数:51件

2009/02/28 20:38(1年以上前)

F200EXR=中身にお金かけているけれど、外装はコストダウンのため流用で安物。
IXY920IS=中身は安物で、外装にははしっかりお金をかけている。

書込番号:9170784

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

F100fdと比べて

2009/02/28 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 NAOKAZさん
クチコミ投稿数:6件

いつも参考にさせて頂いています。
現在、前モデルのF100fdを使っています。皆さんの書き込みを読んでいると、F200EXRは
かなり良くなっているようでうずうずしています。
ところで逆にF100fdと比べ、F200EXRの方が劣る点ってあるのでしょうか。

書込番号:9168025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/02/28 09:58(1年以上前)

赤外線通信がなくなりました。

書込番号:9168070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/28 19:07(1年以上前)

記録画素数に640×480が無くなりました。

書込番号:9170334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/28 19:23(1年以上前)

発売日に購入して以降色々撮り比べをしていますが、今のところ気がついた所では
フジクロームの濃さがF200EXRでは無くなりました
ビビッドもASTIAも色は濃くなりますが、クロームの濃密さはありません

あと解像感はF100fdの方が一段上に感じます
逆にiso400以上の画質ではF200EXRの方が描写が素直で、安心して使えます

トータルな画質ではF200EXRの方が一段以上上には感じますね

再生時のジョグダイアルが無くなったので、再生時のレスポンスはF100fdの方が上です

iフラッシュはマクロ域もカバーするF200EXRの勝ち
一週間使った感じではこんな所でしょうか

書込番号:9170399

ナイスクチコミ!6


スレ主 NAOKAZさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/28 19:53(1年以上前)

えびえびえび さん、アウトロ さん、クールギン さん情報ありがとうございます。
赤外線通信、記録画素数640×480は使うことがないと思うのですが、解像感はF100fdの方が上ですか。私が一番気にしていた情報をありがとうございます。
でも「トータルな画質ではF200EXRの方が一段以上上には感じます」何ですね。
今日もうずうずしていたのですが、買ってしまおうかな。体に良くないので・・・。
でも買った後の妻の顔を考えると・・・。
もう少しうずうずしていそうです。

書込番号:9170543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/28 20:14(1年以上前)

昨日1週間の辛抱の末、800%ダイナミックレンジに引かれてキタムラで¥33700で購入しました。F100fdは、持ったままです。取説をみながら色々といじくり回しています。
そして気のついたこと。
記録画素数は「高解像度優先」のみLサイズ、「高感度低のノイズ優先」と「ダイナミックレンジ優先」は最大Mサイズまでなので、A3プリントには苦しいのではないか。
それならばF100fsでも良かったことになる。
サポートセンターに問合せしても同様の回答でした。
ようやく入手して喜び勇んで試写を繰り返している小生には些かショック。あとは実写で納得の出来るデータを取るのみと思っています。記録画素数が頭にこびりついて素直に試写の結果のレポートが出せない状況ですが、よそのスレで問題視されていた暗黒時のピントあわせはスムーズと思っているのですが。

書込番号:9170644

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/02/28 20:34(1年以上前)

>A3プリントには苦しいのではないか。

A3プリントする人て普通(一般)の人ではあまりいなのではないですか。

書込番号:9170761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 21:29(1年以上前)

悪条件下(逆光、光量不足など)で A3 に耐えうる解像感はどのコンデジでも得られないかと思いますが…
特に ISO 感度を上げた場合の彩度の低下や、コントラストが高い場合の白飛びは解像感では救えませんからね。

書込番号:9171091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/28 22:50(1年以上前)

私も1週間使いました。
DR800と高感度は非常に高評価できると感じますが、低ISO時の解像感と発色の良さ(濃さかも)はF100fdのほうが良かったと思います。
安心して使える高感度、逆光でも粘る画質なども合わせて考えるとF200EXRのほうがやはり1段上かな。クールギンさんと同じような評価ですがそのように感じます。
また、F100fdとは別のカメラと捉え、使い分けると一番幸せかも。
順光の風景撮り等はF100fdで、室内や状況の厳しいときはF200EXRでとか。
後は晴天時で使ってませんので早く試してみたいです。
たまに、F100fdの画を暗い・青いと言う人がいましたが、私は重厚感がある濃密な発色で大好きでした。(手放して後悔してます)

書込番号:9171651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/28 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

DR400 露出補正無し

DR800、補正+1.7 白飛びが少ないです

F200EXRのDRの例貼っておきます。これはF100fdでは出ません。こういうところはたいへん気に入ってます。

書込番号:9171759

ナイスクチコミ!2


スレ主 NAOKAZさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/28 23:14(1年以上前)

皆さんの書き込みをみながら、F200EXRの購入検討と心の整理をしています。
パラGちゃん さんは購入されたのですね。パラGちゃん さんが購入後に気付かれたことが私が最もひっかかっていたことです。A3で印刷することはほとんどなく、別に「高画素」へのこだわりもないのですが、何となく今使用のものより解像度が下がる可能性があると思うと・・・。
こむぎおやじ さん、私もF100fdの重厚感がある濃密な発色が大好きな人間です。F200EXRはちょっとこの辺が変わるのですか。
F200EXRを購入する場合、F100fdは手放すつもりだったのですが、手放せないかな。ますます購入した場合、妻の怒りから逃れられない状況になりそうです。

書込番号:9171796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 10:16(1年以上前)

NAOKAZさん
でもISO800以上での精細感、色の乗り、マクロで使えるフラッシュ等は段違いにいいですよ。逆光や室内撮りも安心して使えますよ。と煽ってみました。
私はナイショで購入⇒バレて激怒⇒ヤフオク出品⇒妻のおニューのカメラに化けるというコースをたどりましたが。

書込番号:9173562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 10:50(1年以上前)

あ、バレてヤフオクはF100fdです。色つや質感の違いからすぐバレました。

書込番号:9173725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/01 11:49(1年以上前)

こむぎおやじさん 
御愁傷様です
せめて奥さんの綺麗な写真でも撮って機嫌をとってください^^;

書込番号:9173997

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOKAZさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/01 19:14(1年以上前)

こむぎおやじ さん
本当に参考になる情報ありがとうございます。F200EXRは幅広いシチュエーションをこなすという点ではやはり「買い」のようですね。すっかり煽られてしまいました。
とりあえずF100fdも手放さずに、同じポーチ、同じストラップで同一機種のように使用することで妻の目をごまかそうとしたら・・・。色つや質感が違うのですか。危ないところでした。
でもエンジンはかかってしまったので、玉砕覚悟で来週にでも買ってしまおうと思います。

書込番号:9176035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/01 20:26(1年以上前)

未だ撮影数が少なく、カタログ数値からの心配を書いたのですが、皆さんのご意見有難く拝聴しました。E510のサブカメラとして使用しています。スナップ的な撮影の後、気に入ってA3に伸ばすときの杞憂をのべたつもりでしたが、皆さんの反応にびっくり。参考にさせて戴きます。

書込番号:9176403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング