FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

「高感度低ノイズ優先」を確認しました

2009/02/23 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:242件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4
当機種
別機種
当機種
別機種

F200-ISO800

F31-ISO800

F200-ISO1600

F31-ISO1600

昨日、ビックカメラの「週末特価」のポスターに負けて37800円(+P10%)
で買ってきました。発売日価格の42800円からいきなりの5000円引きですか…。

気になっていた「高感度低ノイズ優先」ですが、期待以上ではありませんが、
私としては十分かな、という印象です。

日ごろ、等倍での細かい確認をしてしまう癖があるため、ノイズは気になります。
しかし…
単にスナップ写真を鑑賞するときは、モニターウインドに合わせて見ますし、
印刷もL版ばかりなので、この「高感度低ノイズ優先」の画質で十分で、
プラス「手ぶれ補正」「16:9撮影」の魅力は大きいと考え購入したしだいです。

書込番号:9144889

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/23 22:53(1年以上前)

私も購入しました。F30と比べて、高感度ノイズはのるが、解像度が良く
のっぺり感がないのが良いと思います。

書込番号:9144948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/02/23 22:58(1年以上前)

あやけいパパさま

どちらのビックカメラさんでご購入でしょうか?
F31fdユーザーで、本機には大変興味があり、買うことはほぼ決定で、
いつどこで買おうかと迷っているところです。

書込番号:9144985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/02/23 23:45(1年以上前)

今から仕事さん 返信ありがとうございます。
サイトの「デジカメ動画活用」拝見させて頂いております。

私はF30の画質に長年慣れてしまっているので、第一印象は???でした。
色合いも派手好きなので「ビビッド」にしていますが、F30のクロームの
ほうが好みかもしれません。ただ、ご意見のように、解像感はいいですね。
また、「手ぶれ補正」も今回はよさそうです(F50fdはダメダメでした)。

α-5700i愛好家さん 返信ありがとうございます。

今回の購入店はビックパソコン館 横浜駅前店 です。
「週末特価」37800円だったので、「もう値下げ?ヨド対抗でしょ?」と
聞いたら「そうです!」と一言。ヨドバシの週末特価に対抗してビックも
よくやります。週明けには元にもどりますが、またやるでしょう。

また、ビック価格は、「ビック〜店は・・・円だけど、こっちもいっしょだよね」
と言うと同じにしてくれます(経験上ですが)。

ちなみに、ヨドバシとビックとも、Optio W60の時は「夜だけ激安になり、
朝には元値にもどる」を何日も繰り返していました。

書込番号:9145382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/02/24 00:03(1年以上前)

本日キタムラで購入しました。SD4GB+ケース+保護フィルム+バッテリで37,000円。
店頭価格の表示は35,000円位(うろ覚えですみません・・)でした。
最近お得意さんだったせいか、下取り割引2千円を弾力的に運用していただきました。:)
20枚ほどテスト撮影してみただけですが、名機の予感が・・・

書込番号:9145517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/24 00:14(1年以上前)

あやけいパパさま

早速の情報をありがとうございます!
今週末にでも時間あれば横浜のビックさんに立ち寄ってみたいと思います。

富士フイルムさんが満を持して名機を出してくれるのは大変嬉しいものの、
F31fdも当分は捨て難く、お財布と防湿庫に優しくないですね。(笑)

ありがとうございました!

書込番号:9145587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/02/24 00:20(1年以上前)

上海walkerさん 返信ありがとうございます。

キタムラのネット会員価格 が¥36,300ですので、それだけ付属がついて
37000円は安いですね。うらやましいです。

今後、もっと値下がりするでしょうが、気にせず1日でも早く状況に応じた
ベストセッティングが出来るようにガンガン使っていきたいです。

書込番号:9145624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/24 00:27(1年以上前)

セブンドリームも36,999円で純正ケース+8GBなので、キタムラには劣るけど結構お得かも?

http://www.711net.jp/product/n/a01b04/g/b04009000000000/p/2822804

書込番号:9145673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/02/24 00:30(1年以上前)

α-5700i愛好家さん 返信ありがとうございます。

>F31fdも当分は捨て難く、お財布と防湿庫に優しくないですね。(笑)

本当ですねぇ〜。

当方も買ったカメラは、結局色々理由を付けて売らずに持っています。
プラケースタイプの防湿庫ですが、4箱になります。妻が怒っています。

また、撮影の場が暗く、被写体だけがスポットライトになるようなケースでは
一眼+F30かF31が必要なので、これだけは手ばなせません。

書込番号:9145698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

待てずに購入しました

2009/02/23 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 8tonさん
クチコミ投稿数:56件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

北海道苫小牧市カメラのキタムラで、FinePix F200EXRに初対面しました
ここで皆さんのクチコミで承知していたので、感激でした
FinePix F100fdより数段の進歩と感じました
購入価額は、付属品無しで、\35.000-でした
一日でも早く一枚でも多く撮れれば安いもんです
バッテリを充電して明日は撮りまくる予定です

書込番号:9143326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/23 18:50(1年以上前)

>待てずに購入しました

それが一番、使って元を取りましょう。

書込番号:9143346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/23 18:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キタムラでその値段は激安ではないでしょうか。

>一日でも早く一枚でも多く撮れれば安いもんです

まさにそうですよね。そういう私も悩んでいます。
この春もいい機種が目白押しなんで(^_^;ゞ 

是非、ここのスレにアップして、私みたいな小心者の背中をたたいてください(^^)

書込番号:9143352

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 20:23(1年以上前)

購入おめでとうございます。
わたしも一刻も早く使い倒したい一心で購入に踏み切った一人です。
コンデジながらDRとNRの完成度も高く、
ちゃんとしたMモードを搭載した懐の深い機種に仕上がっていますのでお互いに楽しんでいきましょう♪
F31fdでも苦労したような場面であっけなく綺麗に撮れてしまうところに拍子抜けしながら驚愕を覚えている現在です。

書込番号:9143801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2009/02/23 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:77件

こんにちは
F200と同時にエレコムの液晶保護シートを購入しました。
が、サイズが結構小さく不満でした・・・
3インチ用ならどれでもぴったり合うと思っていたのですが、そうでも無いようですね。
本機購入済みの皆様で保護シートも買われた方、
満足、不満などのご意見お願いします!

書込番号:9142804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/23 17:18(1年以上前)

液晶面が枠も含めて面一になっている機種や、枠部分より凹んでいる機種があるので、汎用品は多少小さめに造られているようです。
チョット高くなりますが、線用品ならピッタリ合うと思います。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130882

書込番号:9142982

ナイスクチコミ!0


tigkerさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 17:26(1年以上前)

専用品でも微妙に小さいので貼る前に液晶に当ててどの位置になるか合わしてみた方が良いと思います、ハクバかkenkoなどが主流ですが私の場合100均の7インチ用を購入して貼ってみました、これだと2枚分あります。不細工なのかもしれませんがけっこう貼るの難しいですヨ!

書込番号:9143012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/23 17:55(1年以上前)

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130579

HAKUBAの汎用3.0inchフィルムを店頭で適当に選んで貼ってみましたが、やはり少し小さいですね。
縦方向はまあまあなのですが、横方向は数ミリ空いています。

書込番号:9143127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/23 18:12(1年以上前)

エツミの専用タイプを取り寄せ中です。 F100fdの時もですが、サイズがピッタリで液晶の反射が減り、見やすくなるので。

書込番号:9143195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/24 00:20(1年以上前)

私はHAKUBAのF60fd用を買いました。
同じFUJIだけあってピッタリです!

書込番号:9145622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 食べログ:食べ散歩 

2009/02/24 02:55(1年以上前)

パソコン関連製品のメーカーが新たに発売開始しましたね・・

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001S85LYI


PowerShot G10 ようで購入しました。
気に入ってます。

http://www.micro-solution.com/pd/menu-dc.html

書込番号:9146235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/02/24 09:18(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます!
やはり汎用3ich用ではサイズが小さい様ですねー
ちょっとお高めですがご紹介いただいた専用フィルムを試してみます音符♪
貼ってみたらレポしますね

書込番号:9146774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 09:51(1年以上前)

F60fd用なら量販店で¥600〜¥700くらいだと思います。

書込番号:9146859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

キタムラの夜景試し撮り

2009/02/23 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/02/23 12:09(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、こんにちは。

ここを見る限り、使えるISO感度は400までが精一杯に見えますね。。。
参考に上げていただいた、F100fdのISO800とは比べ物にならない程のノイズが出ていますが。。。

つい先日からこの機種に目が行き、注目し始めたところなのですが、以前使っていたF100fd以下の高感度特性だとちょっと気持ちが萎えますね。

書込番号:9141914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/23 12:38(1年以上前)

ISO200の写真はピンボケじゃないでしょうか(^^;?

F200EXRは解像度を残すために、ノイズ量の違う部分を分けて処理する印象ですので、メーカーサンプルの様にコントラストが高い時は目立ちにくく、コントラストが弱い時は逆に平均的にノイズが見えるように感じるのかもしれません。
今までの様に全体に平均的に処理すると、ノイズが少ない場所は綺麗に、ノイズが多い周辺や暗部だけやや目立つような気がします。

表現の違いという感じでしょうか??…

書込番号:9142038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 20:47(1年以上前)

ISO 800 f31すごいですね。

書込番号:9143947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO200

ISO400

ISO800

昨日高感度の作例として撮影してみました。
WEBサイトのほうに元データも載せておきました(6M撮りです)

画像のアップは横幅1,024までのようなので
1,024pxにリサイズしてあります。

書込番号:9144067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800 (※3M)

連投失礼します。
ISO12800は本体側の制限でSサイズ(3M)です

書込番号:9144094

ナイスクチコミ!0


205GTIさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 21:45(1年以上前)

やなぎぃさん、作例アップありがとうございます。

ところで、ISO 1600 までの撮影モードは
EXRモード(SN) でしょうか? それとも Pプログラムオートでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?

キタムラの試し撮りは、画像が思ったほど良くないので
EXRモードじゃないような気がします。

EXRがこの機種の売りだと思うのですが…

書込番号:9144341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

高感度低ノイズ優先

Pモード

私の写真はPモードでございます。
EXRモードのISO1600とPモードのISO1600を撮り比べましたが
いまいち違いがわからなかったです。


書込番号:9144808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件

2009/02/23 22:53(1年以上前)

やなぎぃさん 
フォローのサンプルありがとうございます。
キタムラのサンプルはなんだかな〜と思いながらアップしたのですが
助かりました。

ねねここさんからよくご指摘されるんですが、
ノイズってなければいいってものでもないんですね。私レベルで難しんですが(^_^;ゞ 


それにしてもISO200のサンプル笑っちゃいますね。
キタムラさん、早くアップしようと焦っちゃたんでしょうね(^^)

書込番号:9144952

ナイスクチコミ!0


205GTIさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 23:30(1年以上前)

やなぎぃさん、早速の追加アップありがとうございます!

確かに違いがわかりませんね。
6M撮りでは 自動的にEXRモードになるのか、わからない程度の違いなのかはわかりませんが
やなぎぃさんのサンプルを見る限りは、なかなかの高画質ですね。
ありがとうございました。

虎キチガッチャンさんも、情報ありがとうございました。

書込番号:9145263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/24 00:22(1年以上前)

205GTIさん

う〜ん、多分なんですが、EXRモードって実は
比較的自由度の高いマニュアルと完全お任せのシーンモードの間なんじゃないかな?なんて思ったりします。

ちなみに、EXRモードの高感度低ノイズ優先では
ISOがオートの400、800、1600で6Mという選択になるのですが
Pモードだと、ISOは固定が選べ、なおかつ12Mのままでも
ISO6400まで選択できます。

先ほどアップしたサンプルは、EXRモードのほうが6Mだから
Pモードでも6Mにしてみたのですが、

う〜ん、私にはよくわかりませんね。(この辺が説明書に書いてない^ ^)
単純に6Mは内部リサイズでノイズが12Mより目立ちませんよだったりして。
もう少しカタログやWEBサイトなどを見て勉強してみます。

書込番号:9145638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/24 00:40(1年以上前)

美肌モードが一番ノイズが減りそうですが違うんでしょうか(^^;??…

書込番号:9145757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2009/02/23 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

現在、リコーのR10を所有しています。
主に休日などを利用して風景や草花、夕日、空などを撮っています。
マクロ撮影や操作面は気に入ってるのですが、風景や空などもう少しメリハリが効いた感じや抜けるような感じが欲しいと思っています。

そこで今回、もう1台買い増しを考えています。
候補としてF200EXR、GX200、LX3それとデジ一のD40レンズキットです。
F200はダイナミックレンジ拡大があるのでメリハリの効いた感じに有効かなと思っています。
またGX200も評価が良いようですが白飛びしやすいとの声もあります。
LX3はレンズの明るさに惹かれています。
もう1つD40は手頃価格で買えるデジ一として気になります。
やはり初級モデルのデジ一とはいえレンズの大きさが物を言いそうですよね。
ただ、予算的にレンズキットしか買えずレンズの買い増しは当分できそうにありません。
また、やはりコンパクト性が不安で迷っています。
普段、出かけるときもコンデジが入ればよいので小さいショルダー程度しか持たない(できればバックを持ちたくない)ので、デジ一を持ち歩くとなれば携帯性が不安です。
また、街中などでふと撮ろうとしたときにデジ一なら、大掛かりなのかな?と感じています。

買い増しとして考えるのであればどの機種が良いのでしょうか?
予算は4万までで考えています。
望遠機能は特に必要なく(GX200程度で十分)、広角を多用します。
画像は引き伸ばしてもA4程度です。

アドバイスよろしくお願いします。



書込番号:9141098

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 07:34(1年以上前)

いいコンデジを買ってもやっぱりコンデジの枠内ですので画質の改善はたかが知れてます。
それに似たようなコンデジが2つあっても結局使うのはどちらか一方に絞られてしまうと思います。

デジ一でいいならそりゃもうダントツでデジ一をお勧めしますよ^^
キットレンズの18-55mm f3.5-5.6G IIは値段の割に大変写りのいいレンズとして知られていますので、これで十分です。
大きさの問題を考えるのは、それに見合った画質や満足感があるかどうか実際試されてからでもいいのでは。
D40レンズキットのような激安かつ高性能なデジ一は、今後出てくるかどうか分かりません。
D40が現存しておりしかも若干買う気になってる以上、私はデジ一行っとくしかないと思いますね。

書込番号:9141132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 08:12(1年以上前)

ダイナミックレンジ拡大はメリハリが無くなりますよ。

どちらかというと、飛ばずに色が再現されるので、後々の加工に役立つという感じです。

書込番号:9141201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/23 08:15(1年以上前)

>風景や空などもう少しメリハリが効いた感じや抜けるような感じが欲しいと思っています。

コンデジで上げられた中では、LX3がメリハリ感があるほうです。
ですが、R10から大きく変化を求められるなら、デジ一です。
コンデジで、メリハリ感が出ても、抜けるような空気感、クリアな感じは出ないです。これはデジ一しか出ないです。



書込番号:9141207

ナイスクチコミ!2


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/23 10:05(1年以上前)

D40は安いですが、AFが使えるレンズが限られていますので、
ご自身が必要なレンズがあるか確認されたほうが良いと思いますよ。
最近はD40でも使える単焦点も増えたので大丈夫かなとは思いますが。

書込番号:9141493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/23 12:52(1年以上前)

わたしはEOSキス2持ってますが

全然メリハリありません。

なんとなくぼんやりしています。

デジ一の特性だそうです。

シャープネス最大にしても
メリハリません。

参考までに。

書込番号:9142089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/23 13:59(1年以上前)

なんとなく「メリハリ」という言葉が一人歩きしているような気が……。

どんな写真が撮りたいのか、他の人の作例などをあげた方がよいかと思います。

ただし現在の時点で私としては、《買い増し》を前提で一眼レフをお勧めします。
4万円あれば、オリンパスE420のレンズセットも買えますね。
もうちょっとがんばれば、パナのG1も手が届きます。
それと今ソニーで、キャッシュバックやってますよ。

書込番号:9142358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2009/02/23 22:08(1年以上前)

横レス失礼いたします

ぐうたらタラコさん こんばんは

先日別の板で質問されていましたが、コントラストや
露出はいじってみたり工夫はしましたか?
私のはあまり参考にはならないでしょうが、諸兄がさ
らにくわしく青空の撮りかた解説してくれてますよ。

スレ主様 こんばんは

シャープネスいじっただけでは輪郭が出やすいだけで、
パリッとした画(ギトギト感?)は出にくいと思いま
す。(良ければ作例アップしてください)
色が濃く出るように工夫し、設定してみてください。
(コントラストをプラスに、露出をマイナスになど)
どちらかといえばキヤノンはやわらかい(ゆるい)画
が撮りやすくニコンははっきり(きっちり)した画が
撮りやすい(得意)と聞いたことがあります。

RAWで撮って現像したり、ほかにも技術的に工夫したり
しやすいのでスレ主様にはデジ一がいいかもしれませ
んね。

書込番号:9144544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/23 22:22(1年以上前)

早速たくさんのご意見・アドバイスありがとうございます。
R10から違いを感じたいなら、やはりコンデジよりデジ一が良いみたいですね。
D40はCPもかなり良いみたいなので検討してみたいと思います。
アルカンシェルさんのおっしゃる抜けるような空気感、クリアさを求めるにはコンデジでは厳しそうですね。

書込番号:9144680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2009/02/24 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

結論はもうでているようですが・・・。コンデジでも
努力と工夫次第ではナカナカいい画をはきだしてくれる
ときもありますので・・・。
機種は違いますが私なりに‘ヌケ’‘空気感’‘クリア’
のよさそうな風景をUPさせていただきます。
スレ主様もこの写真ここら辺という感じで作例などあげて
いただくといいかもしれませんね?

書込番号:9149956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX DMC-FX550と迷っています。

2009/02/22 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

この度初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、FinePixのF200EXRとLUMIXのDMC-FX550のどちらかで迷っています。
FinePixの方は最新の機能である?EXRに惹かれ、LUMIXの方は操作のしやすいタッチパネルに惹かれました。

使用目的としては主に人物や風景の撮影。他に個人的趣味として、空や夜景や星などできるだけ綺麗に写せればいいな、と思っております。
また、季節により雪山やビーチに行くこともあるのでそちらの方でも良い活躍ができればと思っております。

何分素人な故に知識もパンフに掲載されている程度しかありませんが、長く大切に使いたいと思っています。
みなさんのご意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9140192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/02/23 00:23(1年以上前)

FINEPIX F200 EXRにしてください!


良い写真を撮るのに、タッチパネルは関係ありません!


タッチパネル は かえって操作しづらい事もあるので、よく考えた法がよいです


F200 EXR を購入して 画質について 後悔する事は、おそらく ないと思いますよ!

書込番号:9140335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 03:56(1年以上前)

初めての購入と言うことであれば、LUMIXをおすすめします。
富士は人物や風景の発色に関しては特筆すべきものがありますが、操作性などにおいて、他社に一歩譲ります。
その点パナソニックは画質、操作性などすべての面で及第点の優等生的なカメラです。
キヤノンも優等生的で、特に晴天下での写真は富士にも匹敵するものがありますが、夜景をとるための長時間露光のメニューが奥の方にあったり、ズームの操作性がいまいちだったりと、時々「?」と思わせる様な場面がいくつかあります。また、28mmからの機種は限られています。
カシオは操作性に関しては問題ないのですが、発色があまり良くありません。
オリンパスはメディアがxDなので初心者にはお勧めできません。
最近のソニーのコンパクトデジカメは特に目を見張るものはありませんね。一眼は元気ですが。

書込番号:9140948

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/23 07:30(1年以上前)

私は基本的に操作性に関しては気にしません。
使っていくうちに慣れるし、そんなにいつも設定を変えて撮影することもありません。
変えたとしても2、3ボタンを多く押すだけのことなので気になりませんね〜
比較的多用する露出補正もF100fdは不評でしたが、F200EXRでは改善されています。

書込番号:9141125

ナイスクチコミ!1


tigkerさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 09:37(1年以上前)

FX500を使っていたことがありますが、あまりタッチパネルに触りたくなかったのを
覚えています(汚れるから)画質は普通、これと言った特徴がない
パナの機種は全体的に使いやすいのでその辺は問題ないですが、画質ははっきり言って
フジの方が上です(LX3を除いて)、綺麗です。画質に拘るならフジが良いと思います

書込番号:9141409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/23 09:42(1年以上前)

どちらもいい機種ですからどちらを買われても問題ないと思いますが
星の撮影となると、シャッタースピードがF200fdは8秒、FX550は60秒と、
FX550がいいでしょうね。
雪山、ビーチとなると、ダイナミックレンジが広いF200fdがいいでしょうね。
一般的な画質ですが、ランク的にはCCDサイズが一廻り大きいF200fdが有利かも。
これはご自分でここの板のサンプルなどを見て決められたらいいと思います。

書込番号:9141426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/02/23 12:46(1年以上前)

みなさん沢山のご意見ありがとうございます。
いろいろ参考にして考えた結果、操作に関しては慣れれば問題ないとのことですしF200EXRを購入しようと思います^^

やはり3年か5年の延長保証は必要ですかね?

書込番号:9142065

ナイスクチコミ!0


tigkerさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 13:48(1年以上前)

延長保証は入っておいた方が良いかどうかと言えば入っておいた方が良いと思います
購入店にもよりますが私の場合カメラのキタムラで購入する事が多いので自動的に5年間保証が付いてきますが5年も使うのかと言えば疑問です、長く持つつもりなら入った方が良いと思います。後から入る訳にも行かないので良く検討して下さい。

書込番号:9142321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 23:18(1年以上前)

どちらの機種も良い選択だと思います。人に個性があるようにカメラも個性があります。
1台目でしたら、写しやすいのを選ぶのも良いかと思います。お店でしっかり操作して自分に合うのを選べばよいと思います。
保障の方は単に5年保障と安易に決めずに、お店によって内容をよく確認しておいた方が良いかと思います。免責があったり、年数が経つと保障の%が変わったりします。保障があって助かった場合もありますが、何の役にも立たず無駄になったこともあります。1年以内でも例えば少し落としただけで動かなくなって修理に出したら全額かかったことがあります。メーカによっても無料でクリーニングしてくれるところもありました。

書込番号:9145167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/24 16:36(1年以上前)

コンパクトデジカメは落下保証のある店舗がお勧めです。

書込番号:9148354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング