FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 夜間撮影の時の埃のようなノイズ

2010/04/05 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 xxxGUNxxxさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

一枚目

二枚目

夜間の屋外をマニュアル設定で、シャッタースピードを遅くして撮影してみたのですが、塵のようなノイズがでてしまいました。低感度で綺麗に撮影したいと思ったのですが、これでは夜間撮影には使えません。どうしたら良いのでしょうか?

画像を縮小した状態では点ノイズは見えません。等倍にすると無数の点ノイズが。
拡大したものを添付しますので見てください。

これは、何なんでしょうか?まったく見当がつきません。
レンズに埃がついているのかなと思い、確認しましたが埃は一切ついていません。
説明書のMマニュアルの欄に、長時間露光した時は、画像に点状のノイズが発生することがあります。と記載されています。しかし、このようなノイズではまったく使い物になりません。FUJIはこんな不具合のあるカメラを売っているのでしょうか?


以下、Exif情報です。

一枚目

露出時間:3秒
レンズF値:F3.3
露出制御モード:マニュアル設定
ISO感度:100
シャッタースピード:3.25秒
レンズ絞り値:F3.2
対象物の明るさ:EV-4.6
露光補正量:EV0.0
開放F値:F3.2
自動露出測光モード:分割測光
フラッシュ:発光禁止
レンズの焦点距離:6.40mm
撮影モード:マニュアル
ホワイトバランスモード:オート

二枚目

露出時間:1/1.3秒
レンズF値:F3.3
露出制御モード:マニュアル設定
ISO感度:400
シャッタースピード:1/1秒
レンズ絞り値:F3.2
対象物の明るさ:EV-5.4
露光補正量:EV0.0
開放F値:F3.2
自動露出測光モード:分割測光
フラッシュ:発光禁止
レンズの焦点距離:6.40mm
撮影モード:マニュアル
ホワイトバランスモード:オート

書込番号:11191033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/05 13:26(1年以上前)

コンデジってのは等倍観察して
ああだこうだ言うもんじゃないと思います
これ以上を望むなら一眼レフ買って下さい。。

書込番号:11191041

ナイスクチコミ!5


スレ主 xxxGUNxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/05 13:36(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
試していませんが、A4に印刷すると、ノイズ状の点が分かるんじゃないですか?
後々、A4でも印刷したいんですけど。

書込番号:11191063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/05 16:21(1年以上前)

画像を添付して、メーカーのサービスセンターに出してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11191538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2010/04/05 17:18(1年以上前)

富士の機種は伝統的に2回シャッターを切って熱ノイズを減算処理する事をしてないようなので目立つのかもしれないですね〜。
熱を持たないように連続して使わないとかそんな対応策しかないかも?

書込番号:11191722

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxGUNxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/05 18:43(1年以上前)

この白い点が長時間露光によるノイズだとしたら、3秒露光しただけで出るのはどうなんでしょうか?マニュアル設定での撮影があまり意味ないような感じがします。普通のカメラのようにカラーノイズが出るならわかりますが、塵のような白いノイズはいただけません。まるで写真に無数の埃がいっぱい付着しているようです。

等倍で見なくても、パソコン画面で見ると、夜空に星があるように写ってしまいます。星とノイズの区別がつかないです。この時は、星が出ていなかったのに、星があるようです。

サービスセンターに問合せしたいと思いますが、説明書の通りのノイズなのか、そうでないのか分かりません。クレームつけるのはちょっと気が引けます。

一応、撮影する時は熱を持たないように一回で行いたいと思います。

書込番号:11192042

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxxGUNxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/05 18:48(1年以上前)

あ、言い忘れましたが、ノイズなら除去するソフトとかありますでしょうか?
ニートイメージを使ってみましたが、除去できませんでした。

書込番号:11192063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/04/06 06:59(1年以上前)

Jtrim(フリーの画像処理ソフト)を使うと、ダークフレーム減算が出来るようですよ。

僕は使ったことがないので どうなるのか分かりませんが、
マニュアル露出と花火を撮るときに使う「ウチワを黒く塗りつぶしたもの」なんかを使えば、何とかなるかもしれません。
(そいうったノイズリダクションに対応したカメラを買った方が早いかもしれませんが、、、、)

[長時間露光のノイズを消し去る(ダークノイズの減算処理)]
http://crep.ne.jp/sidenote.cr?owner=5a4b998c-b3c9-102a-9b51-00114331ed99&sidenoteid=1637

書込番号:11194656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/06 07:23(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800 8秒 等倍

元画像 6Mピクセル

ISO800の8秒で、こんな感じです。

被写体はオリオン座、その上部の等倍切り出しです。
大きな点が星、小さな点がノイズです。

もちろん、三脚使用です。

書込番号:11194683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 Nimfa Photoroom 

2010/04/06 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ふと、気になったので試写してみました。

等倍でじっくり確認しましたが、ご指摘のような不具合は見られませんでしたので、おそらくは熱ノイズではなくCCDが宇宙線に撃ち抜かれているだけだと思います。

特にS3Pro,S5Proは宇宙線に弱いそうで? 同社のデジ一やネオ一眼でも同じようなテストをしたことがありました。キャップを閉じて撮影してもドット不良すら見当たらず、どれも真っ黒でしたが、クチコミ質問者他、数名の方がまるで星空のような酷い状態の画を掲載しておられました。

熱ノイズは、シャッター8秒で僅かに出てるようにも見えますが、等倍でもよく見ないと判らない程度です。

書込番号:11196562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 Nimfa Photoroom 

2010/04/06 19:16(1年以上前)

当機種

シャッター8秒、等倍の600×800pixel切り抜きです。

画面左の方に写っています白いものは、ノイズではなくBB弾です。

書込番号:11196680

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxGUNxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/07 13:25(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

等倍

先ほど、室内でカバーをかけて暗くして撮影したのですが、やはり白い点のノイズは出ていました。宇宙線は関係ないと思いますが。まさしくエアー・フィッシュさんと同じ状態です。

M4.3(2816×2112)で撮影しました。

シャッター速度を速くすると、ノイズは見られませんでした。
これは、やはり説明書の通りで諦めるしかないのでしょうか?

でも、カメラによって差があるのはおかしいのではないでしょうか?
どのカメラも同じような症状なら諦めつきますが、個体差があるなら、不具合のあるカメラはちゃんと修理して欲しいものです。

書込番号:11200178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

モードが勝手に切り替わる

2010/04/05 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:54件

既出でしたらすみません。
(「モードダイヤル」で検索をかけましたがよくわかりませんでした。)
購入してあと5日で1年です。

大体Pモードで撮影しているのですが
最近勝手にMモードになることが多いです
モードダイヤルはPのままです。
触らなくてもコロコロ勝手に切り替わります。
ちょっとモードダイヤルを触ると戻るのですが
撮影中も勝手に切り替わってしまいます。
撮影枚数は7800枚程度です。

こういった不具合になった方いらっしゃいますか?
毎回必ずというわけではなくて1日に数回なるので
お店で再現できず対応してもらえませんでした。
フジの宅配修理サービスなどで対応してもらえた方いらっしゃいますか?

桜の季節なので修理にだすと撮影できないので
若干凹んでいます。
でも保証期間があと5日ということであせっているのですが。
広島なのでサービスステーションもないですし困っています。

治された方どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11190337

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/05 10:03(1年以上前)

>毎回必ずというわけではなくて1日に数回なるのでお店で再現できず対応してもらえませんでした

再現性のない故障は本当に厄介ですよね。

>でも保証期間があと5日ということであせっているのですが

迷っている場合ではありません。
今日にでもサービスセンターに送ることをお勧めします。
郵送する時は保証書を忘れないことと、故障の内容、再現性の頻度をメモ書きしておくことをお勧めします。

書込番号:11190399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/05 10:18(1年以上前)

ケースに入れていたりするといつの間にかダイヤルが切り替わっていることもありますが、私の所有機はさわった程度で変わってしまうほど緩くないです。
修理してもらった方がいいでしょう。

書込番号:11190438

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/05 13:20(1年以上前)

さわってないのに勝手に動くのなら、修理してもらったほうがいいと思います。
私は、モードが勝手に動いた経験はありません。

書込番号:11191025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/05 13:56(1年以上前)

同じ症状で保証修理してもらいました。 至急出された方がいいと思います。
ただし、現象が確認出来ない場合、異常なしで戻ってくるかもしれませんけど。
私の時は2回戻されて3回めでぶちギレして治してもらいました。

書込番号:11191111

ナイスクチコミ!4


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2010/04/05 20:26(1年以上前)

機種不明

こんばんは^^。

私も同じ症状で修理していただきました。
症状としては
・モードダイヤルが固定されていてもモードがめまぐるしく切り替わる
・電源投入直後からしばらくは症状が出ない
・症状は悪化し頻発するようになる

こんな感じです。

私はサービスステーションに持ち込んだのですが、やはり症状が再現できず
一度は突き返されてしまいましたが、なんとか粘って修理となりました。
まともに撮影できないカメラはいりませんから^^;

どんどん悪化していく症状ですので早めの修理をお勧めします。
もし抵抗がなければ、「掲示板で相談しました」とこのスレのURLなどをメモで添えて修理に出された方が
「同じ事例が複数あること」が伝わりやすいと思います。
あと無修理で返送する場合は事前連絡をしてもらえるよう書いておいてもいいかもしれませんね。

一応修理明細をアップしておきます。
症状が再現できない状態での修理でしたが、その後再発してませんので適切な処置だったと思います。

書込番号:11192467

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2010/04/05 20:48(1年以上前)

こんばんは、皆様アドバイスありがとうございます^^

>m-yanoさん
再現したとき写メでも撮ってみようとおもいましたが
なかなか再現してくれず。
でも撮影してるとやはり発生するので修理お願いしたほうがよさそうですね。
クイックリペアサービスなら早く帰って来るみたいなので
ネットから申し込んでみようとおもいます。
ありがとうございました。

>口耳の学さん
何もさわってなくてもちらちらとモードが替わったりします。
怪奇現象みたいです(涙)
きっと接触不良なんでしょうね…修理だしてみます!
ありがとうございました。

>じじかめさん
昨日撮影中に突然なりはじめました。
接触不良かなにかなんでしょうね。
修理にだしてみます。
早く帰ってくればよいのですが…
ありがとうございました。

>こむぎおやじさん
こむぎおやじさんも同じような症状がでたのですね。
クイックリペアでつき返されると手数料が痛いですね。
つき返されないようにしたいものですが。
撮影中にモードが切り替わるとびっくりしますよね(涙
ありがとうございました。

>DENTAKUさん 
DENTAKUさんと全く同じ症状っぽいです。
違うのは私の場合電源をオンしたと同時にダイヤルはPなのにMモードで立ち上がることぐらいでしょうか…。
修理明細までアップしていただきありがとうございます。
こちらの掲示板のURLも書いて送ってみますね。
近くにサービスステーションがないというのが痛いです。
心配ですがクイックリペアサービスを利用してみますね。
ありがとうございます。

八重桜の時期に間に合いますように…。

修理の結果も報告させていただきたいので
まだ締めずに置いておきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:11192564

ナイスクチコミ!1


205GTIさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 23:38(1年以上前)

私も同じ症状で修理しました。
受付で、たまたま症状が再現したので、すぐに修理となりました。
撮影枚数は4000枚程度だと思います。
緩めになっていたモードダイヤルも、すこしカッチリして戻ってきました。

書込番号:11193758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/04/06 00:00(1年以上前)

>205GTIさん
レスいただきありがとうございます。
同じ症状だったのですね〜。
モードダイヤルの不具合なんでしょうね。

私のモードダイヤルも結構ゆるめで
ケースの中で勝手にまわってしまってたりするので
うまく修理していただけたらいいなと思うのですが。

先ほどクイックリペアサービスを申し込みました。
7日の午前中に預けてすんなりいけば9日には受け取れそうです。
修理していただけるのかドキドキします。

書込番号:11193911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/04/14 09:19(1年以上前)

皆様先日はアドバイスありがとうございました。

7日引取りで14日の今日帰ってきました。

でも現象が再現されず清掃のみとのことでした。
その場合は連絡して欲しい旨伝えていたのですが
何の連絡もありませんでした。
しかし13日に使う予定があったのでクイックにしたのですが
それにも間に合わず…
それはこちらの都合なのでしょうがないのですが

先ほどから電源をいれていますが
また症状が出ないか不安です。

今度症状がでても有償修理となってしまいますよね。
それとも今回の清掃?で6ヶ月伸びたんでしょうか…。
やはり対面で話して修理を依頼できないのがちょっと辛いところです。

すみません愚痴っぽくなってしまいましたが
報告でした。

親身になってアドバイスしてくださってうれしかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:11230753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/14 16:14(1年以上前)

返却直後ならば今回の修理対応へのクレームということで無償修理も間に合うかもしれません。
とにかく再度の連絡をされたほうがいいのでは? 
有償修理ですとかなりの高額になると思います。とにかく早く再連絡をお勧めいたします。

書込番号:11231876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/15 10:15(1年以上前)

こむぎおやじさん
ご心配いただきありがとうございます。

電話してみたのですが

部品単位まで分解し洗浄、基盤のチェック
フジの基準でテストしたが異常がなかったとのことでした。
再修理はお金がかかるそうです。

もしかしたら組み立てなおしたことで
モードダイヤルの接触の調子よくなったとか…
そういうのもあるかもしれません。
(若干ダイヤルが固くなって戻ってきたような…気のせいかも?)
もしくはリセットしたことで治ったとか…。
(自分でリセットしてみればよかったのですがしてませんでした。)

今のところ症状が出ていないので不安ですが
開き直ってしばらく使ってみようと思います。

サービスセンターに電話してみてよかったです。
一応中身まで見て検査してくれたんだなぁって安心しました。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:11235044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ撮影時の、露出補正。

2010/04/05 03:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:109件

F100fdからの、買い増しです。
F100fdは、ストロボ撮影時の露出補正が出来ません。
顔が少し白いと感じた時に、マイナス補正が出来ないのです。
これは仕様です。
(1年前、F100fdでも質問しました。お答えありがとうございました。)

以前、F200EXRを店頭で試した時、
ストロボ撮影時の露出補正が出来ました。
これはよくなったと思い、FUJIに電話して、
ストロボ撮影時に露出補正が出来るのはどの機種?と、
問い合わせをした経緯もあります。
(カタログ上でその区別が、わからなかったため。)

で、今回購入したのですが、
ストロボ撮影時の、露出補正が出来ない。
+2でも−2でも、ほぼ同じ露出。
確かに、出来たはずなのに???
試しに、Mモードで、シャッタースピードをめちゃ上げても、
適正な、露出になる。
何かがおかしい???
でも、わからない。

考えられるのは、購入後すぐにバージョンアップしたことかな。
皆さん、ストロボ撮影時の露出補正出来ますか?
お教えください。

書込番号:11189885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/05 07:08(1年以上前)

普通の部屋内環境だと出来ないと思います。
シャッター速度1/60秒固定という事ですよね。

店頭はとても明るかったので、1/60秒以上のシャッター速度で出ていて、
それでマイナス補正が可能だったのだと思います。

この仕様は他のフジ機でも同じです。

撮影距離を変えて望遠にしてもほぼ同じ結果です。
設定の変化にフラッシュが追いついてきます。
頑固なフラッシュですよね・・・。

明るくするならばISO感度を上げると明るくなりますが、当然、画質が犠牲になります。
ちなみにレフ板などは効果が薄いです。

アンダーへは、なかなか良い対処法がないですね。
フラッシュにコンビニ袋でも被せて・・・というアナログな方法しかないかも。

書込番号:11190017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/04/05 07:12(1年以上前)

ストロボ発光時に、露出補正で対応しても(設定することが出来ても)、あまり意味がないですよ。
そういう場合は、「ストロボの発光量」を調整したほうが良いと思います。

が、F710・F810・E550あたりを最後に、F10以降のFシリーズには「ストロボの発光量」を任意に調整する機能は無くなってしまいました。なので、ティッシュをかぶせて減光するといったアイデアが試されています。

書込番号:11190026

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2010/04/06 09:16(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、撮人不知さん、
ありがとうございました。

F200EXRを店頭で試した時、
1/60秒以上のシャッター速度が出ていたと思います。
私の早とちりでした。(残念)

FUJIのサポートでは、ストロボ撮影時に露出補正が出来るものとして、
当時、F200EXR、F70EXR、Z300、?、の4機種を紹介して頂いたのですが、
私の質問の意図が、伝わっていなかったのかと思います。(残念)

Mモード、S1000,F9、ストロボONでも適正露出(絶対ではありません)には驚きです。
普段、ストロボ光量をずいぶん温存しているのかと思ってしまいます。
しかし、Mモードの意味がないと思います。
一定の光量で、S、Fを選択させてほしいです。(残念)

F100fdの取説(P65)の露出補正には、メモの欄に、まわりくどく、
ストロボ時には利用出来ないような記載があるのですが、
F200EXRの取説(P34)の露出補正には、そのような記載がなくなっています。。(残念)

キャノンA95で、オート撮影時、
顔が少し白いと感じた時に、マイナス補正が可能で、利用していました。
フルマニュアルでは、光量調整も3段階?くらいの切り替えがあったと思います。

フイルム時代の初心に戻りますと、ティッシュをかぶせたりして、
光を柔らかくしていましたね。すっかり忘れていました。

ストロボ撮影時の露出補正では、とても残念でしたが、
F100fdと比べて、普段の露出補正の頻度が減りそうです。
蛍光灯下での、ピント合わせの、赤表示がなくなりました。
満足しています。これから、使い込んで行きたいと思います。
となると、F100fdはどうしたものか?

書込番号:11194972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

桜を撮ってみました。

2010/04/04 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

牛ヶ淵

千鳥ヶ淵

竹橋

二重橋

今日は、北の丸公園から、竹橋を抜け、皇居の中(二の丸公園)、大手門、二重橋
と散策しました。

桜が満開で綺麗でした。しかし、お客さんを案内していたので、適当なスナップでしか
撮影していません。
このコース、結構歩きますが、写真の撮影には良いコースです。

Sony HX5Vも持って行きましたが、前日の撮影した設定が残っていたので、
今回は比較できません。

書込番号:11188084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDHCカード

2010/04/03 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:60件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

SDHCカードは何ギガまで使えるのでしょうか?

書込番号:11179232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/04/03 00:18(1年以上前)

こんばんは。

フジフィルムのホームページで確認すると、
SanDiskの4〜32G SDHCカードが使えるようです。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf200exr.html

書込番号:11179302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/03 10:24(1年以上前)

トランセンドの32GBは、対応確認されているようです。
動画を使わなければ、2GBで充分だと思います。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html

書込番号:11180527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ687

返信97

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 mon2010さん
クチコミ投稿数:112件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度2

ここのレビューやアマゾンのレビューで画質が高いとのことだったので、購入しました。


・・・・が、


全く画質はダメですね・・。到底「デジ一眼レフ」には及びません。かなり粗いです。
数あるデジカメの中で200EXRは、CCD?が大きいようなので一眼レフのように綺麗に写るとレヴューで記載ありましたが、
「デジカメ画像」ですやはり。

仕事で撮った画像をオフセット印刷に使うことが多いのですが、
この画質じゃ全然論外だと思います。
(私はキャノンの相当昔のデジイチ使ってますが、デジイチにはデジカメは全然及びません・・・)

ただ、手のひらサイズで携帯性には優れているので散歩がてらに撮ることはぴったりです。

16000円で購入するならヤフオクなどで安いデジイチ購入するほうが懸命かもしれません。。




書込番号:11178967

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/02 23:30(1年以上前)

一眼レフに比べて画質が悪いから「悪」評価ってのもどうかななんて思いますが、適材適所ってことですね。

書込番号:11179048

ナイスクチコミ!28


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/02 23:32(1年以上前)

デジ一とコンデジの比較では、
そもそも無理があるのでは・・・
サブ機としてFinePix F200EXRは悪くないと思いますよ。
せっかく購入したんだし。

書込番号:11179061

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/02 23:37(1年以上前)

mon2010さんには、8×10をおすすめします。
まずはコンゴー+タチハラなんかいかがでしょうか?

書込番号:11179082

ナイスクチコミ!6


スレ主 mon2010さん
クチコミ投稿数:112件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度2

2010/04/02 23:39(1年以上前)

ただこのレビュー?で「一眼のように綺麗に画像が出る」とあったので購入したのですが、
5年くらい前に買ったリコーのデジカメとあまり画質は変わらないのが正直なところです。。

携帯には便利なので率先してかばんに入れ使っていくつもりです。
そのために購入しました。
一眼レフはかなり大きく携帯には不便ですよね・・・。

書込番号:11179099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/02 23:43(1年以上前)

気に入った機種に対してレビューが甘くなるのも問題ではあるけれど
それ以前に、デジイチと15000円そこそこのコンデジを比べる事自体がナンセンス!

書込番号:11179118

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/02 23:46(1年以上前)

あごが外れそうになりました…高級車と普及車を比べてるような感じですね♪
この機種は普及車のなかで高画質な方なので、皆さんの満足度が高いんですね♪
高級車オーナーの価値観で評価されてはそりゃー悪になりますよねー♪
まぁ皆が高級車かえるわけじゃないしそもそも使いこなせないし大きいのでコンデジの需要があるわけですね♪

書込番号:11179126

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/02 23:51(1年以上前)

F200EXRは、ただシャッターを押しただけで高画質の写真が撮れるカメラではありませんが、
mon2010さんは、F200EXRを使って高画質で撮る工夫はしたのでしょうか?

書込番号:11179156

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/02 23:53(1年以上前)

レビューのみで判断して買ったの?実際に実機を触って検討しなかったの?

明らかにスレ主の調査不足。それに一眼レフとデジカメの画質を比べる事自体論外。

言うなればスレ主に対して、悪評価だな。

書込番号:11179175

ナイスクチコミ!33


スレ主 mon2010さん
クチコミ投稿数:112件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度2

2010/04/02 23:54(1年以上前)

ん〜実際のところコンデジはどれも一緒のような気がします。
(私の感じ方です。CCD比較しても・・・。)

5,6年くらい前のリコーのコンデジは200万画素か500万画素か忘れましたが、
この200EXRと同じように目が粗いといいますか、PCでマイピクで見るとそんな画像になります。同じような画質です。
フォトショで修正する以前の問題である画像といいますか・・・。


もし記念になるような大事な写真を撮る場合には、
デジイチで撮ってフォトショで修正で写真用紙でプリントアウトすることがベストでしょう

書込番号:11179179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/03 00:12(1年以上前)

>ここのレビューやアマゾンのレビューで画質が高いとのことだったので、購入しました。

購入機種決定基準が『 悪 』ですね。


>「デジカメ画質」ですやはり。

F200EXR は、デジカメですよ。
コンパクトデジタルカメラです。

書込番号:11179264

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/03 00:15(1年以上前)

まあ、たしかに行きすぎで誤解を与えるようなレビューは多いですよね。
「まるで一眼レフのような画質」と評価した方は、ダイナミックレンジとかF200EXRのある一部分だけを指して言っているか、あるいは一眼レフの画像を見慣れていないのにとてもきれいというのを伝えたくて言ってるだけだと思いますよ。

他社のコンデジよりは、F200EXRの画質はちょっと良いと思います。
シグマのDPシリーズ(DP1s/DP2s)は、コンパクトでもセンサーが一眼レフとまったく同じものを組み込んでいるので、レスポンスは良くないですが画質はサイコーですよ(*^ω^*)

書込番号:11179285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/03 00:17(1年以上前)

訂正を

誤)「デジカメ画質」ですやはり。

正)「デジカメ画像」ですやはり。

書込番号:11179295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/03 00:22(1年以上前)

センサーサイズを考えると”悪”では無いはずです。

書込番号:11179315

ナイスクチコミ!10


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2010/04/03 00:22(1年以上前)

ネットのレビュー情報を鵜呑みにする時点で
すでに失敗したかもしれないですね。

この機種のサンプル写真なんか
それこそ山の方にネットに転がっているんだから
自分の目でデジタル一眼レフカメラと
同等なのかチェックしたら良かったのに。

「悪」評価はカメラが可哀想。

ってもしかして釣りですか?これ。

書込番号:11179316

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/03 00:23(1年以上前)

mon2010さんは、ご自分に合った古いリコーのコンデジを、
いつまでもずっと使っていたほうが幸せかもしれませんね。

F200EXRはさっさと処分しましょう、他の人が喜んで使いますから。

書込番号:11179321

ナイスクチコミ!12


スレ主 mon2010さん
クチコミ投稿数:112件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度2

2010/04/03 00:23(1年以上前)

ネコパンチさん

色々すいません。
デジイチをずっと使用していたので、コンデジは購入する気は無かったのですが、
アマゾンで5000円引キャンペーンがありましたので、HP309Gとついでに購入した次第です。。

コンデジのことは全く知りませんでしたが、色々レビューや投稿画像、CCDの詳しいサイトを見て判断しました。

携帯用のを1つ欲しかったので不満は無いですよ。
ただ、16000円出して購入するのなら(実質11000円)、大して画質が変わらない10000円〜6000円程度のデジカメでいいんでは?とも思いましたが・・・。

リコーと比較するとコンデジはどれも一緒のような感覚で、技術は5,6年経ても・・・・という感じで少々残念でした。

書込番号:11179323

ナイスクチコミ!4


スレ主 mon2010さん
クチコミ投稿数:112件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度2

2010/04/03 00:46(1年以上前)

ブドワールさん

有用な情報ありがとうございます。
確かに、このサイト(http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm)からすれば、すごいですね、コンデジなのにデジイチの撮像素子を持ってますね・・・。
(素人的な感想で申し訳ないです。)

撮像素子の比較では、
200EXRがシグマより2ランク下なので、納得といったところですね・・。
上記サイトの「シグマサイズ」と「1.8型」見ても全然違いますよね。

でもコンデジで4万は高い・・。

書込番号:11179429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/03 01:01(1年以上前)

mon2010さん、私は工業を仕事にしていていますが、印刷機械は素人です。オフセット印刷で何を刷っていらっしゃるのでしょう?

雑誌やチラシになるような写真なら、すでにコンパクトでも十分な能力があると思うのです。その道の方から見ると、著しく劣るのでしょうか?
そのお写真、見せていただけませんか?

書込番号:11179473

ナイスクチコミ!4


FRAGRANTさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/03 01:04(1年以上前)

このカメラは、他メーカによくある、何でも「オートでキレイに撮れる」と言うタイプのカメラではありません。
むしろこのカメラにEXRオートは不要でシーンに応じて、ある程度設定を変えないと上手く撮れません。
それでハマッタときのあるシーンにおいては、その画質がデジイチなみにキレイだと言ってるのだと思います。

そもそも価格が10倍以上も違うのに、全てのシーンでデジイチを上回る訳ないでしょ?
もしそうならデジイチを買う意味がないし、そんなこと常識的に考えればすぐ判るのに・・・・。

そもそも昔から大きさ変わらない撮像素子なのに、画素数サイズが大きい=高画質という誤った価値観から、画素数ばかり増やしてるせいで、デジイチも、コンデジも画質は逆に日進退歩しています。
昔の適度の画素数サイズのほうが、キレイです。

書込番号:11179482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/03 01:13(1年以上前)

まあ、皆さんの作例でも見てください。
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/finepix-f200exr/order/most-watched/

書込番号:11179510

ナイスクチコミ!0


この後に77件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング