FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 beberoppeさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

広島湾(遠景に広島市を望む)

広島湾2

はじめまして、よろしくお願いします。
銀盤時代にベルビアフィルムを愛用しておりましたので、価格も安くなった点もあり
最近購入しました。
今回、はじめてフジのデジカメデビューなので、操作がまだ把握しきれずにいます。

今日、夕焼けが綺麗だったので、撮影しました。毎分光量変化する中、素直に撮影
できるカメラだと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:11156200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2010/03/31 20:48(1年以上前)

広島県民のmakaritooruです。
もしかして、坂の方から撮影ですか?

書込番号:11169446

ナイスクチコミ!0


スレ主 beberoppeさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/03 20:05(1年以上前)

はい、国道31号線の天応と小屋浦の中間位の場所です。
夕日が大変綺麗な日でした。

書込番号:11182651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/04 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Pモードか、EXRの高感度低ノイズモードにして、
露出補正を変えて、何枚か撮ると色々な雰囲気が出て良いですよ。
ズームを変えてもかなり雰囲気が変わります。

アップ写真は、

 1枚目 露出補正+0.3で明るく
 2枚目 露出補正-0.7で暗く
 3枚目 露出補正-0.7で暗くし、さらにズーム

です。全て同じ場所での写真です。

書込番号:11185056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

近くに寄って、こんな事に

2010/03/28 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:434件 youtube 
当機種
当機種
当機種
当機種

ムスカリ

ニラ花

F200EXRで写真を撮り動画に使ってみて、直感、

なにかを感じました、説明しがたいのですが、、、^^ 好きかも!

http://www.youtube.com/watch?v=F2QJ6oQL-H4

0秒〜38秒    Canon20D画像 ムスカリの花の画像(明るい)

2分05秒〜2分34秒 PanaGH1画像 ムスカリの花の画像(可也暗い)

それ以外の画像4枚がF200EXR

書込番号:11154134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚について

2010/03/28 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:88件

三脚を使用して夜景を録りたいです三脚はどれを選べばよいのでしょうか?三脚使用の場合ISOは100〜400でいいのですか?皆様回答お願いします。ちなみに昨日購入予定だったNikonCOOLPiXP100は諦めましたF200EXR使用して学びます

書込番号:11152403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 10:59(1年以上前)

持ち運びも考慮されるとこの辺が使い易いかなと思います。
少し高いかもしれませんが、夜景等を撮るなら造りがしっかりした物を
使われるのが良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000004448.10707010707.10707010706.10707010113

書込番号:11152582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 11:07(1年以上前)

ISOは100で良いと思います。

このカメラには詳しくないのですが、各種シーンモードしかないみたいなので

ダイナミックレンジ優先、高解像度優先、高感度低ノイズ優先あたりのモード
でフラッシュ無しでの撮影になると思います。
時間のある時にでもテスト撮影して好みのモードを探されてはどうでしょうか。

あまり参考にならないようでしたらご容赦下さい。

書込番号:11152606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/28 11:19(1年以上前)

当機種

こんなのもありますが テーブル用ですね

梶屋の正さん おはようございます

 三脚のお話になるとたくさんの情報が集まります
 結果的には ひとつでは足りなくなるのですが・・・

 コンパクトデジカメであれば そんなに大きなものはいりません 
 がーー・・・ のちのち一眼レフとかを考えますとまたお話が発展します。

 私は スリックの813EX カーボン製(製造終了になったかもしれません)を使っています。
 現行ですと723EXUクラスの下かもしれません 723はメーカー価格50000円ですが
 お値段は色々検索してみてください

 比較的軽いので 持ち運びに楽。夜景や 宇宙ステーションなども撮っています。

 ほかの方のご意見もお待ちしましょう。

 一般的に感度は三脚と直接関係ありませんが 高感度にするとノイズが出やすいので 
 低感度でシャッタースピードを長くして撮ることになります。 
 いずれにしても手持ちは無理なので三脚をつかいます。
 
 

書込番号:11152651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 11:59(1年以上前)

夜景撮影では三脚禁止されている場所もありますし、人混みだと
周りの迷惑にもなりかねないです。

変り種としてこんな三脚もあります。
ゴリラポッド
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/minitripod/08546300001001.html

自分は此の一眼用を所持してますが、人混みでも柱や手すりがあると設置できますよ。
難点は、普段の使用では使い勝手が悪いことですね...(笑;
普通の三脚を持っていて追加でなら効果あるアイテムになりますね。

書込番号:11152810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/28 11:59(1年以上前)

 追記です 三脚とシャッターケーブルレリーズはセットのように言われます。

 ところが多くのコンデジは
 ケーブルレリーズは基本的につけられないので セルフタイマーを利用して
 撮影します シャッターボタンを押すと動いてしまうのでぶれてしまうからです

 ケーブルレリーズは デジスコ撮影のとき特別な道具を使っていますね。

書込番号:11152812

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2010/03/28 14:10(1年以上前)

梶屋の正さん、

スリック デジタルシリーズ スプリントPRO II 3WAY BK
http://www.slik.com/digital/4906752106266.html

をお勧めします。この三脚は実売価格が安く(価格.comで8,000円以下)、軽量ながら剛性が高く安心して使える製品です。また、FinePix F200EXRに加えて「デジタル一眼レフカメラを・・」と考えた時、エントリークラスで重いレンズを使用しないならば十分に役目を果たしてくれます。
 F200EXRは動画の撮影も可能なことから、パンやチルトの操作ができるように3WAY雲台のものをお勧めします。(動画機能が入る以前は自由雲台を選ぶのもよかったと思いますが・・)
 ISO感度についてはご自分で色々試されて「これくらならば自分の用途で使える」というのを自分の目で確かめて判断されるのがよいと思います。三脚が使えない場所で「記録優先」となれば高い感度で撮影せざるを得ない場合もありますので・・。
 F200EXRは手振れ低減機能のおかげで、EXRモードでも三脚なしで体を壁や電信柱などに預けて何枚か夜景を撮影するとそのうち1枚くらいはそこそこ見られる絵が撮れる時が多くあります(「えっ」と思うシャッター速度でも・・)。夜景撮影=夜景(三脚)と固定的に考えず、色々、試されて「これ位まで大丈夫だな」という感じをつかまれるのがよいと思います。フィルムの時代と変わり、何枚でも試し撮りができるのがよいところですから。
 下記のWebサイトはF200EXRではありませんが、兄弟機ですので参考になるのではないかと思います。

FinePix F100fd Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/FXF100maniac.html

書込番号:11153302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/03/28 17:47(1年以上前)

青乱雲さんのオススメの三脚を是非購入してみます知識アドバイスなどありがとうございました。みやたくさん弟子゛タル素人さんもありがとうございました参考になりました

書込番号:11154156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 変な残像について

2010/03/28 03:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種
当機種

DR100% 残像が出ない

DR800% 蛍光灯下に残像が出た

DR優先 DR400%-ISO200 残像が出た

DR優先 DR400%-ISO400 残像出ない

最近、安くなったので購入したものです。
初めての書き込みなので
失礼な事があるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

私は子供を主に撮影をしています。
4000枚ほど撮りましたが、逆光で1枚だけ子供がぶれた際に
変な残像が出た写真がありました。
気になったので、試しに蛍光灯の真下で手を振って撮りました。

気付いた点は、
蛍光灯の真下の様な明暗がはげしい部分は被写体が
ぶれると、いかにも合成をしているような残像が出るようです。
なぜか蛍光灯真下の部分だけはっきり出ています。
DR100%では出ませんでした。

もう一つ気付きましたが、DR優先は常に合成と思っていましたが
ISO400以上だと残像が出ません。
この残像が合成によるものだったら、もしかしたら、ISO400以上は合成では
無く、暗部を持ち上げる仕様になっているかもしれません。

いずれにしろ、残像が出る確立は低いので問題になっていません。

参考になればと投稿しましたが
過去に同じ内容が投稿されていればすみません。

書込番号:11151694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/03/28 07:02(1年以上前)

CCDが、ハニカムSR方式ではなく、ハニカムEXR方式によるダイナミックレンジの拡大だからかもしれませんね。

どちらも2種類の画素を混合して高DRを作り出していますが
ハニカムSRでは2種類が、光の取り込み開始から終了までがそろって同じタイミングで行われています。

一方、ハニカムEXRでは、シャッタースピードの「長い方(明るい方)」と「短時間な方(暗い方)」の不揃いの画素(画像)を混合しているので、「短時間な方」が光の取り込みを終了した後で被写体に変化が起きると、その変化は「長い方」にしか記録されないことになります。

「長い方」「短時間な方」で異なった画像が出来てしまった結果、2つを合成すると違和感のあるものができあがってしまったようですね。

このスレッドの初期の頃に、「なんかおかしい」って書き込みがあったと思いますが、そのほかでは「フラッシュを使っても整合性がとれるのかな?」っていうようなのがあったくらいで問題視する書き込みはあまり見ませんね。


EXRの3つの特長 : ワイドダイナミックレンジ技術 | 富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/exr/features/index02.html

書込番号:11151920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/28 08:31(1年以上前)

おそらく、蛍光灯の電源周波数と、低DR時のシャッター速度に由来するものだと思います。

書込番号:11152104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/28 08:59(1年以上前)

残像と言えなくもないですが、フラッシュを焚いたときの残像とは(今回は被写体がほとんど白飛びしているという点において)少し違います。

原因はダイナミックレンジを拡大しているからということになりますが。
もうちょっと言うと普通なら白飛びさせてしまうところを、白と黒の明暗の違いをを何とか表現しようと画像処理が無理に頑張ってしまうためです。

蛍光灯の部分も明暗の境界をくっきりさせた画像処理をしていますね。それに(これも無理やり)色を付けて薄い水色にしています。白飛びした部分との繋がりを不自然に感じる人もいることでしょう。

書込番号:11152179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

後継機に関する情報のカケラでもと、
フジフイルム関連の各某所に探りを入れていましたが、本当に何も無いみたいです。
本当に何も無いと言われます。
昔なら、開発中とか、そんな風に言われたと思うのですが・・・。

うーん、残念です!!!

今の基本性能を、明るいレンズで見てみたいんですけど・・・ねぇ・・・。

フジフイルムさん、
今のボディに、こう、カポッ!と明るいレンズを、うまいことハメてみませんか?
F2.4の3倍ズームくらいのを。

デザインにオトナ感は必要という意見が多いものの、
個人的には3度目のナローなデザインでも全然オッケーで、安い旨いが両立するほうが大事です(笑

そんな、みなさんの独り言をお願いします。
独り言なのでレスはしないかもです。あははは・・・(汗

書込番号:11150555

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/27 22:54(1年以上前)

少しでも望遠に有利なF70やF80の1/2型センサーに移行するのかもしれませんね?

書込番号:11150591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/03/27 23:15(1年以上前)

お、スレ主はエアー・フィッシュさんですか、それに雑談感が久しぶりですね。

フラッグシップが見てみたいっていうのはありますね。F810・E550のあとは、、、、、、なカンジですし。
EXRは凄く面白いので上手く活用して欲しいです。

写ルンですのメーカとすると、落ち着くところがあるのかもしれませんが。

書込番号:11150722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/27 23:28(1年以上前)

KLASSE W ボディに
大型素子とか言いませんから
S100FSのセンサーを
積んで。

(良い)有る物で、作って。

書込番号:11150812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/27 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

愛犬ミミ

半分眠ってます

後継機種、無いのでしょうね。F70の後継機F80に集約されるのでしょうか。以前F100fdをいっとき使ったのですが、操作性と、露出が外れる、スミアの多い液晶等により手放し、久しぶりに富士F70を購入したものの、合焦性能や写りに納得出来ず、生産完了になったF200に最近乗り換えました。現在の実売価格こそF70と同レベルですが、ボディの質感・精密感、レンズの描写等々F200の方が明らかにワンランク上だと思います。地味ながら極めて真っ当なカメラが消えていくのは残念ですね。落として壊すかも知れないので、本日2台目をポチっとしてしまいました。

書込番号:11150829

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:80件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 写真日記 

2010/03/28 00:53(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、こんばんわ。

そうですね〜。今の解像度を保持しつつできるだけ明るいレンズにパナのような強力な手ぶれ補正、できるだけノイズを少なく、ズームは現状の5倍ズームは欲しいです。理想を上げればキリがないです。

ちょっと前にフジのサポートセンターに「価格comの掲示板とか覗いて見てください。ユーザーの意見満載です。お願いします」と書き込んだところ「皆様のご意見参考にいたします」と返信来たのでデジカメ開発部の方しっかり見てくれてるかな?期待してます。

書込番号:11151275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/28 01:10(1年以上前)

>F2.4の3倍ズームくらいのを。
オッ いいですね。 望むらくはF1.8とか(^_^;ゞ 


やっぱり後継機種はないか〜。

書込番号:11151350

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/28 01:28(1年以上前)

>>ちょっと前にフジのサポートセンターに「価格comの掲示板とか覗いて見てください。ユーザーの意見満載です。お願いします」と書き込んだ

二つ返事だけで、参考にすることはまずありません。
素人考えの、およそ実現不可能な理想しか書かれていないので、開発部にとっても企画部にとっても無い物ねだりの妄想にしか聞こえません。
メーカーにとっては、元はと言えば価格.comこそが収益減少の原因です。
"どこそこで安かった""ここまで安くなった"といった情報が書き込まれるので、安い値段でしか買わなくなり、卸値を下げざるを得ず、利益がでなくなくなる。
富士フィルムだけでなく、収益減少に歯止めがかからなくなっています。

書込番号:11151420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/28 01:57(1年以上前)

皆さん

ざっくざっくばらんに、
好き勝手な妄想を引き続きお願いします。

いま、携帯から皆さんの意見を読んでニヤニヤしてます(笑
妄想、好き勝手なユルい書き込み大歓迎。


ということで、
おますみなさい…ぐーぐー…

ふん!誰がF80EXRなんか…
ムニャムニャ…

HS10!
むむむ…んがっ…ふがぁ…

書込番号:11151514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/28 03:05(1年以上前)

こんばんは〜。
いまフラッグシップ機は無期限の開発停止中なのかもですが、こんな時こそユーザーの要望は大切ですよね!

では…

『 F200EXRのボディ + 換算40mm/F1.8 』

本当に倍率よりも明るさがほしいということをアピールしたいので、単焦点の独り言をさせていただきます(*´艸`*)

35-70mm/F2.0-2.8 くらいでも良いですけどね。
ハニカムの利点を活かせば、このレンズで実質100mmくらいまでは実用できるので十分。

画素数の多さと○○倍ズームとかは、2ケタのシリーズとかSなんとかに任せて、高くてもセンサーが大きくて、本当に買いたくなるものを作ってほしいです。いまのラインナップには、ほしいものが一つもなくてとても悲しい。

書込番号:11151672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/28 06:23(1年以上前)

では GRDのような保持しやすいボディに28ミリスタートの3倍程度でまともな絞り機構を持ったズームレンズ。
フラッシュの調光機能とフィルムシミュレーションブラケットも欲しいです。
それから望遠側のマクロでグッと寄れると嬉しいですね〜

書込番号:11151870

ナイスクチコミ!3


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/28 08:31(1年以上前)

Fシリーズの後継機、っつうよりも・・・。

ハニカム積んだμフォーサーズ+noktor0.95で、一枚一枚大切に、愛しきもの達を撮るのが、おいらのささやかな夢。

書込番号:11152103

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/28 13:52(1年以上前)

パナGF1,オリンパスE-PL1,E-P2等が売れているようですから、マイクロ4/3にするのも
いいのではないでしょうか?

書込番号:11153222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/28 13:58(1年以上前)

マイクロフォーサーズだけでなく、かつてのライカマウント・フジノン5pf1.2が使える、
レンジファインダー・フルサイズ・デジカメが欲しいです(百年待っても出ないかも)。

書込番号:11153253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2010/03/28 19:02(1年以上前)

CPの時にブースに居た富士の人と少し話をしましたが、先ず

言われたのは、F80は70の後継であり、F200の後継と

は違いますとハッキリと言われたので、やはり流れとしては、

いずれF200の後継機種が登場するということだと理解して

います。

2月に出荷終了しているので、いよいよ流通だけですよね。

やっぱり今のうちに買っておこうかな・・・(笑)

書込番号:11154508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/28 22:36(1年以上前)

ボクはマイケルフォーサーズは嫌。
だってお値段・・・
 だってマクロ撮影・・・いやマイケル撮影・・・マイクロのマクロ。フォー!

This is it!

レスになってなくてゴメンなさいませ。

書込番号:11155676

ナイスクチコミ!0


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 13:00(1年以上前)

 遅レスで、いきなり他機種の話で恐縮ですが、パナさんがLX3の後継をしばらく出さないと決めた時、ver.2という大規模なファームアップを実施し話題になりました。

フジさんもF200の後継機種を出さないつもりなら、ここいらでLX3のver.2とまでは行かなくてもユーザーが喜ぶようなファームアップをしてくれないかな。(妄想です)

たとえば、
・スーパーiフラッシュにマニュアル調光機能を追加(個人的に一番やって欲しいのはこれ)
・NR処理の設定(強弱)を追加
・露出補正のオートブラケット機能を追加
・画面縦横比1:1を追加(元々F200は切替がソフトなので最初からあったかのように追加できるでしょう)
・EXRオートにおいて、(ISO上限、露出補正、AFモード)のマニュアル設定を可能にする。(初心者のためデフォールトはすべてオートで)ここの人はEXRオートは使いづらいので使っていない人が多いと推察しますが、これでかなり使いやすくなるのでは。
・MFを追加 等々

これだけやれば別のカメラになりますね、きっと。(1万5千円のカメラに何言ってんだって怒られそうですが、ただの妄想です、ごめんなさい。)
 

書込番号:11162955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/30 13:59(1年以上前)

パナソニックの場合はGF1があるので、LXシリーズの開発を中断するのは理解できるのですが…。
フジフィルムは早くハイエンドコンパクトを出さないと、もうカメラ事業にはなんにも残らないです(少なくとも自分には)。フラッグシップ機種には、パナソニックのようにいろいろとユーザーが設定する余地が残されていると、とても便利ですね。

書込番号:11163141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/30 15:36(1年以上前)

Mr.S2さん 
>パナさんがLX3の後継をしばらく出さないと決めた時、
これ本当なんですか?
今年あたりモデルチェンジかなと思ってましたが。。。
確かにフォーサーズと被るところはあるかとは思いますが
このシリーズはこのシリーズで頑張って欲しいです。

書込番号:11163424

ナイスクチコミ!0


Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 17:28(1年以上前)

虎キチガッチャンさん

>これ本当なんですか?
>今年あたりモデルチェンジかなと思ってましたが。。。

 誤解を与える表現だったら、すみません。 出る出ると言われて現にしばらく出てないのでという意味でした。 LX3後継機が今年夏頃に出るという噂があるのは承知しています。
 

書込番号:11163849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

砂まみれ・・困った

2010/03/27 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

妻がF200を砂場に落としてしましました。

電源を入れると「ズームエラー」との表示。使えません。
修理に出してもそれなりの値段がかかるだろうし、どうしようかと。


F200の処に書くのはなんだが、正直ベースでいうと、最初のうちはこのカメラは
使えないと感じていました。

でもしばらく使っていると、まぁこれも良いカメラかなと感じることも。

特に屋内でストロボを使ったときは十分満足できるところです。


さて、この壊れたF200どうするか。

amazonでは\15000台。

修理するよりも新しく買った方が良さそうだし、今だったらちょっとお金を出して
新しいコンデジを買うのもありかと。

うーん。悩むところです。

みなさんでしたらどうします?


ちなみに被写体は3歳の子供。他にもデジカメを持っているのだが、F200、もしくは
その後継機に期待するのは次の3点。

・AUTOでそこそこ綺麗に撮れる(妻の撮影用)

・屋内でも子供(3歳)がOK

・動画はできればHD

ここ最近、春モデルコンデジがでているし、どうしようかな。


ちょっとつぶやきみたいですが、自分だったらどうするという声を聞けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11150297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/27 22:13(1年以上前)

まずは見積もりを

書込番号:11150312

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/27 22:25(1年以上前)

>修理するよりも新しく買った方が良さそうだし

F200EXRは現在でも最新機種と比べても遜色ない性能だと思います。
私なら修理するより買い替えますね。現在底値ですから・・・

書込番号:11150379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/28 09:49(1年以上前)

同じもの 買いますね に一票
 安いし もうなくなっちゃうかも知れません。

 落としたほうは 下取り用に。

書込番号:11152349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/28 13:58(1年以上前)

あまり安く買うとまた落とす可能性がありますので、買い替えをビビルぐらい
価格が高い機種のほうがいいかもしれませんね?

書込番号:11153249

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/28 23:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

今日、新宿ヨドバシ、ビッグにカメラを見に行きましたが、もうF200は置いてなかったですね。

SDカードを持って行ったので、気になったカメラの試し撮りして家で見たところ、LX3、S90もなかなか良いですね。

今すぐに買い直す必要はないので色々考えます。

ありがとうございました。

書込番号:11155965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング