このページのスレッド一覧(全1102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2010年3月24日 18:27 | |
| 10 | 5 | 2010年3月19日 04:12 | |
| 5 | 5 | 2010年3月24日 15:14 | |
| 7 | 2 | 2010年3月17日 22:19 | |
| 2 | 0 | 2010年3月17日 07:51 | |
| 12 | 4 | 2010年3月17日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
夜の桜も良いですね。
ぜひhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11066982/
こちらに投稿してくれるとうれしいです。
書込番号:11105642
0点
これストロボ何をお使いですか?
私の場合F30をPE-36sでスレーブとかしてます.
プリ発光にも反応して2連写になるので1/2より弱ければ
ついてきてくれます.
書込番号:11105735
0点
スレのタイトルでもしやと思ったらやはり弟子゛タル素人さんでしたね。
2枚目、闇夜に浮かぶ花弁が幻想的ですね〜
外部ストロボと言えば例のアホスレ主はどうしたのでしょうね
どう考えてもいたずらなんでしょうけど見てて腹立たしかったです。
書込番号:11106367
0点
永徳さん
こんばんは はい 恐れ入ります またそのうちお邪魔させてください
LR6AAさん
情報ありがとうございます パワーレシオは試していませんです
PE-36sぱ外部電源DCパックですか
f100は単発ができたとおもいました
200はMでも時々プリしますよね
このときは単発でした
ストロボは サンパックのPZ5000AFです
マルチでコウモリを撮ったものと同じです
こむぎおやじさん
ははは ばれましたか 幻想的 ありがたく存じます
例のスレッドが消されたので これをあげました
あの子、うそを書いてはいけないのですが バレバレでしたね
200で撮っていたのはかわいい ですが 言うことが支離滅裂。
あれではすぐ消されますよ。
書込番号:11106689
0点
ストロボで金700万だかの損害賠償でしたっけ?
俺、おもいっきり信じてしまってました(ToT)/~~~
お花見の季節が楽しみですねぇ(^^♪
書込番号:11109328
1点
情報ありがとうございます.
F200EXRはプリ発光がない場合があるのですか?
てっきりいつでもプリ発光していると思いました.
PZ5000AFがシンクロしたりしなかったりするのかな・・・
(PE-36sは電池駆動でも1/2発光以下ならcanon E-TTLやfinepixF30の
プリ発光についてきて2連射してくれました.)
PZ5000AFも戦闘力高そうだから同じようについてくるのかな・・・
外光オートとマニュアルとスレーブ+銀塩EOSでTTLつかるなら
PE-36sよりもおいしそうなストロボですね.ちょっと探してみます.
>あの子、うそを書いてはいけないのですが バレバレでしたね
ひょっとして私もマジレスしてた消えたスレですか?
>ストロボで金700万だかの損害賠償でしたっけ?
そんな話に発展してたんですねww
どんな機材組んでいたのかすごく興味はあったのですが,残念ですw
書込番号:11109703
1点
一応しゅんさん コンバンハ
なんだったんでしょうね。 お金を支払うという段階で
消えました。もう少しお相手してあげようと思ったのです。
LR6AAさん
プリ発光は人物が入ると赤目軽減させるのかもしれません
いまやってみましたが単発でした 昨日は確かに二発発光しました
故障??
この5000はアウトレットです キャノン用と ニコン用を買いました
デジタルの全部の機構は使えないようです ちなみに9800円でした。
http://www2.enekoshop.jp/shop/sunpak/item_list?category_id=10758
キヤノン用は完売だそうですね
例のスレッド スレーブ機能が珍しかったので何かお話を作った感じです
集合の記念写真で 営業の写真屋さんに撮影してもらうとき スレーブをオンにして
発光部をカメラに向けておくと もう大変な騒ぎになると思う 結婚式の写真なんか
でやると それこそ損害賠償ものです。その前にぼこぼこでしょうけどね
次回また 公園の花でも撮ります。
書込番号:11109904
1点
弟子゛タル素人さんはじめまして。
この口コミを見て、自分もF200とオリの外部ストロボでやってみたのですが、
どうにもうまくいきませんでした↓
外部ストロボ使っての撮影はどのようにすればうまくいくのでしょうか?
よかったらご教授ください。
書込番号:11132182
0点
>プリ発光は人物が入ると赤目軽減させるのかもしれません
>いまやってみましたが単発でした
赤目防止のプリ発光と露光評価のためのプリ発光は別物ですから
区別して議論しないといけないと思います.
F200EXRはもっていないのでわかりませんが,iフラッシュ自体が
プリ発光式の調光してると思います.
>この5000はアウトレットです キャノン用と ニコン用を買いました
>デジタルの全部の機構は使えないようです ちなみに9800円でした。
格安ですね.情報ありがとうございます.
銀塩EOSでTTLとデジタルで外部オートとかで使いまわせますね.
私も探してみます.
>F200とオリの外部ストロボでやってみたのですが、
ヨコレスしますが,
F200EXRがプリ発光している仮定で書きます.
FL-50R,36Rあたりはスレーブ機能があったと思います.
ただし,プリ発光に誤爆した後に本発光にシンクロ発光する
瞬発力と余力が要求されます.
PE-36SとかPZ5000AFは瞬発力と余力(フル発光を除く)が
あるんだと思います.それが出来ない場合は
スレーブ発光しているようにみえても,誤爆だけで
シンクロしていない場合があると思います.
瞬発力と余力がないストロボを使うにはプリ発光キャンセル機能
があるストロボ,あるいはスレーブセンサーを使えばいいと思います.
書込番号:11134689
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
>互換品スペアバッテリーで頑張れるのかな〜
頑張るしかないかも・・・(^^ゞ
ACアダプタは一般的な使用では必要ないと思います。
予備バッテリーとACアダプタを購入する予算があるなら、予備バッテリーを2本購入して、付属品の1本と合計して3本使用すれば完璧だと思います。
書込番号:11104408
![]()
5点
こんにちは
後からオプションを買うと結構高いですね。
バッテリーやアダプターは自己責任となりますが、ROWAなどあると思います。
アダプターはコネクター(極性注意)と電圧が分ればオークションで探せます。
電流は1A以上必要です。
書込番号:11104421
![]()
2点
早速ROWAを見つけました
ありがとう
2個セット¥1500に決定です
今、ストラップを取り付けて電池充電中です
ファームウェアも調べないとですよね
電源を入れないと確認できません@@
書込番号:11104728
1点
早速ファームウェアを1.00⇒1.20にしました
これで万全かな!
未だ数枚撮影ですが、その片鱗は、、早速の動画を静止画から作ってみました
お願いです、画像を適当に見て、眼をそらして下さい
くれぐれも船酔いしないように、、、@@
いきなり船酔いしないで下さい
画像は適当に見る、
写真からの
パンと拡大、傾け、にて作りました
16;9でのHD動画です、**注意** 眼をそらさないと船酔いします
flvならこれ
http://www.youtube.com/watch?v=MLyns1kXGtk
MP4で18
http://www.youtube.com/watch?v=MLyns1kXGtk
MP4で22(ハーフハイビジョン)
http://www.youtube.com/watch?v=MLyns1kXGtk&fmt=22
MP4で37(フルハイビジョン)
http://www.youtube.com/watch?v=MLyns1kXGtk&fmt=37
書込番号:11107080
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
以前、現役バリバリのF30に買い増す意味があるかどうか、質問させていただきました♪
その後、『もう少し下がらないかな』と様子見しておりましたが、そろそろ底値も底値と思えましたし、逆に万一、反転が一気にくると悲しいので、本日(先程)都内キタムラにて15700円で購入しました。(『特価情報』ってほどでもなくて恐縮です)
『3月20日まで限定の最終価格』とのことで値切れず…。関西人的には非常に悔しかったりする(笑)
在庫がなく他店からの取り寄せだったので、『待ち賃』分として−700円を交渉してみたんですがね(;^_^A『皆様そうおっしゃるんですが、ムリなんです』とにこやかに却下されましたιι(+_+)
ちなみに、キタムラはシルバーの在庫が乏しいそうです。
価格調査がてらのぞいた隣のヨドバシは、既に店頭に展示されてませんでしたw(°□°)w
撮影できるのは来週になりそうですが、とりあえず納得の買い物です。まずはご報告まで♪
1点
ご購入おめでとうございます。
半年前に私が買った時、約2万円でしたから、充分安くなっていると思います。
書込番号:11099517
1点
クエスチョンマ〜ク さん
私も本日購入致しました、
多分クエスチョンマ〜クさんと同じ店舗(新宿西口店)です、
15,700円に何でも下取り1,000円で14,700円でした、
でも家の近所のカメラ屋さんでジャンクカメラを100円で購入してキタムラさんに持って行ったので実際は14,800円です、私は昨日注文して今日品物が届いたと連絡がありました、
クエスチョンマ〜クさんもジャンクカメラを探して持って行けば1,000円安くなりますよ。
書込番号:11099773
1点
大阪日本橋を昨日歩いてきました。
展示している店がほとんどなくなっていました。
ソフマップにはありました。
価格は17800と10%でした。
書込番号:11099942
1点
新橋のLABIヤマダ電機で、19,800円のポイント20%ででていました。
価格表示を一枚めくると、17,800円の現金特価となっていました。
キタムラの価格(16,800円)を伝え、17,800円+記録メディア4GBであれば購入する旨伝えたところ、
一度奥に入った後、OKとの返事が返ってきましたので購入しました。
※その際、店員さんに「19,800円+ポイント21%(表示は20%)のほうがお得ですよ。」といわれ、
上手いなと思いながらも、ヤマダの決算に貢献すべく、こちらの価格で購入しました・・・。
もちろん、その場合でもPanaの4GBのメディアを付けてくださいました。
ポイントで簡易三脚でも購入しようとおもいます。
※なお、有楽町のビックカメラは既に展示を終えておりました。
当初の出費は安くなく、延長保証もつけられませんが、まだお探しの方には良いのではないでしょうか。
また、展示品在庫しかなかった為、新品を他店より取り寄せてもらいました。
店員さんとの会話では、16日の閉店間際で、首都圏で新品と展示品在庫をあわせて、
20〜30台残っているとのことでした。(店舗数を考えると多くはないですね。)
当方、F700、F31に続き、3代目となりますが、コンデジライフを楽しみたいと思います。
書込番号:11101436
1点
先程、実機を受け取ってきました♪
1319さんのアドバイス通り、うちにあった壊れたLUMIXを下取りに出し、14700円!(b^ー°)
満足です★
後は写りに満足できるかどうかですね(≧∇≦)
って、ワタクシの技術にかかってますが(^_^;)
がんばりますo(`▽´)o
書込番号:11133997
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
つい最近、ハンディーカム並みの画質でフルハイビジョン動画が撮れるということでSonyのカード型コンデジDSC-TX7を買いました。 まずはこのカメラで写したフルハイビジョンの画像に感動したわけですが、このカメラは裏面照射型のCMOSを使って高感度特性が向上し、またF200EXRと同様に露出の違う2画面を合成してダイナミックレンジを拡大させるなどして静止画も悪くありません。
そこでF200EXRと同じシーンを撮影して、静止画の画質を比較してみましたが、やはりF200EXRのほうが良い結果がでました。
F200EXRのAWBは、以前は使いものにならないものでしたが、ファームアップによりかなり改善され、もともと優秀だったダイナミックレンジや高感度特性、および大型撮像素子使用による画像のち密さなどでまだまだ使えるカメラと判断します。
詳しくは多くのサンプル画像で比較したブログをご覧ください。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2010-03-16
7点
やはり、CCDのサイズですかね。
F200は、ダイナミックレンジモードが良いですね。
書込番号:11099960
0点
今から仕事さんへ
撮像素子の大きさは確かに大きく影響すると思います。
撮像素子のさいずが小さいと解像間とかノイズの補正が必須で、如何に補正するかで画像品質に差が生じていると思います。
書込番号:11100991
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
なかなか良さそうですね。情報ありがとうございます。
書込番号:11094080
1点
こりゃいいですね。
早速マネさせて頂きます。
書込番号:11097574
0点
通常のストラップ穴に通す要領(デジカメ本体ごとストラップの方に通す)でもできるんですが、反対側から通さなくても出来るやり方を説明しておきます。
使用しているのは富士フィルム純正のネックストラップST-LS/BKです。
1.ストラップ全体が水平になるようにします。(画像1)
2.デジカメに近い方を左手で水平に抑えたまま、端の方を2回ねじります。(画像2→3)
3.端の方を、左手で押さえてるところに引っ張ってきて通します。(画像4)
書込番号:11099503
3点
4.ストラップの裏側同士が向かい合うように、合わせます。(画像5)
これで完成です。合わせるときにちょっと輪の部分がねじれるかも知れませんが、端の部分をねじる回数(2回)さえちゃんとしていれば、輪を少しねじるだけ直るはずです。輪の大きさは調節してください。
あとねじる方向と端を動かす方向を書き忘れましたが、図のように常に自分側に動かしてください。
書込番号:11099525
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















