FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

大阪での価格情報を求む!!

2010/03/04 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 茉莉音さん
クチコミ投稿数:32件

この機種の購入を考えております。ミナミか梅田近辺での格安情報をお待ちしております。

書込番号:11033430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/04 22:00(1年以上前)

土曜日の難波は?

書込番号:11033823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/04 22:36(1年以上前)

梅田のキタムラ、まだ残ってるかもね。

書込番号:11034105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/04 23:33(1年以上前)

500円安いとか等を思って待っておられるのなら、在庫がある内に購入した方がよろしいかと^^;

書込番号:11034564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/05 10:33(1年以上前)

未だ連絡はありませんが、たぶん20日の連休ぐらいにミナピタカードの「10%OFFセール」が
あると思います。(上記セールが無い場合は5%OFFとなります。)
キタムラなんばCITY店の価格が高い場合は、きたむら/ネット店で注文して、なんばCITY店で
ミナピタカードで受け取る方法もあります。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/49407

書込番号:11036172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/03/05 15:10(1年以上前)

先週に何店か見ましたが、大手量販店の店頭価格で20800円〜21800円あたりで20%ポイント、というところが多かったと思います。
もう残り少ないと思いますが…お安く購入したいなら、交渉次第ではないでしょうか。

郊外のキタムラさんなら、15800円で見かけましたよ。在庫僅かなようでした。

書込番号:11037060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/05 17:26(1年以上前)

キタムラ・・郊外では16000だったかな。在庫限りでした。

書込番号:11037486

ナイスクチコミ!0


スレ主 茉莉音さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/05 20:29(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

 15000円切ったらと思っていましたが、もうなくなりそうですので明日ミナミに行くついでにいろいろ見て回って価格comと変わらないようでしたら購入したいと思います。皆様情報ありがとうございました。安く買えた際には情報を提供できたらと思います。

書込番号:11038264

ナイスクチコミ!0


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/08 12:59(1年以上前)

ソフマップ梅田で17000で10%ポイントバックです。
1週間で約10%落ちました。
在庫は聞いてみて〜

書込番号:11053337

ナイスクチコミ!0


スレ主 茉莉音さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/08 19:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ミナミ情報遅くなりましたが、ミナミはビックカメラとLAVIヤマダ電機はもう在庫なしでした。キタムラは18800円の何でも下取り1000円でした。 じじかめさんのアドバイスのミナピタカードの10%を待とうかな?

梅田を今週にでも行って見てきてから検討したいと思います。

書込番号:11054619

ナイスクチコミ!1


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/13 21:35(1年以上前)

今日13日、梅田ソフマですが、
先週からうって変わり、なぜか値上がり。
24000でした。

書込番号:11080634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:51件

半年前に、FinePix F200EXRを買ったばかりなのに、最近電源はいってない状態で、一メートル位の所から、石の所へ落としてまいました。
それで、現像してみると、落としてから、撮った写真は、画質が悪くなった感じで、EXRオートで撮った写真は、かなりぶれていました。
その前も、落としてFinePix F200EXRを買ったんですが、やはり首からさげる紐をつけないと駄目ですね、、。

買った所へ聞いたら、送ってみないと、分からないと言われ、査定代に1050円かかり、修理も最低1万円はかかるみたいです。
修理したら、元通りに戻るんでしょうか?ちょっと、画質がさがったり、EXRオートも前みたいに戻るかも不安です。

どうしようかと思っていますが、修理の査定をした方がいいのか、安くなってきたから、また同じのを買った方がいいのか、違うカメラを買ったほうがいいのか、、、。

でも、お金がないので、お金が溜まるまで待つしかないかな。
その間に、FinePix F200EXRが、在庫がなくなるかも。

書込番号:11032694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/04 19:19(1年以上前)

愛機残念でしたね。
自分もデジ一レンズ付で池ポチャ(改修不可能)経験がありますが暫く立ち直れなかった
です...

FinePix F200EXRが凄く気に入ってるのであれば修理された方が良いかもしれないですね。
代替するにしても1.6万位はしてしまうし、修理したとしても最低1万程...多分修理
は基盤やレンズユニットごとの交換になると思います。ほぼ新品?

先ずは修理査定されて再度考えてみてはどうでしょうか。
修理費用がどのくらい掛かるか、ここの最安値価格と比較して決めればよいと思います。

書込番号:11032824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 19:22(1年以上前)

最低でも査定・修理で11,000円以上かかりますね
個人的には買い換えた方がいいと思います。
壊れたやつは下取りに使えばいいわけですし。

書込番号:11032835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 19:43(1年以上前)

慣れるまでハズいかもしれませんが、ネックストラップしたほうがいいですね

書込番号:11032970

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/04 20:02(1年以上前)

ネックストラップ付けた方が安心ですね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-F-ST-LS-BK-FUJIFILMFinePix%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/dp/B001339ZVI/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I277ULHOUF0PQ8&colid=1N2DFUBGBE2M3
このストラップ、私も買いましたがお薦めです。

また、次回購入するときはPCボンバー/イートレンドのような、落下による破損も保証してくれる延長保証を付けた方が良いかも知れませんね。

書込番号:11033094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/03/04 20:04(1年以上前)

やはり、ショック受けますよね。
私も、立ち直れないです。
貧乏で、お金ないので、、。23000円で買ったし、それが半年で、、。
4,5回撮っただけなので、、。
自分が悪いんですがね。

修理に出せば、新品同然になるんですね。安心しました。
でも、深い傷は、2個つきましたが、、。

確かに、査定してから考えた方がいいですね。
ありがとうございます!!

買い替えも、同じ機種だと、下取りすれば、少しやすくなりますよね。
微妙なところなんですよね。

このカメラは、すごい、気に入ってるというわけでもないんですが、これ以上にいい、他のカメラがよく分からなくて、、、。
今、お勧めのカメラってありますか?

カメラ屋に勧められたのは、IXY930ISと、LUMIX−FX60ですが、、。

まあ、お金もないので、まずは査定してもらおうと思います。

書込番号:11033100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/04 20:06(1年以上前)

スレ主さん 残念でしたね。

修理に一万ですか...。よほど今お使いのものに愛着がないとポン!とだせる額では

ないですね...。現在はいろいろと難しい状況かもしれませんが、タイミングよく

お目当ての物が安く見つかる場合もあると思うので頑張ってください。

それと2tジャッキさんは意味のないコメはやめましょう。

何の意味もなさないカキコミをして誰が得しますか?

書込番号:11033119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/03/04 20:21(1年以上前)

ネックストラップ、画像はりつけてくださって、ありがとうございます。
今度は、絶対ネックストラップ買って、つけようと思います。
ありがとうございました。

落下しても、修理代がでる保証って、あるんですね。
カメラのキタムラでは、ないんだろうな。

書込番号:11033201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 20:25(1年以上前)

仮に買い換えるとしたら次は落下保証付きのお店で購入した方がいいですね。
確かビックだと一年目は落下保証が付いてたはずですし、ソフマップは二年目以降は購入価格の100%分ではないですが落下保証付きの保険があります。
(ただしビックもソフマップもネットではF200は既に売り切れてます)
もっともせっかく落下保証をつけたらそういうときに限って落とさなかったりするんですけどね

書込番号:11033218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/03/04 20:45(1年以上前)

予備バッテリーを考慮すれば新規に買った方がいいのでは?

書込番号:11033359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 21:02(1年以上前)

>にこにこkameraさん
でもドジなこのスレ主さんは半年で4〜5回しか撮ってないそうですから果たして予備バッテリーが要るのかどうなのか

書込番号:11033468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/04 23:18(1年以上前)

落下保証 ってありましたっけ? あったとしてもかなり高い保険料が
必要でしょうね

二度とも 同じ原因で 落とされたのですか?

リストストラップでも結構防げますけど、
首からのほうが自由がきくぶんいいですね

書込番号:11034444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/04 23:31(1年以上前)

修理代で、CANON110ISが買えますよ。
価格が安いとどうしても過小評価されがちだが
実際使ってみてF200EXRより良いと思うけど...

書込番号:11034551

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/04 23:57(1年以上前)

>>弟子゛タル素人さん

落下保証ありますよ。イートレンドの場合1年目は落下や水に濡らしたりして壊しても100%保証効きます。加入料も5%なのでF200EXRの場合1000円かからないです。ただ3年間で1度しか使えないので使いどころが微妙です。

書込番号:11034708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/05 11:11(1年以上前)

最初に落とした時点で、ネックストラップにすべきでしたね?(残念ですが・・・)

書込番号:11036291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 13:25(1年以上前)

↑同感です。

とゆうより最初からそうすべきでしたね。
今後は3度目が無いように気を付けましょう。

書込番号:11036735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/03/05 21:40(1年以上前)

一回目に落としたのは、親に写真を撮ってもらおうとして、カメラを渡した時に、親がカメラを落としてしました。

2回目は、沖縄のツアー旅行で、いろんな所へ行くツアーだったので、1つの観光地で時間がなく、写真も撮る暇もあんまりないし、お土産も見る暇がないぐらい、時間が短かったので、焦って、カバンからカメラを出し入れしてて、カメラをカバンから、出そうとした時に、手が滑って、下の石というか、コンクリートへ落としてしまったんです。

だから、ツアーの観光の時は、ホルダーネックをつけてれば、よかったなと思ったんです。

街とか、電車内で、ホルダーネックをつけた方がいいとは、思ってません。
観光地とかで、という意味です。

あと、IXY110は、FinePix F200EXRよりも、画質がいいというのは本当ですか?
安いのと、ファインダーは、魅力ですが、今のカメラより、グレードというか、画質を落としたくないので、、。
買い換えるたびに、画質が悪くなるのは、ちょっと。
室内、屋外、人物、逆光、マクロ、夜景、夜景+人物とかは、どうなんでしょう?
ズームは、今使ってるのは、5倍ですが、IXY110は、3倍ですね。

書込番号:11038692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/05 21:55(1年以上前)

うちのかみさんは カメラのもち方をよく知らないので

 カメラを渡すと 今に落とすのではないかと 不自然なもち方を
 します 

 たぶん ベルモット☆さん の親御さんも そんな感じとおもいました
 カメラに慣れてくると バランスと言うか重さに対して ちから加減と言うか
  扱い方が わかってくると思います 

    

書込番号:11038774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/05 22:56(1年以上前)

実は私も良く落とすので持ち歩く際は必ず耐衝撃性が高いケースに入れ、使用時はまずストラップに手を通してから使ってます。
鞄の中でも結構な力が加わることもありますからしっかりしたケースに入れられた方がよいのでは?

IXYがこれより高画質かどうかは分かりませんが、110ってコンデジの中でもかなり低グレードのものですよね?
F200の中身はトップエンドですよ・・・ キャノンに買い替えられるのならパワーショットS90あたりのほうがいいかと思いますが。

書込番号:11039190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2010/03/05 22:57(1年以上前)

F200EXRとIXY110isの比較ですが、元々F200のほうがひとクラス上のカメラです。

レンズのスペック(28-140oと35-105mmの差はかなり大きいです)はじめ、F200のほうがさまざまなシーンで工夫して撮れる機能が豊富です。
110も安価なカメラの中では写りを含めて決して悪くないカメラだと思いますが、手にしたボディの質感や作動音、電池蓋のチープさなどはF200を使った後だとちょっと見劣りすると思います。
(私は110を仕事でときどき使っています。軽量コンパクトなのが気に入っています)

>室内、屋外、人物、逆光、マクロ、夜景、夜景+人物
全てのシーンで試してはいないのですが、暗所など高ISOとなる条件の悪いシーンでは、おおむねF200に分がありそうですね。

書込番号:11039193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/03/17 20:12(1年以上前)

修理の結果は、どこも壊れてないという事でした。
見積もり料1050円もかからなくて、0円という事でよかったです。

でも、落とした後、確かに、写真にカッチリ感がなかった。
もう一枚は、ぶれてたんですが、、(撮ってもらったので、その人の腕が悪かったんでしょうかね。)
まあ、よかったですが、カメラは高性能になってますから、そこまでのズレは分からないのでしょうかね。

皆さん、ありがとうございました。
これからも、ネックホルダーや、衝撃を吸収する入れ物を買って、落とさないように大切に使おうと思います。

書込番号:11100246

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しています

2010/03/04 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

興味本位でF30を分解して壊してしまって、この機種を購入検討しています

そこでこの製品についてお聞かせ頂けると幸いです

・シルバーについてですが、表面はF30/F31fdのような金属っぽい仕上げですか?
それともブラック同様ツルテカな感じですか?また、色はHPにあるような、ゴールドっぽい色を帯びているんですかね?(F30/F31fdのように)それとも純粋に銀色ですか?
・上部に赤外線ポートのようなものがありますが、これは飾りで、赤外線は使えないと言うことで良いんですよね?
・F30/F31fdのような、バッテリー倉庫が開きやすいような感じはありますか?
ソニーやパナソニックのようにレバーでロック解除するような感じではなくてスライドさせて開く形式なので以前の機種では開きやすいというような感じがありましたよね
・タイプHのxDピクチャーカードは使えますよね?
・F30のカリカリカリカリ…っていうオートフォーカスが好きだったんですがこの機種でも鳴りますか?

矢継ぎ早ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:11031513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:45(1年以上前)

デジカメを興味本位で分解して壊すようなお馬鹿さんは何を買ってもだめかも知れませんね?
どうせ素手で分解してコンデンサで感電したんでしょうね?(笑)

書込番号:11032647

ナイスクチコミ!3


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/04 20:06(1年以上前)

プラスチックです。光沢仕上げです。色はゴールドに近いです。
赤外線は使えません。飾りです。
バッテリー室は私は開きませんが人によっては開きやすいと感じるかも知れません。
xDは使えますがSDHCの方が良いと思います。xDは画像が破損します。
オートフォーカスの音は鳴らなくなりました。

書込番号:11033113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:276件

既出かな・・・?と思いつつ
書き込みを(笑)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/index.html

今後、このサイズのCCD出てくるでしょうかね・・・。

ほんとに、買うなら今ですね!

書込番号:11031044

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/04 12:56(1年以上前)

まあ、既出といえば既出です。

dekachikuさんの
販売終了時期について
というスレッドの中で、
未来媒体さんが
報告されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10957582/

さりげなく、ひっそりとした、別れでした。

書込番号:11031401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2010/03/04 13:06(1年以上前)

機能的には、他にうんと楽しい機能のカメラが
ありますが、メカもひっくるめて
カメラ好き(スペック好き)には、1/1.6なんて言うのは
魅力的な数字ですね

なんにしても、いろいろと
提案を感じられた機種でしたね♪

書込番号:11031447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2010/03/04 13:27(1年以上前)

1/1.6のCCDで、
思い切って、700万画素程度の機種なんてのは
どうなんでしょうね・・・。

それこそ、ほんとに高感度+低ノイズの
いいカメラに仕上がると思うのですが・・・。

だめでしょうね
いまどき、1000万画素切ったら
カメラじゃないみたいなラインナップですものね・・・。

書込番号:11031518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 14:49(1年以上前)

いまだにF31fdがF200EXRよりも優れているという意見が多数ありますから、600万画素機もあり得ないとは言えないのではないでしょうか。
1/1.6インチは、しばらくはお休みなのかもしれませんが、しばらく充電期間に入るのかもしれませんね?
手元のF31fdがいつ壊れるか心配なので、F200EXRを買っておくかどうか悩みどころです。

書込番号:11031792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 15:05(1年以上前)

>ブドワールさん

1/1.6の後継機がいつでるか分からない状況なんですから、買ってしまいましょう!
特に今の値段なら後悔することは多分ないと思いますよ
わたしはもう持っているので、先日友人をたきつけて買わせちゃいました

ちなみにアマゾンはもう15,390では売ってないみたいですね
昨日のこの時間にはボンバーとかで15,200円程度で売っていたのに、この24時間で評価の高い安値店はどんどん消えてしまってます
ヤマダの15,800が終了したら値段が反転しそうですね

書込番号:11031850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 15:07(1年以上前)

ZとかAXとかJXとか、くだらない機種を作るぐらいならFシリーズをもう少しちゃんと開発してもらいたい。
これだけF31fd神話が広まったんだから、ブラッシュアップするだけで爆発的に売れるでしょうに。

書込番号:11031855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 15:29(1年以上前)

鷲羽雲國齋さん、背中を押してくれてありがとうございます。
前に富士フィルムからマイクロフォーサーズ機が出るかも…という噂があったので、それを待っちゃってる状態なんですよ〜。ミラーレスでGF1みたいな形のやつが出たら、SD14(一眼レフ)+F31fdという体制を止めて、マイクロフォーサーズのみ持ち歩きたいな…と思ってます。

勝手な想像ですが、1/1.6を封印する代わりに、フラッグシップ(F200EXRの後継)はマイクロフォーサーズになるんじゃないかな…と。それなら1200万画素でもF31fdを超える高感度性能が得られるはずですし、明るいレンズも選べます。
F200EXRは家族も使っているのですが、高感度が気に食わないのとレンズスペックも気に食わない(とにかく暗い所に弱い)ので、個人的には期待を込めて不買運動してるのです。それでも現時点では最高のコンデジだとは思うので、マイクロフォーサーズが出ないままF31fdが壊れたら、買うと思います(*^ ^*)

書込番号:11031943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 15:33(1年以上前)

いや、M4/3にしたらそもそも後継じゃないでしょ。
レンズもでかく大きくなって、それじゃぁFを名乗れないよ

書込番号:11031954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 15:39(1年以上前)

ええと…後継というか、1/1.6インチセンサーが無くなった穴を埋める機種として、ということですよ(^^;
パナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズが今は大人気みたいなので、富士もそれにのっかってくれたら嬉しいですが、落ち着いてきたらまた「本当の」F200EXRの後継機は出るでしょうし、F70EXRの系統のコンデジは続くのでしょうね?
ぜんぶ想像ですよ(^ω^;)

書込番号:11031975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/03/04 18:17(1年以上前)

春季の新機種発表はもう無いのでしょうか。
F300に期待していたのに残念です。
裏でフラグシップ機開発しているならいいのですが・・・

書込番号:11032537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:40(1年以上前)

というより、F200EXR売れなかったわけでもないだろうに、なんで後継機も出さずに収束させちゃうんでしょうね?
本当にフジのマーケティングのやることは意味がわかりませんね?
「売れるものは続ける(後継機を出す) 売れないものはやめる(または改善する)」
これ原則でしょ。完全に迷走しちゃってますね?富士フイルムマーケティング事業部
15000円前半台 在庫終わりました。 のこりわずか!!

書込番号:11032628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2010/03/04 20:01(1年以上前)

一般には、今回の画質(広義で)を出すのには
1/2もあれば十分という判断なんでしょうね・・・

確かに、絶対に1/1.6でないと困る!
というユーザーの方
どれだけいるのやら・・・(汗)

歩留まりもCCDが大きくなれば
悪くなるし、このクラスに採用してきたフジは
ある意味評価されて然るべきでしょうね

そんなサービス製品であったF200を
購入できた方はラッキーですし
迷っている人は
買って損なしと思います。

値が上がるような性格のカテゴリーでは無いですが、
後から話題に上る回数の多い機種となるでしょうね。

書込番号:11033079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/04 23:31(1年以上前)

4月発売と思われるF70EXRの後継のF80EXRの選択幅しか既にないようです。
1/1.6型センサー搭載デジカメよ永遠に!って感じですから・・・

書込番号:11034550

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/05 00:18(1年以上前)

PCボンバー、ECカレント、Amazonが消え、いよいよ切迫してきた感じなので、たった今F200EXR注文してしまいました。
それにしてもF200EXRの後継、本当に出さないつもりなんでしょうか。
1/1.6型がこの値段で買いたたかれては採算が合わないのかも知れませんが、F70EXRからF80EXRへの流れをみると富士フイルムらしさが無くなってしまったような感じがして、残念でなりません。
F70/80系のスリム+高倍率というコンセプトの機種はそれはそれとして残して良いですから、それとは別に低倍率でも良いのでレンズ性能と画質に振った機種を出してくれませんかねぇ。S90のような。それでこその"F"だと思います。

書込番号:11034824

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

私の常用設定は
できるだけISO100固定  暗い場所や明暗差の激しい場所はISO200 ISO400に設定
絞り優先F3.3固定
フィルムシュミレーション ASTIA
ダイナミックレンジ AUTO

このカメラは、AUTOで撮影すると、ISO感度が上がって酷い画質になるので、手動設定が好ましいです。許容範囲はISO400までですね。ISO800以上は緊急用です。
それから、明るい場所でF14とかになって、解像がボロボロになりますので、絞り優先で開放側に固定しています。常時開放で撮影しても、暗いレンズで無理をしていないので、写りはいいです。
レンズ自体の色収差も少ないですし、ソフト補正もしているような感じです。
F31fdだと、パープルが酷かったので室内専用でしたが、F200EXRは屋外専用です。
安くても高感度性能のいいカメラは出てきましたが、低感度画質の素晴らしいカメラは少なくなりました。F200EXRはコンデジで最高の低感度画質と高解像性能を持ったカメラだと思います。

皆さんは、どんな設定をして、どんな用途で使われていますか?

書込番号:11030654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 09:04(1年以上前)

広角側は28mmではなく、25.7mmぐらいでしょうか?
単焦点のDP1(3:2)の28mmと比べて、4:3のF200が横の写る範囲が6%広く、全体が写る面積も21%広かったです。
APS-Cの18mmスタートキットレンズは27mm相当なのですが、横幅さえF200より広いレンズはないと思います。F200EXRの3:2モードで撮っても、26.7mm相当ぐらいです。4:3モードなら25mm台になると思います。

補正しなければならないほど歪曲も大きくないし、撮り方によっては立派な広角写真が撮れます。デジタルズームも、140mm×√2≒200mmぐらいまでなら実用だと思います。
ハニカムズームは拡大に強いのですが、レンズ性能が壁になるケースがありました。
でも、F200EXRのレンズは望遠側の解像性能も頑張っているのでしょうね。デジタルズーム耐性もつよいかもしれませんね。

書込番号:11030698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/03/04 09:16(1年以上前)

そういう難しい話がお好きな方もいらっしゃるかもしれませんが
大多数のユーザーさんは普通に楽しく撮れればそれでいいのでは?
私は発売当初に買って気になる点など無く普通に撮りまくっております。

書込番号:11030729

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/04 09:20(1年以上前)

できれば、参考画像がほしかったと思います。
「高解像度優先」モードでは、かなりの解像度であることは
dpreview.comでもレポートされてますが・・・

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf200exr/page21.asp

書込番号:11030745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 10:18(1年以上前)

エコ焼酎さん

難しい話でしょうか?
デジタルカメラは2002年頃から一般的になりましたので、2代目〜3代目の人が多いと思います。もう楽しく撮るだけで満足できない人が集まる掲示板ですよね。
皆さんから見れば、私なんか初心者です。

普通に綺麗に撮りたいなら、この機種は選ばないのではないですか?

じじかめさん

今忙しくて、アップする時間がありません。
連休前まで待っていただけないでしょうか?
3月末から4月にかけて、色々出かけますので、面白い写真が撮れます。
そのうち、皆さんが感心される高解像度の写真をお見せできると思います。

書込番号:11030901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 11:36(1年以上前)

コンデジも、一つの文化ですからね♪

でも、ここまで突き詰めて使ってもらえたら
開発者も”うんうん”って感じでしょうね♪

私は、フルオートでバシャバシャ綺麗に撮れるのが
コンデジ道だと思ってます。

もちろん、絞り優先やシャッタースピード優先も
あれば楽しいですが、
FAが出た時のように
露出補正を追放せよ!が命題のような気がします。

書込番号:11031119

ナイスクチコミ!2


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/04 12:19(1年以上前)

小難しい話はしなくても写真は撮れますが、小難しい話が出来るほど奥が深い
カメラ(デジカメ含む)はとても懐が広いと思いますよ。問題は懐が広すぎて
意見が発散しがちなことでしょうか?

書込番号:11031243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 12:22(1年以上前)

懐が広いの使い方が間違ってまちゅ思い切りね

書込番号:11031256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 12:24(1年以上前)

懐が深いと書いてるのかと思ったら広いって書いてまちたね
そういう日本語はごじゃいまちぇん
懐は深い
カメラなら奥が深いとかって使って下ちゃいね

書込番号:11031265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 12:41(1年以上前)

懐が深いって、白鵬のように手の長くて体の柔らかい力士のことを言うのではなかったですか?

F200EXRは、何も考えない人から深く考える人まで幅広く色んな人が使っているカメラですよね。使い方については、本当に奥が深いと思います。

でも、設定の縛りがあるので、ベスト設定について意見が分かれすぎますよね。
絞り シャッタースピード ISO感度が自由に設定できれば、こんなに議論を呼ぶことはなかたでしょうね?

せっかく光学性能と撮像素子性能が素晴らしカメラなので、Powershotシリーズのような操作性がほしかったです。

書込番号:11031328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/04 12:45(1年以上前)

この機種の絞りってNDフィルターで制御じゃなかったんでしたっけ?
色んなユーザーのHPを見ていたら、こういう記載があったので。

屋外ではいい絵を出してくれますよね。
ISOは同感で上限400で僕は運用してます。

昔のFinePix6900Zとかも持っているのですが
ハニカム特有のモヤモヤ感が減ってますよね。

書込番号:11031348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 13:12(1年以上前)

広角開放F3.3が、F5.1+NDフィルタでF9
望遠開放F5.1が、F7.5+NDフィルタでF14ぐらいになりますね。
NDフィルタと1段分ぐらいの絞り併用みたいです。

NDフィルタ入れると画質が少し落ちますし、高画素機なので絞り開放ぐらいで解像性能が生きてきますので、F5.1〜F7.5まで出来れば絞りたくありません。

F3.3で白飛びしないで撮れるのは、曇り天より暗い場所だけですけど、白飛びしない範囲で開放絞りに拘ってみたいです。絞ってNDフィルタかけた画像とは質感が違いますので。
でも、晴天以上は、NDフィルタ+1段絞りで撮るしかないですね。

書込番号:11031467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 13:31(1年以上前)

望遠側は絞り開放がF5.1なので、晴天でも開放に設定して大丈夫みたいです。
小絞りボケ対策とか、質感重視なら、望遠側は常時絞り開放で撮った方がいいかもです。
シャッタースピードが下がらないのも魅力ですね。

書込番号:11031533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 16:35(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

ツァイス24mm全体

F200EXR25.5mm?全体

ツァイスの細部

F200EXRの細部等ピクセルサイズ

じじかめさんに勧められたので、参考画像出しますね。

次のことがわかっています。
○フルサイズの24mmレンズと縦の写る範囲は大体同じ。横の写る範囲が11%ぐらい狭い。全体の写る面積が12%ぐらい狭い。
○DP1の28mmよりも、縦の写る範囲が6%広く、写る面積全体が21%ぐらい広い。

色んなレンズと比べて判断すると、F200EXRの本当の画角は、25.5mm前後ではないでしょうか。
で、25.5mmの時の描写力はどのぐらいあるのか調べました。比較対照はA900 カールツァイス24-75ZAの24mmです。
結果は、F200EXRが大健闘でした。

書込番号:11032158

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/04 17:47(1年以上前)

>懐が深いと書いてるのかと思ったら広いって書いてまちたね

ほんまですね、オハズカシイ・・穴があったので入っておきます

書込番号:11032426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 08:02(1年以上前)

「穴があったら入りたい」でちょ?
本当に入っちゃ駄目 詩んじゃうよ

書込番号:11035710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/05 15:31(1年以上前)

画角は兎も角として、
A900 カールツァイス24-75ZA がこの程度とは意外だった。
話をそらしてすいません。

書込番号:11037124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 21:02(1年以上前)

kamesenninさん

24-70F2.8レンズとしてはC社N社には負けていないと思います。
タムロンのA09より少しいい程度かもしれませんね。

24mm相当でツァイスより良いレンズは少ないのではないでしょうか?単も含めて。
APS-Cの16mmはもっと落ちますし。

F200が25.5mm相当(実焦点距離6.4mm)ですが、24mmレンズとそんなに差はないですよ。

書込番号:11038455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 21:12(1年以上前)

A4 A3にプリントすれば、3:2の画像は両横端6%削られます。
4:3のF200は、横は削られません。

元々3:2の24mmレンズ使用時より11%横幅が狭いだけでしたので、A3 A4にプリントすれば5%の差しかなくなります。
F200の広角は、A4 A3プリント前提にすると、25mmの価値はあると思います。

書込番号:11038525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶に表示されるマーク

2010/03/04 05:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

こんにちは。
M,Pモード以外の設定で、撮影するシーンを液晶に移すと、右側に黄色でカメラの横にびっくりマークのあるシンボルが表示されます。あれは何ですか?

テーブルの上に置いて固定してあっても、消えません。

ご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:11030344

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/04 06:38(1年以上前)

振れ警告です。
露出補正で消えます。

富士フイルム独特のアイコンじゃないかな?
露出が明る過ぎるとよくでます。

書込番号:11030390

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/04 06:47(1年以上前)

取扱説明書37ページに書かれていますね。
カメラを固定しても、手ブレしやすいシャッタースピードになると警告表示されるようです。

書込番号:11030400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/04 07:29(1年以上前)

F200EXRは、取扱説明書がCD-ROMなので不便ですね?

書込番号:11030464

ナイスクチコミ!4


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/04 19:04(1年以上前)

私も「手ぶれ」かなぁ、、と思ったのですが、テーブルなどにおいてもずっと消えないので、なんだろうと思っていました。

露出ですか、、、。そりゃ、何でしょうか(苦笑)。すみません。ど素人です。。。

どうすれば消えますか? 

書込番号:11032738

ナイスクチコミ!3


虎羊さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 10:21(1年以上前)

> iichiko513さん
>どうすれば消えますか?

オートで撮影するとき、デジカメくんは
部屋が暗ければ、必要な明るさを得るためにシャッタースピードを遅くして対応します。

シャッタースピードが遅いと、当然手ぶれします。
「今、部屋が暗いので、あなたが写真の達人でなければ、手で持って撮影すると手ぶれする可能性がありますよ。」
と教えてくれているだけです。

消す方法は
・部屋を明るくする、対象に照明を当てる
・マニュアルモードでシャッタースピードを早くする(当然写真は暗くなります)


暗いままで撮影するには、三脚などが必要になります。机の上に置くなどでもOKです。

書込番号:11036122

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング