FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 
別機種
機種不明
当機種
当機種

FinePix F200EXR+ワイドコンバージョンレンズWL-FXS6

WL-FXS6取り付け用アダプター

FinePix F200EXRの広角端

WL-FXS6と組合せて35mm判22.4mm相当

CoolPix P7000、P7100 (Nikon)では0.75倍のワイドコンバーター WC-E75Aを装着する際に使用するアダプターリングUR-E22を取り付けるとズームレンズが広角端で固定されることを知りました。私はFinePix S9000用に入手した0.8倍のワイドコンバージョンレンズWL-FXS6を持っていることから「有効活用を」と『広角端限定、ズーム禁止』としてF200EXRに接続するためのアダプターを製作しました。(カメラ側の取り付け部については、下記の掲示板のFinePix F200EXRに52mmフィルターネジを付加してテレコンバージョンレンズやクローズアップレンズを使用可能とする方法をご参照ください。)

 この結果、広角端(35mm判換算 28mm×0.8倍 → 22.4mm)でケラレのない画像が得られることが確認できました。なお、画像周辺で若干、画像が甘くなる感じがありますが、私的には許容レベルと考えています。
 WL-FXS6のようなワイドコンバージョンレンズを休眠させているF200EXRのユーザーさんがいましたらご参考までに・・・。

----------
価格.com - 『テレコンバージョンレンズ、マクロコンバージョンレンズ対応に』 富士フイルム FinePix F200EXR のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=14712959/

書込番号:14969068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/22 22:56(1年以上前)

青乱雲さん、フロントヘビーですけど22.4mmは良いですよね。

ところで、O社から広角端22.4mmのデジカメが出るらしいです。
他社も追随して、来年あたり22.4mmスタートがスタンダードに
なるかも知れません。

書込番号:14969148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/23 06:08(1年以上前)

青乱雲さん
フィッシュアイも!

書込番号:14970114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/08/23 07:17(1年以上前)

F30用のレンズアダプターを付けてワイコンを付けたことが
ありますが、周辺のケラレが起きて、ガラス無しのフィルターを
使って、長さ調整をしたことがあります。
自作だとドンピシャに合わせられるので良いですね。

書込番号:14970220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 f100→f200交換

2012/08/17 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:42件

約3年8ヶ月使用で、液晶に黒い影ができて、キタムラの長期保証(5年)で、f100からf200に交換になりました。(部品入荷の目処が立たないとのこと。)キタムラさんありがとう。(1700円程の費用発生)f200にも頑張ってもらいます。笑

書込番号:14947266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/17 17:46(1年以上前)

私も昨日 LABI1総本店でコンデジを買った際、16,800円を値切り、9,800円まで安くしましたが
それだと最低10,500円からの5年の長期保証に加入できないので あえて700円高い10,500円に
値上げ?してもらい5年の長期保証に加入して買いました。
支払い総額11,025円とメーカー保証1年だけの9,800円より1,200円高くなりましたけど やっぱ
安心感が違いますね。

書込番号:14947318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/17 20:35(1年以上前)

キタムラの延長保証が役立って良かったですね。
5件以上加入しましたが、1回も使ったことがありません。

書込番号:14947936

ナイスクチコミ!0


葉澄さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 02:33(1年以上前)

延長保証に入っていてよかったですね!
私もそのパターンでF70EXRからF550EXRになりました。私は基本は入れる保証には入るようにしています。
運が悪いのかいいのかけっこう助けられています。

書込番号:14953575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EXRっていいんですか

2012/08/17 06:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:477件

F100fdを使っていましたが、故障によってこの機種との交換になりました。

元来ずぼらなので、F100fd時代はほぼAUTOしか使ったことがありません。
この機種でも基本的にそれでいいかなと思ったのですが、EXRなるものがあり、
それにもAUTOがあります。カタログやWebサイトの説明では普通のAUTOと
EXR AUTOの違いが分かりません。

EXRってカメラの型番にもつくくらいで、何か目玉機能のようなのですが、
私のようなずぼらにもいい写真が撮れる画期的な機能なのでしょうか。
それともある程度いろいろ設定する人向きなんでしょうか。

書込番号:14945319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/17 07:07(1年以上前)

F200exrのEXRダイナミックレンジ優先モードはすばらしいと思います。
400%を常用しています。

書込番号:14945365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/17 07:17(1年以上前)

F100fd残念でしたね。

F200EXR は F31fd に置き換わるべく、フジが新規に造ったハニカムEXRセンサーを積んでいます。
因みにこのセンサーは今は無く、EXRは処理回路ということになっています。

EXR AUTOは自動的に(3つの設定に)切り替えるのですが、うまく当てはまらないこともあるようで、
出来れば、手動で設定するのが良いと思います(EXR優先モード)。

書込番号:14945388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/08/17 07:20(1年以上前)

EXRオートはバッテリの消耗が激しかったので、
じじかめさんの推薦のモードで撮影するのが良いです。

明暗のある場所での白飛び防止になります。
又、夜景を撮影すると、電飾の明かりが綺麗に
写ります。

書込番号:14945393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2012/08/17 10:19(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

EXRダイナミックレンジ優先モードがよさそうですが、来週海外のリゾートに行く予定です。
ビーチを撮る場合もこのモードがいいのでしょうか。それとも「ビーチ」というモードが
あるので、そちらを使った方がいいでしょうか。

書込番号:14945875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ244

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その39】

2012/04/14 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして
*F200EXRの写真の投稿が基本(他機種写真も可かも)
*50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください。

50レス交代さえ守っていただければ、もうルールはいらんかな(^_^;

今回、私がスレ立てしましたが、スレ主としての役割は果たせないと思いますm(_ _)m
という事で、ルール追加!

*スレ主が忙しくて不在でも、遠慮無く投稿してスレを進行させて下さい。
*スレを立てて放置しても問題無いので、遠慮なく50レスを踏んで下さい(笑)

ここで恒例のスライドショーを…
F200以外の写真も混ざってますが、気にしない様に。
今年の桜です。もう少し見たかったけど、東京の今日の天候では散っちゃいますね。
YouTubeにアップしています。
http://www.youtube.com/watch?v=peGo670wcpU

それでは、皆様の写真を楽しみにしております。

書込番号:14435328

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:497件

2012/06/22 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花でも

過去画、豪快にトリミング


みなさん、こんばんは〜。

>TouranHGさん
逝っちゃいましたね、旬の機種。私もチェックはしているのですが、コンデジでは殆どRAW撮影は
しないと思うので、彩度の高いものを撮った時の諧調と操作性で様子を見ています(^_^;
F200の出番は無くなりそうですね。でも、海外に持って行くならF200かも(笑)

>青空と自転車大好きさん
2枚目の雲は、目で見ても白飛びしているほど輝いてましたので、もう少しアンダーにすべきだったかも。
パンフォーカスは、デジイチでは苦労する場合もあるので、コンデジ任せも有りですね。

紫陽花です。
最後の過去画は、横画像を縦画像にトリミングしてみました。さすがにちょっと厳しいかとも
思ったのですが、このバランスがお気に入りなもので(^_^;

書込番号:14713086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2012/06/27 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

VELVIA

ASTIA


コンデジでガンバルさん

やっぱり、白飛び気になっちゃいますか、そうかあ・・・・
でも(後に加工しないことを前提に撮ると)青空の色を変えたくなかったんですよねえ・・
殆ど曇り空で僅かに見られた青空だったので、、霞んでましたけど。
ダイナミックレンジがもっと広ければ、、、なんて言い出すとキリがないですね。

紫陽花、美しい色ですね!
コンデジにありがちな とにかく鮮やか! というのとはちょっと違っていい感じです。
四枚目の水滴の中の紫陽花の色は鮮やか! 良いですね!


F600EXRの板で、フィルムシュミレーションの話題が出ていたので、
こちらでも(蔵出しですが、、、)
F600と比べるとやっぱりF200は青味が強い感じがしますね。

三枚目、、ここは自宅の近所の散歩道/写真練習場所なんですが、今は四枚目みたいに
緑が綺麗です。 四枚目は別機種での撮影ですが、WBを少しいじって、少し富士の色に
近づけてるつもりです。

書込番号:14734081

ナイスクチコミ!4


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2012/07/01 23:42(1年以上前)

当機種

水準器

みなさんこんばんは〜。

>青空と自転車大好きさん

ども、あっちも見て頂いてありがとうございます^^。
季節柄、青空を殆ど撮れていないのでご希望の感じの比較が出来ていません。しばしお待ちを...^^;
傾向としては濃い〜ぃ発色のカメラであることは分かってきました。青も強そうな感じで、空は得意かもですね。調整機能も多いのでゆっくり自然な発色の設定を探って行きたいと思ってます。
F200を比較すると白飛び回避で暗めに写る傾向が分かり易いです。F200では少し露出上げ目で撮った方がすっきりする事もしばしばですね。おっ、K-rの富士色設定、いい感じです^^。

>コンデジでガンバルさん

雫に写る紫陽花が神秘的ですね^^。
確かにF200の出番が減る感じですが、無くなるかまではもうちょっと使ってみないと何ともですね^^;
今までS90が居た低照度用コンパクトの座は多分入れ替わることになりそうです。
発色、確かに随分と異なりますが、青空と自転車大好きさんみたいにjpegの設定で富士色っぽい感じにならないか、試行錯誤中です^^。


書込番号:14751427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/07/04 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは〜。

>青空と自転車大好きさん
すみません、言葉足らずでしたねm(_ _)m
2枚目というのは、私の前々回にアップした写真の事で、青空と自転車大好きさんの写真に関しては
白トビは気になりませんよ、と言うより飛んでませんよね(^_^;
被写体にもよりますがコンデジ的と言われる、色鮮やかでくっきりハッキリシャープネス強め、
という写真は個人的にあまり好きじゃないので…紫陽花もこんな撮り方になってしまいます。
ちょっと青っぽいのが、以前のフジの特徴かもしれないですね。という事で(?)私のk-xは、
オートと晴天のWBは、Blueに1目盛り移動がデフォルトです(^_^;

>TouranHGさん
もうグリップ力アップの革張りもしている様で、お気に入りの機種になっていますね。
私が気になっているのは、作例では色の濃いものを撮ると諧調が飛んじゃう様な…
私の目とモニターが悪いだけかもしれませんが、設定で回避できるのかどうか様子を見ています。


定禅寺通りのケヤキ並木は、やはりいいな〜、と思った一日でした。

書込番号:14760360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2012/07/04 05:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

P300

おはようございます!

TouranHGさん

SONY機、なかなかお気に召したようですね。
私のイメージではSONY機ってみな 濃厚な明るさと色を出してくる気がします。
SONY機を所有したことは一度しか無いのでなんとも解りませんが、設定で富士カラーに
というのは良さそうですね。是非、良い感じの設定をつかめたら写真を拝見させてください。

コンデジでガンバルさん

私も なんでもかんでも鮮やか、くっきりはっきりなのは時々見ていて疲れます。
多分、沢山の写真を撮ったり、じっくり見たりする方は同様の感想を持つのでは
ないでしょうか。 オーディオ機器で、現代はドンシャリと呼ばれる高音と低音が
強調されているものが多いけど、あれを疲れると思う人が居るのと同じなのかな
なんて思ったりします。

で、取り敢えず、現在の私のK-rの デフォルト設定は、WBに関しては
青方向へ 2クリック、緑へ1クリックにしています。
もしかしたら、緑はニュートラルで良いのかもしれないなと迷いつつですが。


今回の二枚、、撮った日は全然違いますが、同じ場所です。
この写真だけ見ると、K-rがちょっと富士っぽくなってますよね?! 笑
しかし、、レンガの色というのはなかなか難しいですね。
レンガだけなら、ニコンのP300が 簡単にいい色を出してきます。
(ただ、少々 誇張も感じますが・・・)



書込番号:14760727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/07/14 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだこんな状態ですが・・・

仮設の市役所も稼動してる

シンクタンクで遅くまで

復旧の先の復興を目指して

みなさんこんばんわ。大変ご無沙汰しています。

被災地も復旧の目処が立ち始め、復興に向けて動き出しています。

僕のF200も1台目はAFが駄目になりお蔵入り、現在2代目で現地を
撮りまくっています。霞ヶ関では文書より写真が有効なような・・・

写真はアップ出来ませんが、最近は被災地山間部を歩いています。
太陽光発電所の新設は、現地雇用にも継続財源にもなりますから、
なんとか適地を見付けて事業化し、原発代替の一助にもしたい。

でも、この歳になって始めての登山。単行の夏山装備で、道無き
山を歩き回るり、シュラフで野営になるとは・・・人生は面白い。

また、時々お邪魔します。

書込番号:14807554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 16:33(1年以上前)

当機種

アップルミントに花が付きました

コンデジでガンバルさん こんにちは

うちの200EXRもついに終焉を迎えようとしている様子です。
テレ/ワイドが反応しなくなってきました。



書込番号:14810867

ナイスクチコミ!4


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2012/07/18 21:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

こんばんは〜。

RX100ですが、確かにデフォルトではコントラストも彩度も高めな感じなので、下げ目で撮ってみてます。少しはFujiっぽくなってきてるでしょうか??
2枚目はコントラストも露出も更に下げ目の方が良かったかも?試行錯誤中です^^;

書込番号:14825168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/07/30 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

正門

24mmでも無理でしょう…


みなさん、こんばんは〜。

>青空と自転車大好きさん
オーディオ機器の話、良く判ります。昔のコンポーネント時代のパイオニアは苦手でした(^_^;
フジの色を気に入ると、他機種もその色に近づけたくなりますよね。
k-rがフジ色の雰囲気になってきているかも。

>綾禍部寂夜さん
お久しぶりです。やはりAFが駄目になっちゃいましたか。でも、2台持ちでしたよね。
東北はまだまだ復興途中ですか。シュラフで野営…仕事なのにワイルドですね。
大変そうですが、そんな写真も含めてお待ちしております。

>ビアロッチさん
お久しぶりです。私のもズームレバーの反応の悪さととクルクル病が発生し、
騙し騙し使っています。

>TouranHGさん
作例ありがとうございます。解像感はありますよね。
色等はちょっと気になりますが、RX100はもう少し値頃感が出てくればポチりそう…

土曜日に赤坂の迎賓館の一般公開を眺めて来ました。
館内は撮影禁止でしたが、別世界ですね。国宝級のものがゴロゴロあるし(^_^;
今日の写真で気付いたものはレタッチで消していますが、どうやら素子上かレンズ内に大き目の
ゴミが入ったらしく、そろそろ入院かな。5年保証付けていたし…

書込番号:14873624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

似たようなもんですが若干角度を変えて

サードニクスの模様は多種ですから気に入ったものを使用

みなさんこんばんは

相変わらずテレ/ワイドが不調です。どなたかがしていたように分解掃除が効くのかもしれませんが、まったくど素人が手を出していいとも思えず、最悪単焦点カメラとして使えるときだけ使っていくことになるかもしれません。(できれば、X10が欲しいけれど、まだまだ買えません。)

F300を使って撮影しようとしたのですが、どうしてもピントが甘くなってしまい、仕方なくF200を使ってみたところ、一発で納得できる写り方になりました。F200万歳です。
オーガストモデル 使用石はサードニクスとペリドットのさざれ。どちらも8月の石です。他に水晶。

書込番号:14880419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2012/07/31 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピアロッチさん

アップルミントの写真、このカメラらしい色のように感じます。
サードニクスの写真、特に三枚目はすきっと捉えてらっしゃいますね。
ズームの不調でしょうか、、、修理に出したら高いのかなぁ・・・


TouranHGさん

その後RX100は如何ですか?
なかなか富士に近い感じになってますね。
私のK-rもWBを傾けることで好みの色に一応落ち着いたのですが、WBを傾ける方法だと
もしかしたら露出補正をかけるとバランスがずれるのかな? と最近思い始めてさらに
富士色を追いかけています。笑

コンデジでガンバルさん

オーディオは私はさほど詳しくもうるさくもないのですが、それでも パイオニア、、の
気持ちは解る気がします。カーステレオでは大人気のアルパインも苦手・・・・
写真も、解像度はあるけどカリカリしてないもの、、、という自分でも良く解らないの
ですが、そんなのが好みです。 この点についてCMOSとCCDの違いってあるのでしょうか?
なんとなくCCDの方が好みに近い気がしています。


今回も、、雑多な写真ですみません・・・。

書込番号:14881261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2012/08/04 02:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お祭り前夜

大幟も風にはためき

お神輿は出番待ち

影の主役(?)獅子頭の館


みなさん、こんばんは〜。

>ビアロッチさん
分解掃除はTouranHGさんだった様な気もしますが…私は自分でやってみる器用さは持ち合わせていません。
今夜は、私のF200も単焦点仕様でした。早く修理に出さねば。

>青空と自転車大好きさん
CMOSとCCDの違いはある様な気がしますね。イメージ的にしか言えないのですが、CCDの方が写真っぽい(^_^;
処理エンジンでどうにでもなるのかもしれませんが、CCDの方がフィルムライクなのかも。
最近の写真は、かなりF200のツボを押さえてきていますね。

お祭り前夜の写真です。一緒に持っていった手持ち夜景専用機種となっているP300の絵よりも
F200の絵の方が雰囲気があって好きですね。
最後の写真は、激しい緑被りではなく、照明が緑ですので(^_^;

書込番号:14893435

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2012/08/04 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山崎蒸留所

駅にて

夏の雲

夜の駅

みなさま、こんばんは。

まだまだ元気な F200EXR です。
今日もお散歩しながら写してみました。

書込番号:14896913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2012/08/05 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無人の被爆高原

峠の朝・濃霧

水門に登る朝霧

峠の夜明け

こんばんわ、サボっている綾禍部です。

皆さんのように、じっくり写真を撮る素敵な時間が無くなってしまいました・・・
青空と自転車大好きさんなんか、もう凄く詳しくて、良い写真撮ってらっしゃるし。

今日は二台目のF200で仕事の合間に撮ったスナップの貼り逃げでご勘弁を。
何れも EXR-HRモードのPriviaで、PSPで軽くレタッチしています。

書込番号:14897195

ナイスクチコミ!5


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2012/08/05 08:05(1年以上前)

当機種
当機種

大人は大きい。

持参のぬいぐるみを入れて。

みなさんこんにちは〜。

>ピアロッチさん
>コンデジでガンバルさん

ん?なんか呼ばれました? ^^
確かに以前分解してましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11863023/

アクセサリーの加工に比べるとズームレバー掃除は簡単かなと想像しますが、各自でご判断をお願いしますね。
それにしても自然石は模様に味わいがあって素敵ですね^^。

私の個体はこのところAFが絶不調なのですが、センサー〜レンズユニットの分解はもう少し難易度高そうで手が出てません^^;

>青空と自転車大好きさん

光と影の感じが出ていて良い感じの画ですね。
RX100は、ただ今設定出しに奮闘中です^^;特に色とコントラスト。WBは状況に応じてプリセットの晴れや曇りなどをベースに少しシフトさせるなどで探っています。AWBはF200にも増して青っぽく写ります^^;

>hirappaさん

お久しぶりです。F200好調の様で何よりです。非常にシャープに写っていますね〜。

>綾禍部寂夜さん

こちらもお久です^^。明け方の柔らかい霧の感じが出ていますね。人工物の小ささすら感じさせます。


今回は娘のF200から少し。これでも小4の彼女なりに少しずつ上達してます^^;。

書込番号:14897690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/05 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。
おじゃまします。

暑中お見舞い申し上げます。

最近違うスレでF200EXRの名前が出て、良い機種だったというコメントを見ると嬉しくなる今日この頃です。

昨夜花火大会を見に行きました。

花火撮影は2年ぶり2回目です。

今回初めて花火モードに時間設定があるのを知りました。

雰囲気が少しでも伝わればと思います。

それでは失礼します。

書込番号:14897931

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2012/08/06 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エジソン記念碑

男山

いつものショット

暑い熱いあづい〜〜

みなさん、おはようございます。

陽射しの強い夏はF200EXRの季節でしょうか。

書込番号:14901620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2012/08/08 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今回はちょっと設定を やりすぎちゃった感がありますが・・・笑

コンデジでガンバルさん
祭り前夜 一枚目、、カメラも頑張ってくれてますね! 暗くても良く写ってる!
CCD/CMOS機が出す写真の違いはセンサータイプの違いなのか、はたまた別の要因が
大きいのか永遠の謎です。笑
でもCCD機で撮った写真の方が何故か潤い感がある場合が多くて、、、
デジイチでも最近撮り比べてますが似たような傾向を感じます。

hirappaさん

こんにちは。緑の色が良いですね。二枚目の藍より青い空はお得意の、でしょうか。
私のF200EXRも元気です!

綾禍部寂夜さん

ご苦労さまです。二代目ということですが他のコンデジには目もいかない、でしょうか。
F200EXRを使いこなされているんですね〜


TouranHGさん

RX100、色だしご苦労さまです。笑
私は、NikonのP300の発色を気に入るようにするのは諦めましたが、K-rでは
ほぼ思った通りの色が得られるようになりつつあります。その設定で露出補正を
強くかけると場合によってはちょっと ??? となる時があり、さらに煮詰めます。


ゆうきちゃんのおとうちゃんさん

はじめまして。
F200EXRで撮影した花火は(たぶん)初めて見るのですが素晴らしいですね!
こんなに雰囲気よく撮れるのですか! ちょっとオドロキです。

書込番号:14909763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2012/08/11 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お食事処にて

養老渓谷の滝

マニュアルで撮ってみました

夏の緑

お久しぶりです。

養老渓谷の写真upしてみました。
また感想などお聞かせいただけると嬉しいです。

F200好きなんですけど、どうしたらF200らしい写真が撮れるかな・・・

まあ考えすぎずに楽しんではおりますが、アドバイスあったらお願いします(*^_^*)

書込番号:14921503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2012/08/15 23:21(1年以上前)

当機種

なんか スレが進まないと思ってたら、丁度50スレなんですね。笑

折角投稿&アドバイスを皆さんに求めているchachamaru5さんに申し訳ないような
気がして、それじゃあと50スレを踏ませて頂きます!

chachamaru5さん

はじめまして!
ちょうどこれで50スレ、新しいスレを立ち上げますので、もう一度そちらで
皆さんへのアドバイスを求める投稿をされると良いと思います。
私なんかとてもじゃないけどアドバイスなんかできるほどこのカメラの旨みを
出せませんので、、まだこのカメラ(だけじゃないけど)初心者ですので。

私は、1枚目のジュース?の写真と、4枚目の夏の緑という写真は
とても綺麗だなあ〜って思います。ほんと、良いですね!


それではみなさん あらためて 新スレで宜しくお願いします!すぐに立てますので
ちょっとだけ待っててね。笑

書込番号:14940122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

カメラに付加するフィルターネジの構造

フィルターネジを付加した状態

製作したアダプター

アダプターなどの設計図

1.7倍のテレコンバージョンレンズTCON-17(OLYMPUS)、マクロコンバージョンレンズB-MACRO(OLYMPUS)をFinePix F300EXR用に取り付けるアダプターを製作しましたが、ステップダウンリングを1枚外せばFinePix F200EXRに適用できる寸法のため、兼用できるように設計しました。そこでF200EXRに適用した内容を図などの関係から3回に分けて紹介します。

■ 製作
1. カメラにアダプターリング用のネジの取付け
 ステップアップリング49→52mmの49mmネジ側を金ノコでカットし、F200EXRのレンズ周囲のリング部に納まるようにリングの内側を金工ヤスリで約51.5mm径に削り、強力タイプの両面接着テープでF200EXRに取り付けます。

2. アダプターリングの製作
 アダプターリングは入手の容易なステップアップリング、ステップダウンリング、そして塩ビ管を主要材料として設計しました(図参照)。用いた部品は次のものです。ステップアップリング、ステップダウンリングは青木カメラ店からまとめて入手しました。

 ステップアップリング 43→55mm
 ステップアップリング 48→49mm
 ステップダウンリング 52→48mm
 硬質塩化ビニル管 VU40 (L=35mm)
 粘着シート(起毛スエード長、黒)
 粘着シート(黒)
 接着剤付アルミテープ 0.1mm厚
 強力タイプ両面接着テープ

【備考】
 製作の詳細を解説した小冊子を下記の"Step-Up, -Down Rings Maniac"のWebサイトからダウンロードできます。

----------
ステップアップリング・ステップダウンリング (青木カメラ店)
http://www7.airnet.ne.jp/camera/marumi/stepping.htm

Step-Up, -Down Rings Maniac - ステップアップリング、ステップダウンリングの活用 -
http://www.minami-nagareyama.org/editor/step-ud-rings-maniac.html

書込番号:14712959

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/06/22 22:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

TCON-17を取り付けたFinePix F200EXR

FinePix F200EXRの望遠端で撮影した近くのタワークレーン

TCON-17を組み合わせて同じタワークレーンを撮影

 近くのタワークレーンをFinePix F200EXRの望遠端と、1.7倍のテレコンバージョンレンズを組合せて撮影した作例を紹介します。TCON-17との組合せでは若干、画像周辺の甘くなる感じがありますが、デジタルズームに頼らず、FinePix F200EXRで35mm判換算238mmの望遠が使えるのは楽しいものです。

書込番号:14713007

ナイスクチコミ!4


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/06/22 23:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

B-MACROを取り付けたFinePix F200EXR

FinePix F200EXRの広角端(マクロ)、距離約3cm

望遠端でB-MACROの組合せ、レンズ先端から約19cm

 広角端(マクロ)とマクロコンバージョンレンズB-MACROと組合せて望遠端で撮影した画像を比較します。
 B-MACROとFinePix F200EXRの組合せでは最短撮影距離19cmで35mm判換算撮影倍率0.64倍が得られます。FinePix F200EXRは広角(マクロ)で最短撮影距離3cmほどで同程度の撮影倍率が得られますが、作例のようにカメラによる影の影響と広角特有の歪曲が生じるもので、B-MACROを使用する有効さがわかります。アダプタがあるため、焦点距離10mm(35mm判換算44mm)以上で周辺減光がなく撮影できます。(最短撮影距離はズームレンズの焦点距離で変化)
 B-MACROはf=40cmで、もう市場に流通していませんが、ケンコー・トキナーの55mm ACクローズアップレンズ NO.3 あたりが代替になると思います。

 なお、本アダプターにより、広角側ではケラレが生じますが、55mの各種フィルターが使えるようになります。

書込番号:14713091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/23 06:23(1年以上前)

青乱雲さん
すげえ!

書込番号:14713979

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/07/25 23:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ACクローズアップレンズ No.5 (Kenko) との組合せ

9.1mm(35mm判換算40mm)、撮影倍率35mm判換算0.27倍

望遠端(35mm判換算140mm)、撮影倍率35mm判換算0.9倍

 FinePix F200EXRの最大倍率は広角(マクロ)で35mm判換算最大倍率0.64倍が得られますが広角特有の描写になります。B-MACROはクローズアップレンズ No.2.5相当で、望遠端で同約0.64倍の素直な描写を得られます。ただ、倍率的に物足りないため、ACクローズアップレンズ No.5(Kenko)を入手し、スケールを対象に撮影実験しました。
 被写体とレンズ先端間の最短撮影距離130mmでズームレンズの9.1mm(35mm判換算40mm)で若干、周辺減光が残っていますが、35mm判換算0.27倍が得られ、それより高いズーム域から周辺減光なく、望遠端で0.9倍の撮影倍率が得られました。
 焦点の合う距離は130〜200mmの間で撮影距離に神経質にならずに使えることから、FinePix F200EXRに適した組合せと思います。また、球面収差が少なく、色収差を補正したアクロマートのクローズアップレンズはNo.5が最大ということもあります。(No.5はf=200mm)
 なお、倍率の低い焦点距離では若干、糸巻き形の歪曲収差が認められます。

書込番号:14857070

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/07/25 23:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ACクローズアップレンズ No.5 とB-MACROの組合せ

焦点距離10mm(35mm判換算44mm)にて撮影。35mm判換算0.42倍

望遠端で35mm判換算1.2倍

 ACクローズアップレンズはフィルターネジが切ってあり、重ねて使用できます。そこでACクローズアップレンズNo.5とB-MACRO(No.2.5相当)を重ねてNo.7.5相当にして撮影してみました。この結果、最短撮影距離94mmで望遠端で約1.2倍の撮影倍率が得られました。
 合焦する撮影距離は94〜129mmの範囲でそこそこ使いやすいと思います。

書込番号:14857151

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/07/26 00:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

MSN-202スーパーマクロレンズを取り付け

35mm判換算96mmでの1mm方眼紙の撮影画像

望遠端での1mm方眼紙の撮影画像

 さらに高い撮影倍率を求めてMSN-202スーパーマクロレンズ(raynox、diopter 25)を入手しました。ズームの35mm判換算96mm以上で周辺減光がなくなり望遠端までで、35mm判換算2.5〜3.6倍の倍率が得られました。ただ、合焦する撮影距離は約35mmで合焦距離にほとんど幅がないため、マクロスライダーを使って撮影距離の微調整が必要なことを実感しました。
 raynoxはMSN-202に対して、「マクロ撮影経験者・顕微鏡撮影経験者で三脚・マクロスライダーなどの操作を熟達されている撮影者または研究者向け。マクロ撮影初心者の方にはお勧めできません。」としていますが、確かに気軽に使えるマクロレンズではありません。

書込番号:14857239

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/08/12 10:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ストロボディフューザー「影とり」 をFinePix F200EXRに取り付け

内蔵フラッシュのみ。ACクローズアップレンズ No.5使用

内蔵フラッシュと「影とり」を組み合わせ

コンバージョンレンズ用アダプターの装着で、このアダプター部分にストロボディフューザー「影とり」(ケンコー)が装着できるようになりました。
 約20cmほどの距離からポーズ人形を対象にストロボディフューザー「影とり」 の有無で焦点距離10.0mm(35mm判換算44mm)で比較撮影しました(焦点距離10.0mmはACクローズアップレンズ No.5をアダプターと組合せた場合、周辺減光のでないズーム倍率に対応)。
ストロボディフューザーなしでは影が強く、また、アダプターでフラッシュ光が遮られて影ができているのがわかりますが、ストロボディフューザーを使うことで影がやわらなくなり、また、アダプターによる影が目立たなくなることがわかりました。
 FinePix F200EXRの内蔵フラッシュの撮影可能範囲(感度:AUTO時)で、広角が約60cm〜約4.3m、望遠が約60cm〜約2.8m、マクロが約30cm〜約80cmとされますが、実験から仕様より短い距離でも調光がうまく機能しているように思われます。

----------
ストロボディフューザー「影とり」 SDF-26 ライティング用品 ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/strobe_diffuser/01_sdf-26.html

書込番号:14924957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/12 15:34(1年以上前)

青乱雲さん
何撮るんかな?

書込番号:14925937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

CCD故障?液晶の故障?

2012/08/03 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 bravo_さん
クチコミ投稿数:11件
当機種
機種不明
機種不明

青色写真

修理見積もり

調査報告書

購入後2年半で我がF200EXRもCCD故障(青色写真、紫色写真)が発生しました。

半年ほど前から液晶に青線が入るようになり、本体をねじる動作を行うと復旧していたのでだましだまし使用していましたが、とうとう復旧できなくなりました。

スナップ撮りに使用しており6000ショットぐらいでしたが落下等もなく大事に使っていたのですが修理見積もりに出したら\15,992! 修理を断念することにしました。
(本機は最初に買ったF200EXRがCCDの初期不良で新品交換された物です。)

メーカー故障調査でCCD故障でなく、液晶モニター不良と診断されました。
手元に戻ってきたカメラをそのままONさせてもやはり青色写真になるし、以前撮った写真やメニュー表示は正常に液晶表示しているので液晶モニターでなくCCD部だと思うんだけど...。(PCに取り込んでも青色写真になっている)

同じ様な症状の方がおられるようなので今後リコール等で復活することを願います。
(SerNo.9D00xxxx)

書込番号:14892707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/08/04 00:37(1年以上前)

bravo_さん、今晩は。

メーカー故障調査の方には、1枚目の青被り写真の同類を
付けて出したのでしょうか。付けてあれば、もし現象が再現
されなくても、液晶モニター不良では済まないと思いますが。

F100fdでの例を、御紹介しておきます。青被りではなくて
白とびが多くなる例ですが、原因はともかく、現象の本態は、
横縞です。

FinePix F100fd
『故障でしょうか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=10272468/

今回の写真でも、画像の上半分が、同心円だか渦巻きだか
の模様になっていますね。

書込番号:14893103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/08/04 01:23(1年以上前)

 撮像素子回りの故障であったにしても、メーカーは無償修理としていませんのでいずれにしても有償修理となりますので特に欠陥がある製品だとお金を払ってまで直す価値はないと思います。

 フジは大きな問題になっても対応がよろしくありません、よっぽどのことがない限り無償対応は行いません。
 この点は、他のメーカーも同様だったりしますが、最近(もともと?)フジは 問題が多いですね。
 わたしも F200EXRのユーザーですが、キタムラで購入の際には延長保証をつけています。
 メーカーの故障判断よりも、スレ主さんの分析が正確だと思います。 撮像素子関係の問題にしたくないのかもしれません。
 本来 F200EXRは定額修理対象ですので、落下、水没等は対象外ですが12,600円で修理可能なはずなんですが? その案内は全くされていないのでしょうか?
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

書込番号:14893279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/04 23:02(1年以上前)

この見積書ってFUJIFILMの修理見積書でした?
以前私がF200EXRの修理をした時と書式が違っていたので気になりました。

カメラ販売店から修理に出した場合、メーカーではなく別の業者に送られ、
高い修理費用を請求されることがあります。

たとえばキタムラ⇒日研テックとか・・・

書込番号:14896699

ナイスクチコミ!3


スレ主 bravo_さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/06 18:58(1年以上前)

AABBさん

>メーカー故障調査の方には、1枚目の青被り写真の同類を付けて出したのでしょうか。

ご回答、ありがとうございます。
店頭その場で撮影したNG写真と複数のNG写真(OKも)を本体内メモリに入れて調査に出しましたが、添付1枚目写真も含まれていたのか確認できない状態になってしまいました。

返却されたカメラで本体内メモリ→SDカードに写真コピーができなくなり、(原因不明)
その後、何度もトライしていたらレンズ突出状態でバッテリーなしマーク後、電源切れました。

バッテリーを充電(予備バッテリーも)し再トライしたのですが以後一度も電源ONになりません。(再生+電源ONもしない)


あんぱらさん

>本来 F200EXRは定額修理対象ですので、落下、水没等は対象外ですが12,600円で修理可能なはずなんですが? 

有益な情報ありがとうございます。
キタムラで購入したので店頭で故障調査代(\1,050)を支払い修理費用を確認した次第です。
(\12,600の修理費用でもやはり断念したと思います・・・。)


ぐらかめらさん

>この見積書ってFUJIFILMの修理見積書でした?

ご指摘の通り「日研テクノ(株)」の修理見積書になります。
修理報告書は「富士フイルム大阪サービスステーション」になります。


なぜか電源がまったく入らなくなり、何にもできなくなってしまいました。
完全に壊れてしまったようです。

書込番号:14903359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング