FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

日経トレンディネットのレビュー記事

2009/02/18 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:90件 FinePix F200EXRの満足度5

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090213/1023683/?P=1

Dレンジ優先モードでの画像も出ています。

『使うモードによってさまざまな制約が発生するため、
 使っていて少し戸惑うこともあった。
 まず、画質向上の原理やそれに伴う制約をひととおり
 理解してから、実践に投入する方がよいだろう。 』

だそうです。使う前に勉強しないといけませんね。

先のデジカメウオッチのレビューよりはマトモですが、
ここのレスポンスの悪さは何とかならないんでしょうかねぇ・・・

書込番号:9117732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 00:02(1年以上前)

なんかまた操作性に難アリとレビューされてますね。

書込番号:9117889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/19 00:10(1年以上前)

画質以外の面はけっこう辛口かな?
「使うモードによってさまざまな制約が発生…」というのは、主に12M→6Mになることが気に食わないのだと思いましたが、次のページではちゃんと「A4サイズならば、この程度の画素数でまったく問題ない」と言ってますね。

いまどき「暗い場所でのAFは使い物にならないほど合わなかった」というのは眉唾な気が…?

ダイナミックレンジ800%は、正直良いなぁと思いました♪
SR待望派も、きっと納得でしょうね(いちおうSRとの比較も見てみたいけど)。

書込番号:9117934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/19 02:56(1年以上前)

ブドワールさん
>「使うモードによってさまざまな制約が発生…」というのは、主に12M→6Mになることが気に食わないのだと思いましたが
EXRオートだと、iso設定や露出補正ができなかったり(EXRの優先モード(DR,SR,HR)は露出補正できるそうです)
逆にEXRオートでないとフィルムシミュレーションが選べなかったりするようですので、やはり歯がゆく感じる部分はあるんだと思いますね

F100fdでもシーンモードではisoも露出補正も出来ませんでしたし、F200EXRのシーンモードも縛りはキツそうな予感がしますが・・・・

あとバンバンiso上げる癖も高感度モードだけになったようで、一安心ですね


それにしても全体的に描写力が良いですね、発売日が待ち遠しいです

書込番号:9118470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/19 03:17(1年以上前)

クールギンさん

ご指摘ありがとうございます。
EXRオートでないとフィルムシミュレーションできなんですか!?
やっぱりFシリーズはオールユーザー向けということでしょうね。
LX3みたいに、何でもカスタマイズできるハイエンドコンパクトが欲しいです…。

書込番号:9118500

ナイスクチコミ!0


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/19 06:32(1年以上前)

>EXRオートでないとフィルムシミュレーションできなんですか!?

「EXRオートの場合は、ISO感度はオートのみとなり、フィルムシミュレーションもカラーではスタンダードのみとなる」
とあるのでたぶん逆でしょう。

っていうかスレかぶってますが、私変なとこに立てちゃってますね^^;
熱でもうろうとしてたんでスイマセンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9116298&act=input#9116298

向こう消しますんでこっちで進めてください、以後気を付けます^^;。

書込番号:9118634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/19 08:14(1年以上前)

コンデジ最高クラスの画質なのに、
なにやら見下しているかのような記事(笑)

最後の操作性と価格の評価が、
ちょっと変…(笑)

でも全体的には大いに参考になりました。

書込番号:9118807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/19 08:57(1年以上前)

> DENTAKUさん

「凄いのが出た!」っていう宣伝にはなったんじゃないでしょーか。なんちゃって。。
楽しそうな機能満載なのに、その色々な縛りを把握するのはちょいと大変そうですね…。

それにしても、ストイックなまでに「カメラ任せでどーぞ」を追求しますね、フジは…。
あ、今さらですが、「最高峰のF」の上は「究極のF」ってことでいいんですかね?
(えくすとりーむだけに…)

書込番号:9118912

ナイスクチコミ!1


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/19 11:02(1年以上前)

へこみぷぅさん

>「凄いのがでた!」っていう宣伝にはなったんじゃないでしょーか

そーなんです。
即買いしてくれる人達を増やして、バンバンサンプル出して貰おうという綿密な計画が…ないです。
トチっただけです(^_^;)

EXRオートだと3つの優先モードの自動選択以外にシーン認識も強制的に働いちゃうんですよね?

「人物モード」や「風景モード」の描写の味付けが自分の好みに合わなかったら、EXRオートは使いにくくなっちゃいますね。

うーん悩ましい(^_^;)

書込番号:9119288

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/19 11:12(1年以上前)

リンク有り難うございます。

EXRモード以外でEXRのメリットを生かした撮影を全く行わないのかは気になりますが、
現状ではEXRモード(SNとDR)のためだけのカメラって印象が強いですね。
そう割り切ったら物凄くシンプルなカメラになりますよ。

それで撮れる絵は期待通りですので、これで良いかなと思いますね。

EXRモードを排他モードにしたのは、初号機だからでしょうか^^;
それならいっそEXRオートのみの廉価機や屈曲式の機種なんかも欲しいところです。
もちろん高級コンパクトも(こっちは無理かな)^m^;

書込番号:9119329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/19 12:04(1年以上前)

デジタルズームは高解像度優先モードとかでしょうか。
いろいろ難しそうです(^^;
モードダイヤルに美肌、山(無限∞)、スポーツ、花の接写とかもあれば
使いやすかったでしょうね?…

書込番号:9119494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/19 13:00(1年以上前)

「究極のF」……?

「至高のF」だったりして?

>°))))彡

漫画じゃないってば…
失礼しました。

m(_ _)m

期待してます…ハイエンドコンパクト出して〜…

O(><;)(;><)O

書込番号:9119699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/19 13:53(1年以上前)

私も期待しているので、決して腐すわけではないのですが・・・

結局・・・オートで何も考えず撮りたい方には「やや理屈っぽいデジカメ・・・」
こだわりたい方には「やや物足りない操作性・・・」
中途半端な商品開発のようで残念に思えます。

(実際自分で使ってみたらハマるのかも知れませんが・・・)

FUJIさんどうして??

みなさんもおっしゃっているように
この撮像素子を使った次の商品開発期待しています。

書込番号:9119874

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/02/19 15:06(1年以上前)

確かに絞りが二段(+NDフィルター)しかない点など物足り部分もありますが、
しょせん小型CCDですから、細かく絞っても効果はそれほど期待できませんので
F100fdに比べれば進歩していると思います。
「マニュアルや操作性に拘る場合はS100FSをどうぞ!」というスタンスかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.00500811224.00500811225

書込番号:9120107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 15:15(1年以上前)

>みなさんもおっしゃっているように
>この撮像素子を使った次の商品開発期待しています。

PMAに淡い期待を抱いたが、EXR搭載はF200のみか
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/18/10231.html

やっぱねねここさんがフジに転職して、あっちゅう間に出世して腰の重い連中の
ケツひっぱたいて牽引し、魅力的な新機種を出してもらうのが一番だと思うな。

書込番号:9120131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/19 16:15(1年以上前)

僕もPMA関連のリリースを見てがっかりしましたが、たしか春と秋に投入していくというのは「EXR搭載機のラインナップ」という話ではなかったですか?
でも春のモデルをPMAに出さない訳ないですよね。
僕が勝手に都合良く理解しただけかな…(T-T)

書込番号:9120323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/19 17:33(1年以上前)

ヤマダ電機に実機が置いてあったので、触ってみたのですが、操作はF100fdよりも良くなってると思いました。
IrSS/IrSimpleがないので購入を見送ろうと思ったのですが、購入したくなりました。
なんとも悩ましいです。

書込番号:9120600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/19 20:26(1年以上前)

DENTAKUさん 
遅ればせながら、訂正ありがとうございます

ブドワールさん 
語情報を流してしまい、申し訳ありませんでした


それにしても早くダイナミックレンジ800%を自分で試したいものです

書込番号:9121404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/19 23:48(1年以上前)

>好き勝手さん

10兆円くらい出してもらえるなら、すぐ影響力がある株主になれるかもしれません(^^;
ただ、富士に積る古い雪はなかなか解けないのかもしれませんけど??

F200EXRを10周年記念第2段で出せていれば違ったかもしれませんね。カタログの話では2年間かかったとありますが、
2年間で変わった消費者の感覚もありますので、いろいろ難しいですね…

書込番号:9122865

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/20 01:39(1年以上前)

http://bcnranking.jp/news/0902/090206_13088.html

このあたりを読んでて、EXR搭載の「特定のマーケットにフォーカスした商品」が
春や秋に出そうだとあたし思ってました。 なんか今までのフジのユーザーではなく
新しく不得意なシェアを増やそうとしてるような気がしました。だいじょうぶ?しかもぜんぶベイヤー機ですか?
ハイエンドはそりゃほしいけどさすがに出さなそうだと思いましたけど。フジは勝負捨ててる気がします。
Zは売れセンみたいだから、こっち方面を狙うのは利益的にアリとおもいますけど。

「具体的なカテゴリについては現在検討している最中」
検討した結果がコレとはタイミング的にもない気もしますし
こうゆう路線で秋ごろまで(?)やる計画なのでしたら
F200EXRはもうすこし考えて出してほしかったですね。

ここの多くの人たち(F31/F100fdユーザー?)にはかゆいところにスグ手が届かないし、
新センサーにしては誰にでもわかる画質の激進化もなさそうですし。(レンジは別ですけど)
ちょっとライトなユーザーはベストな使い方をするにはいろいろありすぎる気がします。
これ買ってEXRモードだけ使う、って考えにくいですよね。よほどわりきらないと。
見た目だけじゃなくコンセプトや対象層が結果的に中途半端なところもF100fdに似てる気がします。

高感度画質についてF100fdにはがっかりしたアタシはつなぎとして買うかもしれませんが
ズーム3倍 あるいはナシとかでいいから明るいレンズのほうが屋内/曇天でも
ヒトにAFもあいやすくいいのですけど。操作性に関してはF100は地雷とも思います。
そこは改善とゆうか、もとにあわてて戻しただけですよね。
えーかげん風景とかに特化したDR優先の(コレとか、F100?)
人物・子供スナップやペットが被写体みたいなヒトむけ(F10/11とか)のコンデジに分けろとおもいます。
どっちもできそうに見せかけてどっちもいまいちみたいに今は思っちゃいます。

さらっと書くつもりが、長めのひとりごとでした 《  ゚Д゚ 》熱くなっちゃったわ。

書込番号:9123427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/20 02:17(1年以上前)

ざこつさん

↑全く同じ気持ちです。
見ていてスカッとしました。
ありがとう。

書込番号:9123519

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ 川崎店で発売されていました。

2009/02/19 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

川崎店に寄ったら、カメラが置いてあり、店員に聞くと
売って良いそうです。

キタムラに予約しているので、店舗に電話したら、
まだ入荷していないそうです。

残念。

動画を撮って見たら、画質はF100と同じように横線にノイズが
入るみたいです。

購入して、サンプルアップします。

書込番号:9120629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/19 17:41(1年以上前)

金額は42800円の10%ポイントでした。

書込番号:9120635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/02/19 17:54(1年以上前)

早いですねぇ。

サンプル、楽しみにしています(^^)

書込番号:9120702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/19 17:58(1年以上前)

今日、まさかF200がい置いているとは思いませんでした。

モックアップサンプルかと思って、F200を手に取ると撮影できるので
ビックリでした。

書込番号:9120718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/19 18:08(1年以上前)

2日前のフライングですか(^^)

いよいよですね。
是非サンプルアップお願いしますm(_ _)m

書込番号:9120760

ナイスクチコミ!1


カコ@さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 20:54(1年以上前)

GX100と二つ持ちして、夜メインでしようと思っています。
ろうそく複数個ぐらいでの明るさ、可能であればペットの毛並みとか写した高感度のサンプルとか見れたら嬉しいです。

書込番号:9121572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/19 21:16(1年以上前)

こんばんは♪
知識のないコギママです。

私も皆さまからアドバイスを頂き、
この機種をキタムラネットで購入しました。
今日発送の連絡がありましたので、
明日の午後には届きます。
とても楽しみにしています。



書込番号:9121718

ナイスクチコミ!2


カコ@さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 21:17(1年以上前)

連続ですいません。リコーのCXシリーズも夜用には気になりますね。COMSの1/23型とCCDの1/6型スペック上だとどちらに軍配が上がるのでしょうか?気になります。

書込番号:9121723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/19 21:43(1年以上前)

ヨドバシも早いですね。有楽町のビックカメラでも売っていました。

画質は分かりませんがいじった印象では…

店内の天井の蛍光灯を入れたりするとやや暗めに撮る感じはF100fd的な印象でした。顔認識したり、光源がなければ普通だった気がします。
残念だったのはEXRオート、オートとともに露出補正が効かなかったところで、特にEXRオートで効かない感じで残念でした。ただ、もし使えるならすいません(^^;Pモードでは露出補正ができました。

EXRオートは、割と敏感にモードを切り替える感じで、遅い感じはなかったです。人物、風景、マクロなどの切り替えもしていました。ただ、内蔵メモリだからだと思いますが、液晶が普通の表示にすぐなってるのに赤ランプがついてすぐ撮れなかったので、変換などに若干タイムラグが出るかもしれません。たぶん内蔵メモリだからだとおもいますが?

EXRオートではデジタルズームは使えず、Pモードでは使えるようでした。液晶は富士のデジタル液晶テレビ用のフィルムを張ってる感じで、しっとりして綺麗でした。あかるすぎる感じではないので、他社に比べると気持ち落ち着いた表示だった気がします。
良かったのはマクロでのスーパーiフラッシュで、近い距離から使っても自然な明るさで撮れる感じが◎でした。

EXRオートなどではプロビア、モノクロ、セピアなどで撮れますが、ベルビアなどがPモード内なので、気持ち複雑でした(^^;
ブラックは光沢がある分、やや薄めに感じたのでF100fdの方が真っ黒感がある気がしました。シルバーは若干黄色みがあるシャンパンゴールド風のシルバーの印象です。店内のライトの関係もあると思います。

EXRオートの複雑な切り替えも自然にいろいろ切り替えていましたので、凄いです。露出補正の点が買っていなくて正確ではありませんのでその点が気がかりでした。人物は顔認識が効いてから撮るのがいいのかもしれません。
とにかく、使いごたえがある印象でした。あくまで個人的な印象で、機能などで違う部分があるかもしれませんので、ご了承ください。

話題は違いますが、SONYプラザで裏面照射型CMOSのビデオカメラを見ましたが、暗部を撮る性能がすごそうでした。F200EXRも凄い機能だし、デジカメも進化してる感じでした(^^;…

書込番号:9121895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/19 21:52(1年以上前)

まあ皆さんのサンプル写真が楽しみですね(^^)
RICHOの新機種も楽しみですし、Canonも少し?頑張った機種だしてきてるし
オリンパスのフォーサーズも楽しみですし、
フトコロだけが困り物です(^_^;ゞ 

書込番号:9121958

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/19 22:02(1年以上前)

ねねここさん

EXRオートからモードを固定してやれば露出補正は可能のようです。
マニュアル見るとモード毎に使える機能の一覧がありまして、そこを頼りにですが。
EXRオートだとマクロ出来ないのが妙に感じましたけど、シーン認識は結構賢い
ようですね。
EXRオートでのデジタルズームOFFは、モードによってベイヤーのデジタルズームか
ハニカムのデジタルズームかを切り替えないとダメだからなんでしょうかね^^;
EXRモード個別では可能ですのに。

レポ有り難うございます。

こりゃ中判カメラと同時買いが良いかな^^;

書込番号:9122053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/19 22:35(1年以上前)

キタムラ ネットから まだ連絡ありません。

こちらが一番早いと思いましたが、遅いようです。

書込番号:9122310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/19 22:40(1年以上前)

>EXRオートからモードを固定してやれば露出補正は可能のようです。

そうでしたか、すません。
機能が多すぎて把握できていませんので(^^;…

書込番号:9122340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 凹み写真 

2009/02/19 23:34(1年以上前)

> 今から仕事さん

今日、自宅近くの『カメラのキムラ』で確認しましたが入荷予定は
2/20の夕方ぐらいだそうです。ネット価格より相当下げた金額で
提示されましたが、二の足踏んでいます。

でも、気になる…

店長、言わく『明日、時間があればいじくります。』との事。
日曜日にでも言って、実機触ってみようかな…
しかし、奥さんに話したら『買ったばかりでしょう。おバカ』と言われました。



書込番号:9122766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/20 00:38(1年以上前)

そういえば、EXRオートの時のフラッシュで、オートフラッシュは赤目補正と一緒だった気がします。F100fdを良く知らないですが、オートフラッシュ単独じゃないのを知りました(^^;??また間違いかもしれません…

書込番号:9123171

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/02/20 00:42(1年以上前)

(もう)今日は会社帰りにビックカメラに寄るので、触ってみよう。
SDメモリも持って行くので、店員さんから許可が出ればSDに記録する積もりです。
焦点距離とF値の相関は確認したいな。

>ねねここさん
>>SONYプラザで裏面照射型CMOSのビデオカメラを見ましたが、暗部を撮る性能がすごそうでした。

マジに凄いです>HDR-XR520V
イメージ的な話で申し訳無いですが、ビデオカメラにおけるF31fdになれそうみたいな。
しかも手ブレ補正も凄い効き。

こいつを発売日に即買いしていなければ、未だもう少しF200EXRを買う可能性も残っていたのですが(笑)

書込番号:9123203

ナイスクチコミ!2


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/20 09:53(1年以上前)

私も昨日ヨドバシAKIBAで試してきました。
おおむね予想通りの使い勝手の良さでした。

ダイナミックレンジ拡大で800%を使うためにはカラーモードをPROVIA/Standardにしないといけないのが気になりました。(他のモードではグレーアウトしてるだけなので最初条件がわかりませんでした)
内蔵メモリだとかなりレスポンスが落ちますね(次の撮影や再生できるまでに結構時間がかかる)まぁSDですと問題はないかなと思います。
マクロもかなりの合焦率を誇りますがコントラスト差のない平面で合焦していないのに合焦している表示になることが多々あったのが気になりました。(もちろん液晶見ての撮影なので後からピントがきていないなんてことにはなりませんけど)

さて営業支援にきていた富士の人間にも聞いてみたのですがEye-Fiが使えるのかどうかと言うこと。F100/F50は不具合が出ることが知られています。ただF40は起きていないのでどうなのかなと。で、その人はEye-Fiすら知らなかったので結局解決しませんでした(苦笑)
F200EXR+Eye-Fiのセットで導入するつもりだったので気になる部分です。もしもう試された方がいらっしゃったら使えるかどうか教えていただきたいです。

書込番号:9124246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キタムラの試し撮り

2009/02/18 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

キタムラ佐世保・四ケ町店 の店舗ブログに
画像は小さいですが試し撮りサンプルでています。

何故だかそのブログのアドレスを貼り付けて板にアップしようとすると
エラーがでちゃいます(>_<)
どなたか貼り付けてくださいm(_ _)m


でもISO800微妙だな〜(^_^;ゞ 
量産試作機と量産機は違うのかな。

書込番号:9115299

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/18 16:37(1年以上前)

こんにちは
F200の初めての書き込み見ました。
画像見たかったですね。

書込番号:9115341

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/02/18 18:07(1年以上前)

ホントだ、アップ出来ませんね!?

見た感じISO800だけ色合いが変な気がしますが
気のせいでしょうか・・・
  

書込番号:9115645

ナイスクチコミ!0


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2009/02/18 18:07(1年以上前)

kitamuraと入れてホームページに行き店舗情報から当該店舗のページに行けば見られました。あまり大きな画面ではないためかISO800での写真がすごく劣るようにもみえませんが・・

書込番号:9115646

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/18 18:15(1年以上前)

http://blog.kitあmura.jp/42/4440/2009/02/FinePixF200_737208.html

これってkakakuがブログ。きたむらをNGワードにしているからですかね!?
私は頭が悪いので大人の事情はわかりませんが
上のあをaにすれば飛べるのはわかります.

書込番号:9115688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/02/18 18:36(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、こんばんは。

試し撮りの画像は、恐らく出荷時の設定(オート/1,200万画素)のまま、
Fボタンで感度のみを変えて写した物と思われます。

高感度・低ノイズ優先では、こんなに酷いISO800にはならない筈(多分)。

ちなみに、「オート」と「EXRオート」は別物で、ダイアルを切り替えないと
いけません。つまり、買ってきて電源を入れてシャッターを押しただけ
ではF100fdと同じ様な(それでも十分にキレイだとは思いますが)写真に
なってしまう。

初めての方が評判を聞いて買ったとしても、オートでしか使わなければ、
「たいしたことない」とガッカリしてしまうんじゃないかと心配です。
取説にもオート撮影より前の頁でEXRモードについて説明してありますが、
世の中には取説アレルギーの人も多い様なので・・・

でも、「EXRオート」にすると、ただでさえ心許ないバッテリーの消耗が、
更に加速してしまうらしいです。

書込番号:9115781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/02/18 18:46(1年以上前)

↑↑すみません、「使用レンズ:プログラム」になっていました・・・

でも1,200万画素には変わりないので、EXRモードを使用した時の写りは
やっぱり違うと思います。

書込番号:9115828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/18 21:03(1年以上前)

ノイズ感以外の感想としては、
色バランスがISO1600まで保たれているのは好印象です。

書込番号:9116570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件

2009/02/20 08:15(1年以上前)

キタムラのブログが貼り付けられないと管理人さんに問い合わせしたら
サーバーの不具合で、修正しましたとメールきました。
多分貼り付けられるハズ。エイッ!


http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/02/FinePixF200_737208.html

書込番号:9123979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

新しい機種が出るのを待っていました

2009/02/18 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:5件

FinePixがお気に入りで、今は2代目のF10を使っています。
何ヶ月か前から、レンズにほこりが付いてしまったのか、
普段はあまり気になりませんが、空などを写すと、
黒いものが見えるようになったので、買い換えたいと思っていましたが、
友人が買ったF100fdが、思いのほかイマイチだったので、
新しい機種が出るのを待っていました。

そこでお伺いしたいのですが、
F10からこの機種に買い換えるのは、いかがなものでしょうか?

F10のお気に入りは、
●室内でフラッシュなしでもキレイに撮れる
●マクロ撮影が特にキレイ
ということです。

また、マニュアル設定が出来るのも、魅力でしょうか。
たまーにしか使いませんが。

先日、私よりもカメラに詳しい知り合いに、
「F10はいいカメラだから、大切にした方がいいよ!!」
と言われたこともあり、悩んでいます。

みなさまのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:9117053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/19 00:49(1年以上前)

F10は使っていました。
特徴として、良く露出補正の話題がでますが、F10はオートのままでカメラが自動的にあかるめにするのが+-0EV〜+1.0EVまでで、最近の富士は+0.3EVくらいまでだと思いますので、自動的に明るく仕上げる部分が違うかもしれません。

ただ、F200EXRも白とびが少ないとかフラッシュなど沢山いいところがあると思います。たぶん特別暗い訳でもないと思いますし、F10の優しい感じよりくっきり感は強いと思います。
ですので、一応富士の系統ですが、違ういい部分もある感じではないでしょうか?
室内でも使うと思いますのでサンプルを確かめて決めるといいかと思います…

書込番号:9118130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/19 18:49(1年以上前)

28mmからの5倍ズーム、顔認識、手ブレ補正、メニュー操作のレスポンス、iフラッシュなど、
メリットのほうが多いと思います。

これは確実に痛い!と思うのはバッテリーもちがF10より悪いことです。

書込番号:9120952

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/20 03:00(1年以上前)

F100fdのなにが「思いのほかイマイチ」かにもよりますし、主要被写体にもよりますが
F11/F100fdを使っているあたしは、F200EXRは「もすこし様子見しましょう」と思います。
もし人物(とくに子供)とかの画質でF10が気に入っているならなおさらです。
サンプルがでてくるまで用心しましょう。

F11を中古で買うってのもありかもしれませんよ。F11はちょっと進化したF10です。
なんかF10より劣ったところありましたっけ?
さいきんダンナがF11を中古で買いなおしました。8000円でした。けっきょくF100fdより使ってます。
バッテリーもカードもF10といっしょですから、なんかいいことあるかもですよ。

F200のメリットは上のかたがおっしゃってるのと、SDも使え、動画もたっぷり
撮影できることぐらいかしら。あと広角だから迫力ある写真がとれたりしますね。
背中をおせなくてすみませんね (^^;

書込番号:9123587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

FinePix F200EXRか、CANONのIXY DIGITAL 920 IS

2009/02/16 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 tapokipoさん
クチコミ投稿数:3件

デジカメデビューをしようと思い、いろいろ調べてはみたんですが、調べれば調べるほど何が良いのか分からなくなってしまいました。
とりあえずFinePix F200EXRと、CANONのIXY DIGITAL 920 ISの二つに絞ってはみたんですが・・・


●用途は主に人物や人物+景色です。
ディズニーランド(日中や夜景)などのレジャーや部屋などの室内での撮影が主です。
プリントアウトしたときに夜景+人で奇麗に写してほしい。
●友達から富士のカメラは壊れやすいと聞いたんですがどうなんでしょうか?
●予算、デザイン(あんまり大きいのはちょっと・・・)は問いません。


とにかくキレイにプリントできるデジカメが欲しいんですが、↑をふまえて何かアドバイスがあったらお願いします。
上の二つ以外でもおススメがあったら教えてください。

書込番号:9106179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/16 21:37(1年以上前)

F200EXR はまだ発売されていないので何とも言えませんが、かなり無責任な意見としては、F200EXR の方が良いのではないかと思います。
理由は、

・F200EXR の高感度特性が良さそうなので、ディズニーパレードなどにも強そう
・iフラッシュも評価が高いので、室内撮りもいいでしょう
・富士フイルムのカメラが特に壊れやすいとは思いません

書込番号:9106236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/16 21:48(1年以上前)

今週末には、F200のユーザーサンプルがたくさん出ると思います。
それを見て判断すれば良いのでは。

書込番号:9106313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/16 22:40(1年以上前)

私もとりあえずあと2週間待つことをお薦めします
今週末に発売で一週間、それからもう一週間でみなさんが実際に使ったレビューが並ぶはずですので、それを見てからでも遅くはないと思います

それと発売前ではありますがF200EXRの利点の一つに
EXRオートがあります。これはマクロも自動で判別して切り換えてくれるモードで
詳しいことを知らなくても大丈夫(なはず)のモードです
・・・本当に任せても大丈夫か?は実機で試してからではありますが・・・

書込番号:9106756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/02/16 23:20(1年以上前)

フジのカメラは壊れやすい・・・ そんなことは、ありません。 私は、フジのカメラは、ファインピクス S6000fd 約 2年 ,ファインピクス F 100 fd を約 5ヶ月ほど使っていますが、壊れた事など一度もありません。 フジ以外のデジカメだと、ペンタックス オプティオM10 これは 約1年2ヶ月で壊れてしまいました。 オリンパス μ710 これは妻が使っていますが、日常生活防水仕様という事もあり約3年ちかく使って一度もトラブルありません。 キャノンだと、これは デジタル一眼レフになりまが、EOSKiss X2 約9ヶ月 キットレンズ使用中 液晶にエラーが出て固まって撮影出来なくなったことが3回ありました。(これはバッテリーを抜いて入れ直せば、すぐなおる)EOS 50D .これは、まだ買って約2ヶ月 シグマレンズで 使用していますが 今のところ エラー等トラブルありません。 私が特別フジが好きだから言う訳ではありませんが、フジフィルムのカメラ 画質がすごく良いと思います。 私自身もカメラはまだ、初心者で難しい事はわかりませんが、コンパクト デジタルカメラは性能 画質 すべてにおいて、決してキャノンには負けて いないです。

書込番号:9107111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2009/02/16 23:58(1年以上前)

私は、広ダイナミックレンジに興味があるのでF200EXRを狙ってます。

でも、一般の方に勧めるとしたらIXY920ISかなぁ〜  

普通の人がいちいちダイナミックレンジ優先モードや高感度低ノイズ優先モードに切り替えて撮影するとも思えないし。F200EXRはある程度詳しい人向けかなって思います。


>>予算、デザイン(あんまり大きいのはちょっと・・・)は問いません。

そういうことであれば、多少大きくて価格も高めですがLX3なんかもイイカメラですよ。
ほんとはマニア向けなカメラですが、理屈が分ってない人でも、メチャ明るいレンズと、大きいCCDで且つ画素数を抑えてあることから、悪条件の撮影でも物理的に余裕があって良い写真が撮れます。ただズーム倍率が低いので望遠で撮りたい人向けではないですけどネ。




書込番号:9107400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/02/17 00:23(1年以上前)

パナソニック LUMIX LX3 F2〜F2.8 明るい! すごい! これ、いいカメラですね !!

書込番号:9107569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 01:47(1年以上前)

F200EXRの最大の特徴が、シーンに合った最適な画質設定(高解像度優先か、ダイナミックレンジ優先か、高感度・低ノイズ優先か)に自動で切り替える機能だと思います。デジカメもここまで進化したかという画期的な機能だと思います。この一点でこれを買うことにしました。
現在、IXY DIGITAL 50(一眼はペンタックスK100)を使っています。ファインダーで撮れるのがよかったのですが、フラッシュが弱いのが最大の弱点でした。室内の人々を撮ることが多いのですが、手前の人だけ明るくなってしまうので、なるべくフラッシュは使わないできました。
このカメラにも本当はファインダーがほしいです(老眼鏡不要でとれる、手ぶれも少ない)が、人物のスナップ撮影は構図よりもタイミングが大切だと分かってきましたので、ファインダーもモニターも見ないで(見当をつけて)直接人の顔を見ながらシャッターを切るやりかたでいきたいと考えています。

書込番号:9107976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/17 20:40(1年以上前)

tapokipoさんへ

ここ3年ほどで、評判のいいカメラを中心に20台以上買って楽しんでいます。
お尋ねのフジのカメラは確かに高感度でノイズに強く魅力的ですが、使いこなすには有る程度の経験と知識が
必要に思います。ただF200EXRはまだ購入していません。
撮影対象とだれにでも水準以上の綺麗な写真が撮れるという点では、私はキャノンのIXY920を圧倒的にお薦め
します。簡単操作で本当に綺麗な写真が撮れます。このカメラ、私は他のカメラと必ずセットで持ち歩いています。
先日評判のパナのLX3とG1も買ってみましたが、使いこなしは結構大変です。
他のお薦め機種はソニーのW300、ニコンのP6000もいいですね。



書込番号:9111136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/18 00:31(1年以上前)

>普通の人がいちいちダイナミックレンジ優先モードや高感度低ノイズ優先モードに切り替えて撮影するとも思えないし。F200EXRはある程度詳しい人向けかなって思います。

EXRオートという自動切換えモードがあるようですから、心配なさそうですよ。

>お尋ねのフジのカメラは確かに高感度でノイズに強く魅力的ですが、使いこなすには有る程度の経験と知識が必要に思います。

FX35、W170 とのオートでの撮り比べでは、特に使いこなさなければならないという印象はありませんでした。オートですからねぇ。

書込番号:9112870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 13:57(1年以上前)

tapokipoさん。

富士のカメラが壊れやすいというのは、自分自身経験しました。
富士は独自のスーパーCCDハニカムというCCDを使っており、これにひかれてF401を購入しました。
その後、画素数の大きいF700も購入しました。

ところが、まずF401の液晶表示がおかしくなり、1年の保証期間も過ぎていたので、修理代が高いと重い、不燃ゴミとして廃棄しました。
その後、今度はF700も同様に液晶表示がおかしくなりました。
こちらも1年の保証期間を過ぎていました。
これはたまたま大型カメラ店で、故障品もOKの下取りセールをやっていたので、別メーカーのデジカメを購入しました。
どちらも購入後2〜3年後の故障でした。
使用頻度は、数か月に一度使う程度で、非常に少ないものでした。

実はずいぶん経ってから気づいたのですが、上記二種のカメラはリコール対象となっていました。
富士フィルムのホームページの「お知らせ」→「製品についての重要なご連絡一覧」に私のカメラの不具合の件が載っていました。
もう処分済みでしたので後の祭りでしたが。
この時はかなりの製品・台数が対象となったようです。

ですので、購入の際は長期保証を付けられた方が良いと思います。
それと、購入後は時々、製品のホームページで最新情報がないかチェックされた方がよいと思います。無償修理対象となっているかもしれませんので。

書込番号:9114788

ナイスクチコミ!4


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/19 12:35(1年以上前)

CCD不良は製造元であるSONYが出したもので、フジが出した不良ではありません。
数年前に特定ロットのSONY製CCDが一斉に壊れる事件がありましたが、それです。
ハニカムも製造はSONYに委託していた様です。

書込番号:9119600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 13:46(1年以上前)

原因を解説していただくのはよいのですが、文面では富士フィルムには責任がない、責任の所在は薄い というように受け取れます。
製品はいろんな部品の集合体です。
故障の原因は部品不良ということになりますが、この部品は○○製だから、苦情があるなら○○に言うべき、責任は○○が負うべきという話ではないですよね。

ばかばかしいので返信は不要です。

書込番号:9119851

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/19 17:45(1年以上前)

客から見れば全責任はメーカーにあるのは言わずもがなです。

私が言いたいのは、あの事件に限ればフジだから壊れたり壊れやすいという事実は存在しないという事。
(運悪く該当ロットを大量に買い付けたメーカーはそれだけ不良率も上がりますが、それはまた別の話)

書込番号:9120661

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/19 18:06(1年以上前)

紅灯の海さん

CCD不良の件は部材調達元がSONYと共通だったからか、SONYが製造委託してたのかは
知りませんが、当時多くのメーカー製品が同じリコールを一斉発表しましたので、
どのメーカーの製品を購入されても結局は同じ事だったかもしれません。

私は保証期間切れ直後にF710に不具合が出ましたので、とりあえずでも修理に出して
見積もりを貰おうと思いましたらリコール対象の故障ということで無償修理して貰えました。

そうされれば今まで引きずることもなくて済んだのでしょうが、お気の毒様です。

書込番号:9120751

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapokipoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 02:37(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
とても勉強になります。

やはり発売前ということで確実にこっちがおすすめ!!!というのはないですよね(>_<)
一応ヤマダ電機で予約はしてあるので売り切れの心配はなさそうなので発売を待って、皆様のレビューを見て、写真を見て、最終的にどちらを購入するか決めたいと思います。

発売後、購入した方がいらっしゃいましたらどんなに些細なことでも結構ですので感想いただけると嬉しいです(^−^)

書込番号:9123552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値更新?

2009/02/20 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:9件

今、 hit-market で注文したら、2GB SDカードつき 税込み34,200円でした。

書込番号:9123165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング