
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2010年5月23日 12:42 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2010年5月23日 12:32 |
![]() |
0 | 7 | 2010年5月22日 16:02 |
![]() |
7 | 6 | 2010年5月19日 13:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月18日 23:11 |
![]() |
24 | 33 | 2010年5月17日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさん、はじめまして!
今回、とてもお得に購入できたので投稿させてもらいました。
初めてデジカメを購入するにあたり、みなさんのクチコミ情報を読ませていただいて
初心者でも手軽に、それでいて満足できる仕上がりになりそうな感じがしたので
F200に決めたところ、すでに生産は終了していて近所の電気店を探しても
ほとんど置いてなかったり、あっても展示品だったりで購入を渋っていたのですが。
いつも行くショッピングセンター内の小さなカメラ屋さんを何気に覗いたら
1台だけショーウィンドウに飾ってあったんです。
展示品でもお客の手が触れていないし、価格もメモリカード(2G)込で\21,800でした。
メモリカードは家にあるのでいらないと交渉したところ
\20,000ジャストにしてもらえたんです。
自分的には、すっごくお得に買えて満足しています。
早く機能を使いこなせるようになって、今度は画像を投稿したいです。
2点

ご購入おめでとうございます!
とりあえず、ダイヤルを「EXR」に、
そして「MENU/OK」ボタンを押し、
「撮影モード」を・・・そこに、このカメラ独自のワクワク感が待っています(笑
書込番号:11373448
2点

いらっしゃいませ(笑)
ここのところ、週末になると好天に恵まれていますから、バシバシ撮って楽しい写真を残してください♪
書込番号:11373712
0点

よかったですね
カメラが ジコジコ独り言を言うのも楽しいですよ
(故障ではありません)
書込番号:11374466
1点

価格としては、3月末ぐらいが底値だったのではないでしょうか?
室外では「ダイナミックレンジ優先(400%)」が使いやすいと思います。
大いにお楽しみください。
書込番号:11375216
1点

ファームウェアのご確認も忘れずに。
⇒ http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f200exrfirmware/download001.html
書込番号:11375317
2点

ウイングよっしーさん はじめまして。
いいお買いものが出来てよかったですね!
わたしは じじかめ様ほかの皆様のお話を参考にさせて頂いて、F70EXRを購入した者です。
私のF70は遊べるカメラ。F200はしっかりとした綺麗な写真が撮れるカメラ。と思っています。
バンバン撮って楽しみましょうね!
ところで、、、フジのカメラの先輩方は、皆さん優しい方ばかりですよ・・・
おっと、ここだけのお話しでした・・・・・
書込番号:11376893
1点

みなさん、激励&情報ありがとうございます。
本来ならお一人づつ返信させていただくべきところですが
長々となってもうっとおしいので、まとめさせていただきます。
こんなにたくさんの方から返信があると思っていなかったので
とってもうれしくて、ぼんパパがんばるぞ〜さんのおっしゃるように
フジ愛好の皆様は優しく温かい人達だな!って思いました。
これから、いっぱい撮ってこちらでいろいろ教えてもらいながら
楽しもうと思います。
今後ともよろしくお願いしますね┏○ペコリ
書込番号:11377526
2点

私も、最近時々動作が少し不可解な自分のF31fdの後継機種の筆頭ということで、
今更のように、あちこち店回りしてますが、もう店頭には置いていないみたいです。
ネット販売の金額も格安店の在庫がなくなり、値上がり状態ですし。
3月ごろは、”当店在庫限り”とかで、よく電器屋のチラシにも載っていたのですが・・・
リサイクル店も含めて、中古にまで対象を広げて探しています。
しかし、評判がいい方の機種なので、中古市場も値が下がっていないような気がします。
31fdが休眠する前に、何とか探し当てたい。
書込番号:11382821
0点

本日、キタムラで、展示品ではありますが、シルバーを購入しました。
展示品現品のみということで、粘って\14,000にしてもらいました。
(黒だと在庫2台ありましたが。)
高い、安いは別にして、念願叶い状態です。
FinePix4500から始まり、FinePix畑一筋5台目です。
F31fdの調子を心配しながらの使用でしたが、
やっと解放されそうです。
書込番号:11386808
0点

テリーテリーさん、はじめまして!
展示品とはいえ、お安くGETできてよかったですね(o^―^o)
人気の機種は生産終了してしまうと、なかなか見つからないですもんね。
私は、F200が初めてのデジカメなので
他との比較は分りませんが、購入したカメラ店のご主人が
「このまま売れなかったら自分が買い取るつもりだった」
と言うくらい性能が良いと説明してくれたので
プロも満足する機種なんだな!と思ってます。
お互い探し当てることが出来てよかったですよね。
書込番号:11389394
1点

どうも、はじめまして!ウィングよっしーさんより、3日遅れで購入しました。なにもアドバイスできませんが、きっとよきカメラを手に入れたことでしょうし楽しんでいきましょう(^o^)/
書込番号:11396560
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
はじめまして。仕事中のいま、購入しました(^o^;)
子供(ようやく一才)撮影がメインで、予算の関係上、量販店の店員さんからキャノン930かソニーwx1をしきりにすすめられましたが、私個人的には簡単にそこそこ綺麗な写真がとれるほか 設定を変えて写真を撮る楽しみ方もしたいなと思ってました。 最後までリコーcx1と悩みましたが、このサイトの圧倒的な活気とにぎやかさ、また楽しさがひしひしと伝わって決めました(^-^)
県下でも約20店舗ある量販店なんですが、f200exrを新品(黒のみm(__)m)であつかってるとこが1店舗しかなく苦労しました←購入したお店の店員さんが正直、あまりいい感じでなかったので、見つけた時は買わなかったのですが、まさか1店舗しかおいてないとは(汗)仕方なく、買いにいったのですが、今日は違う店員さんだったので、キモチヨク買えました(*^^*)
思えば、デジカメ購入を考えたのが2月・3月 あちこちのクチコミで質問しましたが、ようやくこちらに落ち着きました(>_<)
今晩から愛しき娘の写真をたくさん撮っては、設定も変えていろいろ楽しみたいと思います。(^^)
『みなさんが撮られた写真』へ後日、傑作の写真を送ります。よろしくお願いします。
8点

ご購入おめでとうございます
フジフイルムのFシリーズ、中でも F10 F11 F30 F31 F200 の5機種は評価が高いカメラです(わたしはF31です)。
いろんな写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:11384920
2点

ご購入おめでとうございます。
傑作写真お待ちしております。
書込番号:11384942
1点

ご購入おめでとうございます!
子供と同じ高さから撮ったり、窓辺の光を使ったりしても、違ったイメージの写真になりまし、また感度やフラッシュでも雰囲気の違う写真になりますから、色々撮って良い表情をゲットしてください!!
書込番号:11385186
1点


こんにちは。購入して、二、三十枚撮ってみました。とてもいい写真がとれます!娘の結婚式に使えそうなものもとれましたq(^-^q)まだ一才ですが(汗)シャッタースピードを変えれるのも面白いです。絞りや露出を扱うとうまく撮れないので、これは勉強しなければ(・・;)。それに、何枚かは子供がブレたりもしますm(__)m。顔認識してなかったからかな。一応、天下のEXRモードにて、室内です。
アップルクリームさんへ
わかりました。
ごぇにゃんさんへ
お気をつかってもらい、ありがとうございます。
さすらいのMさんへ
いい選択をしたと安心しました。大事に使います。ありがとうございます。
にこにこkameraさんへ
ありがとうございます。後日、乞うご期待です(^^;
撮人不知さんへ
子供と同じ目線にて撮ってみました 部屋の中は大きな物ばかりなんですね。トム&ジエリーのような感じです←わかりにくくてすいません 参考になりました。
頴娃さんへ
いろいろな方がいますね。残念です。わざわざ、ありがとうございました。
じじかめさんへ
Iモードからなんで何度かURLを手入力してるんですが画面がでません。休み明け、会社のパソコンにてみさせて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:11392540
1点

>りおちゃんマンさん
>何枚かは子供がブレたりもしますm(__)m。
室内って「カメラにとっては暗い」んですよね。蛍光灯2本だと厳しいです。
感度を上げても良いんですが、日中に差し込む光を上手く使うのが良いと思います。
>購入して、二、三十枚撮ってみました。とてもいい写真がとれます!
もっといっちゃっていいです。バシバシと!
>絞りや露出を扱うとうまく撮れないので、これは勉強しなければ(・・;)。
あまり深く考えず、まずはイイ表情や仕草を残してあげてください。泣くのも怒るのも怖がるのもきっと思い出になると思います。その上で、分からないことが出てきたらネット検索してもいいですし、ここで聞いてもいいですし。
>子供と同じ目線にて撮ってみました
一歳だとまだですが、
視線とカメラを合わせると「等身大」といった感じに、さらに少し下げると弟(妹)からみた「カッコイイ兄(姉)」といったイメージにもなりますよ。
中腰くらいだと大人から見た子供といった感じでしょうか。
楽しいデジカメライフを!
書込番号:11393011
1点

撮人不知さんへ
たくさんのアドバイスありがとうございます
室内撮影ですが、僕なりに差し込む光と仲良くしたところ、マイベビーの肌がきれいにふんわりと撮れました 載せたいところなんですが、ご勘弁を(TT)
実際に撮った枚数は結構あったんですが、被写体ブレや比較的暗いものなどを残しておくと嫁さんにあまりいいカメラでないと思われてしまうので、ちょいと少な目になっています。別の意味で気軽にとれないかも(汗) まぁ、腕があがれば苦労しないんでしょうが。でもまぁ、おっしゃるようにカメラ設定でなく被写体の表情最優先でやって少しずつやっていきます。これはこれで、その時の雰囲気が残るのでしょうから。子供に迷惑がられながらも一所懸命に撮り親バカしてみます(^_^;)
それにしても『撮人不知』さんには、あれこれ教わり大変有難く思っています。何か授業料でも払わなくてはいけないのかと思うほどですが(゜д゜;)、ここは一つ、写真でお支払したいと思います(^-^)/
書込番号:11396522
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
はじめまして
子供(幼児)撮影にて、被写体ブレがあり、使用中のデジカメ('04SONY製)では限界なのかと新しいデジカメを検討してます。
子供撮影のほか、今まではちょっとしたマクロ撮影!?みたいな事もしてます。撮った写真は、ほとんどがパソコンで見る。たまにキタムラで写真にしてもらうくらいです。その他、僕自信としては、ちょこちょこ設定を変更してそれなりに楽しんできてました。が、嫁さんは簡単にぼちぼち綺麗に撮れればよいといった感じです
で、今回なんですが。
フジでは、価格コムにて評価のよく、またシャッタースピードや絞りなんか調整できる200exr
SONYでは、ビデオガメラが裏面cmosとgレンズ搭載のもので少々くらいところでもバッチリ静止画をとれることもあり、wx1
キャノンでは、よく電機屋さんが勧めてくるメーカーであり、ただ予算の都合上930i。シャッターを押したら、この中では一番速い気がするんでよいのですが゙、なんとなくデザインがあまり好きではありません。でも簡単に撮りたい時にすぐとれそうなのもこれなのかなとも思います。レンズもデジタル一眼レフと同じもののようだし。なので、候補にあげました。
大方200exrにしようと思っているのですが、比較的にここがどういいのか、知りたいです
最後です 70exrに比べて画質のどこがどういいのかも知りたいです よろしくお願いいたします。
0点

wx1との比較は、少し前の質問でやられていましたね 200exrと930isとの比較で結構です
書込番号:11349073
0点

りおちゃんマンさん、
コンデジを選ぶ場合は、まず、レンズの焦点距離で絞るべきだと思います。
CANON 930is
35mm判換算 24〜120mm
・ 建物撮影が好きならばこれで大丈夫です。
FinePix F200EXR
35mm判換算 28〜140mm
・ 1/1.6型の撮像素子にこだわりを持っている人(私?)向きです。
FinePix F70EXR
35mm判換算 27mm〜270mm
・ 子供の運動会の姿を撮る時など、これ位の望遠があるとうれしいです。
「そこそこ写れば・・」程度のご要望ですし、2004年当時のコンデジに比較すれば手振れ補正、高感度化が図られていますので、いずれを選ばれてもそこそこ満足されると思います。なお、お子さんのことを考えればF70EXRかと思います。
書込番号:11349218
0点

F200EXRの焦点距離をこだわる場合
販売当初ユーザーの皆さんが色々検証したのをみると
最小はスペック上は28mmですが、実際は26mmくらいと
言われていますのでご注意ください(^^)
書込番号:11350611
0点

青乱雲さんへ
ありがとうございます。
焦点距離について調べてみます 『1 /1。6向き』!?も含めて。
書込番号:11353010
0点

虎キチガッチャンさんへ
ありがとうございます
まず、焦点距離について調べてみます。28→26mmも覚えておきます
書込番号:11353025
0点

焦点距離について調べてみましたが、わかるようでわかりません。焦点距離に増えるにつれて、写角が小さくなるなるようですが・・ 。
簡単に良い写真は撮れそうですか゛、そのほか古いモデルにはなりますが、いろいろと設定を変更できたり、ダイナミックレンジがいいみたいでこの機種にしようと思っています!
しかし、先週から探してはいるものの展示品しかありません(泣)
今週もめげずにさがしてみます(笑)
書込番号:11370257
0点

とうとう200exrを買いました 焦点距離については、よく理解しきれてはいませんが、これからします(^o^;)
お二人方のよきアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:11392546
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
この機種を使ってだいぶ長いのですが、室内撮影の写りはかなり暗い用に感じます。
現在は付属のソフト、ファインピックスビュアーの自動補正をして写真をプリントしている状態です。
もし露出補正するとすればどのような設定がベストなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

『露出補正するとすればどのような設定がベストなのでしょうか?』
自分の好みの明るさに設定するのがベストです。
書込番号:11378816
5点

ガンマ補正でプラス側1.2程度にすれば良いです。
書込番号:11379167
1点

EXRオート以外のモードで、
「+/-」ボタンから、+1/3〜+1程度で良いと思います。
書込番号:11379208
0点

暗く撮れてしまう状況だと、
既に絞りは最大に開かれ、
シャッター速度はオートの範囲内で最下限まで遅くなり、
ISO感度はオートの範囲内で最大まで上がっていると思います。
カメラは明るく撮るための限界値に達していますので、その状況で露出補正しても意味がありません。
シャッター速度の下限を解除できるモードにし、
(Pモードで可能ならPモード、不可ならマニュアルモード)
ISOの上限を800等に設定されているのなら、1600や3200に変更して初めて露出補正の効果が出ます。
ISO感度が限界値まで上がっている場合は、シャッター速度がオートの下限値である1/4秒より遅くなりますので、手持ちでブレ無く撮るのは困難になると思います。
書込番号:11379877
0点

写真がないと分かりませんが、もしかして外光が差し込むお部屋で撮ると暗いのでしょうか?
もしそうなら被写体がちょうどよくなるまで+補正です。
書込番号:11379975
0点

すいません。
私が書いたのは、撮影したjpegの画像編集の事です。
書込番号:11380143
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
ズームを使う度にゴリゴリと異音が発生していたため、修理に出しました。
今日修理からカメラが返ってきたので、久しぶりに写真を撮ってみたら少しレンズが暗くなってしまったように感じました。
部屋の蛍光灯の下という状況で撮ったのですが、以前同じ状況で撮ったものより写真が暗いのです。
修理内容としては「LENS CONST」交換というものでした。
インターネットで検索したのですがこの部品がどのようなものなのかわかりませんでした。
この部品を交換すると写真の感じが変わってしまうものなのでしょうか?
ちなみに、ソフトフェアは最新のものに更新してあります。
0点

コキチ☆さん、
constはconstructionの略だと思います。
ズーム機構を含めた光学系一式で、修理の内容にも対応します。
この部分を交換しても写りに影響はないと思います。
同じ蛍光灯の下でも光源からの距離とか、光を受ける面の傾きとか変わる要素は色々あることから、そちらの影響ではないかと思います。
書込番号:11298010
0点

回答ありがとうございました。
修理から返ってきてたくさん写真を撮ったのですが、前よりピントが合いやすくなっていていい写真が撮れていたので
写真の感じが変わったのは私の勘違いのようでした。
書込番号:11378148
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさんこんにちは、いつも楽しく読ませて頂いてます。
F200EXRの書き込みと WX1の書き込みとをここ何日か読んでいたんのですが、どちらが良いのか結論が出ませんでした。
夜間得意の WX1に対してよくデジイチにも負けない画質と書いてあるF200EXRと実際のところどちらが満足度が高いのでしょうか?
用途は旅行でのスナップ、孫の撮影、それと趣味の骨董や家庭菜園などの記録にも使います。
WX1はフジのファンだろう方々からも絶賛されてますが、F200EXRより優れているのでしょうか?
どうかカメラに疎い老人にご教授ください。
0点

優れているところもあれば、そうでも無いところも有り...
それは用途によりますよ。
既に納得の様に夜間撮影用ならば、WX1の方が満足度は高いでしょうし、手振れ防止機能でもWX1の方が良いと思います。
単なる普段撮りならば、FinePix F200EXRの方が使い勝手が良いだろうし。
それと、FinePix F200EXRは在庫が無くなれば終わりですよ。
書込番号:11331000
0点

両機種とも持ってはいませんが、ここ価格.comの板では、夜景など光量が少ない場合はWX1が有利、昼間の撮影では、F200EXRがきれい…という評判ではないでしょうか。
夜間(室内を含む)での撮影と、昼間(主に屋外)での撮影とで、どちらが多いか(多いと思われるか)で決めても良いと思います。
私自身は、夜間や室内より、昼間の屋外での撮影の方が圧倒的に多いですが…。
書込番号:11331016
0点

昼、夜両使うならば、F200、夜をしっかり撮るならば、
WX1と思います。
書込番号:11331156
0点

F200ではなく、F100とWX1持ってますが
私の意見も上のお三方の同じです。
書込番号:11331219
0点

両方持っています、被写体は主に風景です。
基本的に昼は画質の良い FinPix F200EXR を使用し、夜景は画質よりも手振れの少ない SONY DSC-WX1 を昼夜使い分けています。
私には DSC-WX1 は小さすぎて構え難く、其れにおもちゃカメラの様な気がして昼間人前で取り出して構えるのは何だか気恥ずかしい按配で画質も良くありませんがね。
どちらもデジイチやネオデジのサブとして両機ともお散歩カメラ用として気軽に使っています。
書込番号:11331420
2点

みなさん短時間の間にこんなに沢山の書き込みありがとうございます。
ひとりひとりお礼したいところひとまとめですみません。
画質重視ならF200EXRとのご意見でやっぱりそうなのかと改めておもいました。
F200EXRで聞いてみたのはF200EXRが製造終わってもこの機種の後継機がまだ出てこないのでそれならコンデジで最も高画質と評判のいいこちらを今のうちに買っておかねばと考えてお尋ねしました。
富士フイルムから今後この100、200などのシリーズはもう出てこないのでしょうか?
それとも現行のF80EXRとかでもF200EXRより画質は上がっているのでしょうか?
カメラに詳しいみなさんはどうお思いでしょうか。
書込番号:11331771
0点

こんにちは。初投稿です。お手柔らかに、お願いいたします。
8年ぶりのデジカメ買い替えで、WX1を今年買いました。デジカメ2台目で、最初のはサイバーショットDSC-P9、4万画素でした。あまりの進化にびっくりで、いろいろいじって撮影してみましたが、晴れている屋外での色の出方がときどき思ったものと違っていて、あと、お花の色の出方がいまいちな気がして、クチコミなどを読んで、FinePix F200EXRを買い足してみました。
2台もちあるいて、晴れた屋外やら、夜景、室内、人物、お花とか、機会を見つけては、設定をいろいろいじりながら、撮り比べをしている最中です。
写真はずぶの素人で、今回、買い替えをするまでは、旅行に出たときにスナップや風景を撮るくらいでした。
どっちかひとつに絞って、残りは処分しようと思っていたのですが、どちらも、一長一短で、まだ決めかねてます。
以下素人の感想です。
WX1-いいところ
デザイン、コンパクトで携帯するのに便利。起動がはやい。
液晶も見やすい。カメラ本体が小さいわりに、頑丈にできてる。
ピントがとてもよくあって、シャープな写真が簡単に撮れる。
発色も結構ナチュラルな感じで、自然。
暗いところではほんとにきれいな写真が手持ちで簡単にとれる。
WX1-いまいちなところ
お花の写真が、いまひとつ発色が弱いかんじ。とくに葉っぱとか、茎のグリーン。
室内で撮ると、光によって黄色っぽさが残る。
晴天の戸外で、なかなか思ったように撮れず、設定をいろいろ変えるのがけっこうフラストレーションになる。
森林や緑の多いところや、快晴の午後に植物やお花をバックに撮った写真が、
なぜかいまいちな色でときどきショックをうける。
F200EXR-いいところ
緑の発色がものすごーく、綺麗。お花をとると、感動する。
美肌モードがすごくいい。室内でポートレートのようなスナップを撮ると、ほんとに人肌がきれいでこれだけで、このカメラは手放せない。
屋外のスナップも自然な感じの写りで好感。へんなストレスを感じない。
F200EXRのいまいちなところ
WX1とくらべないと、たぶんわからないけど、ピントが全体的にいまいち甘いかんじがする。
WX1は、はっとするくらいシャープなうつりだけど、F200EXRはまあ、普通なかんじ。
あと、みなさん言われてることですが、晴天の屋外の写真はWX1の見た目に近い色にくらべて、F200EXRのは(v1.20)うっすら青っぽい。でも比べて見なければ、まったく気がつかないと思う。それと、カメラのつくりが、ちょっとやわなかんじで、取り扱いに気を使ってます。
というかんじで、どっちもとてもいいカメラなので、一本に絞るのは、むずかしい。でも、旅行に2台もってはいかないだろうし、どっちを持っていこうか、しばらく両方使ってみて、どっちをより多く使ったかによって、決めようかと思ってます。
長々と失礼しました。
書込番号:11331773
7点

参考になるかどうかわかりませんが・・・
昨秋にWX1を評判を聞いて購入、確かに夜景に関しては無敵ですね。それは納得しました。でも、ここの掲示板で評判のとおり、私の感想も、昼間の写真はちょっと期待はずれ、紅葉の撮影にチャレンジしましたが今ひとつ、いやふたつぐらい・・・。
最近価格の下がったF200EXRを購入し、こちらは夜景もしっかりしていますし、昼間の画質にも満足しています。特に、子供と公園に行った時に撮っている風景写真、空の青もとてもきれいに撮れていて、久しぶりに満足カメラ。
所有のF30の後継機種を探し続け、期待してF100も買いましたがしかし”若干”期待はずれで、そのためにWX1に手を出し、夜景には皆さんのとおりとても満足、しかし、カメラとしては、ダイナミックレンジの不足でしょうか?それとも画処理のせい?総合力ではWX1よりF200EXRを押します。(個人の意見ですが)
あ、WX1は、ズーム時の解像感もちょっと悪い気がしています。これは私の固体のせい?それとも、やはりF2.4〜F5.9というレンズのせい?
書込番号:11331921
1点

ロードデンドロンさんこんばんわ
知りたかった違いを事細かく書き込んで頂きまして本当にありがとうございました。
WX1がF200EXRと比べてピントがとてもよくあって、シャープな写真が簡単に撮れるとは意外でした。
F200EXRは反面、発色がきれいなんですね。
ということは撮影で設定とかみなさんのように上手くできない私の場合、ピントがよく合うWX1で撮って後で色の補正などすればいいのかも?しれない??
今までの失敗で多いのが手振れで、撮ったその場では小さなモニター見てきれいに撮れてると思っていても後でパソコンに取り込んでみると手振れでひどかったり、ボンヤリとピントが合って無かったりとすることに悩まされていました。
色がきれいに出るF200EXRも大変魅力的ですが、皆さんと違いカメラ撮影のスキルの低い私の場合、どうやらF200EXRよりWX1がいいのかもしれません。
ktchild07さんこんばんわ
ここまで書いて投稿しようと思っていたらまたアドバイスいただいたようでありがとうございます。
F200EXRを押しますとのご意見ですか… 悩みますね。^^;;
書込番号:11332018
0点

酒浸りの おっさん さん、こんばんは。
F30を所有していて、最近F200を買い増ししました。
こんな所も参考にされたと思いますが・・・
↓
http://www.gizmodo.jp/2009/08/dsc-wx1n.html
私も随分WX1と悩んだのですが、以下の点でF200にしました。
1.WXの方が暗所に強いと言われているが、自分の使い勝手として、
それほど暗所撮影する頻度が少ない。
むしろ室内撮影で定評のFシリーズ(F200)の方が使い勝手に
あっている。
2.記録媒体にSDが使えない。
3.日中撮影の出来映え。
自分にはFのプリントアウト時の素晴らしさが良かった。
なとです。
是非、ご自分の用途(考え方の整理)やご自身の○×表を作られたら良いと思います。
追伸
F200の後継機種は出ると思いますよ(F80とは別ライン?なので・・)。
ただWXもF200も、既に流通在庫しか無いはずなので、入手が難しくなっている
と思います。
書込番号:11332339
0点


私は、F200を父に1台買い、
自分にもやっぱり1台買いましたが
価格の推移、出展店舗をみていると
1ヶ月遅いような気がします。
F31はオークションでも加熱しましたが
F200はそれほどではありませんよね
所詮、デジモノは2年サイクルと
みなさん言われていますので、
ここまできたら
待つのも手かもしれませんね。
F200
すでに発売から1年以上経っていますし。
書込番号:11332444
0点

酒浸りのおっさん、こんにちは。
ほんとに悩みますよね。いろんなレビューを読んでも、実際に自分で使ってみないとわからないですし。
私には、カメラのデザイン、コンパクトさなどは、WX1のほうが好みなのですが、肝心のきれいなお花や植物の発色や露出やWB設定のわずらわしさから、しばらくWX1を持ち歩くのが嫌になってしまったときがありました。
で、F200EXRを買い足して、比べてみたのですが、そうすると、結構WX1の良いところもわかってきまして、今は2台持ち歩いて比べています。
手ぶれに関しては、WX1はとても小さいので、手の小さめな私でも、2秒タイマーを使ったりして、手ぶれを少なくするようにしてます。私の相方は手が大きいので、WX1で普通にシャッターを押すとたまに、手ぶれさせてしまうことがありますので、その点では、F200EXRのほうがしっかり持てるかんじです。今のところ、F200EXRでは、2秒タイマーをつかわなくても、普通にシャッターを押して、手ぶれはほとんどしてません。手ぶれ防止はONにしてます。
ピントのことは、ほんとに同じシーンを2台で撮り比べてPCで見なければ、違いには気がつきませんでしたので、F200EXRでも心配することはないと思います。
WX1はレンガの建物などを晴れの日にとったとき、とてもきれいに撮れました。F200EXRは心持ち、青っぽくなる癖のため、レンガのきれいな赤褐色が薄れて、古びた感じに写るなど、WX1の良さも再認識しました。
でも、どちらもほんといいカメラです。
書込番号:11332475
1点

嫁用にIXY DIGITAL 930 ISを所持していますが、
自分用にもデジカメが欲しくなり、目下物色中です^^;
で、比較的最近の機種を所持している友人に借りて、このGWを利用して撮り比べしていました。
あくまで短時間使用での比較なので、参考にならないかも知れませんが・・・
私の場合「オートでサクっと撮れるもの」を重視。
その観点で、気になった点。
F200
・けっこうブレた(失敗作)画像が多い。
・暗い場所では全くダメ(IXYより写らないオート性能)
・EXRの作動音が常時しているのも気になるといえば気になる。
・電池がびっくりするくらい早く減る。
WX1
・男性の手には少し小さすぎかも。
・黒つぶれ?解像度不足?(遠方や人物の髪の毛など暗い部分がベトっとした感じに写る)
画質に関して、良し悪しは素人なので分かりませんが、
日中の画ではF200、夜間ならWX1。
ちなみに、IXYは、F200とWX1の中間的な感じ。
オートで、ISOとか絞りとか同じではないので、比較になるか分かりませんが、ほぼ同じ場所で撮った画像を一応載せておきます(注・約半分にリサイズしてあります)。
書込番号:11332537
1点


リサイズする時にExifが消えてしまったので、
再度、トリミングしたものを載せます。
※何分トリミングをUPするのは初めてなので上手く載せられなくてもご容赦下さい。
書込番号:11332928
0点

みなさんこんばんわ
もう充分アドバイス頂いたので閉めようと思っていたところまた短時間の間にこんなに沢山の書き込みありがとうございました。
VOL854さんこんばんわ
F200の前にF30も所有されてたとはフジにはお詳しいようですね。
F200の後継機種は出るとなるとそれも楽しみです。
ロードデンドロンさん再度の書き込みありがとうございます。
レンガの建物だと逆にWX1がきれいだとはほんとに悩みますよね
ロードデンドロンさんのように2丁使いできるのが羨ましくおもいます。
2秒タイマーのテクは私も今度試してみます。
おちゃめな好青年さんこんばんわ
F200EXRの電池がびっくりするくらい早く減るとは初めて知りました。
またブレて失敗画像が多いとはこれまた意外です。
IXY 930 ISとWX1の比較画像見るとWX1がきれいな写りなのと同時に写り方もかなり違いますね。
投稿ありがとうございました。
書込番号:11332952
0点

運河亭さんこんばんわ
>所詮、デジモノは2年サイクルと
みなさん言われていますので、
ここまできたら
待つのも手かもしれませんね。
2年サイクルとは参考になりました。
書込番号:11332989
0点

今日買い物の途中に急いで、近くの建物を撮ってみました。いま見ると倍率とか、そろってませんが(すみません)、建物の色合いの違いが見えると思います。
こうして比べなければ気がつかない程度なのですが、WX1のほうが、建物や道路の色合いは見た目に近く、自然でした。F200EXRのほうは、レンガ色のフレッシュさが少し落ちて、建物が古びた感じが若干します。
F200EXRは何のモードで撮ったのか忘れてしまいました。すみません。どちらかのAutoだったような。でも、空の青さはF200EXRのほうが色が濃くてきれいですね。WX1のほうは明るいかんじです。この写真に関しては、私はWX1のほうが好きです。(WX1の写真はリサイズしてあります。露出の補正なし、AWBです。)
ピントは両方ともいいと私は思います。両方とも、普通にシャッターを押して撮りました。
ご参考までに。
書込番号:11333552
0点

酒浸りの おっさん さん、
> F200EXRの電池がびっくりするくらい早く減るとは初めて知りました。
これは、EXR AUTO モードで使った場合の話だと思います。このモードだと、
常時オートフォーカスを駆動するので、電池が早く減るのです。
EXR DR モードなどでの通常使用では、私としてはあまり問題を感じませんです。
書込番号:11334300
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





