
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年5月9日 08:43 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月7日 21:15 |
![]() |
3 | 4 | 2010年5月5日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月5日 16:39 |
![]() |
3 | 10 | 2010年5月2日 22:31 |
![]() |
395 | 103 | 2010年5月1日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F31fd使っています。
最近AF時の動作が妙に遅く、寿命かなと感じています。ということで、
4500からFinePix畑一筋(途中一時LX3を持っていましたが。)を歩んできた私としては、
F200EXRが気になります。
店頭にないので、中古で購入となりそうですが、
@室内撮影は、F31fdはかなり強かったですが、屋外では、黒つぶれになりやすい傾向にあると感じていました。
F200だと改善されていますか?
一眼レフと併用使用のため、コンデジは、ほとんど室内使用か、かみさんがスナップ撮影用に使っています。
CX2も気になるところです。
ご意見お願いします。
0点

F200は、ダイナミックレンジモードがあるので、
白飛び、黒つぶれが少なく撮影できます。
書込番号:11338177
3点

テリーテリーさん おはようございます。
・F200EXRも野外では露出アンダー気味になりますが、F31fdのような黒潰れがないです。
DRモードは高輝度部分だけではなく、暗部の諧調も粘ってくれます。
・CX2も見映えよりも諧調重視のコンデジだと思いますが、それ故に暗い感じがすることはあるでしょう。
・どちらの機種を求められても、見映えを良くするためには、レタッチソフト等でシャドー部を上げる Dライティングするなどの処理が必要になる場合はあるでしょう。
・プリントを頼む場合は自動調整で、明るくプリントしてもらえるので、そのままでも問題ないことが多かったです。
・CX2はヒット率の高いカメラ。しっかり撮っていけば、失敗は少ないでしょう。
F200EXRはAF精度がやや悪く、ヒット率は低いかもしれません。
ただ、F200EXRでホームラン級のあたりがあった時は、A4にプリントしてもデジタル一眼レフと区別がつかないことも多々あります。
どちらも、PCでの見映えよりもプリントで良さのわかる大人のカメラです。
書込番号:11338220
1点

F200EXRのダイナミックレンジ優先モードは、暗部に対しては、あまり見た目の効果はありません。
明部に対しては相当強いです。
しかし、明部が粘ってくれるので、露出補正で明るめに撮れば、暗部の持ち上げは容易です。
高感度にも強いので、高性能フラッシュとの併用で室内撮りでは良い選択だと思います。
CX2はソフト処理が充実しているだけで、ハード性能的には平凡なカメラです。
基本性能は中の中、高感度は弱く、ピクセル単位の解像はボンヤリ、AFは精度が良いもののもっさり、
連射くらいしか魅力は感じないです。
ダイナミックレンジダブルショットでF200EXRのDR400%くらいのレンジを得ようとすると、
日中でも1/30秒ほどの低速になってしまい、被写体が動いたら終わります。
なので、これらを承知で多機能な面白さを感じればCX2は買いです。
もし売っていれば、
F200EXRとほぼ同等の画質性能で、270mm望遠レンズのF70EXRが良いと思います。
書込番号:11338356
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
2Lならば、Sサイズ(300万画素)でOKです。
書込番号:11323451
1点

エアー・ フイッシュさんありがとうございます。ちなみにS4:3より16:9のほうが◎ですか?野外はダイナミックレンジ優先400%で撮影してます
書込番号:11323543
0点

標準的なプリント用途なら4:3がいいです。16:9はハイビジョンサイズ向け、またはパノラマ風な狙い向けです。
DR400%は用途に応じてという感じです。滑らかな雲などを撮影するときは400%のほうが見た目に近くて良いですが、シャキッとした絵が欲しいときは100%にして、あとは露出補正(+/-ボタン)をどこにもっていくかです。
書込番号:11323708
0点

ありがとうございましたまた知識覚えました。あとは自分自身で撮影しあるていど学んでいきます頑張って上手な写真撮れるように努力します
書込番号:11323746
0点

2L(17.8x12.7)へのプリントなら4:3か3:2のほうがいいと思います。
書込番号:11325048
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
以前から気になっていたF200ですが近所の店頭から消えたため、ついキタムラのネットで程度の良さそうなユーズドを11800円でポチってしまいました。状態ABで1万円以下になれば購入しようかと思っていたのですが、GW前にウカレてつい物欲に負けてしまいました。
なんばシティ店に取り寄せていただき、ミナピタ払いで5%オフです。
状態がAB(良品)で備考は「特になし」という表記だったので、もしかすればキズ無しかと期待していたのですが期待通り外観はキレイな物でした。
早速、明日から使用して画像をチェックしたいと思います。
◆もろもろ
1)EXRモードだとカメラが五月蝿い。
2)ボディカラーはどう見てもシルバーではなくゴールドですよね?(良いけど)
3)Mサイズ(600万画素)で使用します。
4)デジタル一眼を持っていかない軽装備の時に頑張っていただきたいと思っています。
5)親用にという名目で510ISユーズドも購入。こちらも良さそうです。
デジカメ沼にどっぷり。。
1点

EXRのダイナミックレンジモードにしておけば、結構使えますよ。
書込番号:11309818
1点

アドバイスありがとうございます。
EXRのダイナミックレンジモード使ってみます。
EXRモードにすると「タッタッタ チィ〜コチィ〜コ」という感じの小さな音が絶えずするので気になったのです。
書込番号:11310881
0点

私も室外ではダイナミックレンジ優先(400%)で使っています。
使いやすいと思います。
書込番号:11311870
1点

室外ではダイナミックレンジ優先(400%)がお勧めなのですね、了解しました。
社外品の予備電池も付いてきたのでバッテリーは何とかなりそうです。
書込番号:11322610
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
EXRオートで撮影した画像をデジカメプリントしてみたのですが、液晶での表示と比べると暗く写っています
このカメラの液晶自体が元々明るく表示されるようになっているのでしょうか?
液晶の明るさは0に設定しています
0点

光(液晶)とプリント(インク)の違いだと思います。
プリントは明るめにしないと、画面で見たような感じにならない事が多いですね。
家ではプリンターなんかも機種で変わるようで、インクが変わったのでしようか?最近のEPSONのプリンターは好きでは有りません。
書込番号:11306018
0点

この機種に限らずデジカメのモニターは目安にしかなりません。
特に撮影前のプレビューの際は、暗い場面を写そうとする時などは見安いように自動的に明るくしたりもします。
撮影後、画像を再生したものは記録された明るさにかなり近いものですが、それでもPCで見るとかなり差が出たりもします。
また、デジカメプリントとはお店プリントのことでしょうか?
お店プリントやオンラインプリントは自動補正するようになっていろものが殆どなので、自分の意図しない仕上がりになることが多くあります。
PCで編集済みの画像や確認した画像をそのままに近くプリントしたい場合は、自動補正なしでプリントしたほうがいいかと思います。
ただし、PCで見たままの画像を同じようにプリントすることは非常に困難です。
書込番号:11306035
1点

>コララテさん
回答ありがとうございます!
そうなんですか!(>_<)
つい最近まで使っていたJ250では、液晶での表示とプリントした写真に大きな差は見られなかったので今日写真を取りに行ってちょっとガッカリしました 笑
書込番号:11306172
0点

>こむぎおやじさん
回答ありがとうございます!
そうなんですか(>_<)
そしたら液晶の明るさをマイナスにして自分が納得できる明るさに設定すれば改善できますかね?(>_<)
デジカメプリントはカメラのキタムラでしました!
書込番号:11306227
0点

できれば他のお店でもプリントしてみたほうがいいと思います。
書込番号:11308358
0点

故意に露出をプラス マイナスしない場合は カメラが適正露出をしてくれますので
とりあえず安心ですが モニター表示を基準にしてしまうと そのようなことが起こりま すね
撮影前にヒストグラムが表示される機種か 撮影後でもそれがわかるとひとつの参考に
なります コンデジについているものは少ないですね。
判断材料として便利なものです。詳細はググってください。
書込番号:11308757
1点

キタムラのはネットプリントでなら数回利用しましたが、自動補正付きでした。
結構コントラストを強調するような感じでしたのでOFFの方が自然な写真になるかもしれません
直接お店でのプリントはしたことがありませんが、自動補正のOFFができると思いますのでお店の方に聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11309853
1点

>じじかめさん
回答ありがとうございます!
そうですよね!
他の所でもしてみます!
書込番号:11310111
0点

>弟子゛タル素人さん
回答ありがとうございます!
次からはもっといろんなパターンで撮影してみます!
書込番号:11310120
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しみましょう。
基本的にF200EXRの写真投稿が望ましいですが、
他機種と比較する場合などは、この限りではありません。
他人へのコメントを付けるときは、
写真も同時に投稿してくれるとありがたいです。
トリミング、リサイズ、カラー調整などをした写真の場合は、
その旨を、ひとこと添えていただけると良いと思います。
100件目のレスをした方が次のスレッドを引き継ぐか、
そのときの雰囲気でお願い致します。
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています。
わいわい楽しみましょう!
その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9542598/
………
その13
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11066982/
最近、このカメラを手に入れた方も多いと思われます。
そんな方もどんどん投稿して下さいね。
ここは、写真の出来を競い合うスレではないのでどうぞお気軽に。
過去スレを見ていただければ判ると思いますが、私なんか質は関係なく投稿してますよ(^^;
そうそう、このスレは発売当初に手に入れて使いこなしている強者の方達も参加していますので、
自分で撮った写真が納得できない場合、写真と共に質問すれば的確な回答もあるかも…
でも、基本は質問スレではないので程々に。
さて、ここでスレ主は雲隠れ宣言を出しておきます(笑)
GW過ぎまであまり顔を出せないと思うのでm(_ _)m
写真は、近所の桜です。もう散っちゃいましたが…
出遅れました…
それでは、皆さんの投稿をお待ちしております。
6点

こんにちは〜。
>コンデジでガンバルさん
お忙しいところスレ立てありがとうございます。やっぱり青空は桜が映えていい感じですね〜。
浜離宮の夜桜は仕事が立て込んでしまい結局行けずじまいでした。残念。
写真は週末に行った近くの公園です。桜吹雪で子供たちが賑わっていました。
書込番号:11225998
5点

スレ立てありがとうございます!
いよいよ春、撮るものが増えて、投稿者も一気に増えてきたみたいですね〜。
はじめての方も、もっともっと参加して盛り上がるといいですね。
書込番号:11226093
3点

皆さん。お早う御座います。
☆コンデジでガンバル さん、お早う御座います。
新レス立て有難う御座います。
2010/03/30 21:02 [11164713] 以降、
ご無沙汰で、如何したかと心配していました。
>さて、ここでスレ主は雲隠れ宣言を出しておきます(笑)
仕事では、止む得ないと思いますが、たまには顔を出して下さい。
東京では今年の桜・染井吉野の時期は終わりました。
緑の葉の間に残る花が名残り惜しそうに咲いています。
書込番号:11226423
4点

さくら満開の姫路城と神戸の夕景を撮りました。
高感度も強くて重宝しますね。
なお、姫路城はクレーンが隣接しており、アングルに
気をつけましたが、天幕で覆われる最後の桜とお城になります。
次は何年後になるのだろうか・・・
書込番号:11226862
3点

逆光やシビアな明暗差は避けて撮りたいのが、コンデジの心構えであったのですが、その意識を大きく変えてくれました。
逆光や明暗差を楽しみたいカメラがF200ですね。
書込番号:11228161
3点

コンデジでガンバルさん
初めまして、そしてスレ立てご苦労様です。
それにしてもこのカメラは、いろんなシチュエーションで
それぞれ良い画を撮ってくれますね。
過去画も混ざってますがご容赦下さい。
書込番号:11230184
4点

コンデジでガンバルさん、スミマセン!
↑のコメントで初めましてと書いてしまいましたが
「みなさんが〜その9」でもお世話になりました。
大変失礼しました。
書込番号:11230290
0点



コンデジでガンバルさん
新しいその14 スレッドお手数です
お世話になります
かじゅっちゃんさん
はじめまして
>大学の近くです
井上さんの大学ですか? 違っていましたかね
書込番号:11233085
5点

皆さん、今晩は。
都内目黒区では染井吉野桜は散り、黄色い桜、黄桜が咲き始めました。
ウコン色(鬱金色)と呼ばれる淡黄緑色をした八重咲きの花を咲かせる鬱金桜(うこんさくら)です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%83%B3_(%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9)
書込番号:11233137
5点

みなさん、こんばんは〜。
たくさんの投稿ありがとうございますm(_ _)m
久し振りに早く帰って来れました!
>TouranHGさん
桜吹雪ですね。私も撮りたかったのですが、一夜の強風で散ってしまったので、ダメでした。
私も近所の桜しか見に行けませんでした。
>エアー・フィッシュさん
そろそろそちらでも桜ですね。
最近、初めての方も増えていますし、まだまだ行けそうですね。
>極楽彩 写落さん
ご心配ありがとうございます。この時期は毎年の事ながら、忙しくてカメラも持ち出せません。
桜は一気に終わってしまいましたね…でも、八重桜とか残っているし。
鬱金桜、近所にも1本ありますが、初めて見た時は緑の桜だ、と驚きました。
>momopapaさん
初めまして、かな?
エッ、姫路城は改修に入るのですか?時間がかかりそうですね。
せっかくの世界遺産、今度は何年後に見れるのでしょうね。
>元シャーナル爺さん
こちらも初めまして。ようこそ〜。
このカメラは、粘りますからね。私も逆光で良く撮ります。
色飽和は、日があたっている場合、私はたまに失敗します(^^;
>マリオ・ゴメオさん
初めまして…??と思ったら、やはり過去にお会いしてましたよね(^^;
この写真達は、スポット測光かな?
過去画でも何でも、色々な写真を見せて下さい。皆さんも喜びますよ。
>こむぎおやじさん
こむぎおやじさんらしい写真ですね。
新しい方も増えてますし、常連さんもまた宜しくお願いしますね。
>がじゅっちゃんさん
気分の良い桜並木ですね。同じ場所でも、撮った時が違えば色も雰囲気も違いますから。
定点観測のブログもありますし。
学生さんですか?あ〜、あの頃は良かったな〜...( = =) トオイメ
>弟子゛タル素人さん
動物ものは和みますね〜。
井上さんの大学???
近所の桜、第2弾です。
これから桜前線は北上して行きますが、色々な所の桜の写真を見てみたいので、
宜しくお願いします。もちろん、過去画でも大歓迎ですよ。
書込番号:11234055
5点


皆さん、今晩は。
今日は朝から冷たい雨が降り、花冷えか?寒の戻りか?と思わせる様な寒い一日でした。
過日、地上で花見タケナワな頃、街路灯上では鳩の愛が・・・でした。
書込番号:11237231
5点

皆さん、こんばんは〜^^。
コンデジでガンバルさん、スレ立てお疲れ様です。
参加する方が増えて賑わってますね〜。
コチラの桜は少し前から散り始め大分寂しくなってきましたが
相変わらず花見がてら京都をうろついていました^^;
書込番号:11237689
7点

こんばんは。
皆さんの画像を見ながら、改めて日本って縦に長い国なんだなと思っています。
この機種の本領発揮させるにはまだまだの腕前ですが、また投稿させていただきます。
前回同様、リサイズしての投稿です。
1枚目は当地の夜景を撮ろうと市内を一望できる公園へ。
もうしばらく暗くなるのを待ちたかったのですが、寒さのため鼻水と尿意のツープラトン攻撃に早々退散してしまいました。
2枚目はビール園脇のレンガ造りの煙突です。
春は遠いです…。
書込番号:11241222
4点

みなさんこんばんは
いきなり寒いですね。春はどこへ行ったのでしょうか・・・
DENTAKU様
お久しぶりです。しばらくぶりに来られてため息出るような画を貼られるとはニクいですね〜 4枚目なんて絵画のようです。
書込番号:11241566
2点

みなさん、こんばんは〜。
>極楽彩 写落さん
寒い日が続いてますね。でも、鳩は熱々なのですね(^^;
この季節、鳥さんは恋の季節です。ツバメも見かけました。
でも、鳥さんはコンデジが苦手とする被写体ですからね…
>DENTAKUさん
この季節の京都は綺麗なのでしょうね。でも、観光客もカメラマンもいっぱいかな。
いつも思うのですが、DENTAKUさんはシャッターチャンスを待ちますよね。
目に付いたら何でもパッと撮ってしまう撮影スタイルの私には真似できません。
>ちーず大福さん
私も腕前はまだまだですよ。数打ちゃ当たる、作戦で撮っています。
このカメラは、ちょっと癖はありますが、色々な設定を試して撮って下さい。きっと、楽しくなりますよ。
男は黙って、黒ラベルかな?
>こむぎおやじさん
本当ですね〜。さくらが散ったら、冬に逆戻りです…
早く暖かくなってくれないかな。
載せる写真を準備していなかったので、以前に遊んだ写真です。
最近はコンデジにもHDRとか騒いでいる方がいますが、HDRソフトの体験版でやってみました。
本来は、同時に露出を変えて撮った写真を使うのですが、HDRモドキという事で。
パラメーターとかあまり追い込んでいませんが、こんな写真が出来上がりました。
ちょっと彩度をあげすぎ、という気もしますが、実際にネット上にあるHDR写真も派手派手ですから(笑)
体験版は、全ての機能が使えますが出来上がった写真に、ウォーターマークが入ります。
レタッチソフトで目立たなくしています。
書込番号:11242433
3点

>>井上さんの大学???
井上康生氏の出身大学の近くにも似たような小川や桜の風景がありました
ので そう思いました。
小田急が見えましたね
きようは昨夜からとにかくみぞれや雪です
書込番号:11242648
3点

皆さん、お早う御座います。
ここに2〜3日、冬に逆戻りした様な寒い日が続いています。
昭和44年4月17日以来、41年振りの遅い雪降りだ。そうです。
☆弟子゛タル素人 さん
>ゆき〜〜とにかく雪
4枚の雪の写真、良く撮らえましたね。ニュース写真です。
都内目黒区では午前6時には雨に成って居ました。
気を付けて見ると、北側の屋根の下側にシャーベット状の雪が少し、垂れて残っています。
この寒さでチューリップも、桜も寒い、寒いと泣いて居ました。
曇り、雨空では色が出ず、写真撮りには向きません。
書込番号:11242877
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





