FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

F200EXRより高画質なカメラ

2010/04/28 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

F200EXRのオーナーです。
F200EXRよりも高画質のデジカメが欲しくて探しています。
候補は、コンデジだとSIGMA DP1s。一眼だとPENTAX K-x、SONY α330。
SIGMAはズームがないようなので躊躇しています。デジタルズームは使えますか?
一眼は予算と相談してこの2機種に絞りました。SIGMAは除いて、この三機種だとどれが高画質で高感度に強いでしょうか?フォト蔵で見比べても、投稿者の腕によるのか知りませんが、綺麗!と思う画像がなく、ピントが甘いノイズの乗った画像が多いです。

フォト蔵で見比べてもこれといった違いが見分けられません。
PENTAX K-xが、高感度に強そうですが・・・。

コンデジのほかの機種でF200EXRよりも高画質なものはありますか?
リコーは、画像を見てみましたがあまり綺麗ではありませんでした。

F200EXRよりも写りは絶対いいよというのであれば、PENTAX K-x、SONY α330のどちらかを購入したいと思います。SIGMAは、ズームがあったら間違いなく選びます。

書込番号:11291399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/28 15:37(1年以上前)

候補の中で価格メリットが非常に高く、高感度に強いエントリ一眼レフはPentax K-xです。

コンデジとの大きな差は写真の撮りやすさにあります。
撮りやすければ良い絵も残しやすい訳です。
また、一般的に悪条件下では高画質です。

各機種を触って、納得いくものがベターですね。

書込番号:11291517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/28 15:50(1年以上前)

私もうさらネットさんと同意見で、K-xがお勧めです。
K-xには、スーパーインポーズ(ファインダー内で合焦箇所が光る機構)がないじゃないか、
という批判もありますが、迷わず「中央1点合焦」に慣れてしまえば問題ありません。

書込番号:11291545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/28 15:55(1年以上前)

コンデジ+αなモノを探しているのであればマイクロフォーサーズも検討されては?
パナのGF-1あたり値段も手ごろだと思います。
画質、操作性共にF200<GF-1<K-xといったところです。

書込番号:11291563

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/28 16:03(1年以上前)

http://photohito.com/で見るとK-xの派手目な画に魅かれますね。

小生自身ペンタックスユーザーですので見慣れてるからかも知れませんが。

α330は、変哲も無い普通の画が撮れてる様に感じました。
DP-1は、光が溢れてる処で撮ると良いのですが・・・

書込番号:11291585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/28 16:11(1年以上前)

DP1は、AF等の動作速度に問題がある感じですし、RAW以外では画質も良いとは言えない気がします。
小型がいいのなら、マイクロフォーサーズがいいのではないかと思います。

書込番号:11291604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/04/28 16:13(1年以上前)


DPなんか買うと終わりよ

カメラ嫌いになる可能性があるわ

素直にフォーサーズでも買いなさい

書込番号:11291612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/04/28 16:36(1年以上前)

F200EXRより高画質を求めるならかなりハードルは高いですよ。レンズも含めて考えられた方がいいかもしれません。
高画質の要素は多くありますが、解像感 ダイナミックレンジ 暗所性能等を総合したものです。

ご提示された機種の中で、レンズを含めたトータルの画質では、α330 ツァイス16-80mm3.5-4.5が、APS-Cとしては、かなりハイレベルな描写が可能です。
使う人の感覚次第ですが、ライブビューでのAF精度やAF速度も不満は出ないと思われます。

書込番号:11291681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 18:00(1年以上前)

個別に返信しませんで申し訳ありません。
う〜ん、悩みます。
フォーサーズのLUMIX DMC-G1も候補に入れておきます。
SIGMAはやめときます。予算があるので、レンズキットしか選択できません。
PENTAX K-x、SONY α330、LUMIX DMC-G1の中から選ぶことになりそうです。
この三つに絞っているのは、ライブビューがあるからなんです。

問題は高感度ノイズ有無と、解像度に描写力。
失敗しても諦めがつくように、SONY α330でも良いかと考えています。
元ジャーナル爺さんのおっしゃる通りなら、後からレンズ交換できますし。
しかし、フォト蔵で見ても、私が撮ったF200EXRの写りの方がよいです。
安いエントリーモデルだから仕方がないのでしょうが。
でも、アングルが変わる液晶は魅力的。

連写機能について驚いたのですが、F200EXRは秒速5コマなんですね。
一眼はどれももっと連写できると思ってましたがそうではないんですね。
連写もしたいので、PENTAX K-xかな?

書込番号:11291937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/28 21:37(1年以上前)

一眼レフのライブビューって、すごーくフォーカスが遅いですよ。
マイクロフォーサーズと同じく考えたら失敗します。

K-xはF200EXRの一段ほど上の画質性能です。
シビアに見なければ2段上となるでしょう。
L版プリントならばISO3200が常用できます。
ただし、エネループ単三4本+充電器の購入も考慮したほうが良いです。

書込番号:11292725

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/29 04:17(1年以上前)

候補の中ではズバリ正解はK-xです。て、言うかK-xしかありえません(私には)。


高感度の画質に対して評価が良いのはK-xです。
自分でも使って実感していますのでお勧めします。機能も豊富です。

α330はライブビューとバリアングルモニターそして価格が魅力的ですね。
ただ高感度の評価は高くありませんのでジョシュアツリーさんの希望される「高画質で高感度に強い」には沿わない機種だと思われます。

DP1sについては全く知らないで書いています(笑)

書込番号:11294221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/04/29 05:55(1年以上前)

CCDとCMOSの画質の違いをどれほど感じられているかにもよりますが、特に低感度における鮮明な描写と濁りのない発色からCCDを好む人もおられます。

LR3を試用されましたでしょうか?ノイズ処理が飛躍的に向上しています。
ソニーの無償現像ソフトIDCSR3.2においても、高感度ノイズ除去が向上しています。
1000万画素CCD機のα330でも、ISO1600までは十分使えます。

α330は、ライブビューは遅いという概念を覆した製品で、レスポンスが非常に良いLVを楽しめます。店頭で確認されるといいと思います。
手ぶれ補正も強力で、全てのαレンズで手ぶれ補正が効きます。

K-Xとの性能差で言えば、
ライブビューとAFは、α330
連写と高感度性能は、K-X

画質は、レンズ次第でしょう。買いたいレンズのあるメーカーを選んだ方が無駄がないと思います。

書込番号:11294289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/04/29 07:21(1年以上前)

>問題は高感度ノイズ有無と、解像度に描写力。

高感度と解像度はこの中だとK-xでしょうかね。フォーサーズはサイズが重要でなければ割高かつ画質的に不利と思います。
同条件の比較が載っているサイト、たとえば下記なども参考にされると良いと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

>ライブビュー,連写

ライブビューでのAFはSonyが早いですね。ただ連射に使えるレベルとかというと疑問が残ります。お店で実機を触ったほうが良いです。
AFの精度やスピードといった能力は、ファインダー使用時でも各社かなり違うと思います。連射するなら動きモノでしょうからAFを追従させながらになることが多いと思いますが、秒速何コマ、というカタログ仕様以上にAFは連射速度を決める要因になると思います。

デジ一の中から選ばれるようであれば、F200の板でなくそちらの板で質問された方が、より具体的にコメントが付くかもしれませんね。猛者がたくさんいらっしゃると思われます^^。

書込番号:11294410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/04/29 20:09(1年以上前)

あちらは猛者は多いですが、多様な意見が出て、奨められるメーカーや機種も様々で、結論を出すのは難しいでしょうな。(笑)

スレ主さんご提示のデジタル一眼の中で、連写性能や動体AF追従性能を求めるのは無理があると思います。
もう一段上位の機種に、動体撮影を得意とするレンズの組み合わせが必要になり、予算は最低でも十数万必要になります。
比較的安いのは、ソニーのα550やキヤノンKissX4 ニコンD90あたりでしょうか。レンズも、廉価なキットレンズでは苦しく、ある程度の出費は必要になります。

何れにしましても、スレ主さんがF200を使われていて不満な部分を、他の機種で解消したいという気持ちは、よくわかります。

書込番号:11296959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/30 09:22(1年以上前)

決めました。SONY α330にします。やはり予算のことを考えました。
本当はPENTAX K-xが良かったのですが、ちょっとオーバーしてました。
F200EXR自体に不満はありませんが、私のF200EXRが調子悪いように思います。

修理に出してみればよいのですが、具体的にどこが故障なのか説明できませんので。今現在保証期間中ですが、クイックリペアサービスは費用はいらないで検査だけでもしてくれるのでしょうか?

ケチがついてしまったので違うカメラが欲しくなったのです。ならば、F200EXRよりも写りの良いカメラと思いまして。最初は、SONY α330レンズキットで我慢して、また余裕が出来たら元ジャーナル爺さんのおっしゃるように望遠レンズを揃えたいと思います。

書込番号:11299227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/30 09:30(1年以上前)

どの方の意見も参考になりましたが、α330を選んだので元ジャーナル爺さんのをベストアンサーとしました。とりあえずいっぺん使ってみたいと思います。

書込番号:11299246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/04/30 10:35(1年以上前)

ジョシュアツリーさん 購入、おめでとうございます。
機能や性能は、K-Xより劣る部分も多いと思いますが、鮮明なCCD画質の魅力を理解される日も近いと思います。
私は、α330と同じCCDを持つα200を2年使っていますが、画質が大変気に入っています。
やや不満だった高感度画質も、LR3ベータ版をダウンロードしてから気にならなくなりました。RAWで撮る限り、F200EXRよりも高感度画質も1段分以上有利です。

近い将来、グレードアップされても、α330で撮影したの写真を見直して再評価する日がきっと来るものと思います。

書込番号:11299389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/30 11:06(1年以上前)

TouranHGさんの投稿、大変参考になりました。
やはりK-xなんですが、予算が限られますのでα330にしました。

書込番号:11299470

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/05/01 01:24(1年以上前)

良いと思います。
APS-Cは、F200比で約一桁撮像素子のサイズが大きいですし、いずれの機種にしても画質の向上を確認できることがあるのではと思います。ボケなどもコントロールし易くなりますので、いろいろと撮り方を楽しめるのではないでしょうか。
私も少し前ですが、旧機種のα300の頃に、画素ピッチに余裕もあるし素性は良いかなと考えていたりもしました。α330になってグリップが私には少々合いにくかった為それっきりになってしまいましたが、お手頃な価格で良さそうに思います。
道具は使いようですので、F200も含めて是非使い倒していってください。

書込番号:11302582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

4月30日まで、14800円

2010/04/28 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

今見てきたところですが、京成八千代台のノジマで14800円のプライスが付いて売られていました。残り台数は確認しませんでした。
ワゴンセール品の中に有りました。

購入予定のある方は行ってみる価値はあるかも。
オープン間もないので、一声かければ、もう少し安くなるかもしれません。
取り急ぎの情報です。

書込番号:11292545

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/28 21:50(1年以上前)

生産が終わってるので、最後の安売り?

書込番号:11292790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/04/28 22:29(1年以上前)

そうかもしれませんね。

書き忘れたのですが、ノジマは京成八千代台駅の改札を出て、通路を左に行きます。

駅ビル、ユアエルムの中につい最近オープンしたばかりの店です。

たしか、数量限定、と書いてあったような気がします。
不確かな情報ですみません。

これは安いんじゃないかな?と思い、帰宅後価格コムで確認し、慌てて書き込みました。

性能のかなり良いカメラだとは知っていたので興味はあったのですが、最近2台たてつずけに買ってしまったので、さすがに資金がありません。
カメラ購入の前だったら、間違いなく、買ってしまっていたと思います。

ワゴンの中に見本のカメラと、箱入りが3個有りました。

それでは、このカメラの価値を分かる方が購入できることを願っています。

書込番号:11293040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/30 05:02(1年以上前)

デジカメを購入しようと、最新機種の口コミをいろいろ調べておりましたが、口コミの中に
新機種との比較対象としてF200EXRが時々登場し、評判も良いことから、こちらの機種に興味を持ち、もう手遅れかと思いましたが、安い店を探しておりました。

こちらのカキコミを見て、電話で在庫を確認(4/29 15時現在ブラックのみ7台)し、早速1台14800円で購入しました。
帰りに船橋ビックカメラを覗いたところ、24700円、ポイント10%の値札が付いておりました。

ノンキョンちゃんさん、情報提供ありがとうございました。
おかげさまで、よい買い物ができました。

書込番号:11298816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/30 19:44(1年以上前)

フォトスキジィさん、ご購入おめでとうございます。
間に合って本当に良かったですね。
お役に立てて良かったです。

気になって、昨日また店に寄ってみたら一台も無かったので完売かな?
と思っていたところです。

ここの口コミでも分かるように、F200EXRはかなり良いカメラのようですね。
これからバンバン傑作を撮って下さい。

書込番号:11300968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして

2010/04/30 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 takedakeさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

ここの書き込みを見て買ってから
ちょうど一年ほど200EXRを使っていてとても気に入ってたのですが、

昨日根津神社のつつじを撮りに行った際、
途中から撮った画像を液晶でチェックしたら
なんかうっすら画面左に白い影ができてて
レンズ覗いたらなんかレンズの中に
白い塩の粒みたいなのがありました><

これは自分で掃除したりはできるのでしょうか?
やはり修理に出すしかないでしょうか?><

白いのが出る前の最後の写真をせっかくなので載せさせて頂きます^^

書込番号:11300120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/30 15:33(1年以上前)

それは、残念ですね。

カメラ・レンズを開けると、組み直しが出来なくなるかも知れませんのでお薦めできません。

1年ですか?
1年経ったかどうかで修理保証に違いが出ますよ。
コンパクトなので、それほど高くないかも知れませんが、分解清掃の工賃が発生します。(場合によっては、送料も必要ですね)
また、販売店の延長保証を掛けていれば対応してくれると思います。
修理するか、新しいのを買うかは、聞いてみてから判断なされたら宜しいかと思います。

急ぐのであれば、今日の夕方までに電話しないと、来週6日以降になりますね。

書込番号:11300183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 15:37(1年以上前)

お気に入りのカメラに不具合がでると凹みますよね...
自分もG7のレンズユニット内にドデカイゴミが
侵入していて修理にだそうか思案中です。
が、一年過ぎました(笑;

自分では掃除は出来無いですね。
たぶんメーカー入院でレンズユニットごと交換に
なると思います。
保証期間が過ぎていたら有償修理になりますので
下記で見積をされてはどうでしょうか?
http://fujifilm.jp/support/repairservice/index.html

書込番号:11300195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takedakeさん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/30 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新宿御苑の梅

横浜

横浜赤レンガ倉庫

千鳥が淵の桜

さすらいの「M」さん
みやたく さん

お答えありがとうございました^^

一応問い合わせたところ明日フジのサ−ビスセンタ−が
夕方17時まで開いてるようですので
持って行ってみます。
保証期間すぎてました><

修理が高いようでしたら
思い切って一眼の入門機挑戦してみようかな?^^

お二人ともご意見ありがとうございました〜^^
また何かの時はよろしくです!!!

最後に200EXRで撮った最近の写真少し載せてみます〜

書込番号:11300601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/30 18:02(1年以上前)

明日も開いているんですか?
良かったですね。

わたしは、F31fdを使っているんですけど、HPで調べたら、1万円でした。

http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/fxts30/index.html

という60分コースというのも、4箇所のSSではあるみたいですよ。

書込番号:11300629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 18:21(1年以上前)

明日も開いているんですね〜。
大手企業にしては珍しいですね。


takedakeさん、
ダメだったらと言わずに思い切って一眼持ちましょ(笑)
コンデジとは住み分け出来る世界ですから...(^。^)

書込番号:11300685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

F200EXRで平城宮を撮る

2010/04/29 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 
当機種
当機種
当機種
当機種

庭園

朱雀門

一次大極殿

高見鞍

用事があって奈良に行きましたので、
平城京1300年祭の会場を散策。

今回のお供はF200EXRでした。
すべてDRモードです。
風景から室内まで威力を発揮してくれました。

また青かぶりの問題も無いですね。
(背面液晶では青みが強く感じて実際には問題ありません)

ご参考に。

書込番号:11296438

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

とうとう・・・

2010/04/27 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

富士フイルムのHPからF200EXR/S100fsが姿を消しました。

いい機種でしたが早いものですよね。

一体新型が出るのかどうか・・・

書込番号:11287458

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/27 16:15(1年以上前)

こんにちは
一年二ヶ月頑張ってくれましたね。
F31以来?の好評だったのではないでしょうか。

書込番号:11287492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/27 16:25(1年以上前)

富士フィルムさん、F200EXRとS5Proの後継機を待望しているファンの期待に応えてください!
ついでに、EBCフジノンレンズとセットでレンズ交換型ミラーレス・デジカメもよろしく!

書込番号:11287537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/27 16:30(1年以上前)

やはり要望スレになっちゃいそうですね。

私は本格的な高級コンパクトとして出して欲しいです。

単焦点でもいいですし、24〜70位の広角が強いズームでもいいですし。

最近は高感度ノイズに対する耐性が強いものばかりが目立ちますが

低感度時にパリッとした画を出して欲しい。

書込番号:11287551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/27 18:46(1年以上前)

あらら・・・
売れないF80EXRがフラグシップですか。

こだわりのカメラが欲しいよ〜と言えば、
ウチのネオ一眼をどうぞ!

・・・なぜそうなるかなフジは(泣

書込番号:11287977

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2010/04/27 19:18(1年以上前)

私もm4/3版EXR搭載、ミラーレス機の登場を待ち望んでいます!
秋口までに出ないとペンかパナに浮気しますが・・・

個人的な直観ではF200EXRの後継機は無く、
上記のハイエンド機になると思います、
というか願望ですが。

書込番号:11288101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/27 21:18(1年以上前)

私もmomopapaさんと同じで後継機は、マイクロ4/3Exrですね。
高感度、ダイナミックレンジを期待しています。

書込番号:11288658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/28 07:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズは反対です。
ボディのコンパクトさだけは魅力ですが、
撮影の幅が、レンズの追加購入・持ち運び・交換という大きな壁に阻まれます。

他社ではレンズキットで7〜9万円ってとこですかね。
例えば、それにマクロレンズを追加すると、プラス4〜5万でしょうか・・・。
望遠レンズもしかり。

もし高画質を手にしたいのなら、
エントリーの一眼レフを買って、高性能レンズを買ったほうが良いかと思います。
AFなんか爆速ですし。

でも、10年も前の高級コンデジって、
それくらいの価格ではありましたけどね。

書込番号:11290337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/28 08:16(1年以上前)

私もフォーサーズでレンズ交換式になるのは反対です。

シグマのように単焦点でレンズ一体型ならまだ別かな(^_^;ゞ 

書込番号:11290455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/28 11:00(1年以上前)

ソニーもAPS-Cミラーレスを出すようですし、この辺でマイクロフォーサーズを出しても
いいような気がします。

書込番号:11290806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/28 15:21(1年以上前)

F200EXRみたいに、あの大きさに1/1.6inchセンサーというシリーズも重要ですよね。
マイクロフォーサーズは、別口で展開すればいいと思います。

シグマみたいに大型センサーの一体型も良いなあと思うのですが、2〜3倍のズームはできてもマクロは諦めないといけないでしょうし…(コンデジではマクロが出来て当たり前だけど、大型センサーだと難しいようですね)、やっぱりレンズ交換式のほうがありがたいかなぁ。

書込番号:11291479

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/29 09:07(1年以上前)

現在、各社のラインナップ見ても欲しいコンデジが全くないです…私は。
カメラ好きにとっては欲しいカメラが無いって一番つらいですね…。

CX3も期待したんですが…色ノリが…

裏面照射増えてますけど、味気ない画に感じるのは私だけ??

書込番号:11294668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/29 09:43(1年以上前)

マイクロフォーサーズのレンズ交換式でも コンデジでもいいですから、高画質・高機能・低価格・・・

要望が大きすぎですね

裏面照射の話がでましたが、私もCMOS機の発色は好きではないです。
フィルム屋のデジカメですから、とことん色には拘ったカメラにしてほしいですね

書込番号:11294752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ながらの撮りくらべ(余興)

2010/04/21 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
別機種
当機種
別機種

ISO800、オリジナル

FinepixF31fd.ISO800トリミング

F200EXR.ISO800トリミング

NIKOND40.ISO800トリミング

出荷終了がアナウンスされてから、キタムラで16800で購入しました。
(下取りがあればもっと下がったようです)

で・・・・撮り比べというほど厳密ではないですが
手持ちのデジカメで撮り比べた画像アップしてみます。

最初は、F200のEXRモード(高感度低ノイズ)との比較・・・
同じ6M同士、デジイチと比べるな!とかいろいろ不満はあるでしょうが・・・
いずれも旧機種で、最新のカメラとの比較ではないですが・・・まあ
余興と割り切って目くじら立てずご覧ください。


露出はできる限る近づけたつもりです。
まず室内で使用頻度が高いと思われるISO800〜1600です。

あくまでISO感度ごとのノイズの乗り方がこんなもんだということで・・・
こういった比較をすると、レンズの明るさを考慮しろとか必ず言われますが・・・
そいうった事は抜きで。

D40は被写界深度を稼ぐためにF9まで絞りました。
すべてJPEG撮って出しです。

トリミングは価格コムにあわせてオリジナルから1024×768にしています。
後はノーレタッチ、そのまんまです。

次、ISO1600です

書込番号:11263592

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1485件

2010/04/21 21:14(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

FinepixF31fd.iso1500トリミング

F200EXR.ISO1600トリミング

NIKOND40.ISO1600トリミング

F200EXR.オリジナル

ISO1600での比較です。

ノイズ云々よりもデジイチD40の色あいが、フジのコンデジに比べ
かなりビビッドというかコントラスト、色が強く感じます。
逆にフジの2機種は実際の色合いに忠実な印象が(今回の比較では)あります。

画像全体として見た目に一番近い色あいだったのはF200であったと付け加えておきます。

書き忘れましたが、照明は40Wの蛍光灯です。

次に日中の画像です。

書込番号:11263646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2010/04/21 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

キヤノンPRO1

S5PRO(DR400%)

F710(DR400%)

F200(DR800%)

露出も撮影時間も違う(快晴と少々曇天になったりとか)ので、比較には適しませんが・・・

これで感じたこと、F200は逆光などのやたらシビアな場合は別として
普段はダイナミックレンジを200〜400程度に設定して
カラー設定(アスティア、ビビッド等)を積極的に活用したほうがいいのかなと。
(これはS5やF710にも共通です)
ダイナミックレンジ800の画像はわかっている事ですが
コントラストが弱くメリハリのない画像に感じます。特に華やかな桜の画像では
目だってしまったようです。

もうちょっと使って、使いこなしを覚えないといけないと痛感しました。

結論として・・・・
使ってて楽しいカメラですね。

いい買い物したと思います。

書込番号:11263732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/21 22:03(1年以上前)

こんばんは。すえるじおおりばさん 

キヤノンPRO1いい写りですね。ゴミ混入もあまりなく現役ですか。
1番綺麗かも。

書込番号:11263928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/21 22:09(1年以上前)

すえるじおおりば様

こんばんは
撮り比べって実は楽しいんですよね。桜の作例、解像度は別にしてもF710が好みです。
被写体によっては派手になるかと思いますが、淡い色合いの物を撮るにはちょうど良さそうですね。
ところで・・・ 新規ご購入のF200はファームUPなされましたでしょうか? ファームアップ後のWBはかなりニュートラル傾向なんですが青みを感じましたので聞いてみました。

書込番号:11263965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2010/04/21 23:36(1年以上前)

take a pictureさん

レスありがとうございます。
pro1……手持ちのカメラの中でs5proの次に気に入ってます(F710は同率2位)

十分光がある場面ではカメラ任せの撮って出しでも唸るくらいです。

逆にS5PROはポテンシャルを持て余してます(爆)

こむぎおやじさん

レスありがとうございます。
F710……実は私も同じ感想でした。

たまたま好みの露出、色合いにハマったとも思いますが
F710の独特のカラーはたまりませんね。

F200のファームの件ですが、ちょっと確認していませんでした(爆)
今、出先で手元にないので改めて確認させて頂きたいと思います。
もしかしたらファーム前かもしれませんね。
そういえばファームといえば、DR800%でも
S200のようにカラー設定出来るようにしてくれないかなぁ〜〜〜
なんて思ってます。

使ってて楽しいカメラだと思います。

書込番号:11264451

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/04/22 03:56(1年以上前)

すえるじおおりばさんこんばんは。
楽しい比較作例ありがとうございます。

F31FdとF200の間でのノイズリダクションと解像感の味付けの違いなどが良く確認できますね。CanonとFujiの発色の違いも面白いです。

F200のAUTOなどを見ていても、破綻しない限り極力DRを下げる動作をしますので、最近はDR設定は専らAUTOでカメラに測らせています。またEXR AUTOだとそれ以外も色々調整している感じでより好ましいケースもあるのですが、ISOがAUTO1600固定というのが悩ましいところです。

他の機種には無い特異な設定がいろいろあるので、弄って楽しいカメラです^^

書込番号:11265125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/22 07:05(1年以上前)

別機種

K-x ISO1600

F31fdより無理にノイズリダクションをかけず、
ややノイズが乗るものの、解像を残し、F200EXRのほうが良いと思っていましたが、
こうやって改めてみると、
高性能機においてノイズリダクションを固定にすることは、
とても罪な事かもしれないなぁと感じました。

普通の人が見たら、F200EXRはダメダメなカメラに見えるでしょう。

便乗して、ペンタックスK-xの等倍画像を貼っておきます。
ISO1600、NR弱、望遠レンズ55-300mm(換算は約1.5倍)です。
やっぱり一眼は余裕の性能ですよね。

書込番号:11265276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2010/04/28 18:43(1年以上前)

こんばんは

亀レスとなり申し訳ありません。

こむぎおやじさん

ご指摘のファーム、確認したところ、1.00でした(爆)
本日無事にファームを1.20に更新しました。
ありがとうございました。

TouranHGさん

いろいろ独特な操作はありますが、なかなか楽しいカメラですね。
ほとんどダイナミックレンジ優先で使ってますが
最近Pモード6MのISO100、ダイナミックレンジ400パーセントを良く使います。

フラッシュ撮影に切り替えるのがダイナミックレンジ優先より楽なんですよね…。

エアー・フィッシュさん

ノイズリダクションについては、善し悪しですよね。
人物ならF31が向いているかも知れませんが
ディテールを重視する被写体なら……?とか思います。

高感度もダイナミックレンジも強いに越した事はないですが
F200は高いレベルでまとまっていると思います。

バッテリーの持ちと、フラッシュの調光が出来ない意外は
今のところ不満はありません。

D40やS5PROを使えない、持っていけないような
シチュエーションで活躍してくれそうです。

書込番号:11292085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング