FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

15700円@キタムラ

2010/03/17 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

以前、現役バリバリのF30に買い増す意味があるかどうか、質問させていただきました♪

その後、『もう少し下がらないかな』と様子見しておりましたが、そろそろ底値も底値と思えましたし、逆に万一、反転が一気にくると悲しいので、本日(先程)都内キタムラにて15700円で購入しました。(『特価情報』ってほどでもなくて恐縮です)

『3月20日まで限定の最終価格』とのことで値切れず…。関西人的には非常に悔しかったりする(笑)
在庫がなく他店からの取り寄せだったので、『待ち賃』分として−700円を交渉してみたんですがね(;^_^A『皆様そうおっしゃるんですが、ムリなんです』とにこやかに却下されましたιι(+_+)

ちなみに、キタムラはシルバーの在庫が乏しいそうです。
価格調査がてらのぞいた隣のヨドバシは、既に店頭に展示されてませんでしたw(°□°)w

撮影できるのは来週になりそうですが、とりあえず納得の買い物です。まずはご報告まで♪

書込番号:11099248

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/17 16:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
半年前に私が買った時、約2万円でしたから、充分安くなっていると思います。

書込番号:11099517

ナイスクチコミ!1


1319さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 18:14(1年以上前)

クエスチョンマ〜ク さん

私も本日購入致しました、
多分クエスチョンマ〜クさんと同じ店舗(新宿西口店)です、
15,700円に何でも下取り1,000円で14,700円でした、
でも家の近所のカメラ屋さんでジャンクカメラを100円で購入してキタムラさんに持って行ったので実際は14,800円です、私は昨日注文して今日品物が届いたと連絡がありました、

クエスチョンマ〜クさんもジャンクカメラを探して持って行けば1,000円安くなりますよ。

書込番号:11099773

ナイスクチコミ!1


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/17 18:57(1年以上前)

大阪日本橋を昨日歩いてきました。
展示している店がほとんどなくなっていました。

ソフマップにはありました。
価格は17800と10%でした。

書込番号:11099942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 23:14(1年以上前)

新橋のLABIヤマダ電機で、19,800円のポイント20%ででていました。
価格表示を一枚めくると、17,800円の現金特価となっていました。

キタムラの価格(16,800円)を伝え、17,800円+記録メディア4GBであれば購入する旨伝えたところ、
一度奥に入った後、OKとの返事が返ってきましたので購入しました。
 ※その際、店員さんに「19,800円+ポイント21%(表示は20%)のほうがお得ですよ。」といわれ、
  上手いなと思いながらも、ヤマダの決算に貢献すべく、こちらの価格で購入しました・・・。
  もちろん、その場合でもPanaの4GBのメディアを付けてくださいました。
  ポイントで簡易三脚でも購入しようとおもいます。
 ※なお、有楽町のビックカメラは既に展示を終えておりました。

当初の出費は安くなく、延長保証もつけられませんが、まだお探しの方には良いのではないでしょうか。

また、展示品在庫しかなかった為、新品を他店より取り寄せてもらいました。
店員さんとの会話では、16日の閉店間際で、首都圏で新品と展示品在庫をあわせて、
20〜30台残っているとのことでした。(店舗数を考えると多くはないですね。)

当方、F700、F31に続き、3代目となりますが、コンデジライフを楽しみたいと思います。

書込番号:11101436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/03/24 15:14(1年以上前)

先程、実機を受け取ってきました♪
1319さんのアドバイス通り、うちにあった壊れたLUMIXを下取りに出し、14700円!(b^ー°)
満足です★

後は写りに満足できるかどうかですね(≧∇≦)
って、ワタクシの技術にかかってますが(^_^;)
がんばりますo(`▽´)o

書込番号:11133997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

14240円@ジョーシン

2010/03/22 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:16件

本日、初めてデジカメを購入しました。
近所のジョーシンでショーウィンドウに入って展示品として売られていました。
展示品と言ってもラスト1個の新品在庫をショーウィンドウに入れてあっただけなので
新品同様の物をこの値段で買えたことに満足しています。

しかし店員さんが展示の際に底面にキズをつけてしまったらしく、
「キズの分もう1割いけますか」とダメ元で交渉してみましたが、
「既に原価割れなのでご勘弁を…」とのことで14000円でもらってきました。

全くの初心者なので、本当ならばパナやカシオなどの扱い易い製品を選ぶべきだったのかもしれませんが
元来、機械いじりや家電が好きなものですから、あえて最初からマニュアルモードで挑み
自分の腕をあげるためにも試行錯誤しながら使い倒していきたいと思います。
夜景がキレイに撮れるWX1と散々悩みましたが、こちらにしてよかったと思えるようになりたいです。

書込番号:11126835

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/23 08:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 かなり楽しめる機種だと思います。
EXRの「高感度低ノイズ優先」や「ダイナミックレンジ優先」等、いろいろ試してみてください。

書込番号:11127803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何メガ?

2010/03/21 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:60件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

何メガで撮影するのが一番綺麗なんでしょうか自分はパソコンで見るんで印刷はしません!前に1200画素数で撮影するより800画素数の方がいいとカキコミで見た記憶があります
初心者なんでヨロシクお願いします

書込番号:11117824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/21 11:21(1年以上前)

最高画質で撮影しておけば問題ないでしょう。
大は小をかねますが、その逆はないかと。

書込番号:11117853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/21 11:23(1年以上前)

了解です素早い返信有り難うございます

書込番号:11117866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/21 11:33(1年以上前)

例えば、大型ポスターは至近距離で見るとボンヤリだったり、アラが見えますよね。
でも離れて見ると、クッキリ見えますよね。

つまり、一番大きいが、反面荒く見えやすいのは1200万画素になります。

そんな感じで、用途に応じてというところです。
EXR素子のハード構造の利点を生かす意味ではMサイズ、つまり600万画素が良いと思います。

書込番号:11117906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/21 12:13(1年以上前)

このカメラは、1200画素のCCDを600万画素に変換も出来ます。
1200画素で撮影するかEXRモードで600万画素にするかと思います。

書込番号:11118066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームの操作

2010/03/20 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:704件
機種不明

初めまして。
先日このカメラを購入しました。
一眼と遜色無い写りに驚いています。
ところで、このカメラでしっくりこないのがズームです。
ズームのスピードがかなり速く、止めたいと思った所から惰性で進んで行き過ぎたり、
戻そうとして手前になったりと、思った画角で止めるのが難しいのです。
良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:11115496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/03/20 22:40(1年以上前)

これは、もう慣れるしか無いですね(汗)

書込番号:11115583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/20 22:45(1年以上前)

この速さに慣れると、むしろ他社のトロさにイラッときます(笑

書込番号:11115623

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/20 22:55(1年以上前)

ズームは、たしかに使いづらいと思います。
特に、広角側は一度引いてから戻るのでさらに合わせづらいです。
この点に関しては、ソニーに一日の長があるでしょう。
あと、連続的ではなくて断続的なズーム(15段階)のようですので、チョン、チョンとやっていれば1段階ずつ動かせますよ。

書込番号:11115696

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2010/03/21 07:26(1年以上前)

私もはじめは中々合わせられなかったです(T-T)
永徳さんが言うように広角から望遠に動かして画角を合わせています。

書込番号:11117058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件

2010/03/21 11:15(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
ズームレバーをちょんちょんと動かしてみて永徳さんの言われたことがわかりました。
T端からW端でやると動き回ってすごいことになりますね(笑
こんた@鈴鹿さん同様W端からT端に使った方が良さそうです。

みなさんのおかげでこのカメラのズームの癖がわかり大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:11117829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモードで

2010/03/15 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:27件

皆さん、こんにちは!
バッテリーカバーのことでご相談に乗ってもらったまおです。

やっと試し撮り! とMモードをためてみると絞り値がf3.3とf9の二種類しか選べません。これって・・・意味ないですよね。

書込番号:11091148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/15 23:10(1年以上前)

こんばんは。

少絞りボケといった回折現象によって、コンデジのような小さいフォーマット(撮像素子)は絞ると画質が劣ってきます。
そのため、NDフィルターを併用して明るい屋内でも1/1500秒以下で適正露出で撮れるようにしています。
NDフィルターで減光しても併用であるため絞りを変えると1.5EVほど絞り込まれた被写界深度にはなり、若干変化をつけることはできます。

こんな感じで一眼レフような絞りで被写界深度をコントロールして撮影することはあまり向いていないんですよ。

書込番号:11091433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/16 01:08(1年以上前)

普及型のコンデジでは絞り優先モードがあると言っても、そのようなモノが多いです。
仰る通り、あまり意味は無いと思います。
絞り優先などと勿体付けずに、
単純に「開放固定」「最小絞り固定」の2段階選択・・・
くらいの表現の方がピッタリします。

書込番号:11092114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/16 01:10(1年以上前)

追伸。
コンデジの場合は開放絞りで撮影される事が多いですから「最小絞り固定」だけで十分かも知れません。

書込番号:11092121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/16 06:59(1年以上前)

F9は、実際は減光効果としてはF9、絞り効果としてはF5くらいです。
なぜかというと、絞り穴+NDフィルターだからです。

被写界深度はマクロにすると効果の違いは、良く見るとあります。
・・・が、意味が無いレベルとも言えます。

なぜ、こういうマニュアル機構があるのかというと、
F100fdのとき「最高峰のカメラ」と謳いながら、マニュアル機構が無いフルオートカメラで、
マニアが、ぶーぶー言ったからです(笑

で、搭載されてみたら、今度は、こんなのいらねぇ〜と(汗

フジも大変です。

書込番号:11092597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/16 11:14(1年以上前)

コンデジでは、絞りの効果はあまり出ない感じですね。
以前は必ず絞り優先モードを使っていましたが、最近は気にせずにプログラムモードを使っています。

書込番号:11093298

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/17 11:54(1年以上前)

 1/1.7'とか2/3'くらいの素子を使っている機種だと絞りの効果がそれなりに出ますよ。

書込番号:11098543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/18 06:39(1年以上前)

がんばれ!トキナーさま

ありがとうございます。まだ勉強不足ですみません。
マニュアルには「任意の絞り値を設定できる」とありましたので
ちょっと違うんじゃないかなぁーと思いました。
細かく設定しても差が出ないということなんですね。

花とオジさま
ありがとうございます。その表現だったら納得です!!

エアーフィッシュさま
そんな経緯があったのですね! 
最初カメラが壊れているのかと思い、フジに質問メールを送りましたが返事無し。
壊れていないことが解って良かったです。

じじかめさま
ありがとうございます! コンデジは一眼の代わりにはならないのですね(哀)

Y/Nさま
ありがとうございます!
1/1.7'とか2/3'くらいの素子・・・勉強不足ですみません。
(機種名は・・・ここでは書けませんか?)

書込番号:11102563

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/18 20:07(1年以上前)

> まおぴょんさん
 別に書けないわけではありませんが、現行機種がほとんどないんですよ。例えば出始めの500万画素機はほぼ全て2/3'素子を使っていましたし、富士のハニカム機のトップクラスの機種は初代から全て1/7' or 1/1.6'です。200EXRもそうなんですが、画素数が多すぎて小絞りボケの影響が出てしまっていますね。富士で言えばS100FSがいまや貴重な2/3' CCD機です。

書込番号:11105153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/20 19:55(1年以上前)

Y/Nさま

ありがとうございます。最近の機種ではないんですね〜残念です。

書込番号:11114705

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/21 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

LX3 F2.8

LX3 F4.0

LX3 F5.6

LX3 F8.0

>最近の機種ではないんですね〜残念です。

そんなことはありません。現行機種でも、パナのLX3、キヤノンのG11、S90、リコーのGX200など、ちゃんとした多段絞りが付いています。

小絞りボケの影響を指摘する人がいますが、たいした影響はないと思います。むしろ得られる効果のほうがはるかに大きいと思います。

書込番号:11116446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2010/03/21 01:53(1年以上前)

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・

コンデジの小絞りボケを画像で見るならこちらをどうぞ、手前味噌ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7565552/#10064616

小生のこのカメラでは、普通の使い方ではF11やF16にはなりません。(動画撮影時には容易になります)

おそらくCanon以外のメーカーでも、小絞りボケが明らかに影響するようなまずい設定はしないと思いますので、普通の使い方をする限り気にする必要はないでしょう。

二段切替の絞りでも違いがわかる人には役に立つのかもしれません。

書込番号:11116626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

2台目をポチってしまいました・・・

2010/03/19 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:59件

先月、1台目のF200EXRを購入。写りのよさに驚きました。
Z4700の購入時と同じくらいの驚きです。

あまりの安さと、生産終了で大きめCCD(1/1.6)最後のコンデジかも?
さらに、マイクロフォーサーズだとさらに本体大きくなったり、
レンズの倍率が落ちたりしそうだし、
単純計算ではCCDの面積2倍まで違わないし・・・

などなど考えていたら、アマゾンで2台目をポチっとしてしまいました。

1台目買ったばっかり・・・・馬鹿ですか?


<暦代所有機>
キヤノン Canon PowerShot 350
富 士  FinePix 4700Z
京セラ  Finecam S5
ミノルタ DiMAGE Xt
ソニー  DSC-U20(サイバーショット)
富 士  FinePix F700
富 士  FinePix F810
オリンパス  OptioS4i
キヤノン EOS-Kiss-DX(デジイチ:レンズタムロンB003)
富 士  FinePix Z5

そして今回、⇒ 富士 FinePix F200EXR × 2台

書込番号:11107786

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/19 11:01(1年以上前)

こんにちは
以前こちらでニコンの縦型のデジカメを3台買って持ってる方の書き込みを見たことがあります。
その方のお考えは、部品が無くなっても、外して直してもらえるから と言ってました。
惚れ込むということは、こういうことかなと、感心しました。

書込番号:11107895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/19 11:06(1年以上前)

2台目ご購入おめでとうございます。
いいんじゃないですか・・・ 後継機も出ないようだし・・・
私も今でこそ落ち着いていますが、5年ちょっとの間で15台ですから・・・
世の中には何百台も集められている方も居られるようで・・・

書込番号:11107914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2010/03/19 18:47(1年以上前)

肯定していただきありがとうございます!(^o^)丿
コンデジは今後、
「1/2インチ以下のCCDで小型化路線」と、
「マイクロフォーサーズの高画質化(大型化)」
の両極に行きそうに感じます。

私はどちらかと言えば高画質志向ですが、マイクロフォーサーズ機だと
CCD大型化→本体も大型化&レンズも大型化、さらに交換式?
5倍ズーム標準とかになったら、かなりの大型化が必要では?
・・・・と、勝手に予想。

私個人的には「満足の画質」と「ギリギリの大きさ」の限界点が、
このF200EXRだと感じました。

酷評も目立ちますが、EXRオートも気に入ってます。
「L版印刷」という前提であれば、失敗はほとんど無いと思います。
これは、家内に持たせる時に、非常に安心感が高くなります。

「生産終了」と「この底値」

悪いのはこの2つのキーワードだと自分に言い聞かせています。
・・・・届いた時の家内の反応が怖い・・・

書込番号:11109404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/19 21:36(1年以上前)

さすがに 2台買う気はしませんが、このカメラは良いカメラです。
後継機もF31からF100までブランクが合ったので来年は期待しています。

書込番号:11110161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/20 04:21(1年以上前)

F200EXRは、FinePix10周年記念モデルの第2弾です(第1弾はF100fd)。
ただ、10周年だった2008年内に発売が間に合いませんでしたが・・・

限定モノの企画商品ですから、後継機種が出なくても何の不思議もありません。
Fシリーズは、スペック上は正当な進化を続けながらF80EXRへと引き継がれています。

実際の写りはともかく、F70(80)EXRがあれば、F200EXRのすべての機能をカバー
する事ができますし、おまけに高倍率ズームで、遊びの要素も充実しています。

でもやはり、画質は大事ですよね。2台購入、大いにアリだと思います。うまく
ローテーションして使ってやれば、長持ちするでしょう。

書込番号:11111758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング