FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶に表示されるマーク

2010/03/04 05:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

こんにちは。
M,Pモード以外の設定で、撮影するシーンを液晶に移すと、右側に黄色でカメラの横にびっくりマークのあるシンボルが表示されます。あれは何ですか?

テーブルの上に置いて固定してあっても、消えません。

ご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:11030344

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/04 06:38(1年以上前)

振れ警告です。
露出補正で消えます。

富士フイルム独特のアイコンじゃないかな?
露出が明る過ぎるとよくでます。

書込番号:11030390

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/04 06:47(1年以上前)

取扱説明書37ページに書かれていますね。
カメラを固定しても、手ブレしやすいシャッタースピードになると警告表示されるようです。

書込番号:11030400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/04 07:29(1年以上前)

F200EXRは、取扱説明書がCD-ROMなので不便ですね?

書込番号:11030464

ナイスクチコミ!4


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/04 19:04(1年以上前)

私も「手ぶれ」かなぁ、、と思ったのですが、テーブルなどにおいてもずっと消えないので、なんだろうと思っていました。

露出ですか、、、。そりゃ、何でしょうか(苦笑)。すみません。ど素人です。。。

どうすれば消えますか? 

書込番号:11032738

ナイスクチコミ!3


虎羊さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 10:21(1年以上前)

> iichiko513さん
>どうすれば消えますか?

オートで撮影するとき、デジカメくんは
部屋が暗ければ、必要な明るさを得るためにシャッタースピードを遅くして対応します。

シャッタースピードが遅いと、当然手ぶれします。
「今、部屋が暗いので、あなたが写真の達人でなければ、手で持って撮影すると手ぶれする可能性がありますよ。」
と教えてくれているだけです。

消す方法は
・部屋を明るくする、対象に照明を当てる
・マニュアルモードでシャッタースピードを早くする(当然写真は暗くなります)


暗いままで撮影するには、三脚などが必要になります。机の上に置くなどでもOKです。

書込番号:11036122

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:276件

既出かな・・・?と思いつつ
書き込みを(笑)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/index.html

今後、このサイズのCCD出てくるでしょうかね・・・。

ほんとに、買うなら今ですね!

書込番号:11031044

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/04 12:56(1年以上前)

まあ、既出といえば既出です。

dekachikuさんの
販売終了時期について
というスレッドの中で、
未来媒体さんが
報告されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10957582/

さりげなく、ひっそりとした、別れでした。

書込番号:11031401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2010/03/04 13:06(1年以上前)

機能的には、他にうんと楽しい機能のカメラが
ありますが、メカもひっくるめて
カメラ好き(スペック好き)には、1/1.6なんて言うのは
魅力的な数字ですね

なんにしても、いろいろと
提案を感じられた機種でしたね♪

書込番号:11031447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2010/03/04 13:27(1年以上前)

1/1.6のCCDで、
思い切って、700万画素程度の機種なんてのは
どうなんでしょうね・・・。

それこそ、ほんとに高感度+低ノイズの
いいカメラに仕上がると思うのですが・・・。

だめでしょうね
いまどき、1000万画素切ったら
カメラじゃないみたいなラインナップですものね・・・。

書込番号:11031518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 14:49(1年以上前)

いまだにF31fdがF200EXRよりも優れているという意見が多数ありますから、600万画素機もあり得ないとは言えないのではないでしょうか。
1/1.6インチは、しばらくはお休みなのかもしれませんが、しばらく充電期間に入るのかもしれませんね?
手元のF31fdがいつ壊れるか心配なので、F200EXRを買っておくかどうか悩みどころです。

書込番号:11031792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 15:05(1年以上前)

>ブドワールさん

1/1.6の後継機がいつでるか分からない状況なんですから、買ってしまいましょう!
特に今の値段なら後悔することは多分ないと思いますよ
わたしはもう持っているので、先日友人をたきつけて買わせちゃいました

ちなみにアマゾンはもう15,390では売ってないみたいですね
昨日のこの時間にはボンバーとかで15,200円程度で売っていたのに、この24時間で評価の高い安値店はどんどん消えてしまってます
ヤマダの15,800が終了したら値段が反転しそうですね

書込番号:11031850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 15:07(1年以上前)

ZとかAXとかJXとか、くだらない機種を作るぐらいならFシリーズをもう少しちゃんと開発してもらいたい。
これだけF31fd神話が広まったんだから、ブラッシュアップするだけで爆発的に売れるでしょうに。

書込番号:11031855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 15:29(1年以上前)

鷲羽雲國齋さん、背中を押してくれてありがとうございます。
前に富士フィルムからマイクロフォーサーズ機が出るかも…という噂があったので、それを待っちゃってる状態なんですよ〜。ミラーレスでGF1みたいな形のやつが出たら、SD14(一眼レフ)+F31fdという体制を止めて、マイクロフォーサーズのみ持ち歩きたいな…と思ってます。

勝手な想像ですが、1/1.6を封印する代わりに、フラッグシップ(F200EXRの後継)はマイクロフォーサーズになるんじゃないかな…と。それなら1200万画素でもF31fdを超える高感度性能が得られるはずですし、明るいレンズも選べます。
F200EXRは家族も使っているのですが、高感度が気に食わないのとレンズスペックも気に食わない(とにかく暗い所に弱い)ので、個人的には期待を込めて不買運動してるのです。それでも現時点では最高のコンデジだとは思うので、マイクロフォーサーズが出ないままF31fdが壊れたら、買うと思います(*^ ^*)

書込番号:11031943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 15:33(1年以上前)

いや、M4/3にしたらそもそも後継じゃないでしょ。
レンズもでかく大きくなって、それじゃぁFを名乗れないよ

書込番号:11031954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/04 15:39(1年以上前)

ええと…後継というか、1/1.6インチセンサーが無くなった穴を埋める機種として、ということですよ(^^;
パナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズが今は大人気みたいなので、富士もそれにのっかってくれたら嬉しいですが、落ち着いてきたらまた「本当の」F200EXRの後継機は出るでしょうし、F70EXRの系統のコンデジは続くのでしょうね?
ぜんぶ想像ですよ(^ω^;)

書込番号:11031975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/03/04 18:17(1年以上前)

春季の新機種発表はもう無いのでしょうか。
F300に期待していたのに残念です。
裏でフラグシップ機開発しているならいいのですが・・・

書込番号:11032537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:40(1年以上前)

というより、F200EXR売れなかったわけでもないだろうに、なんで後継機も出さずに収束させちゃうんでしょうね?
本当にフジのマーケティングのやることは意味がわかりませんね?
「売れるものは続ける(後継機を出す) 売れないものはやめる(または改善する)」
これ原則でしょ。完全に迷走しちゃってますね?富士フイルムマーケティング事業部
15000円前半台 在庫終わりました。 のこりわずか!!

書込番号:11032628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2010/03/04 20:01(1年以上前)

一般には、今回の画質(広義で)を出すのには
1/2もあれば十分という判断なんでしょうね・・・

確かに、絶対に1/1.6でないと困る!
というユーザーの方
どれだけいるのやら・・・(汗)

歩留まりもCCDが大きくなれば
悪くなるし、このクラスに採用してきたフジは
ある意味評価されて然るべきでしょうね

そんなサービス製品であったF200を
購入できた方はラッキーですし
迷っている人は
買って損なしと思います。

値が上がるような性格のカテゴリーでは無いですが、
後から話題に上る回数の多い機種となるでしょうね。

書込番号:11033079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/04 23:31(1年以上前)

4月発売と思われるF70EXRの後継のF80EXRの選択幅しか既にないようです。
1/1.6型センサー搭載デジカメよ永遠に!って感じですから・・・

書込番号:11034550

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/05 00:18(1年以上前)

PCボンバー、ECカレント、Amazonが消え、いよいよ切迫してきた感じなので、たった今F200EXR注文してしまいました。
それにしてもF200EXRの後継、本当に出さないつもりなんでしょうか。
1/1.6型がこの値段で買いたたかれては採算が合わないのかも知れませんが、F70EXRからF80EXRへの流れをみると富士フイルムらしさが無くなってしまったような感じがして、残念でなりません。
F70/80系のスリム+高倍率というコンセプトの機種はそれはそれとして残して良いですから、それとは別に低倍率でも良いのでレンズ性能と画質に振った機種を出してくれませんかねぇ。S90のような。それでこその"F"だと思います。

書込番号:11034824

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しています

2010/03/04 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

興味本位でF30を分解して壊してしまって、この機種を購入検討しています

そこでこの製品についてお聞かせ頂けると幸いです

・シルバーについてですが、表面はF30/F31fdのような金属っぽい仕上げですか?
それともブラック同様ツルテカな感じですか?また、色はHPにあるような、ゴールドっぽい色を帯びているんですかね?(F30/F31fdのように)それとも純粋に銀色ですか?
・上部に赤外線ポートのようなものがありますが、これは飾りで、赤外線は使えないと言うことで良いんですよね?
・F30/F31fdのような、バッテリー倉庫が開きやすいような感じはありますか?
ソニーやパナソニックのようにレバーでロック解除するような感じではなくてスライドさせて開く形式なので以前の機種では開きやすいというような感じがありましたよね
・タイプHのxDピクチャーカードは使えますよね?
・F30のカリカリカリカリ…っていうオートフォーカスが好きだったんですがこの機種でも鳴りますか?

矢継ぎ早ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:11031513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:45(1年以上前)

デジカメを興味本位で分解して壊すようなお馬鹿さんは何を買ってもだめかも知れませんね?
どうせ素手で分解してコンデンサで感電したんでしょうね?(笑)

書込番号:11032647

ナイスクチコミ!3


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/04 20:06(1年以上前)

プラスチックです。光沢仕上げです。色はゴールドに近いです。
赤外線は使えません。飾りです。
バッテリー室は私は開きませんが人によっては開きやすいと感じるかも知れません。
xDは使えますがSDHCの方が良いと思います。xDは画像が破損します。
オートフォーカスの音は鳴らなくなりました。

書込番号:11033113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2010/03/02 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 XYLISH・Rさん
クチコミ投稿数:61件

フラッシュってどういう時に使うのでしょうか?
空港のロビーなど、それほど暗くない場所での人物撮影はフラッシュ焚くのでしょうか?

私は基本的にISOや露出、SSなどで調整して、なるべくフラッシュは使わずに撮っていますが
今回、五輪選手がバンクーバーから帰国した時の成田での報道を見たのですがフラッシュの嵐でした

結構明るい場所に思えたのですが、やっぱり、あのような場所でも人物撮影なら
フラッシュ焚いて撮った方がいいのでしょうか?

書込番号:11023904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/02 21:59(1年以上前)

撮ってナンボの報道の世界 暗くて撮れなかった ぶれていた ほかの光線に邪魔された
 などの言い訳は ツーよーしないのではないでしょうか

 彼らは 確実に撮ります 日中でもストロボ使いますね

 五輪の写真は五輪をバックにしたものが多かったですね


 

書込番号:11023978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/02 22:12(1年以上前)

確実に撮るためには手ブレなんて論外で、被写体ブレも許されません。当然シャッタースピードを上げますし、確実にピントがくるようにするために被写界深度も深くしなければなりませんから、ストロボがないと写真は撮れないでしょうね〜

書込番号:11024074

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYLISH・Rさん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/02 22:20(1年以上前)

勘違いしてました
あのフラッシュって報道陣のカメラのフラッシュなのですね

私は一般人の方のフラッシュだと思って、みんなフラッシュって焚くの??
と思って質問してしまいました
報道陣のカメラでしたらフラッシュを焚くのは当たり前ですよね
フィルムの方も居るだろうし。

書込番号:11024141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/03 07:20(1年以上前)

カメラは、十分な光量が無いとシャッター速度が落ちたり、
シャッター速度を補うためにISO感度を上げて画質を犠牲にしたり、
撮影に色々と無理が出ます。

足りない光を補い、カメラに無理がない撮影をするのがフラッシュです。
逆光などの影になる場面も、当然影というのは光が足りないのでフラッシュを使います。

ただし、カメラは光が当たる部分に露出を調整してきますので、
光が届かない部分に関しては、かなり不自然になります。
撮る側が意図していれば、不自然さが、むしろ味わいになったりします。

なお、フラッシュは数mしか届きませんので、
競技場の客席から遠い選手に対してフラッシュを使っているような状態は無意味です。
厳密に言えば、ごく微量の変化はありますけど、普通は無意味と考えて良いです。

ですので、おっしゃるような被写体が近い状態だとフラッシュは有効だと思います。
ただ、近すぎると、他メーカーのカメラでは光が強すぎて白とびするかもしれません。

書込番号:11025770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/03 07:28(1年以上前)

 うちは成田までごく近いので 正直 撮影に行きたかったです

書込番号:11025781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 09:20(1年以上前)

人間の目とは全く違うので、我々人間が明るいと思う場所でもカメラにとってはめちゃくちゃ暗いんです。
快晴下の野外ほど明るい場所でやっとフラッシュ無しで撮れるのが普通なんです。

書込番号:11026022

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYLISH・Rさん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/03 23:54(1年以上前)

有難うございました
フラッシュの使い方って案外難しいんですね
私的には、これからも使用しない方向で行くと思います

書込番号:11029548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影で最強の機種は?

2010/03/02 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

こんばんは。
この機種がだいぶ安くなってきたので購入を考えています。
現在、キャノンSX100ISを持っています。
SX100ISは10倍ズームもあり屋外での撮影には満足しておりますが
室内撮影ではフラッシュを使わないとかなりの確率でブレてしまいます。
よって暗所に強いカメラは以前から評判のフジかなーと思っています。
発売から1年近く経ちますが今でもこの機種は他のメーカーのカメラと
比べても暗所はダントツでしょうか?
被写体は主に子供です。
それかもっとオススメの機種はありますか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11019775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/02 00:28(1年以上前)

ソニーWX1やキャノンS90も良さそうですよ。
今となってはダントツと言う訳でも無さそうです。

書込番号:11019790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/02 01:14(1年以上前)

昨年までは、Fujiが最強だったかもしれませんが
今はむすかしいですね。
手持ち夜景は新センサーと合成技術もあってSONYが一歩リードしてると思いますが
室内の子供撮影となると、フラッシュ性能もありますからどうなんでしょう?
CanonもNikonもいいみたいですし。
色んな最新機種をお持ちの方が比較されるといいのですが。。。

書込番号:11020013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/02 07:06(1年以上前)

キヤノンS90、ソニーWX1が室内ノーフラッッシュに強いと思われます。
レンズの性能が、撮像素子の性能を確実に持ち上げています。

フジも、ハイエンド機には無理のない3倍ズームくらいにして、
せめてF2.4〜F2.6レンズを採用したらいいんですけど・・・。

いまは、ズーム機としてはF70EXRがあるので、
今後ハイエンド機が出るとしたら、ズームを抑えた明るいレンズを採用するとは思うんですが。

書込番号:11020468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/02 10:00(1年以上前)

こちらで比較してみてはいかがでしょうか。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:11020903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/02 14:50(1年以上前)

F200は、ダイナミックレンジが広く使えることで、白飛び、黒つぶれを
防止できることと思います。

書込番号:11021962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/02 18:25(1年以上前)

じじかめさん
リンク初めて見ました。
とても参考になります。
 
素人目に見てですが、WX1は全体、特に緑の感じが薄く(白っぽく)見え、露出が高いだけって印象があります。
WX1の画像を見る度に思うんですがコレは明るいんでしょうか?
 
S90は白飛びがありますが、それ以外の部分は凄くキレイですね。
チョット惹かれます。
 
F200EXRにひいき目がありますが、S90は良さそうですね。
面白かったので混ぜてもらいました。

書込番号:11022699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2010/03/03 23:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
しばらくデジカメ情報をチェックしていない間に他社の技術力も上がってたんですね!
暗い所に強いのが取り柄だったフジに負けないぐらいのレベルですね!
むしろキャノンのS90なんかは勝ってるかもしれませんね。
でも値段は倍ですが。あとソニーのDSC-HX5V、リコーのCX3も気になります。
よって今回はスル―しようかなって思いました。
じじかめさんのリンクは本当に参考になりました。デジカメ選びには最適のサイトですね。
ありがとうございました。

書込番号:11029244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:252件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

特価というほどでもないですが、ヤマダ電機のチラシで15,800円です。
店頭で購入したい方には良いですね。
ポイントは付かないようなので、貯まったポイントの使い道に良いかも。

書込番号:11004973

ナイスクチコミ!4


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/27 08:59(1年以上前)

私の地域の新聞の折り込み広告にも出ていました (^^)

書込番号:11005022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/27 09:09(1年以上前)

自分も今広告を見て書き込みしようと思ってました(笑)

書込番号:11005065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/27 09:22(1年以上前)

かなり安くなりましたね。約半年前に買った価格より5千円ほど安くなっているようです。

書込番号:11005110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/27 18:23(1年以上前)

私は昨年5月に1万円も高く買いました。
こんなに安くなるとはビックリです。
価格以上の価値があるカメラだと思いますよ。

書込番号:11007144

ナイスクチコミ!2


Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/02/27 23:13(1年以上前)

噂の広告で、母が本日購入しました。¥15,800なり。

「展示品だったのとそうでないのがありますが・・・」と言われ、手垢がついてないブラックを購入。

私はかなり下調べして購入する派なので、一体どんな商品を買ったものやら心配していましたが、評価が悪くないようなので安心しました♪

書込番号:11008832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 23:16(1年以上前)

うちの家族はその価格から更に値切ったそうです。そして値切れたそうです。
この性能でこの価格は安すぎです。

書込番号:11008848

ナイスクチコミ!0


Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/02/27 23:46(1年以上前)

>焼酎マニアさん

おぉ・・・おいくらで購入されたのですか?

ちなみにヤマダの保証は別途つけることは可能だったのでしょうか?もし出来るなら追加料金で保証を延ばしたいのですが。

書込番号:11009018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/28 00:30(1年以上前)

 ヤマダの長期保証は、21000円以上のデジカメでないと加入できないようなので15800円は申し込みできませんね。 私は、発売日に買ったので2万円近く値下がりしてしまいましたね。
1/1.6型センサー搭載デジカメがこの値段!同じくらいの価格で買えるおされカメラとは実力が違いすぎますね。今回買われた方はラッキーでしたね。もう同センサーで出ることは当分ないと聞きますので大切に使われるといいでしょう。

書込番号:11009305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 美景礼賛 

2010/02/28 11:02(1年以上前)

昨日、上新電機上新庄店に別件で行ってみるとヤマダ電機対抗価格にて
15,800円の同価格にて販売していました。
たぶんここは全て展示品では無いと思われます。
自分も買おうかどうか・・・迷っています。
こないだDSC-WX1を買ったばかりなのに・・・・
この価格にまた物欲が。

書込番号:11010841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/01 12:08(1年以上前)

コジマは15,500円です!相模原店は既に売り切れです。

書込番号:11016229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 23:16(1年以上前)

どうやらそろそろ在庫がはけてきたようで売り切れが出始めましたね。
14,000円台に突入するかなと思ってましたが、結局15,000円台で終了しそうです。
(仮にボンバーとかが14,000円台になっても代引き手数料とかで結局15,000円越え・アマゾンは既にシルバーは売り切れで黒のみ)
買う積もりのある人はお早めに。

書込番号:11029230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング