FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

錆?それともカビ?

2011/10/11 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:124件
別機種
別機種

お気に入りで2年以上使用しているF200EXRなのですが、
昨日久しぶりに使用して、やっぱこの機種買ってよかったと思いながら本体をまじまじと見ていると
ストラップホールのところに青緑色の錆ともカビともいえないものがついていました!
みなさんのF200EXRはどのような感じですか?
傷一つなく使用してきた自分としてはちょっとショックです・・・
カメラケースに入れたままの保存方法がやはり悪かったのでしょうか?
また、この錆またはカビはカメラとしてこれからも使用していく上では大丈夫なのでしょうか?

見辛いですが、一応写真も添付しておきます。
回答よろしくお願いします。

書込番号:13612765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2011/10/11 20:52(1年以上前)

緑青かな

書込番号:13612822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/11 20:54(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

恐らくですが、金属部分に銅の成分があって、緑青(ろくしょう)が発生しているのではないかと思います。
錆の一種です。(正確には、成分分析しないと、写真では分からないことだと思います。)

ストラップが汗か何かで湿っていて、錆びたのかも知れません。

拭き取ってキレイにしておけば、今後の使い勝手には問題ないでしょう。

ご参考にして下さい。

書込番号:13612831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/11 20:56(1年以上前)

カビかも?

密封されたケース内に長期間入れっぱなしが良くなかったんでしょうね

とりあえずは撮影してみて、撮れた写真が問題ないか確認されてはいかがでしょう
問題なければ清掃してということになりますが、カビは体にも悪そうなので、できるだけ綺麗に清掃してから使い続けるようにしてみてはどうでしょうか

書込番号:13612842

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/11 21:10(1年以上前)

綿棒にサビ落としを少量付けて磨いてみてはいかがでしょうか?
落とした後はサビ止めを塗っておくのをお忘れなく。

>この錆またはカビはカメラとしてこれからも使用していく上では大丈夫なのでしょうか?

撮影には直接関係ない所なので神経質になることはないと思いますが、湿度が高い環境で保管していた可能性もあるので、レンズ内のカビの方が心配です。
私はカメラケースではなく、カメラバックに入れていますが、防湿剤を入れています。
カメラにとって湿気は要注意ですね。

書込番号:13612922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/10/11 21:39(1年以上前)

写真からは、銅合金部品の緑青に見えます。
私なら部材を外して、ねじと一緒に水洗い乾燥して再組み付けします。

書込番号:13613085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/10/11 22:08(1年以上前)

私のは問題ありません。

もしかして、汗とか水が原因ですか。

書込番号:13613285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2011/10/13 23:51(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました!

ひろ君ひろ君さん
緑青なんですかね・・・

ImageAndMusicさん 
銅が混じっていれば緑青は生じてしまうんですね・・・
綺麗にふき取って今後は水気に気をつけて使っていこうと思います。

Frank.Flankerさん
カビではなさそうです・・・
拭いても取れないので錆の可能性が高そうです!
写真自体は以前と変わらず綺麗にとれています^^

m-yanoさん
そうですね!
錆を取ったあとは、錆止めもしっかりしたいと思います!
今後は、デジ一と一緒にドライボックスに入れておこうと思います!

うさらネットさん
部材を外す勇気がないのと5年保障が利かなくなったら困るので
出来る範囲で錆を落としたいと思います!

今から仕事さん
大切に使われているんですね!
私はF200EXRへの愛情が足りなかったのかもしれません・・・
最近HX7Vでも買ってみようかなって浮気心があったのがいけなかったのかも・・・

汗が付くような使い方はしていないと思うので、湿気などが原因だと思います。

書込番号:13622895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて、アドバイスください。

2011/09/25 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:28件

愛用してきたF200EXRの調子が悪いです。(モードが勝手に変更。動画がパチパチ切れるなど)。一年ちょっとでの不具合で少々がっくりですが、気に入っていたので次もフジの購入を考えています。

2万円までで考えているので、F300EXRかF550EXRが候補です。
近所の電気屋ではすでに商品を置いてなく、触る機会がありません(赤ちゃん連れなので遠出は難しいです)。

近所のジョーシンで聞いてみると、『F550EXRは不具合でリコールされてしまい、当店では全く扱いませんでした』みたいなことを言われました。あちらの板も少し覗いてみましたが、リコールなんて話は全くありませんでした。

買うとすると、触る機会がなくネット購入となりそうですが、どうかアドバイスありましたらお願いします。
1歳の息子の写真がメインで、室内撮りも多いです。動画も結構使います(海外に住んでいるので、親に息子の成長を見てもらうために)。
ズームおよびマクロの使用はほどほどで、夜景撮りは必要ありません。

どうか、皆様のお力をお貸しください。

書込番号:13546824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/09/25 19:07(1年以上前)

少し高いけど、F600か
SONY WX30、WX10と思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217417.K0000274429.K0000227247

書込番号:13546868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 19:11(1年以上前)

最近の富士の製品、対応はいろいろ問題があるように思います。(残念ですが)
F550EXR、E600EXRでもレンズの片ボケが報告されています。私自信もF550EXRを購入し、レンズに片ボケがあり返品しました。
キタムラ等の店舗購入だと、購入後間もなければ、片ボケの画像を持っていけば交換、返品対応をして頂けました。しかし通販の場合は、良品か不良品かの判断は、メーカー(富士)の判断になるところが多いです。そして肝心の富士の対応は、ここの掲示板にもスレ、画像がありますが、ひどい片ボケでも仕様の範囲内といわれるか、レンズユニットを交換してもまた片ぼけだったということが報告されています。
少々高くてもキタムラ等の専門店で購入したほうが安心だと思います。

これだけではありませんが、参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227249/SortID=13467192/

書込番号:13546891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/25 20:04(1年以上前)

こんばんは。
当方は、フジのデジカメはF700から買い続けていますが、
F300EXRを購入したのが最後になっています。

こんなことを言うのも何ですが、F300EXRはシルバー・ブラックとも2台使用してみましたが、これの前のモデルF200EXRとは別物の写りになってしまいました。

個人的な感想を言わせてもらえれば、F80EXRの方が写りが良いように感じます。
どうしてもフジの機種からというのであれば、F80EXRを購入されるのが良いと思いました。
(新品のF200EXRを購入できるのであれば、もちろんこちらが良いですが)

しかし他のメーカーも選択肢に入れていただけるのであれば、

>1歳の息子の写真がメインで、室内撮りも多いです。動画も結構使います(海外に住んでいるので、親に息子の成長を見てもらうために)

・・・とありますので、やはりSONYのWX10あたりが良いかと思います。
もう少し予算が増やせるのであれば、HX9Vが良いと思いますが・・・。
(フジの板でSONY機を薦めるのも気が引けるのですが。

当方は、室内および屋外夜景は、WX1を専用に使用してます。

書込番号:13547100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/09/25 22:52(1年以上前)

皆様、

さっそくのアドバイスありがとうございました。
フジの不具合の情報を色々教えていただいて、とても残念です。
一年ちょっとでダメになったけどF200EXRとても気に入っていたので(そしてこの板の賑わい具合も好きでした)。海外で暮らしているので(現在里帰り中)カメラが故障すると修理する機会はなく(発展途上国です)、1年の保障期間でさえ有効に使えない状態なので、不良品を買ってしまうのはとても怖いです。あちらの国で買い替えは難しいのと、子供の成長を日本の家族に見せることが出来ないのは残念なので。

Sonyの機種を教えていただいたので、明日にでも近所のお店に触りに行って見たいと思います。気に入っていたフジと、友達に薦められたキャノンしか今まで考えていなかったので、とても参考になりました。

もし、キャノンのお勧め機種をご存知の方がいらっしゃれば、引き続き教えて頂けませんか?予算の関係で、S95は手が届きませんが。200EXRユーザーだった方で、その後Sonyや他の機種でも愛用されてる方がいらっしゃれば、どうぞ引き続きアドバイスお待ちしています。

書込番号:13548095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/25 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

>やまのさる子さん

購入1年での不具合、残念ですね・・・
私は中古3台(うち1台はジャンクでケースのみ利用)購入の
2台使用ですが、致命的な故障も無く、毎日鞄の中に入れて
使い続けています。

お持ちのF200の症状、内部のフレキシブル基板コネクタ部の
接触不良かも知れませんね。分解してコネクタを指し直せば
直るかも知れません。F300以降のFシリーズの画質はかなり
不評なのでお勧めできないので・・・

あと、もう少しするとX10が国内でも発売になりそうです。
センサーもF200以上のサイズですし、レンズも優秀との事。
長く使われるなら、こういうシンプルな高級コンパクトも
良いのではないでしょうか?(私用のDP2はマニュアル主体
になるのでお勧めしませんが)

http://fujifilm-x.com/x10/en/movie/index.html

書込番号:13548473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/09/26 00:08(1年以上前)

>綾禍部寂夜様、

とても美しい写真、ありがとうございました。いかに自分がF200EXRを使いこなせてないかがよく分かりました。

X10もワタシにはとても使いこなせそうにありません。

フジのサポートに電話して症状を説明したところ、修理費が一万3千円くらい・・・と言われたので、修理は諦めました。

書込番号:13548503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/26 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

F200EXRで撮影

> やまのさる子さん

修理が13,000円〜だと流石に高いですね・・・
お近くなら分解修理代行(直せる保障はないけれど)出来ますが・・・

F200は使い込めばかなりよい絵が撮れるカメラなので残念です。
美肌モードで撮る赤ちゃんの肌や、白飛びしないフラッシュの
優秀さも有るし、何よりもう使い慣れておられるでしょうから。

日本に何時までおられるか次第ですが、とにかく予算を抑えて
F200同等以上の画質をと言う事なら、もうひとつ手が有ります。

Yahooオークションでカメラ→コンパクトデジカメ→富士フイルム
を表示し、検索窓に F200EXR と打ち込んで検索すると・・・

現在価格1100円と1600円。この時期なら数千円で落札できるでしょう。
このくらいの価格なら壊れても諦めが付くし。他社の機種でも低価格
コンパクト機は頑丈な作りは出来ないので、外れを引けばすぐ壊れます。

そういう意味では中古でも完動品なら同じ。充電器やバッテリーやメモリー
カード等は今のものを使えるから、「本体のみ」でも問題ないですし・・・

実は「もう新しいデジカメが欲しい」のなら無視して下さいね!!

書込番号:13548676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/09/26 02:34(1年以上前)

私自信もF550EXRを購入し、レンズに片ボケがあり返品こそしませんでしたが、買い替えました。
F200EXRも以前使ってましたが、2年経つかぐらいで鏡筒が出っ放しになりその時はたまたまかと思っていたのですが、
F550EXRの事も有り信頼性の無いフジの購入はもうしたくありません。
フジを買われるのであれば長期保証を付けることをおすすめいたします。

書込番号:13548914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/26 03:21(1年以上前)

>美写爛漫さん、やまのさる子さん

スレ主さんは、修理が効かない発展途上国に住まわれるのですから、
「長期保証」は有っても「お店」が無いですよね・・・修理の為に
帰国とかは暇が無いでしょうし、ご実家に送って修理して貰うのも、
住まわれている国によっては発送が容易に送れないですし。

デジカメ、特に安価なコンパクト機は、頑丈では無いですし、大事
に使っても落とせば容易に故障します。これから発展途上国でお子
様を育てていく事を思うと、カメラにそんなに時間なんか掛けてい
られないかと・・・

そういう意味では、画質や使い勝手やデザインより、「頑丈さ」に
重点を置いた機種選び。或いは中古を含めて「3台持ち」なんかが
現実的な気もします(東ティモール等の内戦後の国なら正にこれ)。

なので、操作に慣れたフジ製品から、X10(シンプルな造りの無理の
少ない高級機:丈夫そう)と、中古F200オークション購入をお勧め
しました。(X10もオートは有りますから。価格は高いですが・・)

投稿写真は国内のお店でパソコンからココを見せて「アマチュアが
こんな絵を撮れる機種」と言う利用方を想定しています(他の気に
入った写真と共にUSBメモリーに入れて持参しても良いし)。

スレ主さんはF200を気に入っていらしたそうなので、他メーカーの
他機種を選ぶにしても、店員さんに単に「画質が良い機種」ではな
くて、自分の好きな「絵」を見て貰う方が良いかと思います。F300
以降のフジの低価格コンパクトでは、F200のような絵は出し難いで
すし、他社の機種もそれぞれ独自の「絵作り」が有りますから。
(画素数やズーム倍率なんかで「高画質」と薦める店員も居ます。)

最終的にはご自身で気に入った機種を選んで渡航され、発展途上国
で育児は大変でしょうが、ぜひ、可愛いお子様の成長を美しい記録
で残し、ご両親様やご親友にも送ってあげて下さいね!

書込番号:13548948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 05:58(1年以上前)

私もF200EXRを使ってました。その後F550EXRで失敗し(レンズ片ぼけで返品)、今はF600EXRを使用しています。キタムラネットショップの値段はまだ高いですが、キタムラ店舗では何でも下取りありで2万5千円でした。F600はF200に比べ、センサーがCMOSで大きさも小さいですが、富士らしい写りに変化はないと思いました。
F200EXRはセンサーサイズも大きく、昼間の画質も良くとてもいいカメラです。予算的にS95が難しいとなると、予算の価格帯は2万円〜2万5千円くらいになると思いますが、この予算ですとF200よりスペックダウンしてしまうと思います。
またF200はCCCDセンサーですが、今の各メーカーの主流は裏面CMOSセンサーです。CMOSの昼間の画像が納得できるかどうか、サンプルで確認されたほうがいいと思います。

候補としては、キャノンだとIXY31S、ニコンだとP300を押します。どちらも広角側のレンズが明るく、暗所でもISO感度を他機種ほど上げずにすむのできれいにとれると思います。SONY HX7Vを使っていましたが、日中昼間の画像に納得できず手放しました。

書込番号:13549023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/09/26 19:33(1年以上前)

皆様、

アドバイスありがとうございました。
早速店頭で薦めていただいたSony、ニコン、キャノン、フジ製品を触りに出てみました。

実際に触れてしまうと、やはりS95に惹かれてしまいました。予算オーバーですが・・・。

頑張ってs95を予約するか、少し安くて気に入ったニコンのP300にするか、迷っております。ここで聞くよりもそれぞれの板を読み込んで判断するのが筋かもしれませんが、F200EXRユーザーだった皆様の意見をお聞きしたいです。

キャノンのs95とニコンP300、それぞれの決め手・違いは何なのでしょうか?値段の違いは5千円ほどですが、その5千円のプラス価値がs95にはありますか?

あと数週間で日本を発つので、その後の故障の場合修理は出来そうにない状況です。カメラの買い替えも日本のように簡単には出来ません。

引き続きで申し訳ありませんが、どうぞお力をお貸しください。

書込番号:13550981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 20:35(1年以上前)

>キャノンのs95とニコンP300、それぞれの決め手・違いは何なのでしょうか?値段の違いは5千円ほどですが、その5千円のプラス価値がs95にはありますか?

あると思います。S95が選択肢になるならS95をお勧めします。メリットはサイズの大きいCCDセンサーです。F200のようなCCD機に慣れていると、はじめて体験する裏面照射CMOSのP300は違和感を感じるかもしれません。画質の善し悪しというよりは、CCDセンサーはハッキリクッキリ、CMOSはノッペリの違いです。

書込番号:13551265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 20:38(1年以上前)

P300とF200の中古という2台体制もありかも。(予算的にはS951台とほぼ同じ)

書込番号:13551279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/27 01:05(1年以上前)

>実際に触れてしまうと、やはりS95に惹かれてしまいました。予算オーバーですが・・・。

惹かれてしまったなら、もうS95しか無いでしょう。惚れたらソレです。
5000円の差は一過性ですが、後悔は次に買い換えるまでずっと続きますから。
色々意見が有りますが、やまのさる子さんが気に入ったものが一番です。

実際、F200スレで好敵手として良く比較されたのはS95です。
機構的には家電将軍さんの解説の通りですし、実ユーザーも好評判です。

>あと数週間で日本を発つので、その後の故障の場合修理は出来そうにない状況です。
>カメラの買い替えも日本のように簡単には出来ません。

S95もどんな機種も必ずいつか故障します。渡航中に写真が撮れない状況が
許されるならS95の1台持ち。それでは困るならS95に加えて、ワゴンセール
超特価品(機種問わず)又はF200中古を1台の2台持ちをお勧めします。

修理も効かず、新規購入も困難な国で、たった1台のデジカメが故障して悶々と
する事を思えば、気に入られたS95と安価な予備1台は結局「お買い得」です。

書込番号:13552686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/09/27 18:02(1年以上前)

s95を押してくださった皆様、ありがとうございました。
本日、キタムラに予約をしてきました。最長1週間ほどだそうです。
えらく予算オーバーになりましたが、嬉しい気持ちでいっぱいです。

御自身のフジの痛い体験を教えてくださった皆様、Sonyのすばらしい動画を体験する機会を教えてくれた皆様、子育て頑張って〜とおっしゃってくれた方、ありがとうございました。この質問をF200EXRの板でさせてもらって、よかったです。

これからはs95の板でお世話になることがあるかもしれません。
その時はまたどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13554631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/10/11 22:27(1年以上前)

S95購入おめでとうございます。
他のメーカーも経験するのも良いかと思います。バシバシ撮って掲示板で感想を聞かせて下さい。!
私も昔はカシオオーナーでしたが、フジのF200EXRの口コミを見て購入しました。
当初は不具合も無く、特に不満も無かったのですが、購入して2年目ころからフラッシュ撮影にムラが出たり逆光撮影が全く駄目で、あげくのはてには電源をONにするとセレクトモードを固定しても色々なモードに暴走し、再生ボタンを押しても直ぐに撮影モードに戻る等のトラブル三昧。
フジのサーポートセンターにメールで問い合わせても、一週間以上経っても未だ音沙汰無し。
次期買い換えの候補にF600EXRもあがっていましたが、この様なことから、ソニーのHX9VやニコンのS8200、キャノンSX230HS等、他のメーカーに気持ちが流されて来ました。

書込番号:13613432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影

2009/04/25 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ※こへさん
クチコミ投稿数:65件

CX1のマクロモードでズームを効かせて撮ると、背景がおもいっきりぼかしててとれるのに感動して、買おうか迷ってます。
まるで明るいレンズの一眼で撮ったみたい。

僕の感覚では、コンデジの中でずば抜けてピントの合う範囲を狭くできる気がするのですが実際どうなのでしょうか。

何の違いでボケ味が違うのかわかりませんが、コンデジでそういう撮影(背景ぼかし)の得意な機種が他にあれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:9444395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/25 11:32(1年以上前)

※こへさん、お早うございます。

> CX1のマクロモードでズームを効かせて撮ると、背景がおもいっきりぼかしててとれるのに感動して、買おうか迷ってます。
> 何の違いでボケ味が違うのかわかりませんが、コンデジでそういう撮影(背景ぼかし)の得意な機種が他にあれば教えて頂けないでしょうか。

 CX1とF200の仕様比較表を挙げておきますので、機能の違いを見付けられると思います。そのURLは次の通りです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000021091

書込番号:9444812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/25 12:39(1年以上前)

F200は、マクロを使えば、背景がぼけるはずですが。

書込番号:9445089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 21:40(1年以上前)

ボケの度合は焦点距離とか絞り具合とかによって変わります。

コンパクト機では、絞りによる差はあまりない場合が多いです。
最近はNDフィルターで代用の場合も多いため、さらにその傾向は強いです。

なので、同じくらいの被写体の大きさで写しても、
ズームして遠くから撮影したほうがズーム入れずに近くから撮影した場合よりもボケ幅が大きいです。
ボケ幅が大きいことに加え、画角が狭くなってるので背景に写るものもすっきりします。
また、撮影素子の大きいほうが同じ画角と被写体の拡大倍率でもボケ幅が大きくなります。

CX1とF200EXRの比較ということでしたら、撮影素子はF200EXRのほうが大きいですが、
最大ズーム倍率が大きいCX1のほうがボケ幅が広い画像が撮影できるかと思います。
ただし、撮影素子の大きいF200EXRのほうが解像感や階調表現は上かと思います。

また、多くのコンパクト機ではズーム倍率上げるにつれてその倍率以上に最短合焦距離が長くなります。
この点、CX1は最大ズーム倍率が大きく、それなりに近距離で合焦します。
現行コンパクト機でボケ幅を楽しみたいならCX1で最大ズームにして小さめの被写体を
撮影するのがいいのではないでしょうか。

コンパクトではないですが、高倍率機まで入れるとFZ28あたりにクローズアップレンズや
マクロコンバージョンレンズをつけて撮影するのが一眼以外では一番ぼかせると思います。

いずれにせよ、一眼の美しい開放ボケとは別物と思ったほうが良いもので、過度の期待は禁物かと思いますが。

書込番号:9447436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ※こへさん
クチコミ投稿数:65件

2011/10/04 00:30(1年以上前)

聞くだけ聞いて、お礼の返信をしてなかったですね。
スイマセン。
確かに一眼レフのボケとは違うみたいで、、、

最終的にCX1を買いました。

皆さん、わかりやすい返信をありがとうございました。

書込番号:13580615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

また紫病が…

2011/06/25 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:118件

はじめまして。いつも口コミを楽しませてもらっています。

当機種が好きで2台もっており、毎日子どもを撮影していますが、オークションで買った中古品のほうの紫病が再発してしまいました。昨年末ごろ、たたいて根性で直したということを、ここに書き込んだのですが、今回はだめ。むしろ真っ黒になるなど悪化?しました。

新品で購入したほうは、たまに紫になりますが、軽くたたくとすぐ直ります。しかし、ズームの動きが最近スムーズでなく、いつまで使えるか分かりません。

ここは、中古のほうを分解して、紫病の原因をつきとめてみたいと思ってます。過去スレには、CCDの接触不良との書き込みもあります。

どうせ壊れているなら程度の気持ちであり、難しそうなら、やりません。どなたか、分解修理してみた方はいらっしゃらないでしょうか? もちろん、自己責任であることは承知しており、だれかのせいにするという考えは毛頭ありません。情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:13177064

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/25 20:25(1年以上前)

私はF200EXRは持っていませんが…。(S200EXRなら、使っています…。)


>もちろん、自己責任であることは承知しており、だれかのせいにするという考えは毛頭ありません。情報があれば、よろしくお願いします。

是非、パイオニアになってください。
過去ログを検索してみたら、実際にF200EXRを分解された方などもいらっしゃるようです。

パナのG1を分解され、その様子を写真付きで解説された方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=13135977/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%AA%89%F0%8E%E8%8F%87

メーカー、機種は違っても、大きな差は無いでしょう。
精密ドライバーなどを用意し、1つ1つの手順を撮影しながら分解すると、組み立て時に役立つと思います。
注意点は、バネなどが内蔵されている部品です。
バネが飛び出してしまうと、元の状態が分からなくなりますから。

書込番号:13177283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/25 21:48(1年以上前)

ビル大好き さんへ

はじめまして、今晩は。
今月初めに私のF200EXRも紫病に罹りました。修理センターに送り、見積もりをとると1万数千円とのことでしたので、自分で修理することにしました。結論から申しますと修理できました。作業内容はレンズユニットから出ているフレキシブルケーブル(2本のうちの上側の細いケーブル)を基盤に繋ぐ部分を一度はずし、しっかり真直ぐに繋ぎ直しテープで補強するだけです。経験のある方はご存知でしょうが、このケーブルをロックするプラスチックのパーツがとても貧弱な作りで、分解の際にテープを剥がすとロック用の爪が降りたままなのにケーブルがスルリと抜けてしまい、当然にリコールの対象となるべき品質であると私は思いましたが、この点はスレの主旨ではないので先に進めます。上記の作業は比較的に楽な作業でしたが、そこに至るまでの分解作業は、私にとっては大変な作業でした。事前にネット上でF200EXRの分解例を探してもあまり参考になる例は見つけられませんでしたが、兄貴分のF100fdについては幾つかの有益な作業例を発見できました。この2台はCCDこそ違いますが、その他の構造等は非常に良く似ていますので、とても参考になりました。とは言え、見るのとやるのでは大違い。感電したり、パーツが余ったりの連続でしたが、液晶にきれいな画像が戻ったときは感動モノでした。いまのところ何とか健康状態は良好です。

書込番号:13177658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/06/26 06:42(1年以上前)

私のF200は発売日のものでトラブル等発生していません。
トラブルが出ているのは、初期ロットか価格が半分近くに
なってからのロットか興味が有ります。

書込番号:13179016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2011/06/26 07:35(1年以上前)

おはようございます。みなさん、レスありがとうございます。

>影美庵さん、そうなんです。F200の分解について、いくつか検索で出てきたんですが、これは、というほどのものが見つかりませんでした。バネ…こわいですねー パイオニアの道は遠そうです。

>温泉マタンゴさん、有益情報ありがとうございます。やはり接触だったんですね。がぜん、直してみたくなりました。

少々の揺れにも動じない、丈夫なF200になってほしいです。いまだ現役なので(ちなみにF30、F31、F100もたまに使っています)。直せないなら、XZ-1かS95かLX5か…、でも先立つものがない、という状況なので…。

>今から仕事さん、中古のほうは分かりませんが、新品のほうは1万5000円程度に値下がりしていた時に購入しました。初期ロットかどうかは、電池カバーのところの番号をみれば分かるものなのでしょうか? 

たぶん、紫病になるのは全体の中では少ないほうなのでしょうが、私は2台中2台なので、この機種が好きなだけにつらいです。

書込番号:13179114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/26 15:16(1年以上前)

2009年9月に購入しましたが、故障ナシです。

書込番号:13180670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/27 11:47(1年以上前)

過去スレにもありますが私の個体は2度修理を行っています。
そして最近また紫病が発症しています。
現状での発生頻度は電源投入20〜30回に1回程度で
数回ON/OFFで回復するのでなんとか使用出来てますが
過去2回の経験上あと数カ月でまた使用不能になると思います。
すでに保証期間が過ぎているので次は無償修理は無いと思いますが
全く同じ故障が3度目になるのでとりあえず修理に出した際は交渉しようと思ってます。

書込番号:13184176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/27 17:46(1年以上前)

紫病の原因についての私の推理です。
根本の原因は、ケーブルを固定するプラスチックのパーツの精度の甘さです。幅、厚さ、ロック機構のどれかが原因で、ロックしてもユルユルの状態なのです。このパーツのみを交換することは構造上難しいので、正常な基盤ごと交換すればよいのですが、実際の修理では単に分解・調整をするのみです。また、ケーブルの接合部を大きく覆っているビニールテープにも問題があると思います。ケーブルのロックの甘さを補う意味もあるのでしょうが、テープの経年変化や温度差などで一部が伸び縮みしたテープは、逆にロック機構を甘くしているケースもありえると思います。
以上のことから、期間の長短はあれ再修理、再々修理となる可能性は高いものと思われます。
TR101 さん、救いのない回答でゴメンナサイ。

書込番号:13185252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/06/28 12:56(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。いったん分解を試みたのですが、プラスドライバーで合わないのがありまして、断念してます。

ハンズ等で合うドライバーを購入し、再挑戦するつもりですが、しばらく時間がないので、少ししてから慣行し、結果を報告したいと思います!

書込番号:13188705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2011/07/11 12:52(1年以上前)

当機種
別機種

しばらくぶりの投稿です。さきほど時間がとれたので、f200exrをまた分解してみました。ドライバーはハンズで購入済みです。

温泉マタンゴさんのご指摘を受け、レンズユニットを目標としたのですが、前後のカバーを外した後、いろいろさぐってみたのですが、レンズユニットが外せませんでした。手でぐらぐらしてみたのですが、これまで紫病だったのが、まったく映らなくなってしまいました。汗。

そして、さらなる分解には、かなりの時間と集中力を要しそうで、またまた断念。

組み立て後、部品のようなもの(写真左)があまってしまい^^;、その後、どうもモードダイヤルの左側のインジケーターランプのところ(写真右)が空いていることに気づきました。そこにはめる部品のようです。次の分解時にはめてみます。

ご教示のあったf100の分解を紹介するようなサイトは、私は探せませんでした。こちらも、時間があるときに、また探してみたいと思っています。何やら、進歩のない報告で申し訳ありません。あまり放っておくと、レスを下さった方々に失礼にあたると思い、とりあえず、中間報告です(最終報告できる日はくるのか?…汗)

書込番号:13241118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/07/11 13:26(1年以上前)

ビル大好き さんへ

またまた、おじゃまします。そうなんです。この機種の分解は表・裏の両側から基盤を固定する意地悪な構造なので、とても難しいと思います。私が参考にしたのはこちらのサイト(http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1275570642/)です。特にレスNo162は穴の開くほど繰返し見ました。それでも、実際にやるのは簡単ではありませんが、暇を見つけてチャレンジしてください。それから、余った部品は仰せのとおりです。なくても問題なさそうですが、精神衛生上よろしくありませんよね。それでは、焦らず気長に取組んでください。何か役に立つことがあれば、また報告します。

書込番号:13241199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/07/11 14:19(1年以上前)

温泉マタンゴさん レスありがとうございます。すごい人がいるんですねー。さっそく、みさせてもらいましたが、難しそうですね。

今後、これを参考にまたチャレンジしたいと思います。どうせ、壊れてますから、ダメ元で楽しみたいと思います。

また、いつになるかわかりませんが、報告しますね。当面は紫病が軽度のほうのf200exrでしのぎます。ただ、最近こちらはズームがあまり言うことをきかなくなってきたので、不安なんですが…^^;

書込番号:13241313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/09/29 12:55(1年以上前)

当機種

久しぶりに分解に挑戦しましたが、結論から言うと断念。やむなく当機種の修理をあきらめます。

温泉マタンゴさんのご指導により、当該サイトを参考にしながら、前回より少し先に進んだのですが、どうしてもレンズユニットが取り外せませんでした。ビスがないかを見たり、ひっかかっていそうなところをいじったりしましたが、だめでした。

さらに組み立て途中で、ビスを違う場所にねじこんでしまって外れなくなり、組み立てもできなくなりました。

やはり素人にはなかなか難しいということが分かりました。中古で安く購入したものなので…と自分を慰めています。

もうひとつF200EXRがありますので、ズームは少し調子悪いですが、しばらく使っていこうと思います。パイオニアになれず、残念です。たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:13561687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/29 16:19(1年以上前)

ビル大好き さんへ

お久しぶりです。修理を断念されたとのことで、残念でしたね。また律儀に経過報告をいただき、ありがとうございます。
できれば代わりにトライさせてもらいたい気もしましたが、私とて、たまたま分解できただけで、もう一度やれる自信はとてもありません。私も別の機種で同様に修理を中断していますので、お気持ちはよくわかります。また気分が乗ったときにトライしてみると、案外うまく行くかも知れません。気長に楽しみましょう。

書込番号:13562228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ191

返信51

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その36】

2011/08/02 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:502件
当機種

DR優先/PROVIA

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください


==========

みなさんコンバンハ〜。暑中お見舞い申し上げます。

TouranHGさんから引き継がせていただきますので、よろしくお願いします!
もちろん他機種もアリですが、F200EXRのスレですので、できれば1枚はF200EXRの写真が欲しいですねw

ということで、まずは「初夏の十勝岳連峰」の写真を貼りますね^^;

書込番号:13325017

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/02 19:23(1年以上前)

昨日は、十勝岳望岳台まで行きましたが、雲で十勝岳は見えませんでした。
F200は旅行中、妻が使っています。帰って良い写真があったらアップします。

書込番号:13327402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/02 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドライフラワーになっていたカシワバアジサイ

夏の空(?)

これから…

フ〜ッ


TouranHGさん、前スレお疲れ様でした。
えあへっどさん、新スレありがとうございますm(__)m
十勝岳連峰、雪が…涼しそうな1枚ですね。

ちょっとバタバタしていますので、今回もあまり参加できないかもしれませんが
みなさん、よろしくお願いいたします。

適当にスナップを(^_^;

書込番号:13327675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/08/02 21:45(1年以上前)

当機種
当機種

初めまして!私も先日購入しましたので参加させてください。
無視嫌いな方はお許しください(^^;

書込番号:13328008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/08/03 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんちわ〜!
ちょっくら近所をぶらついて撮ってきました〜

書込番号:13330844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/03 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

ハチ公前広場・DR・DR400・

ハチ公前広場・植込みの葉鶏頭・DR・DR400・

えあへっど さん、
 今晩は、新スレ立て有難う御座います。

TouranHGさん、前スレではお世話に成りました。

東京は2〜3日、曇り日で涼しい日が続いて居ます。
 今日は昼から久しぶりに雨に成りました。
 涼しいと言っても現在の室温は28.6℃で蒸暑いです。

☆コンデジでガンバル さん、今晩は、御久し振りです。
>ドライフラワーになっていたカシワバアジサイ
 当方の紫陽花は夏花(向日葵、猿滑り、夾竹桃)等に負けずに頑張って居ます。

☆のりおちゃんぽん さん、始めまして、今晩は。
 蝉の写真、綺麗に撮れてますネ。
 こんなに寄っても逃げないですネ。
 羽先が2箇所ほど破れてますネ。
 東京界隈では羽の透けた蝉はミンミン蝉ですが、この蝉は何と言う蝉ですか?

添付の写真は渋谷駅ハチ公前広場の写真です。

書込番号:13332207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2011/08/03 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

DR優先&VELVIA

DR優先&PROVIA

みなさん、こんばんは!


>今から仕事さん
 お久しぶりです。ご家族で北海道旅行中でしたか。
 私も望岳台はちょくちょく出向きますが、富良野市内から雲の掛かり具合がすぐ分かりますので、
 ダメそうな時はすぐ予定変更しちゃいます^^;
 写真、待ってますね〜


>コンデジでガンバルさん
 暑さが徐々に伝わってくる写真ですね〜
 羽化したのはアブラゼミでしょうか?


>のりおちゃんぽんさん
 はじめまして。F200EXRの購入おめでとうございます!
 こちらはクマゼミの写真ですね?北海道では見られないセミなので、ありがたいです。


>極楽彩 写落さん
 室温28℃はさすがに寝苦しそうですね・・・節電お疲れ様です^^;
 渋谷の写真、顔の消し方が斬新でカッコいいです!


今日は、富良野のファーム富田に行った時の写真をのっけますね。

書込番号:13332695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/08/04 04:48(1年以上前)

当機種
当機種

>極楽彩 写落さん
>えあへっどさん

どうもありがとうございます!
えあへっどさんのおっしゃる通りこれはクマゼミです。
うちの近辺(近畿)ではこいつが一番多い気がします^^

書込番号:13333262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/04 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T-夏の紫陽花・PROVIA・HR・DR100・

U-夏の紫陽花・PROVIA・HR・DR100・

咲き終わった顎紫陽花・PROVIA・HR・DR100・

ミニひまわり・PROVIA・HR・DR100・

☆えあへっど さん、皆さんお早う御座います。

>渋谷の写真、顔の消し方が斬新でカッコいいです!
 若い美人の顔、本当は消したく無いんです。
 肖像権とか・・・、プライバシーとか・・・

☆のりおちゃんぽん さん、お早う御座います。
 クマセミですか、
 暑い最中(さなか)にギャッ、ギャッ、ギャア〜とケタタマシク鳴く蝉ですネ。
 有難う御座いました。

☆コンデジでガンバル さん、お早う御座います。
 紫陽花と言えば梅雨どき、6月の花です。
 この盛夏、向日葵にも負けず、咲いている紫陽花が有りました。

書込番号:13333353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/05 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中富良野

青池

望岳台

麗郷展望台

妻が撮ったものからアップします。

天気は曇りが多くあまり良くなかった。

書込番号:13336691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/05 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

えあへっどさん
みなさん

こんにちは。

えあへっどさん、新スレ立ち上げありがとうございます。

TouranHGさん

前スレお疲れさまでした。


前スレのレスがまだだったので・・・

えあへっどさん

今回も?食べ物もってきてしまいました。
後ほど・・・
前スレの「オムカレー」美味しそうですね。


TouranHGさん

F200では何でもかんでも撮影してますが、食べ物が一番多いかも(うそ)
DR800パーセントは、画像内の明暗差が大きい時に使いますが
あまり使っていません。


デジ2214さん

カツにまつわる話、ありがとうございます。
私が学生時代アルバイトして初めて「自分の稼ぎで食べた」食事が
カツ丼だった記憶があります。
今は牛丼が300円くらいと30年前とあまりかわらない
価格のものもありますね。
牛丼は学校のテストの成績が良かったときのご褒美、
寿司は正月とお盆くらいしか食べなかったころからすると
今の自分はかなり贅沢になってしまったな・・・と感じてます。

話題がそれました。
今回は自宅近くの沼からです。

http://www.ne.jp/asahi/nishikawa/web/isanuma_1.html

当日は雨の降りそうなどんよりした曇り・・・
@
 Pオート、画像サイズM(6M)、ISO感度100、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラービビッド
 オリジナルから若干のトリミング、リサイズ、色、明るさ補正等のレタッチなし

A
 @と設定同じ。露出補正+1/3
 オリジナルから若干トリミング、リサイズ、レタッチなし

B
 ダイナミックレンジ優先、ISOAUTO400、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラービビッド
 ここからちょっと遊んでみて
 キヤノンのデジカメ付属ソフト、ズームブラウザで彩度とコントラスト調整
 思いっきり「絵」みたいになってしまいました。
 普段はトリミング、リサイズのみで滅多にレタッチしないので
 ぜんぜんダメですね・・・・orz

C
 静岡県伊豆高原「猫の博物館」で小便小僧ならぬ子猫・・・・脱力キャラ
 ダイナミックレンジ優先、ISOAUTO400、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード
 リサイズのみ

すみません。今回連投させていただきます。
 

書込番号:13338655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/05 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@

A

B

C

今回は「ビジュアル系?」です。

@栃木県、龍王峡近くの食堂「ハイセイコー食堂」!で
 「カツラーメン」
 見た目はキワモノですが、普通に美味しかったです。

 http://www.jalan.net/kankou/080000/080900/spt_guide000000176340/

 http://tokyoburabura.blog107.fc2.com/blog-entry-168.html

A静岡県、伊豆高原「伊豆高原ビール」で

 http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000061/

 http://www.izubeer.com/main/

B養老の瀧系のチェーン店「だんまや水産」で
 「ガリガリ君サワー」
 見た目そのまんま、ガリガリ君をぶち込んだサワー
 「何も入れなくても・・・」とは妻の弁
「当たりが出たらもう一杯」だそうです
 地域限定メニュー?埼玉県所沢市、西武線所沢駅前の「プロペ通り店」にて

C他メーカーの機種ですが
 静岡県熱海花火から・・・です。

失礼しました。

書込番号:13338716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/06 00:15(1年以上前)

当機種

ミニひまわり・PROVIA・HR・DR100・

☆今から仕事 さん、今晩は。
 綺麗な「中富良野」の写真、広大な北海道の写真、拝見いたしました。
 有難う御座います。
 奥さん写真、上手ですネ。
「今から仕事 さん」より上手かも・・・?
 折角の旅行も曇天続きでは残念でした。

☆すえるじおおりば さん、今晩は。
一寸、縁側「夜景その他画像物置」覗いて来ました。
 8月5日までに丼、皿、ジョッキ、コップ等、食い物、飲み物の写真数131枚。
 凄い数ですネ。
 家で食事、摂って居るんですか?

私は旨い物、綺麗な食事の写真を撮ろうと思うのは何時も食べ終わった後です。

添付の写真は「ミニひまわり」です。
 この写真は眩しい、まぶし過ぎます。
 ジーと見てると暑く成ります。
 暑い・・・暑い・・・。
 この写真は秋に成って、涼しく成ったら、ゆっくり見ます。
 

書込番号:13340381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

古い簾です。

貧乏蔓のグリーン カーテン

藪枯らし(貧乏蔓)・今、流行のグリーンカーテン(西日避け)・PROVIA・HR・DR100・

皆さん、今晩は。
 暑い暑いと言いながら「立秋」は過ぎました。
 残暑、お見舞い申し上げます。
 まだ、まだ、暑い日が続きます。
 お身体を大切に。

3月11日 原発事故、以来、節電が叫ばれて居ます。
 簾だのグリーンカーテンだのと騒がれて居ます。
 春以来、ゴーヤカーテンに人気が有りますが、果たして効果は?

有史以来、人に嫌われて来た
 ビンボウ カズラ(貧乏蔓)= ヤブ カラシ(藪枯らし)の
 グリーンカーテンです。

こうして上手に管理すれば、夏は西日避けるグリーンカアアーテンに成ります。
 秋、涼しく成り、日差しが欲しく成る頃には、葉が落ちて秋の日差しが入り、
 冬には木枯らしが吹き、蔓を飛ばし、綺麗に成ります。
 
宿根草です。来春には再び、自然に天然のグリーンカーテンが出来てきます。

貧乏蔓 = 藪枯らし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7

http://www.hana300.com/yabuga.html

書込番号:13356418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2011/08/12 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは!


>今から仕事さん
 天気がちょっと微妙でしたね・・・青池はやはり晴天時に訪れた方が
 良いみたいですよ。
 あと「麗郷展望台」という所があるのですね?初めて知りました!
 今度、行ってみますね〜


>すえるじおおりばさん
 相変わらず深夜の空きっ腹に堪える写真ですね^^;
 今日も熱帯夜なので「ガリガリ君サワー」が気になります!
 最近は「ガリガリ君」をカキ氷にして味わえるアイテムもあるみたいですよね。


>極楽彩 写落さん
 簾に蔓ですか、エコですね〜。いかにも「ニッポンの夏」という感じがします。


そうそう、フジから「FinePix F600EXR」が発表されましたね!
ウチのF200EXRも相当ガタが来ているので、評判が良ければ乗り換えちゃう
かもしれません^^;

ということで、今日は、モエレ沼公園に行った時の写真をのっけますね。
※1、2枚目:DR優先&PROVIA
※3、4枚目:DR優先&VELVIA

書込番号:13364013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮華と蓮葉と弁天堂

ハスの花(花弁と花托)

ハスの花托と葉、散蓮華

ハスの花托(蜂の巣状に見える)


上野 不忍池 蓮池の「蓮の花」です。

左から一枚目 蓮華と蓮葉と弁天堂  ・・・・・PROVIA・HR・DR100・
左から二枚目 ハスの花(花弁と花托)・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から三枚目 ハスの花托と葉、散蓮華・・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から四枚目 ハスの花托(蜂の巣状に見える)・PROVIA・DR・DR400・

書込番号:13366314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮華と弁天堂

沢山の蓮華と弁天道

蓮華開花

蓮の蕾

上野 不忍池 蓮池の「蓮の花」です。
 一輪の花期は三日程だ、そうですが蓮の数が沢山有ります。
 まだ、まだ、楽しめそうです。

左から一枚目 蓮華と弁天堂・・・・・・・PROVIA・HR・DR100・
左から二枚目 沢山の蓮華と弁天道・PROVIA・HR・DR100・
左から三枚目 蓮華開花・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から四枚目 蓮の蕾・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・

書込番号:13366405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮華の蕾

蓮華を撮影する人

蓮華の花見、暑いでしょう

蓮池に背を向けて写生に勤しむ人


上野 不忍池 蓮池の「蓮の花」です。
暑い、暑い・・・炎天下、沢山の人が蓮の花見に来て居ました。

左から一枚目 蓮華の蕾・・・・・・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から二枚目 蓮華を撮影する人・・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から三枚目 蓮華の花見、暑いでしょう・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から四枚目 蓮池に背を向けて写生に勤しむ人・PROVIA・DR・DR400・

書込番号:13366471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2011/08/13 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずは生ビールとロゼ

ピザ

パスタ

デザート

皆様、久しぶりです。私のF200EXRもだいぶ動きが怪しくなってきて、だましだまし使っているところです。電源を押してもレンズが出てこなかったり、ダイヤルをいじっていないのにモードが勝手に切り替わったりと、そろそろ買い替えの時期ですが、壊れるまで使い倒します。

先日イタリア料理屋に行ったので、その時にF200EXRで撮った写真をアップします。

書込番号:13368076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/14 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残暑お見舞い申し上げます

クジャクです

黄金金鶏(オス)です

ご存知七面鳥です

皆さん、こんにちは!
お久しぶりです。なかなかF200EXRを持ち出すタイミングが無く失礼していました。
立秋も過ぎ残暑の時候に成ってきました。暑さに負けずにがんばってみます。

えあへっど さん、新スレ立て有難う御座います。
TouranHGさん、前スレではお世話に成りました。

>えあへっどさん
富良野の光景は夢のようですね。北海道に住んでいる人がうらやましくなります。
自然の色合いはすばらしいの一言です。
これだけきれいに咲きそろわせるにはどのような手入れをするのですかね?
これだけの花が一時に咲きそろうのはなぜか不思議な気がします。

>極楽彩 写落さん
上野 不忍池の蓮はまだまだ楽しめそうですね。
弁天堂と蓮の花、とてもしっくりしていますね。

>すえるじおおりば さん
今年は原発事故の節電ムードのお陰で我が家もゴーヤの日除けを昨年よりも増やしました。
ゴーヤが豊作で毎日のようにゴーヤを食べさせられておりボツボツ飽きてきました。
少し涼しくなってきたらグルメ三昧でもして見たいものです。

今日は近くにある植物園に出かけてみました。大して目的もありませんでしたが植物園の中に
ある動物ふれあい広場に行ってみると、鳥舎のウォークスルーをやっていますとの事で写真を
撮ってきました。普段はカゴの外から眺めるだけで写真にはなりませんが今日はOKでした。

4枚ともDR-6M、DRオート、ベルビア、WBオートで撮りました。

書込番号:13373539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/14 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目 何だと思います。
2枚目 麗郷展望台にあったトラクター
3枚目 2枚目と同じ場所
4枚目 2枚目と同じ場所

書込番号:13374085

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

Fuji X10/X50 詳細

2011/08/28 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

Photo Rumorsに詳細が出ましたね。

http://photorumors.com/2011/08/27/fuji-x10x50-detailed-specs-leaked/#more-12297

個人的に好きな「黒ボディ」のようだし、F200EXR後継機として期待してます。

書込番号:13428462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/08/28 11:35(1年以上前)

フジノンf/2.0-2.8レンズ
手動の光学4倍ズームレンズ

ズームが手動とは使いかってが良さそう
テレ端でもF2.8の明るさは素晴らしい

ネーミングからしてX100の半額かな?

書込番号:13428494

ナイスクチコミ!4


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/08/28 13:30(1年以上前)

35mm換算の焦点距離は、28〜112mm の4倍ズームみたいですね。

書込番号:13428874

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/08/29 14:01(1年以上前)

手振れ補正もついてた。

http://digicame-info.com/2011/08/finepix-x10-x50-2.html

書込番号:13432994

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 14:50(1年以上前)

FinePix X10、正式発表。

http://digicame-info.com/2011/09/finepix-x10-1.html

> 画素数を半分にして、ダイナミックレンジや高感度を優先するモードは、
> FinePix 200EXRにあった[SN]モードや[DR]モードと同じような機能でしょうか。

F200EXRの進化版なのか?

書込番号:13445037

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 15:17(1年以上前)

機種不明

Fujifilm X10 Promotional Video 発見。

http://www.youtube.com/watch?v=qttiZkQBq2s


写真のように「ステッカー等でちょっと加工したら、よりクラシックになるかな?

書込番号:13445112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/01 15:57(1年以上前)

英語は良く解らんですが、
すんごい良いっぽい(苦笑

ただ、上着の内ポケットかた出すような仕草がうそ臭いですね。
レンズのでっぱりがありますから・・・。

センサーが他社の高級?コンデジより大きいので、
一歩先を行った感じですかね。
X100での超高感度画質が継承されていたら良いですね。

書込番号:13445235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 16:31(1年以上前)

最近 F200EXRの動きが怪しく、Xz-1やLx5を考え始めていたので、はやく詳しいことを知りたいです。いつごろ発売なんでしょうかね〜

書込番号:13445336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 16:36(1年以上前)

動画かっこいいですねー って書き忘れました。

書込番号:13445346

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 16:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474458.html

> 富士フイルムは1日、コンパクトデジタルカメラ「X10」を海外で
> 2011年秋に発売すると発表した。日本での発売は未定。


デジカメWatchにはこう書いてました。

書込番号:13445381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/01 20:42(1年以上前)

すんげぇよさげだけど、電源オフしてても鏡胴部の出っ張りがハンパないっつーのと、
XZ-1よりさらにデカイというのがちと・・

書込番号:13446267

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/02 01:53(1年以上前)

US$699.00

http://www.adorama.com/IFJX10.html?utm_term=Other&utm_medium=Affiliate&utm_campaign=Other&utm_source=rflaid63773

もし日本で売るとしたら・・・どんなプライスタグを付けるのでしょうか?

書込番号:13447686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/02 01:59(1年以上前)

cobonさん こんばんわ

イイデスネ〜 イイデスネ〜 

ダイナミックレンジモードで600万画素、高感度モードで600万画素・・・・

やっぱコンデジは600万画素ですヨネ!!!!(^^)

食指がうごきま〜す (^^)/

書込番号:13447699

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/03 20:35(1年以上前)

電源ONからレンズの出し入れの動きやカメラのサイズ、質感が良く伝わる映像です。
レンズフード、良く似合うw

http://www.youtube.com/watch?v=kFAo292Xv88
http://www.youtube.com/watch?v=GOssXpxvi-c

書込番号:13454830

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/03 22:32(1年以上前)

FUJIFILM X10の動画、続々UPされてますw

http://www.youtube.com/watch?v=EWEDdNevpJY

書込番号:13455469

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/05 00:30(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=1TQl0C2eErI

4:15頃の「親指置き」を取り付けた感じがまた良いですね!

書込番号:13460643

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/07 02:54(1年以上前)

デジカメinfoより〜「富士フイルムX10のファーストインプレッションが掲載」

http://digicame-info.com/2011/09/x10-1.html
こんな引用ばっかりですみません。

PentaxのQに感心が行ってましたが、今では「ファインダー付き」のX10に目が釘付けですw
日本での発売計画、早く発表してもらいたいものです。

書込番号:13468671

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング