Eee PC 1002HA (メタルグレー) のクチコミ掲示板

2009年 2月 7日 発売

Eee PC 1002HA (メタルグレー)

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(メタルグレー)。価格は52,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.25kg Eee PC 1002HA (メタルグレー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)の価格比較
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のレビュー
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のクチコミ
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)の画像・動画
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のオークション

Eee PC 1002HA (メタルグレー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 7日

  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)の価格比較
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のレビュー
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のクチコミ
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)の画像・動画
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1002HA (メタルグレー)のオークション

Eee PC 1002HA (メタルグレー) のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1002HA (メタルグレー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1002HA (メタルグレー)を新規書き込みEee PC 1002HA (メタルグレー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/03/14 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)

スレ主 fu-fu-さん
クチコミ投稿数:6件

先日、本機(メタルグレー)をサブPCとして購入しました。最後までS101Hと1002HAどっちにしようか迷ったけど(笑)。本機を実際に見ないで購入したのですが大きさ(薄さ)も自分には丁度良くAC電源も思っていた程大きくなく天板の質感が凄くお気に入りです。まだ使用して間もないですがキーボードの反りや音も静かでクチコミに書かれている不具合なども今の所無く大変大満足しています。一つあげるとすれば専用ポーチのチャック部分をもう少し下まで下げて欲いと思いました。(ポーチに入れる時本機をチャックに擦りそうだな・・)初心者の質問で申し訳ありませんがメモリーを2GBに交換しようと思ってるのですが規格など分からないのでメモリー交換された方々にお聞きしたいのですが交換されたメモリーなど教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9243089

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/14 13:35(1年以上前)

SO-DIMM DDR2 PC2-6400 最大2GB ソケット数=1 です。
ソケットが1つしかないので、いま付いているものをはずして、2GBのものを取り付けます。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_asus_n.htm
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/new.asp

ここから6400か5300のものを選択。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=2/s4=2/

これが無難かな。
http://kakaku.com/item/K0000019978/

あと文章が読みにくいので、要所要所で改行してください。

書込番号:9243218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/14 13:51(1年以上前)

個人的は、こちらがお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-JETRAM-SO-DIMM-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8-JM667QSU-2G/dp/B000Y9KLTW

補足ですが、WinXPではメモリを単に2GBにしても殆ど価値がありません。
ですので、RAMディスク等でご利用ください。
ご存じでしたら、スルーしてください。

書込番号:9243277

ナイスクチコミ!0


スレ主 fu-fu-さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/14 14:12(1年以上前)

zuwaiganiさん 

都会のオアシスさん 

丁寧に教えてくださりありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

これからは要所要所で改行するように気おつけます。


書込番号:9243367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリの交換について

2009/03/08 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

クチコミ投稿数:9件

初めまして、つい先日購入したのですが、大きさも手頃でとても気に入っております。
ただ、ときどきネットを閲覧しているとフリーズしてしまうことが何度かありましたので、メモリの交換を行おうかと思っています。

そこで、説明書を参考に裏面の蓋を開けたましたところ、メモリの上に黒い板のようなシール?が貼られていて、簡単にはがれそうになかったんです。
無理に引っ張ろうとすると、割れてしまいそうで怖いのですが、どうしたらよいかと思いまして質問させていただきました。

ちょうどこちら↓の写真右側と同じような感じです・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/214/214699/img800.html

どなたかお教えいただけると嬉しいのですが・・・
アマゾンで購入したので、販売店に相談するわけにもいかず、困っています・・・

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9215071

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/08 23:27(1年以上前)

りっきぃ。さんこんばんわ

黒いシールは剥がさないとメモリを取り出せないようですね。
PCを起動させ、10分位使用してから、一旦PCを終了させて、それから黒いシールを剥がせませんでしょうか?

シールが温まると、剥がしやすくなることもありますし、ゆっくりでも端から剥がすようにしてみてください。

書込番号:9215230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Eee PC 1002HA (ダークブルー)の満足度5

2009/03/09 00:25(1年以上前)

私も黒いシールをはがしてメモリ交換しました
ゆっくりと剥がしてください
メモリ交換後はBIOS設定画面を一度開き、メモリが認識されていることを確認して設定を保存してください
これをやらないとウィンドウズ側で認識しないようですよ

書込番号:9215662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/09 09:17(1年以上前)

メモリに貼ってあるバーコード(だったかな?)のシールは破れちゃうかも。
まっ、気にしないことです。

書込番号:9216680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 20:02(1年以上前)

早速教えてくださってありがとうございます。

あもさん
少し温まるとはがしやすくなるのですね。
ちょっと触った感じではすごく硬そうだったので、再度トライしてみますね。

あつけんさん
ゆっくりと剥がしてみますね。
ついでに教えていただければ嬉しいのですが、BIOS設定画面というのは、どのように開くのでしょうか?(確か、Fキーを押すとよいのでしたでしょうか??)
基本的なことでしたら、すみません…



書込番号:9219015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/09 20:30(1年以上前)

電源入れてF2キー連打したらBIOS画面に入れます。

書込番号:9219181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 23:10(1年以上前)

早速、トライしてみました。
シールは端っこの方から爪をひっかけたら、きれいに剥がれました。
メモリはかなり力を入れないと入らないのですね…ちょっと怖かったですが、少し強めに押しましたら、カチッと音がして引っかかりました。
BIOS画面も、教えてくださったF2キーを押したら、すぐに入れました。
ちゃんと認識してくれて、2ギガになっています。
すぐなので、まだ分かりませんが、何となく、以前よりスムーズに動く感じです。
フリーズもなさそうな感じで、助かりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9220398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/01 08:42(1年以上前)

私は納品待ちなのでお伺いしたいのですが、私もメモリを交換したいのですが、交換後の体感はいかがでしょうか?
また、交換する際にシールを剥がすそうですが、その場合、本体のメーカー保証はどうなるのでしょうか?
やはり対象外になってしまうのでしょうかね・・・。

書込番号:9333414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/04/01 09:07(1年以上前)

剥がすというよりめくる、かな。
でも、シールで貼ってあるからやっぱり剥がす、か。
このシールは補償額無くなるというシールではないので剥がしてもだいじょうぶです。
それに、今のEeePCはメモリ増設しても保証がなくなることはありません。

ただ、肝心のレスポンスはほとんど変わらないです。
元々ネットブック用途ではWinXPは1GBあれば十分ですから。
901-XのようなもたつきもないからRAMディスクも要らないですし

書込番号:9333479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/01 13:18(1年以上前)

au特攻隊長さん

ありがとうございます。
MSIのHPには、メモリ交換は保証対象外になる、と書かれていたので、こちらもそうかなぁと思ったのでお伺いしましたが、保証が大丈夫なら変えたいですね。

でも、体感なしですか、確かに重いソフトを入れなければ、理論上1Gで十分ですからね。
こちらに出ていた2Gメモリが、安いし評判もいいようなので変えようかなと思いましたが、、、

ただ購入後すぐにメモリを交換して、それから立ち上げれば、それがそのパソコンでの『標準』になりますよね(笑)

どうしようかな・・・。アキバのショップなら1900円くらいで買えちゃうしな・・・。

書込番号:9334178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/02 18:37(1年以上前)

お陰様で、メモリはさきほど買いました。
上海問屋で、メルマガ会員10%オフ、2Gで1810円でした。オリジナルと聞きましたが、中身はトランセンドでした。
パソコンがまだ届かないのに先走ってますが(笑)付けるのが楽しみです。

書込番号:9339343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2009/03/08 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

1002HA買ってから静かなところで使ったことなかったので気が付かなかったのですが、
1002HAのファンの音って煩いですね。ファンがずっと回りっぱなしです。
901-Xは負荷が増して初めて回り出しましたが、HDD搭載モデルだからでしょうか?
テレビを見ていたら気になりませんが、静かなところだと気になります。
皆さんは如何でしょうか?

書込番号:9211293

ナイスクチコミ!0


返信する
TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 1002HA (ダークブルー)の満足度5

2009/03/08 18:02(1年以上前)

どの程度をもってうるさいか・うるさくないかを判断されているかと思いますが、
私は自宅では最高出力で動かしていますが、当然ファンの音もしますし、
結構静かな環境に居ますが『音はしているなー」と思っても耳障りと感じるほどうるさいとは思えません。

むしろ、今は冬だからいいですけど夏場の高温を考慮すれば逆に回っていないと不安です。

結構音っていうのは人によって感じ方が違うかと思いますので、あまりにもひどいと感じたら購入したお店というよりはメーカーのほうに連絡したほうがいいと思います。

店は結構音がうるさいので、実際の「本番環境」とはかけ離れているように感じます。
店でいいと感じても、自宅で悪いと感じることもありますからね・・・。

書込番号:9213195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/08 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ファンは常に回っていますか?
煩いというのは言い過ぎでしたけど、901-Xは負荷かからなかったらファンが止まっているようなので。

書込番号:9213216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/08 23:21(1年以上前)

au特効隊長さん、はじめまして。

私も最近、このパソコン購入したのですが、ファンはとても静かです。
というより全く音を感じません。

今もリビングで使っていますが、キッチンの冷蔵庫の音の方が大きく、パソコンに耳を近づけてようやくファンの音が分かるというくらいです。

これまでのパソコンの中で一番静かなのですが、個体差があるのでしょうか・・・?

書込番号:9215174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/09 00:54(1年以上前)

901-Xを持っている人はおられないでしょうか?
他のノートPCよりは静かだとは思いますが、901-Xよりは煩いです。
というか、1002HAは使用中にファンが停止していることがあるのか知りたいです。
私のは今のところ停止したことがありません。(スタンバイ時除く)
901-Xはネットを見る程度なら停止したままです。

書込番号:9215832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/09 00:59(1年以上前)

もしかして、ハードディスクの音が合わさってのあの音なんだろうか?

ファンが動いた状態でハードディスクだけを停止させることはできないでしょうか?
何かが動いているのか、電源のプロパティでハードディスクの停止を早めてみても停止する気配が
ない。

書込番号:9215853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/09 01:21(1年以上前)

えーと 901−Xと1002HAの両方使用しています。1002HA買った段階で901を売ろうと思ったんですけど
確かにSSDは静か しかもバッテリーがいまでも6時間もつので
長期の出張用で使ってます。たしかに1002HAはHDDの音がするので901よりはうるさい ってか901が静かすぎ(笑)
1002HAはどうかというとNECのLAVIEよりは静かかな
LENOVOもつかってるけどこいつはほんとに静か  でも1002HAが妙に使いやすくて最近はこればっかり使ってます。しかし負荷をかけていないのにFANがまわりっぱなしというのは常駐ソフトが原因なのでは?負荷をかけないと静かですよ 1002HAは

書込番号:9215952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/09 06:01(1年以上前)

すいません、「静か」の感じ方が人それぞれなので、私のも実は「静か」なのかも知れない。
(901-Xが静かすぎと言われていることからもその可能性大。)

というわけで、低負荷時にファンが停止するかどうかが知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9216327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/11 23:29(1年以上前)

ファンが停止するかどうかのレスは誰もいただけないのはなぜ?

でもまあもういいです。
というのも、書き込みしたのが不思議なくらい静かになってしまったからです。
この1002HAも他と同様、停止、低速、高速でファンは動作するようですね。
今は低速で回っているようです。ほとんど高速回転には(煩く)ならないです。
なぜ書き込みしたとき高速でばかり回っていたのか今となっては謎です。

どうもお手数おかけしました。

書込番号:9230746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードのガタツキ

2009/03/01 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

とうとう1002HAを買っちゃいました。
で、キーボードの浮きが認められるとレポがありましたので確認したところ、浮きはなかった
ものの、キーを強く押すとガタツキが見られました。

キーボードを外してみると、901-Xのように両面テープでは止められていませんでした。
また、出っ張りを差し込む穴の高さが出っ張りの高さより大きく、遊びによりガタつく模様。
この構造自体は交換しても変わらないだろうから、両面テープを買ってきて貼り付けたほうが
良いように思える。

重さについて、901-Xより重いはずだがフラットな厚みと重量バランスのせいか1002HAのほうが
軽く感じた。

書込番号:9177516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 17:06(1年以上前)

自分も先週1002をアキバヨドバシで¥52800で購入
価格COMのクチコミ情報の通り清算してからその場で開封して
点検しましたらキーボード右上が外れて浮いてました。
まあその場で嵌め込んでOKでしたけど。
販売員の「開封したら返品できなくなります」って
不良品だったらどうなるの?「その場合は受け付けますけど・・・」
清算終わっているんだから返品云々は余計じゃないの。
物は期待以上に良い買い物でした。
901Xより入力し易いですし、重さも気になりません。

書込番号:9207024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリディスク

2009/03/01 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)

スレ主 とも_kさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。この機種の購入を検討している者です。

この機種に限らず最近流行りのネットPCにはドライブが付いていないと思うのですが、
リカバリディスクを作る際には外付けドライブを買う以外に方法はないのでしょうか?
またDVDディスク以外にリカバリする方法はありますでしょうか?
(例えば外付けHDDやSDカードにリカバリ領域分のデータを移しておいてそれを使うとか…)

どなたかご存知でしたらご教授ください。

書込番号:9173350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/03/01 10:37(1年以上前)

リカバリディスクはDVDとして付属していますので、ユーザーが作成する事は無いでしょう。

また、サポートDVD以外にもリカバリーパーティションを使用したり、USBフラッシュメモリーを
使用する事も出来るようです。

書込番号:9173655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/01 15:48(1年以上前)

とも_kさん

こんにちは。
私は、Eee PC 1000H(ヤマダモデル)を購入したのですが、
何とか外付けDVDドライブなしで出来ないか検討し、
以下の方法を行いました。

1.ディスクトップPCにAcronis True Image Personal 2をインストール。
2.ここでブータブルディスク(USBメモリに)作成。
3.Eee PC 1000Hを2.から起動。
4.Cドライブを、USBハードディスクにバックアップ。
5.Eee PC 1000Hを通常起動しセットアップ。
これで、4.から購入時の状態に戻せると思っています。

USBハードディスクからの復元確認はしていませんが、バックアップは
出来ました。

機種が違いますが、参考にしてください。

書込番号:9175030

ナイスクチコミ!0


kgo12170さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/04 07:09(1年以上前)

気分次第でカキコさん、ぱあーくんさん、お返事頂きありがとうございます。

USBメモリを使うのが良さそうですね。
日曜から近所の電気屋を回っていますが、
実機を置いている店舗がないので、購入はしばらく先になりそうです。

また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9189286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

word 2007は使えますか?

2009/02/26 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

スレ主 AGATHAさん
クチコミ投稿数:16件

全くの初心者です。

このパソコンにOffice Personal 2007をインストールして使えますか?

海外滞在のために軽くて使いやすいパソコンを探しています。
用途はメール、ワード、ネットそれからwebカメラを使用してスカイプの利用です。
持ち運びを考えるとなるべく薄くて軽いのが良いです。予算は5万円くらい。
探し続けて1002HAにたどり着きました。
あとは使いなれてるワード2007が使えると良いのですが…

書込番号:9161162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/26 22:56(1年以上前)

私はこのモデルを持っていませんが、当然インストールして使えるはずです。
他のネットブックでは、プリインストールされてるモデルがあるくらいですから。
ただ、画面の縦の解像度が低い(600ドット)ので、そういった面では多少の使い難さはあるかも知れませんね。

全然関係ないですけど、Wordが使いこなせるなんて大したものですね。
私なんか、一太郎しか使えませんので。

書込番号:9161271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/26 23:01(1年以上前)

都会のオアシスさん、横から失礼します。

>私なんか、一太郎しか使えませんので。

いまのご時勢では、むしろ一太郎が使えて、Wordが使えない人の方が貴重かもしれませんヨ。
(私も、DOSの時代にはもっぱら一太郎でしたが。)

では

書込番号:9161305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/27 02:00(1年以上前)

Wordの余計なお世話的な自動体裁調整機能には参ります。
等幅フォントで何でズレんだよ!
と独り言をブツブツ言いながら設定を解除していっている。

とまあ、これは会社のパソコンでの話。
1002HAではないけど、901-Xに、これまたWordじゃなくKing Officeを入れています。
OpenOffice入っているのを忘れて入れちゃったんだけど、Microsoft Officeとほぼ同じで使い
やすい。
今までにMicrosoft Officeを使ったことがなくて、新規に数万円なんて手が出ないという人に
お勧め。

書込番号:9162267

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGATHAさん
クチコミ投稿数:16件

2009/02/27 06:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
結論はword2007も使えるということですね?
もしかしたら”一太郎”しか使えないのかとドキドキしながらコメントを拝見しましたが…(^_^;)

他の用途を考えてもこのパソコンで良いでしょうか?
他におススメはありますか?

書込番号:9162568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/27 08:33(1年以上前)

他の用途って何ですか?
人それぞれなことはきちんと書かないと分かりません。
もっとも、予算5万円で軽いPCとなるとNetbookしかないですが。
まっ、ExcelやWordは表示倍率を帰られるから、解像度よりは液晶サイズを重視して10インチ以上を
選ぶと良いでしょう。

書込番号:9162765

ナイスクチコミ!0


NEO-Rodeoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/27 10:49(1年以上前)

こんにちは。私も最近この機種を購入したものですが、このUMPCは標準で『Star Suite 8』たるMS−Officeの互換性があるソフトがついていますので、もし悩んでいるようでしたら店員さんにお断りしてUSB等でエクセルやワードのテスト書類の表示具合を確認してみてはいかがですか?

どのPCにもフリーで互換性のOfficeソフトはインストール出来ますし、多少の癖はそれぞれありますけど、大雑把な作業はこの手のソフトでも十分だと思います

ただ、海外での使用という事なのですが、ネット環境は大丈夫ですか?

手軽なネットブックとしては、(私の場合MSI U90からの乗り換えでしたが)値段以上の高級感とキビキビした動作で大変満足していますが、動画や音楽、TV等を楽しむのでしたら普通のC2D搭載ノートPC(レッツノート、ダイナブック)をお勧めしますよ〜

書込番号:9163151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 12:56(1年以上前)

こんな感じで表示されます

こんな感じで表示されます

1002HAにoffice2007入れています。

PC環境やデータ量によって違うかもしれませんが、参考までに。メモリー1GB Norton起動

Wordは、PC起動直後は、12秒前後で起動し、2回目以降は5秒位で起動します。
作業時のメモリー使用量も+20〜50MB位で快適に動きます。
新規作成は、面倒かもしれませんが、修正なら不自由しません。

因みにExcelは、デフォルトで セル:A〜M、行:1〜19 が表示範囲で
案外見やすいです。

問題は、指が大きい人はキー入力で苦労するかな、といったことですね。

<他の用途・・・>
ディスクトップ機で録画したアナログTVを(GV-MVP/RX3使用)、1002HAに入れて
音声は、ワイヤレスオーディオレシーバー(DRC-BT15P)で聞いています。
遅延もなく画質も綺麗でコードレスで快適に見れます。

書込番号:9163622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/28 16:36(1年以上前)

未だに2002(?)だかのOffice Personalを使ってますが、Office2007の使用感などを読むと、今までとかなり違うようで、しかも拡張子まで替えているため以前のバージョンでも使う場合にちゃんと拡張子を指定やらないとダメらしいなど、特別アップグレード価格1.7万何某でパワーポイントもついてても正直???です+_+;。

KingOfficeの評価はかなり高いし、ネットブックに入れて使うならこちらの方が良さそうですね。私も今予約してるネットブックが届いたらこちらを入れて使ってみたいです^o^/。

他にも「使える!オフィスソフトE.I.O 3台つかるパック」っていうのもあるので、比較検討出来そうですよ、どっちも5千円台ですから。(すでに2007所持してる方には失礼ですか+_+;)

書込番号:9169697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1002HA (メタルグレー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1002HA (メタルグレー)を新規書き込みEee PC 1002HA (メタルグレー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1002HA (メタルグレー)
ASUS

Eee PC 1002HA (メタルグレー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 7日

Eee PC 1002HA (メタルグレー)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング