
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月4日 07:09 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月28日 16:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月26日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月27日 19:14 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月4日 19:03 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月23日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)
はじめまして。この機種の購入を検討している者です。
この機種に限らず最近流行りのネットPCにはドライブが付いていないと思うのですが、
リカバリディスクを作る際には外付けドライブを買う以外に方法はないのでしょうか?
またDVDディスク以外にリカバリする方法はありますでしょうか?
(例えば外付けHDDやSDカードにリカバリ領域分のデータを移しておいてそれを使うとか…)
どなたかご存知でしたらご教授ください。
0点

リカバリディスクはDVDとして付属していますので、ユーザーが作成する事は無いでしょう。
また、サポートDVD以外にもリカバリーパーティションを使用したり、USBフラッシュメモリーを
使用する事も出来るようです。
書込番号:9173655
0点

とも_kさん
こんにちは。
私は、Eee PC 1000H(ヤマダモデル)を購入したのですが、
何とか外付けDVDドライブなしで出来ないか検討し、
以下の方法を行いました。
1.ディスクトップPCにAcronis True Image Personal 2をインストール。
2.ここでブータブルディスク(USBメモリに)作成。
3.Eee PC 1000Hを2.から起動。
4.Cドライブを、USBハードディスクにバックアップ。
5.Eee PC 1000Hを通常起動しセットアップ。
これで、4.から購入時の状態に戻せると思っています。
USBハードディスクからの復元確認はしていませんが、バックアップは
出来ました。
機種が違いますが、参考にしてください。
書込番号:9175030
0点

気分次第でカキコさん、ぱあーくんさん、お返事頂きありがとうございます。
USBメモリを使うのが良さそうですね。
日曜から近所の電気屋を回っていますが、
実機を置いている店舗がないので、購入はしばらく先になりそうです。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9189286
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
全くの初心者です。
このパソコンにOffice Personal 2007をインストールして使えますか?
海外滞在のために軽くて使いやすいパソコンを探しています。
用途はメール、ワード、ネットそれからwebカメラを使用してスカイプの利用です。
持ち運びを考えるとなるべく薄くて軽いのが良いです。予算は5万円くらい。
探し続けて1002HAにたどり着きました。
あとは使いなれてるワード2007が使えると良いのですが…
0点

私はこのモデルを持っていませんが、当然インストールして使えるはずです。
他のネットブックでは、プリインストールされてるモデルがあるくらいですから。
ただ、画面の縦の解像度が低い(600ドット)ので、そういった面では多少の使い難さはあるかも知れませんね。
全然関係ないですけど、Wordが使いこなせるなんて大したものですね。
私なんか、一太郎しか使えませんので。
書込番号:9161271
0点

都会のオアシスさん、横から失礼します。
>私なんか、一太郎しか使えませんので。
いまのご時勢では、むしろ一太郎が使えて、Wordが使えない人の方が貴重かもしれませんヨ。
(私も、DOSの時代にはもっぱら一太郎でしたが。)
では
書込番号:9161305
0点

Wordの余計なお世話的な自動体裁調整機能には参ります。
等幅フォントで何でズレんだよ!
と独り言をブツブツ言いながら設定を解除していっている。
とまあ、これは会社のパソコンでの話。
1002HAではないけど、901-Xに、これまたWordじゃなくKing Officeを入れています。
OpenOffice入っているのを忘れて入れちゃったんだけど、Microsoft Officeとほぼ同じで使い
やすい。
今までにMicrosoft Officeを使ったことがなくて、新規に数万円なんて手が出ないという人に
お勧め。
書込番号:9162267
0点

みなさんありがとうございます。
結論はword2007も使えるということですね?
もしかしたら”一太郎”しか使えないのかとドキドキしながらコメントを拝見しましたが…(^_^;)
他の用途を考えてもこのパソコンで良いでしょうか?
他におススメはありますか?
書込番号:9162568
0点

他の用途って何ですか?
人それぞれなことはきちんと書かないと分かりません。
もっとも、予算5万円で軽いPCとなるとNetbookしかないですが。
まっ、ExcelやWordは表示倍率を帰られるから、解像度よりは液晶サイズを重視して10インチ以上を
選ぶと良いでしょう。
書込番号:9162765
0点

こんにちは。私も最近この機種を購入したものですが、このUMPCは標準で『Star Suite 8』たるMS−Officeの互換性があるソフトがついていますので、もし悩んでいるようでしたら店員さんにお断りしてUSB等でエクセルやワードのテスト書類の表示具合を確認してみてはいかがですか?
どのPCにもフリーで互換性のOfficeソフトはインストール出来ますし、多少の癖はそれぞれありますけど、大雑把な作業はこの手のソフトでも十分だと思います
ただ、海外での使用という事なのですが、ネット環境は大丈夫ですか?
手軽なネットブックとしては、(私の場合MSI U90からの乗り換えでしたが)値段以上の高級感とキビキビした動作で大変満足していますが、動画や音楽、TV等を楽しむのでしたら普通のC2D搭載ノートPC(レッツノート、ダイナブック)をお勧めしますよ〜
書込番号:9163151
0点

1002HAにoffice2007入れています。
PC環境やデータ量によって違うかもしれませんが、参考までに。メモリー1GB Norton起動
Wordは、PC起動直後は、12秒前後で起動し、2回目以降は5秒位で起動します。
作業時のメモリー使用量も+20〜50MB位で快適に動きます。
新規作成は、面倒かもしれませんが、修正なら不自由しません。
因みにExcelは、デフォルトで セル:A〜M、行:1〜19 が表示範囲で
案外見やすいです。
問題は、指が大きい人はキー入力で苦労するかな、といったことですね。
<他の用途・・・>
ディスクトップ機で録画したアナログTVを(GV-MVP/RX3使用)、1002HAに入れて
音声は、ワイヤレスオーディオレシーバー(DRC-BT15P)で聞いています。
遅延もなく画質も綺麗でコードレスで快適に見れます。
書込番号:9163622
0点

未だに2002(?)だかのOffice Personalを使ってますが、Office2007の使用感などを読むと、今までとかなり違うようで、しかも拡張子まで替えているため以前のバージョンでも使う場合にちゃんと拡張子を指定やらないとダメらしいなど、特別アップグレード価格1.7万何某でパワーポイントもついてても正直???です+_+;。
KingOfficeの評価はかなり高いし、ネットブックに入れて使うならこちらの方が良さそうですね。私も今予約してるネットブックが届いたらこちらを入れて使ってみたいです^o^/。
他にも「使える!オフィスソフトE.I.O 3台つかるパック」っていうのもあるので、比較検討出来そうですよ、どっちも5千円台ですから。(すでに2007所持してる方には失礼ですか+_+;)
書込番号:9169697
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

本機種にプリインストールされているドライバのバージョンなどにもよりますが…
基本的に外部ディスプレイを接続した場合、2画面出力となります。
なお、グラフィックプロパティを調整することにより、
外部ディスプレイだとやろうと思えば1920x1050などの超高解像度表示も可能です。
ただし、もともとのチップセットの能力がお世辞にも高いとは言えないのでその点はご注意ください。
書込番号:9156950
0点

普通マルチモニターは画面のプロパティで設定します。
ディスプレイの2で、Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにするにチェックを入れます。
書込番号:9157822
0点

TDD-1さん、ひまJINさん
早速の回答頂きありがとうございます。
皆さんの書き込みを見てほぼこの機種に決めていたのですが、
この点が疑問になってました。
書込番号:9158311
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
ようやく本機を入手しました。
一通りセットアップした後、ASUS Update を実行しようとしたのですが、
「インターネットからBIOSをアップデート」→「進む」→「自動選択」でも
サーバーがビジーで接続できません。
みなさんはそんな問題発生していませんか?
ほかにアップデートする方法などご存知の方がおいでになればご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

shamaranさん、こんにちは。
Eee PC 1002HA (ダークブルー)でも使えるかどうかは分かりませんが、
下記のページに記されているような方法もあります。
「BIOSの更新手順」
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios.html
書込番号:9156909
0点

カーディナル様
ご親切にお教え頂き本当にありがとうございます。
ご教示頂いたWEBを参照させていただきました。それによると・・・
> BIOSのアップデートが特に必要の無い場合には行わないことを強くお勧めします。
> 新しいCPUへの換装を行う上で必要である場合や、現在お困りのトラブルについて、
> 新しいBIOSで改善されることがわかっている場合を除き、BIOSのアップデートを行
> う必要はありません。
とのことですね。実は購入してから、今のところはアップデートの必要性を強く感じる
ことがありませんでした。ただ「BIOSアップデートは必ずすべきもの」という先入観に
とらわれていました。
しばらくはBIOSをアップデートせずに、このままで使ってみたいと思います。
私にとっては貴重な情報を頂き、本当にありがとうございました。
ただ、ASUSのBIOSアップデート自体がつながらないことに少々不安を感じています。
書込番号:9158825
0点

shamaranさん、こんにちは。
ASUS Updateですが、私もマザーボードのP5K-Eでちょっと試した事があります。
ただその時もやはり上手くいきませんでした。
いずれにしてもWindows上から実行するのは避けた方が良いらしいので、
もしも必要になった場合は「EZ Flash2+USBメモリ」でされてはと思います。
書込番号:9159681
0点

カーディナル様
いつもご親切なご指導を頂き、ありがとうございます。
仰せに従いたいと思います。しばらくはBIOSのアップデートも見送るつもりです。
購入後、あれやこれやとソフトをインストールしましたが、今のところまだなんとか
快調に作動しています。
このPCにはWEBカメラもついていて、海外の友人ともスカイプで通信できました。
マイクも、オプションをつけずにPC内蔵のもので、よく聞こえると応答ありました。
ただ、このWEBカメラでは録画(自分撮り)はできないみたいですね?写真は撮れる
みたいですが。
書込番号:9165049
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
どなたかリカバリを試してみた方は居ませんか?
(当方米国仕様なので、こちらに書かせていただきました。違いなどがあるかもしれません。)
リカバリ用の領域がもったいないので、消してしまおうかと思っています。付属のDVDを使えばWindowsを戻すことが出来るようなので、消しても問題ないのではと思っています。DVDからリカバリをしたときに、どうなるのか疑問があります。
○リカバリって、Windowsだけ?それともリカバリ領域も含めて出荷時に戻る?
○Windows用のパーティションのサイズを変更してある場合、どうなるのでしょう?変更後のパーティションにうまく戻してくれるのでしょうか?それともカスタマイズした構成を全部上書きなのでしょうか?
全部上書きだと困ってしまうので、試すことができません。どなたかご存知の方お教えください。
0点

http://support.asus.com/download/download.aspx?modelname=Eee%20PC%201002HA/XP&SLanguage=ja-jp
に日本語マニュアルがありますので参考に。
ただし米国仕様に当てはまるかは判りません。あしからず。
たぶん出荷状態に戻ると思われますが。
書込番号:9154615
1点

C,Dドライブのパーティションのサイズが気に入らなかったので、
WindowsXPのディスクでパーティション変更後に、
付属のリカバリDVDでリカバリしたところ、
出荷時状態のパーティションの戻ってしまいました。。orz
パーティション変更ソフトで変更するしか無いですかねぇ。。
書込番号:9191850
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
この機種、SKYPE等用のマイク、付いてますか?
あと、液晶フレームが光沢ですが、映り込みは気にならないですか?
今、この機種と、Lavie Light、IdeaPadの選択で悩んでます・・・。:(
ご助言ありましたら、よろしくお願いします。
0点

>この機種、SKYPE等用のマイク、付いてますか?
良くわかりませんが、専用のマイクがついてるか?というのならばNOです。
マイクのコネクタがあるかというとYESです
>あと、液晶フレームが光沢ですが、映り込みは気にならないですか?
個人差にもよりますが、自分はそんなに気になりませんね。
あえてフレームを見れば気になると思いますが、実際作業するときは、液晶画面を見ているので...
自分だったらIdeaPadを購入するならAspire one D150 AOD150シリーズを購入する(してますが)と思います。
IdeaPadは解像度が1024x576ですので注意が必要です。
タスクバーにボタンが隠れたりすることもあるそうですし。
失敗しないよう実際店頭で確認してみると良いかもしれません。
あくまでも見え方とかは個人主観によるものが大きいですから。
書込番号:9136323
0点

ありがとうございます。
大変、参考になりました。
マイク、カメラ内臓の方が出先でSKYPEし易いと思うので。(マイク付きヘッドフォンなどを携帯しなくてすむし)
そうですね。1024x576は、ちょっと厳しいかも。
とすると、IdeapadもLavieLight(一番軽い!)もダメ。
この10インチNetbook選び、結構迷っちゃいますねぇ。
書込番号:9137726
0点

Eee PC 1002HAはマイクもカメラ(130万画素)も内蔵していますよ
内蔵のマイクはスカイプに利用できます
マイク感度は結構いいです
液晶フレームの光沢は映り込んだりはしませんが神経質な人や宝物のように扱いたい人は
すり傷などが入りやすいので避けたほうがいいのでは?
もっとも、このクラスの製品は道具と割り切って使い倒して古くなったら買い換えれる価格
と思いますが・・
Bluetoothを内蔵しているのでBluetoothマウスも外出先では結構重宝しますし、スカイプでは
市販のBluetoothヘッドセットも利用できます
私自身はドコモの携帯電話のオプション品のワイヤレスイヤホン02を利用していますが
Bluetoothのステレオヘッドホンとしても利用できるので重宝しています
書込番号:9139337
0点

この手の光沢フレームって、簡単に擦った後が付いてしまうけど、
消しゴムで擦って光沢無くせないかなぁ。
書込番号:9140111
0点

すり傷が気になる方は、このような液晶保護フィルムが売ってます
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bspf01/
実売1000円くらいで、反射防止にもなります
書込番号:9140396
0点

あれまお恥ずかしい
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:9141051
0点

