
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年2月21日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月21日 21:52 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月14日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)
先週末、ヨドバシにて購入しました。
公衆無線LANが無い場所への移動が多いので、
docomoの定額データプランと契約、3万円引きで買いました。
emの方が安いですが、エリアカバーの差を考えdocomoにしました。
持ち帰り開封してみるとキーボードの両端が反り返っていたので
販売店に連絡したところ交換してもらえました。
数日間使用してみてですが、処理速度等満足しています。
携帯にも支障は感じませんね。
もっと小型な物ならさらに良いのかも知れませんが、
キーボードの打ちやすさを考えるとこのサイズがBestかと思います。
良い買い物ができました。
0点

私も一昨日購入してきたのですが、みなさんの過去の書き込みのとおりキーボードの両端(特に右側)が反り返っており浮き上がっていました。
この状態だと閉じた時に液晶枠にキーが当たってしまい、キートップも枠もどんどん傷んでしまいそうです。
できれば交換してもらおうかと思っていますが、良品は手に入るのでしょうか?
交換後の個体は問題ありませんでしたか?
仕様なのだとしたら、あきらめて返金してもらうべきかと思っています。
書込番号:9124306
1点

じゅん@虎党さま
店に行き展示品(2台)も確認しましたが1台は反り返っていました。
在庫の新品を開封してもらい、反り返りの無いものと交換してもらいました。
反り返りがあるときちんとたためなかったですが交換後は問題なしです。
初期不良として対応してもらった方が良いのではないでしょうか。
書込番号:9124417
2点

店頭デモ見たとき左上と右上に爪が見えたけど、爪が噛んでいないだけってことはないですか?
書込番号:9125233
0点

私はそこまで確認してなかったのでわかりませんが
単純にその程度の事とは思われますね。
交換してもらう前に確認してみればよかったです…
書込番号:9125893
0点

キーボードの反りの件、あきらめようと思っていたのですが、
当方の機体が購入後たった二日で液晶ベゼルに傷が入りはじめていたことと、
hx4700さんが良品と交換できたとのことでしたので購入店へ持参し交渉してきました。
お店側でも、やはり反りが認めらるとのことでASUSにも連絡を取っていただき「これは初期不良」という回答をいただきました。
そして交換対応となりましたが在庫品の1台も(店側の好意で開封して確認してくれたのですが)キーボードが反っており交換には至りませんでした。
私としては、やはり安価な品だし仕様なのかもしれないからあきらめようと思ったのですが、
店にある展示機のダークブルーのほうは全く浮き出ておらず、
他のASUS製品をはじめとするネットブックもこういった反りは無いことも確認され、
店員さんの勧めもあり、取り寄せのうえ交換してみようということになりました。
まだ商品は届いておりませんが、ASUSさんを信じてもう少し待ってみるつもりです。
書込番号:9133159
0点

>au特攻隊長さん
爪も確認しましたがキチンとかみあっていました。
それでもキーボードが液晶枠に当たって傷が入るほど浮いていました。
(当方の機体、展示機、在庫機の3台とも)
目視ですが展示のダークブルー(正常)よりも約2mm程度は浮いているようです。
書込番号:9133211
0点

爪が噛み合っていても浮きが生じますか。
在庫があるなら換えさせるけど、なければ自分でキーボード外して真っ直ぐにするか浮かないように
両面テープ貼るかな。901-Xもそうしたし。
書込番号:9133267
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
こんばんは。
EeePC1002HAを購入して数日経過して色々と設定調整などをしています。
結構この製品は大きさや重量のバランスがいいのでお気に入りの1台になりそうです。
さて、このパソコンは持ち運びするには結構便利なものだったりしますが
その反面、自宅では画面が小さいなど微妙に使いにくかったりします。
そこで、この製品に搭載されているUSBやVGAポートを活用して自宅では擬似
デスクトップPCとして使用することを思いついて実行しました。
使用したのは20インチの液晶ディスプレイとキーボード・マウス、USBハブx2、スピーカーです。
普通にそれをしかるべき場所に接続して諸設定をすることで簡単に擬似デスクトップ化できます。
一番個人的に便利だと思ったのが20インチのディスプレイとキーボードでして
大きな画面と解像度(1680x1050)、そして大きなキーボードが使えるので
ノートPCの小さな画面とキーボードよりもはるかに快適な作業ができます。
実際、今もその「擬似環境」で文章を作成していますが悪くはないものです。
母艦があれば母艦で作業をしますが、今は母艦がないので当面はEeePC1002HAを自宅では
擬似デスクトップPC化して作業をしたいと思います。
ちなみに、動画とかも普通に見られました。
意外とオンボードVGA・・・3Dでなければハードに使える?
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
外観は高級感があっていいですね♪
もう少し買いそうになったのですが、気になった事が1つあります。
バッテリーの装着位置が今までと違って本体底になっていました。
この位置だと今後6セルバッテリーが発表される可能性が低いのでは
ないでしょうか?
2セルで4.1時間動くだけも十分素晴らしいんですけどね。
皆さんの意見はどうでしょうか?
1点

最近似たようなスペックの機種がいっぱい出てきてるので特に魅力は感じないなあ。
値段もまだ高いしね。
2セルで4.1時間か・・。
6セルで10時間!とか出たら(重さもそこそこで)結構売れるのでは?
書込番号:9090454
0点

