
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月14日 18:08 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月14日 01:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月14日 14:38 |
![]() |
1 | 22 | 2009年2月20日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
こんばんは
岐阜のケーズで49800円は岐阜本店ですか?
それとも別のところ?
また、値札が49800円でったのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:9082742
0点

岐阜本店です。52800と表示です。しかしSONYの8GUSBメモリも合わせて欲しかったので、2つで52800です(^o^;) 因みにメモリは転送速い方です。
書込番号:9083154
0点

ケーズデンキ岐阜北店で買いました。
\48750になりました。
色はメタルグレーです。
これも岐阜本店の情報があったからこそです。
別件ですが
この近辺では101Hは展示しているところはないようです。
書込番号:9093618
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
外観は高級感があっていいですね♪
もう少し買いそうになったのですが、気になった事が1つあります。
バッテリーの装着位置が今までと違って本体底になっていました。
この位置だと今後6セルバッテリーが発表される可能性が低いのでは
ないでしょうか?
2セルで4.1時間動くだけも十分素晴らしいんですけどね。
皆さんの意見はどうでしょうか?
1点

最近似たようなスペックの機種がいっぱい出てきてるので特に魅力は感じないなあ。
値段もまだ高いしね。
2セルで4.1時間か・・。
6セルで10時間!とか出たら(重さもそこそこで)結構売れるのでは?
書込番号:9090454
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
本日購入しました。
先程、開梱したところキーボードの左右が反り上がっていました。
その為、LCDを閉じた時にツルテカのLCDパネルの枠にキートップが当たっています。
閉まりも少し浮いた感じ。
気になったので、購入店に連絡したところ展示品2台も同じとのことです。
担当者の方は平謝りで明日ASUSにクレームして連絡下さるそうです。
私としては、今の状態では所有したくないので、メーカーの回答次第では別機種に交換して頂く事を承知して頂きました。
購入店の担当者もメーカーの製造ミスなので強くクレームするそうです。
その後、電源入れてまたビックリ。
スライドパッドがまったく動かない。
完全な初期不良みたいです。
明日、回答次第で1000Hに交換してもらいます。
この機種最悪かも、ツルテカ枠がキートップにこすれて傷だらけになります。
0点

自分が触れた1002HAはそんなことなかったのですよ。
自分はS101Hを購入しましたが急に起動に2分近くかかるようになり、
さらに仕事でコマンドプロンプトでコマンドを入力しようとして突然おかしくなりました。
まぁ1002HAに限らず初期不良ってあるものですね。
一応自分は初期不良交換になりましたけど。
この辺の機種は当たり外れがあるかも知れませんね。
書込番号:9073500
0点

メイドイン中国なんだから多少は多めに見てあげないとね 値段だって昔じゃあ考えられない価格だし。。。。小さいノートは15−20万したよね 日本製パソコンがいま逆に応援したくなるよね 大丈夫なんだろうかね・・・・・
書込番号:9077771
0点

こんにちは。自分もこの機種に非常に興味を持ち見に行きましたが、同じようにキーボード両側が反っていました。かなりの反りですね^^;
他にも101、1000、900等並んでいましたが、全くそういった症状はなくこの機種のみでした。
通販で安く購入しようと思っていましたが、ちょっと悩みます。
ASUSの対応がとても気になりますね。
それか他を購入するべきか・・・
書込番号:9092625
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)
価格が52800円で重量も普段の持ち運びにはギリギリ耐えうる重量なので
個人的には旅行に持っていきたいですね。
それにしても、S101Hと似たようなモデルを出してきたわけですが
厚さ以外に何が違うんでしょうね?
とりあえず実機を見てからS101Hを買うか1002HAを買うか判断したいです。
…でも、これの大容量バッテリーは発売されるのでしょうか?
0点

1002HA は、S101Hと比べて
液晶が10インチと0.2インチ小さい。
スワロフスキー製のクリスタルガラスがない。多分
カメラが130万画素。
バッテリは4.1時間と0.1時間持ちが良い。
といったところが違いますね。
書込番号:9051049
0点

液晶部の厚みも違いますね。
1002HAの方が若干厚みがあります。
重さも約0.15kgほどS101Hの方が軽いです。
ただしちょっと持った限りではそんなに差は感じないですね。
長時間持ち歩くとなると違ってくるかもしれませんが。
その辺がクリアできれば1002HAはコストパフォーマンスの高い
商品なのでおすすめできると自分は思います。
書込番号:9054920
0点

今日 買うつもりはなくてどんなかなーーと見にいっただけなのですが しまった 買ってしまいました。 Ks電気さんで47500円でした。早速使いましたが これはいいですよ
最高 いままで901−Xでしたが すげーー最高の越すとパフォーマンス アルミボディでかっけー
みなさんもよかったら買ってみてください
書込番号:9056898
0点

携帯魔王さん、私も購入を考えてたんですが47500円でしか、お買い得だったですね。私は通販でメモリー増設付き52800円でと、ほぼ決めていたのですが…使用内容からメモリー増設が必要か悩んでます(汗)。
カラーは何色にしたのですか?
書込番号:9059683
0点

メモリーの増設は Xpなら要らないでしょ 色はメタルグレーです
かっけよー S101もよかったけど 浮いた金で IPOD 買いました
書込番号:9060604
1点

携帯魔王さん、やはり使用内容からもメモリー増設しなくても大丈夫そうですね。ありがとうございます、近くのケーズさんを偵察してきたら43510円とか言ってました(汗)私はグレーを買おうと思います。
書込番号:9060648
0点

やっぱりメタリックグレーが最高 この機種を買ったんで901を売ろうと思ったんだけど
なんか小さくて片手で持てるので売るのをやめました 外に持っていくのには901は最高だし。。。。 最初はSSDよりハードディスクがいいと思っていましたが。。。。。
1002HAは家で使う頻度が増えそうです あと長期の出張には1002HAですね
1000HEもでるみたいですが このヘアラインのメタリックは高級感があって最高ですよ
書込番号:9061583
0点

こんばんは
>>近くのケーズさんを偵察してきたら43510円とか言ってました
まじで?1002HAでしょうか?
書込番号:9061677
0点

携帯魔王さん:二台のパソコンを操るなんて芸当はできないんだけど、使い分けは良いですね。どんどん新しいのが出て悩みは尽きないっす(汗)でも今は1002HAでいこうと思ってます。
シャアさん:家の近所のケーズではそうでした、44500円のプライスが消されてたので店員に確認しました、全店一律なら13日までが期間ですよ。
書込番号:9061795
0点

こんばんは
きでひちさん
よければ店舗名をおしえてもらえるでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:9061826
0点

シャアさん、どうもです。偵察したのはケーズデンキ湘南平塚本店です、価格表示はされてないので店員に聞いてみてください。
書込番号:9061946
0点

こんばんは
情報ありがとうございます
44500円のプライスが消されてたのはまちがいないんですよね?
その上での価格交渉とゆうことでいいのでしょうか?
これが確かなら44500円を基本に交渉できますね
書込番号:9062057
0点

44500円って気になったのでケーズに見に行ったら
1000のほうでした。これは1002HAです
書込番号:9062207
0点

シャアさん:44500円のプライスが消されてたので確認した金額です。
携帯魔王さん:私が偵察に行ったケーズでは1000は39800円、1002が44500円でしたよ。
書込番号:9062242
0点

ケーズさんでは店舗ごとに価格が異なるそうですよ。
きでひちさんの情報を元に店頭で価格交渉してみてはいかがでしょう。
当方の近くにあるケーズさんでは価格交渉は可能で、交渉する価値はあります。
なので店頭で交渉してみてくださいと言ってましたよ。
書込番号:9065762
0点

きでひちさんの書込みを見て、本日、大宮のケーズデンキに行ったら45800円で売ってました。
アルミボディでカッコよかったのですが、ちょっと重さにズッシリ感があったので買わないで帰って来ましたが
多分、現時点ではケーズが一番安いのではないでしょうか?
書込番号:9066086
0点

今日、仕事の合間にPCデポと昨日とは違うケーズデンキに立ち寄りました。PCでは単体50400円、メモリー増設で52700円でした。ケーズデンキは売ってなかった…ですがケーズデンキで価格交渉するのが現時点のベストバイかもしれないです。
書込番号:9066184
0点

皆さん、色々とレスなどありがとうございます。
細かいレスなどをしたいのですが何分時間がないので手短にさせていただきます。
細かいレスは後日とさせてください。
私も店頭で1002HとS101Hを見比べましたが私の印象としては
1002HもS101Hも見た目が違うだけで重量や大きさは実用的には変わらないのではないのかと思いました。
むしろ、価格が1002Hの方が安価ですし価格交渉次第で49800円(からポイント10%)以下も狙える見たいです。
ちなみに私は宮城在住ですが東京の同期曰く
秋葉のヤマダ?だかヨドバシで1002HかS101Hが49800円で販売されていたとか。
真偽は不明ですがなかなかお安いようですね。
ちなみにメーカーに確認したところ大容量バッテリーは発売予定がなく、
予備バッテリーについては通常のEeePCは修理部品扱いでの取り寄せとなるそうですが、
S101Hと1002Hのバッテリーは双方に互換性はあるものの、既存のEeePCとは仕様が異なっているために、
現段階で在庫がなく部品手配ができないそうです。
EeePCは単価が安い分、実用的なアクセサリ類をそれなりに手に入れやすい価格で販売していけば
客がつくはずなのですが…
現段階では厳しいのでしょうね。
書込番号:9070816
0点

きでひちさんの情報を元に交渉を行おうと思い、
本日、柏の量販店を回ってきましたが、以下の
ような結果でした。
ビック: 展示あり。52,800円+ポイント10%
ケーズ: 展示なし。取り寄せ52,800円。
ヤマダ: 展示なし。扱う予定もなし。
コジマ: 展示なし。扱う予定もなし。
さらに、千葉ニュータウンのケーズに電話するも
扱い無し。ダメもとで、湘南平塚本店に電話した
ところ、きでひちさんの情報よりも少しだけ高い
43,800円の提示がありましたので、発注しました。
ちなみに、在庫は無く、入荷予定日も不明です。
かなり売れているんですかね?
きでひちさんの情報で、発売間もない商品を安く
購入できそうです。本当にありがとうございました。
書込番号:9077423
0点

BIGNさん、ご苦労様でした。でもシェアした価格近くで購入できて良かったですね!
しかしまだ買ってない私的に在庫が無くなってるとは…確か明日までの条件のはずなので何としても行かなきゃです。
思ったのですが、平塚のケーズデンキはノジマとヤマダが軒を連ねた立地だから特別なのかもしれません。
書込番号:9077723
0点

