
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月4日 07:09 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月28日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月27日 19:14 |
![]() |
3 | 4 | 2009年2月27日 11:41 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月26日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月26日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)
はじめまして。この機種の購入を検討している者です。
この機種に限らず最近流行りのネットPCにはドライブが付いていないと思うのですが、
リカバリディスクを作る際には外付けドライブを買う以外に方法はないのでしょうか?
またDVDディスク以外にリカバリする方法はありますでしょうか?
(例えば外付けHDDやSDカードにリカバリ領域分のデータを移しておいてそれを使うとか…)
どなたかご存知でしたらご教授ください。
0点

リカバリディスクはDVDとして付属していますので、ユーザーが作成する事は無いでしょう。
また、サポートDVD以外にもリカバリーパーティションを使用したり、USBフラッシュメモリーを
使用する事も出来るようです。
書込番号:9173655
0点

とも_kさん
こんにちは。
私は、Eee PC 1000H(ヤマダモデル)を購入したのですが、
何とか外付けDVDドライブなしで出来ないか検討し、
以下の方法を行いました。
1.ディスクトップPCにAcronis True Image Personal 2をインストール。
2.ここでブータブルディスク(USBメモリに)作成。
3.Eee PC 1000Hを2.から起動。
4.Cドライブを、USBハードディスクにバックアップ。
5.Eee PC 1000Hを通常起動しセットアップ。
これで、4.から購入時の状態に戻せると思っています。
USBハードディスクからの復元確認はしていませんが、バックアップは
出来ました。
機種が違いますが、参考にしてください。
書込番号:9175030
0点

気分次第でカキコさん、ぱあーくんさん、お返事頂きありがとうございます。
USBメモリを使うのが良さそうですね。
日曜から近所の電気屋を回っていますが、
実機を置いている店舗がないので、購入はしばらく先になりそうです。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9189286
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
全くの初心者です。
このパソコンにOffice Personal 2007をインストールして使えますか?
海外滞在のために軽くて使いやすいパソコンを探しています。
用途はメール、ワード、ネットそれからwebカメラを使用してスカイプの利用です。
持ち運びを考えるとなるべく薄くて軽いのが良いです。予算は5万円くらい。
探し続けて1002HAにたどり着きました。
あとは使いなれてるワード2007が使えると良いのですが…
0点

私はこのモデルを持っていませんが、当然インストールして使えるはずです。
他のネットブックでは、プリインストールされてるモデルがあるくらいですから。
ただ、画面の縦の解像度が低い(600ドット)ので、そういった面では多少の使い難さはあるかも知れませんね。
全然関係ないですけど、Wordが使いこなせるなんて大したものですね。
私なんか、一太郎しか使えませんので。
書込番号:9161271
0点

都会のオアシスさん、横から失礼します。
>私なんか、一太郎しか使えませんので。
いまのご時勢では、むしろ一太郎が使えて、Wordが使えない人の方が貴重かもしれませんヨ。
(私も、DOSの時代にはもっぱら一太郎でしたが。)
では
書込番号:9161305
0点

Wordの余計なお世話的な自動体裁調整機能には参ります。
等幅フォントで何でズレんだよ!
と独り言をブツブツ言いながら設定を解除していっている。
とまあ、これは会社のパソコンでの話。
1002HAではないけど、901-Xに、これまたWordじゃなくKing Officeを入れています。
OpenOffice入っているのを忘れて入れちゃったんだけど、Microsoft Officeとほぼ同じで使い
やすい。
今までにMicrosoft Officeを使ったことがなくて、新規に数万円なんて手が出ないという人に
お勧め。
書込番号:9162267
0点

みなさんありがとうございます。
結論はword2007も使えるということですね?
もしかしたら”一太郎”しか使えないのかとドキドキしながらコメントを拝見しましたが…(^_^;)
他の用途を考えてもこのパソコンで良いでしょうか?
他におススメはありますか?
書込番号:9162568
0点

他の用途って何ですか?
人それぞれなことはきちんと書かないと分かりません。
もっとも、予算5万円で軽いPCとなるとNetbookしかないですが。
まっ、ExcelやWordは表示倍率を帰られるから、解像度よりは液晶サイズを重視して10インチ以上を
選ぶと良いでしょう。
書込番号:9162765
0点

こんにちは。私も最近この機種を購入したものですが、このUMPCは標準で『Star Suite 8』たるMS−Officeの互換性があるソフトがついていますので、もし悩んでいるようでしたら店員さんにお断りしてUSB等でエクセルやワードのテスト書類の表示具合を確認してみてはいかがですか?
どのPCにもフリーで互換性のOfficeソフトはインストール出来ますし、多少の癖はそれぞれありますけど、大雑把な作業はこの手のソフトでも十分だと思います
ただ、海外での使用という事なのですが、ネット環境は大丈夫ですか?
手軽なネットブックとしては、(私の場合MSI U90からの乗り換えでしたが)値段以上の高級感とキビキビした動作で大変満足していますが、動画や音楽、TV等を楽しむのでしたら普通のC2D搭載ノートPC(レッツノート、ダイナブック)をお勧めしますよ〜
書込番号:9163151
0点

1002HAにoffice2007入れています。
PC環境やデータ量によって違うかもしれませんが、参考までに。メモリー1GB Norton起動
Wordは、PC起動直後は、12秒前後で起動し、2回目以降は5秒位で起動します。
作業時のメモリー使用量も+20〜50MB位で快適に動きます。
新規作成は、面倒かもしれませんが、修正なら不自由しません。
因みにExcelは、デフォルトで セル:A〜M、行:1〜19 が表示範囲で
案外見やすいです。
問題は、指が大きい人はキー入力で苦労するかな、といったことですね。
<他の用途・・・>
ディスクトップ機で録画したアナログTVを(GV-MVP/RX3使用)、1002HAに入れて
音声は、ワイヤレスオーディオレシーバー(DRC-BT15P)で聞いています。
遅延もなく画質も綺麗でコードレスで快適に見れます。
書込番号:9163622
0点

未だに2002(?)だかのOffice Personalを使ってますが、Office2007の使用感などを読むと、今までとかなり違うようで、しかも拡張子まで替えているため以前のバージョンでも使う場合にちゃんと拡張子を指定やらないとダメらしいなど、特別アップグレード価格1.7万何某でパワーポイントもついてても正直???です+_+;。
KingOfficeの評価はかなり高いし、ネットブックに入れて使うならこちらの方が良さそうですね。私も今予約してるネットブックが届いたらこちらを入れて使ってみたいです^o^/。
他にも「使える!オフィスソフトE.I.O 3台つかるパック」っていうのもあるので、比較検討出来そうですよ、どっちも5千円台ですから。(すでに2007所持してる方には失礼ですか+_+;)
書込番号:9169697
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
ようやく本機を入手しました。
一通りセットアップした後、ASUS Update を実行しようとしたのですが、
「インターネットからBIOSをアップデート」→「進む」→「自動選択」でも
サーバーがビジーで接続できません。
みなさんはそんな問題発生していませんか?
ほかにアップデートする方法などご存知の方がおいでになればご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

shamaranさん、こんにちは。
Eee PC 1002HA (ダークブルー)でも使えるかどうかは分かりませんが、
下記のページに記されているような方法もあります。
「BIOSの更新手順」
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios.html
書込番号:9156909
0点

カーディナル様
ご親切にお教え頂き本当にありがとうございます。
ご教示頂いたWEBを参照させていただきました。それによると・・・
> BIOSのアップデートが特に必要の無い場合には行わないことを強くお勧めします。
> 新しいCPUへの換装を行う上で必要である場合や、現在お困りのトラブルについて、
> 新しいBIOSで改善されることがわかっている場合を除き、BIOSのアップデートを行
> う必要はありません。
とのことですね。実は購入してから、今のところはアップデートの必要性を強く感じる
ことがありませんでした。ただ「BIOSアップデートは必ずすべきもの」という先入観に
とらわれていました。
しばらくはBIOSをアップデートせずに、このままで使ってみたいと思います。
私にとっては貴重な情報を頂き、本当にありがとうございました。
ただ、ASUSのBIOSアップデート自体がつながらないことに少々不安を感じています。
書込番号:9158825
0点

shamaranさん、こんにちは。
ASUS Updateですが、私もマザーボードのP5K-Eでちょっと試した事があります。
ただその時もやはり上手くいきませんでした。
いずれにしてもWindows上から実行するのは避けた方が良いらしいので、
もしも必要になった場合は「EZ Flash2+USBメモリ」でされてはと思います。
書込番号:9159681
0点

カーディナル様
いつもご親切なご指導を頂き、ありがとうございます。
仰せに従いたいと思います。しばらくはBIOSのアップデートも見送るつもりです。
購入後、あれやこれやとソフトをインストールしましたが、今のところまだなんとか
快調に作動しています。
このPCにはWEBカメラもついていて、海外の友人ともスカイプで通信できました。
マイクも、オプションをつけずにPC内蔵のもので、よく聞こえると応答ありました。
ただ、このWEBカメラでは録画(自分撮り)はできないみたいですね?写真は撮れる
みたいですが。
書込番号:9165049
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)
MSI-U90乗り換えでこの機種を購入しました♪さすが10インチ!それにこのヘアライン加工最高ですねw
口コミを参考にさせていただき、K'S電気で\48000でした(値引きはあまりなかったですが)
購入時にキーボードの反りを確認しようと店員さんにお願いして、化粧箱を開けてもらいビックリしました。。
1 やはり付属のソフトケースにゴミらしき物がチラホラ・・
2 本体を開けてEnterキー周辺に白い?粉みたいのがチラホラ・・(キズに見えました)
在庫があったので、別のを同じ様に見て確認し購入しました。
両方ともに出荷状態から化粧箱は開けてない状態だったのですが、この機種の製造工場の品質管理にかなり疑問が残る感じでした。。
もし購入を考えているのでしたら、支払い前に中身を確認してからの方がいいです。
とりあえずASUS自体は対応がよいので安心ですが、さすがに今回は皆さんの情報を参考にして、本当に良い買物が出来たと思いました
0点

確かに品質においては疑問がありますが、仰るとおりサポートの電話対応が良いので安心できます。
店舗での交換もASUSが厳しくないのかスンナリのようですし。
書込番号:9141579
0点

Kakaku.com上に投稿した私のレビューで触れていた記憶があるのですが、
この機種はキーボードのコストカットがすさまじいらしくあまりいいキーボードを使っていません。
そのため、キーボードの組み立て精度があまりよくないらしく店頭の実機なんかでも
キーボードが反り返っているものがあったりします。
それはまぁおいておいて、そういった初期不良を引くと色々面倒なんで
私も購入時に中身を開封確認して、外見上の初期不良がないことを確認してから
製品を購入しましたが、やはり付属のキャリングケースには白いホコリというか・・・
ごみが付着していました(汗
たかだか、付属品1発にギャーギャー騒ぐなといわれそうですけど、
私たちはあくまでも付属品を含めた製品一式を高いお金を出して購入しているわけです。
それを踏まえれば、液晶外枠の保護フィルムに気泡が大量に浮くような張り方をしたり、
キャリングケースにチリをつけないのは当たり前だと思うわけですがどうでしょうかね?
書込番号:9161722
1点

TDD-1さん、こんにちは
>私たちはあくまでも付属品を含めた製品一式を高いお金を出して購入しているわけです
おっしゃる通りですね。改めてMade in Japanの品質管理が世界で認められてると痛烈に感じましたね・・私も安くはない買い物ですからガッカリした部分ではありました。
>液晶外枠の保護フィルムに気泡が大量に浮くような張り方をしたり、
キャリングケースにチリをつけないのは当たり前だと思うわけですがどうでしょうかね?
ぷぷっぷw確かに気泡が入りまくりの保護フィルムですね〜キーボードの左端が反り上がってきた様に見えてきたので、画面の方にキズが付きそうで怖くて剥がせませんw
今後、キーボードだけは初期ロット(設変キーボートを搭載した時点で)ユーザーに無償交換してくれるようにASUSに強く求めたいですね。なので私はASUSのHPで製品登録はすることにしましたよ
書込番号:9163232
1点

保護フィルムは使用中に傷が付くのを防ぐために貼っているのではなく、消費者に届くまでに
傷が付くのを防ぐために貼ってあるだけだから、気泡が入っていようが何ら問題ない。
また、キーボードの設計が変わることはないと思う。
強力な両面テープでベタベタに貼りまくるだけで不具合解消。
書込番号:9163321
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)
私はこの掲示板の皆様のご意見を参考にして、2月9日にケーズデンキさんで購入させて頂きました。
購入してからサポートに電話する事が2度ありました。
1度目は付属のUSBマウスが認識しなかった件で、購入店で交換してもらうように指示頂きました。
2度目はタッチパッドのデバイス停止の認識せず、ワードやエクセル入力時カーソルの動きが不便だった件ですが、ASUSのHPより新しいドライバを入れるように指示頂きました。
2件ともサポートの電話はすぐつながり分かりやすく説明して頂きました。
サポート対応にとても満足です。
今後もASUS製品の購買欲が出てきそうです。
以上報告まで
0点

私もケーズデンキで購入しましたが、付属マウスの右クリックに
違和感(カチカチした感じがない)があったため、まずケーズデンキに
持ち込みましたが、機能には問題ないと受け入れてもらえませんでした。
そこでASUSのサポートセンターにTELしたところ
違和感があるのであれば、直接ASUSのサービスセンターに着払い
で送付してくださいとのことでした。問題があれば交換しますとの
丁寧な対応をしていただけました。
こんな丁寧な対応をしていただけたメーカーは初めてです。
ASUSの高感度があがりました。
書込番号:9105348
0点

その後の経過を聞くためにE−mailにて
確認しました。
E−mailは中国(上海)に入るようでそこから
日本のサービスセンターに確認を入れるようです。
E−mailのレスポンスはかなり良く、その日の
うちには返信が帰ってきました。
納期の確認をしたところ今週はじめには発送できるとのこと
多分代替品が来るのかと思いますが、1週間での対応は
かなり早いと思います。
口コミでは初期不良やキーボードの反りなど問題があるようですが
それをサポートでカバーしているように思います。
購入して1週間になりますが、小生の個体はキーボードの反り
初期不良もありません。
1つ気になるところをあげるとするとキーが少し重く
キーをしっかりと打ってやらないとおかしな日本語に
なることがあります。
書込番号:9137497
0点

本日、USBマウス新品になって戻って着ました。
輸送期間を除き、実質稼働日で5日で対応されたことに
なります。かなり早いと思いますがいかがでしょう?
最初はマウスのクリック違和感で対応してくれるのか
(販売店は受け付けてくれなかったので)
半信半疑でしたが、結果はこのとおり。
すばらしい対応力に驚いております。
不具合が出ないのが一番ですが、出た場合の対応力も
大切だと思います。
書込番号:9159773
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

本機種にプリインストールされているドライバのバージョンなどにもよりますが…
基本的に外部ディスプレイを接続した場合、2画面出力となります。
なお、グラフィックプロパティを調整することにより、
外部ディスプレイだとやろうと思えば1920x1050などの超高解像度表示も可能です。
ただし、もともとのチップセットの能力がお世辞にも高いとは言えないのでその点はご注意ください。
書込番号:9156950
0点

普通マルチモニターは画面のプロパティで設定します。
ディスプレイの2で、Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにするにチェックを入れます。
書込番号:9157822
0点

TDD-1さん、ひまJINさん
早速の回答頂きありがとうございます。
皆さんの書き込みを見てほぼこの機種に決めていたのですが、
この点が疑問になってました。
書込番号:9158311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
