DP-70SH のクチコミ掲示板

2009年 3月上旬 発売

DP-70SH

広視野角液晶ディスプレイや明るさセンサーを採用した7型デジタルフォトフレーム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:256MB DP-70SHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-70SHの価格比較
  • DP-70SHのスペック・仕様
  • DP-70SHのレビュー
  • DP-70SHのクチコミ
  • DP-70SHの画像・動画
  • DP-70SHのピックアップリスト
  • DP-70SHのオークション

DP-70SH富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • DP-70SHの価格比較
  • DP-70SHのスペック・仕様
  • DP-70SHのレビュー
  • DP-70SHのクチコミ
  • DP-70SHの画像・動画
  • DP-70SHのピックアップリスト
  • DP-70SHのオークション

DP-70SH のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-70SH」のクチコミ掲示板に
DP-70SHを新規書き込みDP-70SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:17件

たいへん、素人の質問ですが、USBケーブルで、カメラとつないで、カメラの、画像は、見えませんか。

書込番号:14471514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2012/04/22 20:49(1年以上前)

インターフェイス miniUSB(Bタイプ)×1

カメラのケーブルはAコネクターですので接続できません。
変換コネクターは あやしい製品なら無くはありませんが
どちらもクライアント扱いでホスト不在になりますので
再生はできないと思います。

USBメモリーに対応した(Aコネクター搭載)のフォトフレームを探せば
理論的には再生可能なはずですが、撮影途中の画像確認であればPCのほうが
扱いやすいでしょう

書込番号:14472144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/22 21:20(1年以上前)

 有難うございました。難しそうですね。屋外でモニター代わりに考えてましたが。ノートパソコンで、試してみます。

書込番号:14472360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/24 00:17(1年以上前)

>屋外でモニター代わりに考えてましたが。ノートパソコンで、試してみます。
 ごく一部の製品には、ビデオやHDMIの入力があるフォトフレームはありますが、通常はそのような外部映像入力はありません。
 また基本的に USBはデータのやり取りを行うものです。 USBモニタという機能をもった製品であれば、対応したwindows PCの外部モニタとして使えますが、カメラには利用できません。
こちらだとHDMI入力がありますので、HDMI出力があるデジカメ等のモニタとして使えます。
http://www.jp.onkyo.com/pc/options/lpf10m01/

 デジタル一眼レフの一部には、付属のソフトをインストールしてUSB接続すれば PCでライブビューをみながらPCの操作でシャッターを切るとかあります。
 そういう製品ですと、こんなことができます。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm
 コンデジでは聞いたことがありません。

書込番号:14477650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドショーに戻るには・・・

2010/12/07 14:30(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:60件

みなさま初めまして。
先日アウトレットで購入いたしました。

デジタルフォトフレーム初心者であり、基本的なことで申し訳ありませんが、

1.設定画面で何らかの操作や確認をした後、スライドショーに行くためには、「戻る」→「戻る」でメニュー画面に戻してから、「スライドショー」を選択するかリモコンのスライドショーボタンを押さないとならないのでしょうか?(どの画面からでもリモコンのスライドショーボタン一発で作動できればよいのですが…)

2.スライドショーを選択した際、必ず「スタンダード/カレンダー/時計/マルチ」のモード選択画面が現れるのですが、このようにワンクッション置かずに、ストレートにスライドショーができないのでしょうか?

3.スライドショーを再生した時、必ず「古い順」や「新しい順」の最初の画面から始まり直してしまう。

4.スライドショー再生中にモード切替ボタンを押した際、カレンダーや時計画面にしただけでも、再生順の一番最初に戻ってしまう。


クチコミやレビューを全て見たつもりですが、全部は理解できませんでした(特に再生順・リジュームに関しては、電源を入れ直した場合は掲載されていたと思いますが、ただメニュー画面にしただけのような場合に関しては、記載されていなかったように思いますので・・・)。

常識的なことかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12333140

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/12/08 20:51(1年以上前)

 このフォトフレームは特に操作性が非常に悪いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019109/#10606144
 スライドショーは独立したひとつのプログラムとして作成したようですので、サムネイルとはまったく連携がとれません、新規にスライドショーの設定メニューから開始となります。
 このためにスレ主さんがリストされた問題がありますが、すべて仕様であり、メーカーが修正ではなく新規にファームを作り直さない限り改善はないと思われ、メーカーとしては次の機種の購入を薦めることになります。
 わたしは、この機種がよいようであり、たまたま中古で出ていましたので購入しましたが、最初使ってすぐ押入れ行きとなりました。
 この機種が特に悪いというわけではなく、フォトフレームはまともに開発しているところが少なくはずれが多いです。
 デジカメで撮影したSDをそのままセットして観賞するだけでは枚数も少なく操作性の問題に気が付かないままでしょうけど、製品の開発者も同じレベルで開発し、ユーザー評価をフィードバックしないまま製品化した結果がこのような製品になってしまったようです。

書込番号:12339127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品情報

2010/02/03 10:17(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:31件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346498.html


液晶は優秀だが使い勝手の悪さが難点だったフジのフォトフレーム。

新製品では使い勝手もよくなっていることを祈ります。

書込番号:10880406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パネルはいいのですが操作性等悪いです。

2009/12/09 23:27(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

殿堂入り クチコミ投稿数:3321件

パネルがいいので興味があったので、中古で\5,800だったので購入しました。
確かにパネルはいいのですが、
1.フォルダに対応していません。
 MP3プレーヤーだと、ジャンル、ミュージシャン、アルバム、曲と分けられて、簡単にアルバムを指定するとか、指定したミュージシャンの全曲を再生するとかが可能で、写真だったら少なくとも撮影日で指定するとかあるべきなのですが、この製品はインデックスしかありません。
2.インデックスの操作性が悪いです。
 フォルダに対応していない分、インデックスの操作性がいいかというと
 これまた操作性が悪く、インデックスで選択している画像からスライドショーを開始できません。
 画像の選択がカーソルキーしかありませんので画像が多いと探すのが大変で、しかも画像のサムネイル表示が遅いので画像数が多く目的の画像が後ろにあると悲惨です。
 本体のカーソルキーはリピートしません、リモコンのリピートキーはリピートしますが、離してもしばらくリピートしてしまいます。
 他社製品だと、リモコンにインデックスのページ単位の送りキーがあるのですが、これにはありません。 本体だとひたすらカーソルキーを連打する必要があります。
3.スライドショー
 インデックスと連動していなくて、古い順/新しい順/ランダムの順でしか表示できません。 600枚目に見たい画像がある場合、最小間隔5秒*600=3000秒=50分待つ必要があります。
 フォルダ対応していれば希望のフォルダを指定してそれからスライドショーを開始するとかが可能なのですが、この製品は不可能です。
4.時計がバックアップされていません。
 電源を抜くと、日時が狂います。
 自分が使う場合でも毎回鬱陶しいし、お年寄りに使ってもらう場合は時計は付いていないと説明すべきです。
5.足を取り外して本体に収納できるが外れやすい。
 単に外れてなくすだけではなく、移動時の取っ手のような作りになっているので気をつけないと足がとれて本体を落下させる危険性があります。
6.ACアダプタが巨大です。
 最近会社で買ったスタイリッシュな22インチのモニターの2倍ぐらいあります。
 ちゃんと仕様を練らずにさらに使い勝手のテストも充分に行わなかったと考えてしまいます。 mp3プレーヤーや携帯電話の使い勝手がわかっていればこのような製品は出せないはずなのですが。

書込番号:10606144

ナイスクチコミ!0


返信する
☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件 DP-70SHの満足度4

2009/12/17 16:03(1年以上前)

画像表示速度はPCに比べると遅いですが他と比べて遅くはないと思いますよ。

ただ 「時計はくるう」ってのはオレのも同じです。
コンセントさしっぱなしの状態でタイマー6時間から24時にセットしています。しばらくすると夜中の2時でも電源ついていたりします。

書込番号:10644859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件

2009/12/17 23:28(1年以上前)

>画像表示速度はPCに比べると遅いですが他と比べて遅くはないと思いますよ。
 画像自体の表示速度ではなくインデックスのサムネイル表示に時間がかかります。
 時計は電池等のバックアップがないので移動とかで電源を抜くとリセットされるのでそのたびに再設定する必要があります。
 自分で使う場合も面倒であり、特にお年寄りや余り機械操作が出来ない方へのプレゼントとしてはお勧めできません。
>コンセントさしっぱなしの状態でタイマー6時間から24時にセットしています。
>しばらくすると夜中の2時でも電源ついていたりします。
 これだと通電していても時計が狂うということであり故障ですので修理をお勧めします。
この機種の欠点を多くあげましたが、デジタルフォトスタンドの多くはインデックスがなく送りが一枚やインデックスのページ単位ぐらいしかないのが現状で使いにくいのが多いです。 ちゃんと製品として使い勝手等を考えて開発したか疑問なものが多いです。
 どこのメーカーもちゃんと使える製品にしてもらいたいものです。
 

書込番号:10647118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件

2009/12/18 20:29(1年以上前)

訂正です。
誤>デジタルフォトスタンドの多くはインデックスがなく
正>デジタルフォトスタンドの多くはフォルダ管理がなく

書込番号:10650455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種

2009/12/04 12:09(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

スレ主 ranashさん
クチコミ投稿数:36件

こちらの後継機の話とかまだ出ていないのでしょうか?
正直、機能やら見た目はソニーですが、液晶が今更ないだろって感じですし、上や左右からはかなり改善されてるのですが、下からが視野角悪すぎでしたのでこちらが結局一番だなと思っています。
口コミやらで改善して欲しいところなどあるようですし、3月に出た商品ですのでそろそろモデルチェンジなどあるかなぁと思いまして…
ご存知の方いらしましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10576464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入について

2009/10/14 22:37(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:13件

子供が生まれたのを機に、夫婦お互いの両親に本商品をプレゼントすべく、2つ購入した者です。
2つのうち1つは電源を投入すれば電源ランプが赤色から緑色にすぐ変わり、何の問題もなく使えるのですが、もうひとつについては(一度は正常に使えたものの)二度目以降は電源を投入しても赤色のまま緑色に遷移せず、またメモリーカードを出し入れしたり、ボタンやリモコンをいくら押してもウンともスンとも反応しない状況です。解決を図るべく説明書を読んでも、このような不具合を想定していないのか、特に解決策が載っていないのですが、同様の不具合を経験した方はいらっしゃいますでしょうか??
富士フィルムのサポートセンターが繋がる時間には、仕事の関係でなかなか電話をできない関係で、こちらに書き込んで教えを請おうとしている次第です。
何か解決に向け情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10310760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/10/17 11:15(1年以上前)

 メモリカードの不良の可能性もあるのですが、複数のカードで同じでしょうか、また、カードなしでは正常にたちあがりますか?
 二台お持ちならば(まだプレゼントで渡す前?)カードを交換したりして、症状がどうなるか、明らかに症状が一台だけか確認できませんでしょうか?
 元記事の内容からして購入後そんなに時間が経っていないようですので、販売店に問い合わせされたらいかがですか?
 初期不良交換で対応してくれるのでは?
 店頭購入であれば、二台とももっていけばチェックが楽だと思います。
 メーカーに問い合わせで電話の時間が取れないならば、メールとかで問い合わせされたらいかがですか?

書込番号:10322292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/18 00:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ご指摘のとおり、同じものを2つ購入したメリット?を活かして同じ環境下で試してみても、一方だけがまったく反応せずでして。カード挿入なしでも立ち上がらず、ありでも立ち上がらず、電源ランプは赤いまま・・・

富士フィルムのサイトにあった問い合わせフォームからも問い合わせたのですが、モノを見てないことには何も言えないため、まず販売店に事情を説明し取り替えを依頼してもらってくれと示唆されました。販売店にその旨を伝えたところ、(まずは送り返してモノを確認した後になるが)新品と取り替えてくれるとの確約をもらえました。初期不良で間違いないとは思いますが、今まで電化製品を買ってこのようなことはなかったので、かなりショックではありました。プレゼントとして渡す前に送り手側(私)で発覚したのが不幸中の幸いと自分に言い聞かせています。。。

タイミングは少し逸してしまうのですが、後日改めてプレゼントしたいと思っています。

書込番号:10326446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DP-70SH」のクチコミ掲示板に
DP-70SHを新規書き込みDP-70SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-70SH
富士フイルム

DP-70SH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

DP-70SHをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る