DP-70SH のクチコミ掲示板

2009年 3月上旬 発売

DP-70SH

広視野角液晶ディスプレイや明るさセンサーを採用した7型デジタルフォトフレーム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:256MB DP-70SHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-70SHの価格比較
  • DP-70SHのスペック・仕様
  • DP-70SHのレビュー
  • DP-70SHのクチコミ
  • DP-70SHの画像・動画
  • DP-70SHのピックアップリスト
  • DP-70SHのオークション

DP-70SH富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月上旬

  • DP-70SHの価格比較
  • DP-70SHのスペック・仕様
  • DP-70SHのレビュー
  • DP-70SHのクチコミ
  • DP-70SHの画像・動画
  • DP-70SHのピックアップリスト
  • DP-70SHのオークション

DP-70SH のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-70SH」のクチコミ掲示板に
DP-70SHを新規書き込みDP-70SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:31件

田舎の両親へのプレゼント用に70SHを第一候補として考えています。

機能や性能的なことよりも、機械に弱い年寄りでも気軽に使えるかどうか、
つまり操作性こそが、機種選択の必須条件となります。

今考えている理想のシンプル操作手順は以下です。

1.70SHの電源を切る。
2.SDカードを入れ替える。
3.70SHの電源を入れる。

そこで質問ですが、
1.70SHは上記操作だけでSDカード内の写真を表示するように、
  設定を固定することはできますか?
2.70SHで無理な場合、上記が可能なDPFでお勧めのものはありますか?

なお、前提として、画素数や容量の問題で表示できないなど、
そもそもマニュアル通りの操作でも表示できないようなケースは、
除外してかまいません。
また、使うのはSDカードまたは、SDHCカードのみです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9727320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 DP-70SHのオーナーDP-70SHの満足度5

2009/06/20 09:16(1年以上前)

私も先日、両親(60代後半)にプレゼントしました。
質問内容の答えですが、

1と3は自動ON OFF機能があるので、特段難しい事では
ないと思います。

2については、外部メディアを優先して映像を写すので
差し込んで、「スライドショー」→「ランダム」をリモコンで
押すだけです。

ちなみにこのデジフォトは、電源を引っこ抜くと設定がリセット
されますので、そこはちょっと注意が必要かな。

画角は800×480のワイドですので、写真がワイドでない場合上下どちらかが
切れます(横にワイドするわけではないみたいです)。

あまり突っ込んで使う前に両親にプレゼントしたんで、
この程度の内容しかわかりませんが、そんなに難しくは
ないと思います。

書込番号:9727932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/20 11:20(1年以上前)

前略チーピンさん

ご回答ありがとうございます。

>2については、外部メディアを優先して映像を写すので
>差し込んで、「スライドショー」→「ランダム」をリモコンで
>押すだけです。

逆に言えば、この操作は絶対に必要ということですよね?
できればSDカードを挿入後、電源を入れるだけでスライドショーが開始されるような
操作性が理想なのですが。。。

私が調べた範囲だと、ソニーのCP1がpicasa側の設定を私が行うことで、
両親は無操作でスライドショーが楽しめそうです。

しかし、両親が、自分が使っているデジカメのSDを自分で見るような
シチュエーションを想定しているので、CP1では少し方向性が違います。
それにうちの田舎はブロードバンドがない(契約したくてもサービス提供
自体がない)ド田舎なので、そもそもCP1は意味がありませんし。。。

まだ調べ始めたばかりなので、もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:9728422

ナイスクチコミ!0


atucさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 23:37(1年以上前)

電源入れただけでスライドショー始まりますよ

書込番号:9757912

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用者の方教えて下さい

2009/06/16 23:12(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:3件

このモデルかソニーDPF-D72のどちらかの購入を検討しています。
両親へデジカメで撮影した娘の画像を入れてプレゼントしようと思っているので、内臓メモリへ画像データを入れて渡すつもりです。
というのも実は使用しているパソコンはSDHCに対応しておらず、デジカメで取りためた画像のほとんどはSDHCなのです。。
そこで教えて頂きたいのですが、SDHCから直接内臓メモリに転送することは可能でしょうか?
またもし不可能な場合、可能な機種をご存知であればご教授頂きたく。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9710782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 00:20(1年以上前)

一長一短ありますが、視野角が広くてとてもいい製品だと思います。
パソコンのモニタ以上に正面から見ないことが多いと思いますので
重要なポイントでしょう。

さて本題ですが、SDHCから内蔵メモリへの取り込みは可能です。
ただ、256MBしかありませんからそんなに入らないと思いますが。
カードを差したままプレゼントされたら何も問題ないと思います。

ちなみに、SDHCとはSDカードの規格ですが、「取りためた画像のほとんどが
SDHC」とはどういうことでしょう?

書込番号:9711321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 DP-70SHのオーナーDP-70SHの満足度5

2009/06/17 09:10(1年以上前)

SDHC対応のカードリーダーを買って(2,000円〜4,000円)
まず、PCに取り込みGazoukakumei2で800×480に変換
して、内蔵メモリーに入れて使ってます。
そうすると300枚程写真が入ります。

そういうやり方はどうでしょう?

書込番号:9712392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画質が良い?

2009/05/10 12:21(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:18件

店頭同価格帯では機能面はともかく、画質はかなり良いという声を耳にしますが特出したものでしょうか?

書込番号:9522019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 DP-70SHのオーナーDP-70SHの満足度3

2009/05/19 01:12(1年以上前)

昨日購入して、現在試し中です。

実家用にこれを購入し、現在、自宅用にもう一台、ソニーのDPF-D72かトランセンドのT.photo 720を考えており、各商品の取説やこことアマゾンの評価をいろいろ調べて、比較検討思案中です。親用なので、操作がシンプルで信頼性のある商品として、まずこれを選択しました。ソニーの選択肢もあったのですが、価格が高かったのでパス。

このDP-70SHの画質の方ですが、シャープネス等もそこそこしっかりしていて、他商品の評価を見ても、おそらく本品はそれらと比べても遜色がないものだろうという推測が十分に立ちます。このサイズだと、この3商品はどれをとっても満足感が高く、損はないんじゃないでしょうか。

ただ、色味に関しては、本品に対する他の方の評価にはあまり出てこないので、自分の個体だけなのかもしれませんが、やや青みがかった印象があります。シアン転びというやつでしょうか。もとの画像が青かぶりでもしてようものなら、ぞっとするような顔色になってしまい、とても親に孫のそんな顔は見せられんと思ってしまいます。まっ、これが仕様なら、これ用に多少色味を加減した画像に修正しておけば何とかなりますが、それもめんどうっちゃめんどうですよね〜。

でも、商品外観の質感も高く、色味の問題がない個体であれば、正解ではないでしょうか。買ってからでないとわからないところが悩ましいですけど・・・。自宅において、自分でチョコチョコいじれる環境であれば、価格面と機能面を考えて、トランセンドの選択が正解かなと考えてます。

書込番号:9567165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/19 02:32(1年以上前)

ヤマダ電機にて実機をみてきましたが、初めて買いたいと思えるような画質でした。
表示角度も176度とかで、大手メーカーの「下から見るとくらくなる」的なものもかなり少ないです。
これは私は写真の確認用に買いたいと思いましたが、値段もすばらしいので、フォトストレージとどちらが良いか悩む所です。

書込番号:9567435

ナイスクチコミ!0


穀雨さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/14 13:56(1年以上前)

自分が店頭で見た限りでは、画質そのものは特にキレイとは思いません

ただしそれは真正面から見たときで、やはり現行で出てるフォトフレームの中でVA液晶がこれだけ、というだけあって、
視野角が他よりも広く左右や上下から見たときは他機種に比べて圧倒的にキレイ、というか「一応、ちゃんと見えます」

つまり、キレイというのは「画質がキレイ」なのではなく、「他のメーカーより見える範囲が広い」という意味です
他の機種は、キレイキタナイ以前に、上下左右だと「見えない」ですからね。その違いです

書込番号:9697501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

暗くなったら自動OFF機能について

2009/05/04 21:07(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

このDP-70SHを入院中で寝たきりの祖母へのプレゼントとして考えています。

DP-70SHに決めた理由は「暗くなったら自動OFF機能」に惹かれたからです。
寝たきりなので自動でOFFになった方が便利なのではという安易な発想ですが。

質問させていただきたいのは「暗くなったら自動OFF機能」に対し「明るくなったら自動でON」といったような機能はついているのでしょうか?
個人的には有ったら有ったで便利かなと思いましたので。

是非、このDP-70SHをお使いの方々に伺いたくスレ立てさせていただきました。

それと話は多少逸れますが、本日、ヤマダ電器にて「暗くなったら自動OFF機能」といった機能がついてるのはこの機種のみと宣伝してましたが、他メーカからこういった機能がある物は発売されていないのですかね?

ご教授頂けますよう宜しくお願い致します。

書込番号:9491494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 11:57(1年以上前)

このフォトフレームを使用している者です。知っている範囲でお答えします。

明るさセンサーによる省エネモード設定で「暗くなると自動で電源が切れる」は出来ますが「明るくなると自動で電源が入る」は出来ません。

そこで、自動的に電源を入れるにはON・OFFタイマーを利用します。

我が家では、ONタイマーで朝7時に自動的に電源を入るようにして、省エネモードで暗くなると自動的に電源が切れるように設定しています。

この設定での不都合な点は、朝7時の時点で周りが暗いと3分後に電源が切れてしまう事です。我が家では、リビングに遮光カーテンを付けており、休日など起床が遅いと電源が入っていないのでその時は手動で電源を入れています。

「明るくなると自動で電源が入る」があるともっと便利になるのでは、とは思います。

書込番号:9516565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/13 23:35(1年以上前)

優駿巻きさん 

コメントありがとうございました♪

ONタイマーが付いてるんですね!!
それでしたら、設定した時間(起床時間後など)にONしてくれるから便利ですね。
むしろ単純に考えるとそっちの方が使い勝手がいいかもしんないです♪

さっそく同機種を3台注文しました♪

ご教授ありがとうございました♪

書込番号:9539584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質の良さは段違いに良いのでしょうか?

2009/04/12 19:33(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:49件

姪の結婚祝いにデジタルフォトフレームを贈ろうと考えています。ここの書き込みやレビューを見て画質の良さそうな富士フイルムのDP-70SHにしようと考えていますが、画面サイズが若干大きくて縦横比が普及しているコンデジと同じの トランセンドのPF810 TS2GPF810Bとどちらにするかで迷っています。実際に店頭で比較出来れば良いのですが、近くに両モデルを置いているショップが無く直接比較が出来ません。 そこで皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、見た目の画質や上下左右の視野角で、明らかにDP-70SHが勝っているのでしょうか? 内蔵メモリーも2G、動画再生にも対応していてスペック的にはトランセンドのPF810 TS2GPF810Bの方が魅力的で価格も安いのですが、画質最優先で決めたいと考えています。

書込番号:9384575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/16 17:25(1年以上前)

画素数だけでみるとDP-70SHがTS2GPF810より下回ります。ただ360度、どの方向からみても画面表示がクリアってのは確かに魅力ですよね。僕も迷ってましたが、機能の多さ、メモリ、画面の大きさから総評してTS2GPF810にしました。「段違いにきれい」とまでは言えないような気もします。結局は好みでしょうか?

書込番号:9402948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/04/16 17:56(1年以上前)

猫好きタカちゃんさんはTS2GPF810にされたんですね。姪の結婚式も間近に迫っていたし、誰からもコメントが無かったので、昨日、富士のDP-70SHをAmazonで注文しました。最安では無かったのですが、メッセージカードを添えてギフト包装してもらえるので(有料ですが)・・・我が家にも一つ欲しくなったので、ソニーの新製品も含めて色々考えてみたいと思います。 情報有り難う御座いました。

書込番号:9403057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

止まってしまいます...

2009/03/20 09:40(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH

クチコミ投稿数:1件

こんにちは.
この商品について質問させてもらいます.
昨日注文していた商品が届きまして,さっそく写真を入れて飾っていました.

今日ふと見てみたところランダムでスライドショーにしているはずが,ある写真で止まったままになっていました.電源を切ってやり直したらまた動き出すのですが,そのうちまた止まってしまいます.止まる写真は毎回違います.

どなたか同じ様な事があった方はいますか?
解決策がわかる方がいらっしゃればよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9274749

ナイスクチコミ!0


返信する
bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/21 11:30(1年以上前)

ぶたスリッパさん

私の場合本製品ではありませんが、デジカメで撮った写真をそのまま保存していると本体の性能が追いつかずパソコンのようにハングアップすることがありました。
SVGAサイズにリサイズしてからはハングアップしなくなっているようです。

もしファイルサイズが大きいようであれば、リサイズして確かめるのが良いと思います。

書込番号:9280253

ナイスクチコミ!0


bin@BNR32さん
クチコミ投稿数:5件 DP-70SHのオーナーDP-70SHの満足度5

2009/03/24 01:17(1年以上前)

事象はちょっと違うのですが、ギフトでこの商品をいただきました。

解像度が800*480なのに4000*3000くらいのデジカメ画像とか表示させるのも
アレだなあと思い、フリーソフトで画像小さくしたら今度はスライドショーで
表示されなくなりました。

下記のソフト使ってExif情報は保持したまま解像度だけ1280*960くらいに
落としてみたら解決したので、同じ事象のひといたらと思ってメモ書いてみました。


窓の杜 - Ralpha
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/ralpha.html

スレ違いですが、お役に立てば。

書込番号:9294995

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DP-70SH」のクチコミ掲示板に
DP-70SHを新規書き込みDP-70SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-70SH
富士フイルム

DP-70SH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月上旬

DP-70SHをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る