DP-70SH
広視野角液晶ディスプレイや明るさセンサーを採用した7型デジタルフォトフレーム。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年12月8日 20:51 | |
| 0 | 2 | 2009年6月17日 09:10 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
みなさま初めまして。
先日アウトレットで購入いたしました。
デジタルフォトフレーム初心者であり、基本的なことで申し訳ありませんが、
1.設定画面で何らかの操作や確認をした後、スライドショーに行くためには、「戻る」→「戻る」でメニュー画面に戻してから、「スライドショー」を選択するかリモコンのスライドショーボタンを押さないとならないのでしょうか?(どの画面からでもリモコンのスライドショーボタン一発で作動できればよいのですが…)
2.スライドショーを選択した際、必ず「スタンダード/カレンダー/時計/マルチ」のモード選択画面が現れるのですが、このようにワンクッション置かずに、ストレートにスライドショーができないのでしょうか?
3.スライドショーを再生した時、必ず「古い順」や「新しい順」の最初の画面から始まり直してしまう。
4.スライドショー再生中にモード切替ボタンを押した際、カレンダーや時計画面にしただけでも、再生順の一番最初に戻ってしまう。
クチコミやレビューを全て見たつもりですが、全部は理解できませんでした(特に再生順・リジュームに関しては、電源を入れ直した場合は掲載されていたと思いますが、ただメニュー画面にしただけのような場合に関しては、記載されていなかったように思いますので・・・)。
常識的なことかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
 このフォトフレームは特に操作性が非常に悪いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019109/#10606144
 スライドショーは独立したひとつのプログラムとして作成したようですので、サムネイルとはまったく連携がとれません、新規にスライドショーの設定メニューから開始となります。
 このためにスレ主さんがリストされた問題がありますが、すべて仕様であり、メーカーが修正ではなく新規にファームを作り直さない限り改善はないと思われ、メーカーとしては次の機種の購入を薦めることになります。
 わたしは、この機種がよいようであり、たまたま中古で出ていましたので購入しましたが、最初使ってすぐ押入れ行きとなりました。
 この機種が特に悪いというわけではなく、フォトフレームはまともに開発しているところが少なくはずれが多いです。
 デジカメで撮影したSDをそのままセットして観賞するだけでは枚数も少なく操作性の問題に気が付かないままでしょうけど、製品の開発者も同じレベルで開発し、ユーザー評価をフィードバックしないまま製品化した結果がこのような製品になってしまったようです。
書込番号:12339127
0点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
このモデルかソニーDPF-D72のどちらかの購入を検討しています。
両親へデジカメで撮影した娘の画像を入れてプレゼントしようと思っているので、内臓メモリへ画像データを入れて渡すつもりです。
というのも実は使用しているパソコンはSDHCに対応しておらず、デジカメで取りためた画像のほとんどはSDHCなのです。。
そこで教えて頂きたいのですが、SDHCから直接内臓メモリに転送することは可能でしょうか?
またもし不可能な場合、可能な機種をご存知であればご教授頂きたく。
よろしくお願いいたします。
0点
一長一短ありますが、視野角が広くてとてもいい製品だと思います。
パソコンのモニタ以上に正面から見ないことが多いと思いますので
重要なポイントでしょう。
さて本題ですが、SDHCから内蔵メモリへの取り込みは可能です。
ただ、256MBしかありませんからそんなに入らないと思いますが。
カードを差したままプレゼントされたら何も問題ないと思います。
ちなみに、SDHCとはSDカードの規格ですが、「取りためた画像のほとんどが
SDHC」とはどういうことでしょう?
書込番号:9711321
0点
SDHC対応のカードリーダーを買って(2,000円〜4,000円)
まず、PCに取り込みGazoukakumei2で800×480に変換
して、内蔵メモリーに入れて使ってます。
そうすると300枚程写真が入ります。
そういうやり方はどうでしょう?
書込番号:9712392
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



