DP-70SH
広視野角液晶ディスプレイや明るさセンサーを採用した7型デジタルフォトフレーム。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年4月16日 17:56 | |
| 0 | 0 | 2009年4月2日 12:48 | |
| 3 | 2 | 2009年3月24日 01:17 | |
| 0 | 1 | 2009年3月13日 18:12 | |
| 0 | 6 | 2009年3月11日 19:30 | |
| 1 | 3 | 2009年3月8日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
姪の結婚祝いにデジタルフォトフレームを贈ろうと考えています。ここの書き込みやレビューを見て画質の良さそうな富士フイルムのDP-70SHにしようと考えていますが、画面サイズが若干大きくて縦横比が普及しているコンデジと同じの トランセンドのPF810 TS2GPF810Bとどちらにするかで迷っています。実際に店頭で比較出来れば良いのですが、近くに両モデルを置いているショップが無く直接比較が出来ません。 そこで皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、見た目の画質や上下左右の視野角で、明らかにDP-70SHが勝っているのでしょうか? 内蔵メモリーも2G、動画再生にも対応していてスペック的にはトランセンドのPF810 TS2GPF810Bの方が魅力的で価格も安いのですが、画質最優先で決めたいと考えています。
0点
画素数だけでみるとDP-70SHがTS2GPF810より下回ります。ただ360度、どの方向からみても画面表示がクリアってのは確かに魅力ですよね。僕も迷ってましたが、機能の多さ、メモリ、画面の大きさから総評してTS2GPF810にしました。「段違いにきれい」とまでは言えないような気もします。結局は好みでしょうか?
書込番号:9402948
0点
猫好きタカちゃんさんはTS2GPF810にされたんですね。姪の結婚式も間近に迫っていたし、誰からもコメントが無かったので、昨日、富士のDP-70SHをAmazonで注文しました。最安では無かったのですが、メッセージカードを添えてギフト包装してもらえるので(有料ですが)・・・我が家にも一つ欲しくなったので、ソニーの新製品も含めて色々考えてみたいと思います。 情報有り難う御座いました。
書込番号:9403057
0点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
こんな不具合があるとは気づきませんでした。
内容は下記の通です。
一部のSDカードで、本機に挿入し再生しても、記録されている一部の画像しか表示されない場合がありましたので、修正しました。
http://fujifilm.jp/support/printer/download/digitalphotoframe/dp70sh/download001.html
0点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
こんにちは.
この商品について質問させてもらいます.
昨日注文していた商品が届きまして,さっそく写真を入れて飾っていました.
今日ふと見てみたところランダムでスライドショーにしているはずが,ある写真で止まったままになっていました.電源を切ってやり直したらまた動き出すのですが,そのうちまた止まってしまいます.止まる写真は毎回違います.
どなたか同じ様な事があった方はいますか?
解決策がわかる方がいらっしゃればよろしくお願いしますm(__)m
0点
ぶたスリッパさん
私の場合本製品ではありませんが、デジカメで撮った写真をそのまま保存していると本体の性能が追いつかずパソコンのようにハングアップすることがありました。
SVGAサイズにリサイズしてからはハングアップしなくなっているようです。
もしファイルサイズが大きいようであれば、リサイズして確かめるのが良いと思います。
書込番号:9280253
0点
事象はちょっと違うのですが、ギフトでこの商品をいただきました。
解像度が800*480なのに4000*3000くらいのデジカメ画像とか表示させるのも
アレだなあと思い、フリーソフトで画像小さくしたら今度はスライドショーで
表示されなくなりました。
下記のソフト使ってExif情報は保持したまま解像度だけ1280*960くらいに
落としてみたら解決したので、同じ事象のひといたらと思ってメモ書いてみました。
窓の杜 - Ralpha
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/ralpha.html
スレ違いですが、お役に立てば。
書込番号:9294995
3点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
メモリーカードから画像を取り込んだり、カメラや携帯電話から赤外線通信で画像を取り込んだり、いろいろ試してみました。
インデックス表示で横を向いてしまっている画像が何点かありましたので、画像に回転をかけました。その時のスライドショーでは、回転後の画像が表示されていたのですが・・・
翌日、電源を入れスライドショーを見ていると回転をかけたはずの画像が全て元に戻っていました。
電源を入れっぱなしにしておかないと情報は保持できない物なのでしょうか?
他のデジタルフォトフレームでもこういう仕様なのかな。
0点
この機種の取扱説明書に『電源を切ると回転前の画像に戻ります』との記載がありました。
ちなみに、ソニーD70の取扱説明書をHPからダウンロードして読んでみますと、『回転させた画像は、電源を切るまたはカードを抜き差しすると回転前の状態に戻ります』また、『常に回転させた状態にするには、デジタルカメラで回転させて記録してください』との記載がありました。
ということで、デジタルフォトフレームとしては一般的な事なのが判りました。
これからは、画像を取り込む前に回転させるようにします。
書込番号:9238711
0点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
嫁さんの誕生日プレゼントにしようとデジタルフォトフレームの購入を検討しています。
デジカメがフジのファインピックスのため、赤外線通信で簡単に画像の取り込みが出来るであろうこの機種に注目しています。
3月7日発売予定でそろそろ店頭に並ぶでしょうから、高視野角を謳うシャープ製液晶や操作性を確認したいと思います。
この製品の掲示板が出来てからしばらく経つと思いますが、あまり注目されてないのか書き込みがありませんね。
0点
私も注目している一人です。
SONYとFUJIのどちらかをと思っているのですが、今のところ
こちらのほうがいいのかと傾きつつあります。
理由は、SONYのものを実際見たらちょっと画面が暗い感じがして視野角度が
狭い感じがしたからです。
その点、この2つをクリアしていそうなのがFUJIだと思うのです。
あとは、実際に見て確認するだけです。
しかし、写真で見る限りちょっとデザインが今一つなのかなと思うのと
FUJIがフォトフレームを出すのがこれが始めてでありノウハウがいまひとつ
なのかなとも思っています。
結局、先ほども言いましたがものを実際に見ての判断になりそうです。
書込番号:9187573
0点
確かにデザインは今ひとつと言ったところでしょうか。
フジのデジカメZシリーズに合うような洒落たデザインのものも発売してほしいですね。
書込番号:9189397
0点
私もこの機種に目をつけています。梅田のヨドバシにて昨日展示品を見てきました。時間がなくゆっくり見れませんでしたが、歌い文句通り視野角は広く、クッキリはっきりシャープな感じで、展示品の中では一番綺麗に写真を見れそうな機種でした。
書込番号:9199796
0点
スモダイさん
報告ありがとうございます。
私も昨日近くのケーズデンキへに見てきましたが、展示品はなく予約受付中のポップがあるだけでした。
画面は謳い文句通り綺麗そうですね。
設置箇所は子ども(2〜7才)がいる関係上、棚の上(170センチ位)にしようとしているので、斜め下からの見え方が特に気になっています。
近々また見に行こうと思います。
書込番号:9199908
0点
カメラのキタムラのネットショッピングからオーダしたところ、3/5届きました。
リモコンのボタンが硬いこととスタンドが脱着式であること、そしてPCとつなげて
内臓メモリの更新はできますがフォトフレームにセットしたSDカードまでは
更新できないことが少しだけ残念です。
それでも、それらを差し引いても余りあるシャープ製のASV液晶はきれいです!!
また、富士フイルムのロゴが背面にあること、made inJAPANもよいですね。
発売元 富士フイルム、製造元シャープと本体背面にございます。
書込番号:9203825
0点
近くのエイデンにて、ようやく実物を見ることが出来ました。
液晶画面はさすがに綺麗でした。しかも斜め下から覗き込んでもほとんど色合いが変わりません。
表面に光沢があるので周りの景色が写り込みますが、これはしょうがないのかもしれません。
そこの店では、なぜかこの製品だけがデジタルフォトフレームのコーナーではなく、デジカメコーナーにあって他の製品との比較が出来にくくなっていました。なぜ?
何度かコーナーを行き来してソニーやテクタイトと比べてみましたが、やはり液晶画面については、この機種が一番綺麗だと思いました。
決算特価で18,800円の表示が付いていました。交渉しても『新製品で特価品ですので。』とのことで安くはしてくれませんでした。少し高いかなとも思いましたが、妻の誕生日も近いので購入しました。
書込番号:9229297
0点
デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > DP-70SH
風景写真を主に入れていますが液晶が割りと明るく、また光沢液晶のおかげか非常に鮮やかに写り満足しています。
出来ればパソコンと繋いだ際に直接メモリーカードにデータを入れられればもっとよかったですが
細かいことではデジカメを数回買い換えているのでスライドショーの順番を名前順、日付順、ランダムで選べるのもいいですね
デジタルフォトフレームを使うのは今回が初めてですがなかなかいいものですね
1点
カタログではこの商品見ているのですが、実際にはまだ見れていません。
で、お伺いしたいのですが、デザインは実際インテリア的にも高得点を与えられる仕上がりですか?
書込番号:9208801
0点
デザインはシンプルで、メーカーロゴすら写真鑑賞に配慮されて背面にあります。
ちゃちさもなく、SIMPLE IS BESTといった感じです。
書込番号:9209776
0点
デザインはおしゃれかどうかと聞かれると微妙と答えざるを得ないような…
フレームの縁の色にバリエーションがあるといい感じかもですが
書込番号:9214690
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


