CAMEDIA SP-590UZ
光学26倍ズームレンズ/2.7型液晶モニター/HDMI端子を備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年2月28日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月22日 02:10 |
![]() |
5 | 4 | 2009年2月12日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ
皆さんはこのシルバーのリングは気になりませんか?
565uzの様に黒のほうが引き締まってカッコイイと思うのですが
かなり気になるスペックではありますが見た目も大事です。
このデザインなら自分は買いませんね。
2点

コンバージョンレンズアダプターを着ければ同じになりそうですが、ナシの場合は
565のほうがいい感じですね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019152.00501811313
書込番号:9169253
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ
体育館の学芸会を撮りたいと思っています。
三脚を使い望遠で撮ったとして、このカメラは十分な写真が取れるでしょうか。
メーカーサイトには、暗所(暗部)補正などという言葉が無い様なので、少し不安です。
0点

>体育館の学芸会を撮りたいと思っています。
>三脚を使い望遠で撮ったとして、このカメラは十分な写真が取れるでしょうか。
このカメラのテレ端でのF値はF5.0です。
暗いと言えば暗い値です。(しかし、E420/520Wズームキットの望遠ズームよりは明るい値です。)
また、ISO感度を上げるとノイズが心配です。(私はSP-550UZを使っていますが、普段はISO100に固定しています。上げても、400が限度かな?)
体育館とのこと。照明はどうなのでしょう?
スポットライトが当たっている状況なら、また出演者が止まった時を狙って撮るなら、何とかなると思います。
そのような場面でないときは、少々苦しいのではないでしょうか。
私のSP-550UZの場合、薄暗いところや、明暗差がないところではAFが迷い、ピントが合いません。
SP-590UZはどうなのでしょう。むしろ、こちらの方が心配です。
書込番号:9134305
0点

被写体ブレを防ぐシャッター速度が稼げるかがカギだと思います。
そんなに激しくない動きでもss1/80程度は最低必要だと思います。(できればもっと速い方が良いです)
速いシャッター速度を得るには、
@ISOを上げる。
A明るいF値で撮る為、出来るだけ望遠は使わない。
B露出補正をマイナス側にする
などですが、
@は上げるにつれノイズが増えます。
AはL判プリントなどが目的ならズームは程々にして後から(プリント時に)トリミングという方法もあります。
ステージ上の明るさ、ステージまでの距離、被写体の動きの速さなどによるでしょうし、ランランのパパさんが満足できる画質にもよると思います。
ちなみに、私も先日子供の発表会がありまして、望遠端370o(F3.1)という明るいレンズのカメラで撮りました。(古〜いカメラですが)
比較的大きな会場で前から10列目くらいからの撮影でしたが、画角に関しては幼稚園児の膝から上程度なら写せます。
被写体ブレに関してはシャッター速度優先でss1/80、ISO200に固定、F3.1でやや暗めですが、半分程度がほぼブレずに写せました。(動きの少ない場面を狙ってます。それでも動きの速い手足はブレてますが、それは当方は許容範囲です。)
590UZのズームの中域を使ってF4.0程度、ISO400以上ならss1/80程度で写せるかも知れませんが、ステージの明るさなどの諸条件やランランのパパさんの画質基準で大きく変わってくると思いますので、「十分な写真が取れるでしょうか。」の問いには「何ともいえない」となると思います。
書込番号:9134577
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ
565に唯一、ついていたオートブラケットは、590には付いているのでしょうか?
オリンパス、そのほかのニュースサイトでも見つけられませんでした。
どなたか、お教え下さい。
また、マイクロSDアダプターは、失くしそうですが、部品販売として売っているのでしょうか?安ければ、予備SDとしても、2−3枚持っていると便利ですが。どうせ、絶滅危惧種のXDは、使わないと思いますので。
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=600&products=577&products=559
>オートブラケット
> 露出可変ステップ 1/3EV、2/3EV、1EV
> 枚数 最大5枚
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101889
>MASD-1 を紛失した場合などに、再度入手することはできますか?
>弊社製品を取り扱っている販売店様にてご注文いただくか、
>弊社オンラインショップでご注文ください。
書込番号:9064709
0点

Q&Aから探すのではなく、仕様表から詳細表示に行けると探しやすいと思うのですが・・・
書込番号:9065388
0点

スペックはとっても魅力的な良いカメラ(^^)
SD(SDHC)カード対応にすればきっと売れたでしょうね
書込番号:9066035
3点

沢山のmicroSDHCカードを入れ替えて使うのでしたら、予備にアダプターは購入した方が良いかも知れませんが、8GB
まで対応しているのでそれほど必要性は無いかも知れません。スペック表によると、8GB有れば12M(ファイン)設定で約1400枚も撮影できます。抜き差しの手間や、使い勝手を考えるなら、2GBや4GBのカードを複数枚購入するより、8GBのmicroSDHC1枚とmicroSDHC対応のカードリーダ/ライタを購入するのも良いと思います。
今回の製品から、microSD/microSDHCでも、これまでxDカードのみ対応していたパノラマ撮影や、動画撮影(2GBまでのVGA 30fps連続撮影)が使える様になったので、買いだと思います。
カード規格の違いによる機能制限がなくなった今、あえてサイズの大きなカードにこだわる必要はほとんど無いと思います。
私はSP-565UZを購入していますが、590UZが発売されたら買い替える予定です。
書込番号:9083516
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





