CAMEDIA FE-3010 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 CAMEDIA FE-3010のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-3010の価格比較
  • CAMEDIA FE-3010の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-3010の買取価格
  • CAMEDIA FE-3010のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-3010のレビュー
  • CAMEDIA FE-3010のクチコミ
  • CAMEDIA FE-3010の画像・動画
  • CAMEDIA FE-3010のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-3010のオークション

CAMEDIA FE-3010オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • CAMEDIA FE-3010の価格比較
  • CAMEDIA FE-3010の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-3010の買取価格
  • CAMEDIA FE-3010のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-3010のレビュー
  • CAMEDIA FE-3010のクチコミ
  • CAMEDIA FE-3010の画像・動画
  • CAMEDIA FE-3010のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-3010のオークション

CAMEDIA FE-3010 のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA FE-3010」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-3010を新規書き込みCAMEDIA FE-3010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

購入するか迷っています。

2010/03/08 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-3010

クチコミ投稿数:68件

どなたか、当カメラでの撮影画像を
アップしていただけないでしょうか?

カメラ店で実機はあったのですが
カメラでの再生しか見れませんでした。

両親に購入を考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:11055045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件

2010/03/08 21:02(1年以上前)

被写体は花や景色やスナップです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11055086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/08 21:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:68件

2010/03/09 05:59(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

便利なサイトがあるのですね。
これなら今後、デジカメ購入時参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:11057117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影の画質が非常に悪いのですが

2009/09/20 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-3010

スレ主 shastajpさん
クチコミ投稿数:1件

価格の安さと画素数が1200万もあるのに惹かれて購入しました。いままでは7年ほど前に買ったサンヨーザクティC4の400万画素で写真を撮っていたので、いくら廉価製品といえどもその差は歴然かと思っていたのですが、実際に撮影してみてザクティよりはるかに画質が悪いのに愕然。撮影モードやISO、その他触れるところは全て触って試してみましたが、ザクティの400万画素に勝つ写真が撮れません。室外ではほぼ互角か少し劣る程度のようですが、室内になると途端に若干ピンボケのような画像になってしまいます。これは手振れ補正がなくて、手ぶれ軽減とかいう機能のせいなんでしょうか。釣りのときの船の上での写真もピンボケにしかなりません。これもやはり手振れのせいなんでしょうか。ご存知の方ご教授ねがいます。

書込番号:10185658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/21 00:40(1年以上前)

ISO感度が上がってザラついた画像になっているのでは?。
(写真を見ていないので想像です)
次に買い換える時は画素数に惑わされないようにしましょうね。

書込番号:10185981

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/21 05:53(1年以上前)

>これは手振れ補正がなくて、手ぶれ軽減とかいう機能のせいなんでしょうか

手ブレ軽減モードは積極的にISO感度を上げるので画質が粗くなります。
ザクティと同じ感度に固定して比較してみると違いが分かるかも・・・

PCのモニタで見たり、Lサイズのプリント程度では400万画素でも1200万画素でも違いはほとんど分からないと思います。

書込番号:10186541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/21 08:58(1年以上前)

shastajpさん、こんにちは。

『画質が悪い』と投稿してくる人のほとんどが、その画質の悪いと訴える写真を掲載しないんですよね・・・
この質問も、あなたの訴えについて診察すべき写真がないので、何も答えようがありません。

元データをそのまま掲載してください。そうすると「どのように画質がわるいのか」というのが、まず画像を見て判断できます。
そして撮影したときのシャッタースピード・絞り値・ISO感度などのデータが分かるので、原因がはっきりします。

書込番号:10186927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2012/06/15 13:16(1年以上前)

一眼レフと比べれば、センサーの大きさも小さいですし、レンズも暗いので
シャッター速度は遅くなりますし、ISO感度も悪い意味で高くなってしまいますね

書込番号:14683533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ軽減機能の使い心地について

2009/07/24 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-3010

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件

手ぶれ補正ではなく、手ぶれ軽減機能となっていますが、
使い心地はいかがでしょうか?気にならない程度ですか?

かなり昔のソニーのP100から買い替えるので、
それに比べれば、はるかに性能は良いとは思いますが、

よく動く赤ん坊をとりたいので、悩んでいます。

書込番号:9901192

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/07 06:47(1年以上前)

>気にならない程度ですか?

基本的に手ブレ軽減モードは単純にISO感度を上げてシャッタースピードを速くしてブレを抑えると言う方法ですね。
ISO感度を上げると高感度ノイズが増えます。ノイズを気にしないなら有効な手段です。
私は画質重視なら手ブレ補正機能、お手軽なら手ブレ軽減機能だと考えています。

書込番号:9964136

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックス V20を買うつもりが。。。

2009/07/20 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-3010

本日、SOFMAPの広告にでていたペンタックス Optio V20(7980円) を購入するために朝並びましたが、整理券を配る前に商品が入荷できないため、オリンパス FE3010(7980円にポイント10%が付く)に商品が変更になるとの説明がありました。光学ズームが5倍⇒3倍になることやSDカードが使えないことを話しましたが、商品的には性能は、ペンタックス Optio V20よりオリンパス FE3010が上であること(画素数が800万⇒1200万であること)を言われ購入しましたが、得をしたのでしょうか。

書込番号:9881612

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/20 17:19(1年以上前)

>得をしたのでしょうか。

さぁ、どうでしょう。

両機種の比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019153.00502111277

CCDサイズはほぼ同じ、画素数はEF-3010>V20 ですが、1200万画素も必要かどうか?
発売時期はEF-3010の方が半年以上新しいですね。
レンズはV20の方がレンジが広く、使いがってが良さそうです。
メモリーもSD/SDHCが使えるV20が有利、背面液晶も、V20の方が大きいですね。
価格.comでの価格はV20の方が高価です。
高価格=高性能・高価値とは限りませんが…。

私自身はオリンパスが好きですから、EF-3010でも構いませんが、そうでなかったら、返品して、引き渡しが遅れてもV20を要求したら如何でしょう。


書込番号:9882085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tantanfenさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 19:34(1年以上前)

>得をしたのでしょうか。

何をコンデジに求めるかによるんじゃないでしょうか?

私的にはいい買い物をされたと思いますよ。Y電気でも13,000円前後で特価扱いでしたから。いいなー。
私は、いつもポケットに入れて持ち運びたいのでコンデジはコンパクトが一番だと思ってます。FE-3010、薄くていいですよー。持った感じの質感も悪くないです。
手ぶれ補正がついてないのがマイナスポイントだけど、optio V10にもついてないですよね。で、v10はちょっと分厚い。液晶はいいみたいだけど。。

あと、v10はシャッターの反応がいまいち良くないとレビューしてる人いましたがどうなんでしょうね。(http://club.coneco.net/user/5939/review/13063/

 私は、カシオのEXILIM ZOOM EX-Z85(100グラム!奥行き19m)と迷いましたがFE-3010の方が液晶が良かった(マシだった?!)のでこっちにしました。
 デジカメは消耗品と割り切って安くてそこそこので楽しんでます。




書込番号:9882677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/20 21:56(1年以上前)

返信ありがとうございました。ペンタックスv20 の方が優位な点があることがわかりましたが、オリンパス FE3010 が、この価格で購入できたことが、割安感があることがわかり安心しました。

書込番号:9883463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時間について

2009/07/17 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-3010

スレ主 chancyさん
クチコミ投稿数:15件

FE-3010に付属していた電池を充電した時、説明書には充電器の充電表示ランプが消えるまでには約2時間かかると書かれてますが、
買ってから5回くらい充電したんですが、いずれも1時間15分くらいで充電表示ランプが消えてしまいます。
1回の充電で使用できる期間はまだカメラを買ったばかりで色々な操作を繰り返してるためか、すぐにカメラの充電を知らせる赤いマークが点滅するのですが、
「充電がちゃんと出来てないんでは?」と思って見るせいか電池の減りが早いような気がします。
カメラの赤いマークが点滅して充電してから1時間15分くらいでも
充電器の充電表示ランプが消えてればフル充電出来てるんでしょうか?

書込番号:9866798

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/17 11:17(1年以上前)

>充電器の充電表示ランプが消えてればフル充電出来てるんでしょうか?

基本的には充電表示ランプが消えるとフル充電になります。
ただ、バッテリーの電極、充電器の接続端子が汚れていると完全にフル充電出来ない場合があります。
乾いた布で電極部分を清掃してみて下さい。
汚れがひどい場合は無水アルコールを付けた綿棒で清掃すると完璧です。

書込番号:9866845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/17 11:19(1年以上前)

電池を使い切る・・・充電する・・・使い切る・・・充電する。
を数回繰り返してやれば電池も活性するので、対応はその後で考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:9866850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/17 11:21(1年以上前)

こんにちは
カメラの起動には大きな電流が消費します、繰り返しの入れたり切ったりは早く消耗します。
撮影枚数が取説とかわらなければ、バッテリーは大丈夫でしょう。
しかし、充電時間からすると短いみたいなので、一度お店で相談されるのがいいでしょう。

書込番号:9866857

ナイスクチコミ!1


スレ主 chancyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/17 15:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
あれからもう一度充電してみたら今度は1時間半充電時間がかかりました。
充電時間が延びて喜ぶのもおかしいですが、使っていく内に2時間になっていきそうな気がします。

書込番号:9867668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードについて

2009/06/01 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-3010

クチコミ投稿数:4件

1GBと2GBのメモリーカードを入れた場合、
だいたい何枚くらい撮れるか分かりますか?

分かるかたがいれば教えてください。

書込番号:9635681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/01 14:50(1年以上前)

こちらをどうぞ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006169

書込番号:9635705

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/01 14:53(1年以上前)

こんにちは
オリのHPより http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006169
5Mノーマルの設定では1Gで695枚、2Gで1390枚となっています。

書込番号:9635714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 15:58(1年以上前)

花とオジさん、里いもさん、ありがとうございました!
オリンパスHP見ていたのですが、
あのページを見逃していたみたいです。

今まで、4年くらい前に購入したオリンパスのデジカメ使っていたので、
同じメモリカードで大丈夫だろと思っていたんですが、
64MBだったんですね。
FE-3010にそのメモリカードを入れると、何と18枚しか撮影できず。。。笑
さっそく今日新しくメモリーカード購入してきたいと思います。

お2人さん、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9635887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/01 16:03(1年以上前)

アダプタが付属していますから、マイクロSDを使って見てはいかがでしょうか?。

書込番号:9635901

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/01 16:20(1年以上前)

マイクロSDHCを使えば8Gまで使えます(オリにて確認すみ)。

書込番号:9635963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 16:28(1年以上前)

アダプタというのは、
付属していた黄色いカードですか?

書込番号:9640893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/02 16:34(1年以上前)

持っている訳ではないので黄色かどうかは知りませんが、
付属品。
リチウムイオン充電池、リチウムイオン充電器、USB接続ケーブル、AVケーブル、ストラップ、microSD*2アタッチメント、CD-ROM
の中の「microSDアタッチメント」と言うのがそれでしょう。
使用方法や注意点は取説に記載があると思います。

書込番号:9640910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 17:47(1年以上前)

花とオジさんへ

>たぶん、私が言ってるのが、
 microアタッチメントだと思います。
 もっと、取説読んでみますね。
 色々とありがとうございます。

書込番号:9641119

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/02 17:50(1年以上前)

マイクロSDカードは爪ぐらいの大きさです。
付属のアダプターの中に差し込みます。
それをカメラへ差し込みます。

書込番号:9641124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA FE-3010」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-3010を新規書き込みCAMEDIA FE-3010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-3010
オリンパス

CAMEDIA FE-3010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

CAMEDIA FE-3010をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング