
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 12:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月20日 14:46 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月19日 11:47 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月8日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月17日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月16日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750
VIERA SV-ME750を検討しています。
使用目的のメインは
キッチン・お風呂でのワンセグ視聴です。
購入に今一歩踏み出せないのは
お風呂場での受信感度に心配があるからです。
携帯電話(docomo P906i)でお風呂場にて視聴してみたところ
映らないに等しいといった状況でした。
このうような状況では
やはりSV-ME750も映らないと思ったほうがよいのでしょうか?
ご意見を頂ければ大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750
SV-ME750はSV-ME75/SV-ME70と比べて、ワンセグの受信感度が最大1.4倍に上がっているとHPに書かれていますが、携帯電話の中で一番のワンセグ受信感度を誇ると言われるDoCoMo P903iTVとSV-ME750では、どちらが感度が良いでしょうか?
比べてみた方おられましたら教えてください。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750
起動画面がシマ目模様、フェードアウトする様に画面が白くなっていく、アナログ画面のように設定画面上でゴーストの様な線が入る。画面がチカチカする。
これって初期不良ですよね?
わざわざ愛媛から大阪のビックカメラまで行って購入してこのザマです・・・。
すぐに使いたいのに、日数がかかりますよね・・・。疲れました。
0点

動作確認を夜中にしたので、サポートセンターも時間外だったので、先ほど(19日)に電話しました。
症状から初期不良と判断して交換ということになりました。
最初の電話では、21日の午前中交換とのことでしたが、先ほどビックカメラなんば店さんから電話で、明日(20日)に業者が自宅まで来て、初期不良品を回収して、新品とその場で交換していただくことになりました。こちら、愛媛県なので距離もあるので時間がかかると思うのですが、ここまで迅速な対応をしていただき感謝してます。21日の対応で納得していたのに頼んでもないのに、わざわざ調べて日数を早くしていただいて、感動しました。しかも、今回の交換品はちゃんと動作確認をしてから持ってきてくれるそうです。
今回の初期不良は不幸なことでしたが、ビックカメラさんの素晴らしい対応をみることができて良かったです。
次回も、ビックカメラさんで買いたいと思いました。
書込番号:9876218
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750
VIERA SV-ME750 と BRAVIA XDV-W600 どちらを購入しようか迷いに迷って
結論が出せずにいます(ホントはGW中に購入したかったのですが)。
使用方法としては
・寝室での視聴をメインに考えています(テレビを観ながら眠くなったら寝る)。
・普段は仕事で帰宅が遅いため、連続ドラマなどを取りだめしておいて、
週末などにベッドでゴロゴロしながらまとめて観たいと思っています。
・キャンプや出張など外出先に持ち出すことはあまり考えていません。
通勤時間も短いため、通勤中に観ることはないと思います。
(どうしても観たければ、ワンセグウォークマンを持っており、そちらで観られます)。
・どちらも防水性能が売りの機種ですが、長風呂はしないので風呂で観ることは
なさそうです。
・ラジオはたま〜に車に乗ったときに聴く程度なので、なくても支障はありません。
◆VIERA SV-ME750で惹かれている点
・SVIERA SV-ME750Dカード対応、大容量のSDカードを買えば長時間録画が可能。
(この点でパナにかなり傾いています)。
・一応音楽も聴ける。
・デザインも好み。
◆VIERA SV-ME750d心配に思っている点
・画面が5インチなので、ワンセグでは画面が粗いのではないか
・バッテリーの持ちがソニーと比べると格段に劣る
(外に持ち出さなければよいとは思いますが)
◆BRAVIA XDV-W600 で惹かれている点
・画面が4インチなのでパナよりはキレイかも(ここが一番気になっています)。
・バッテリーの持ちが格段によい
(持ち出すつもりはないとはいえ、長いに超したことはないですよね)。
・ラジオも聴けますね(これもないよりは有った方がよいと言う程度ですが)。
◆BRAVIA XDV-W600 で心配な点
・録画時間が10時間まで。
・丸いデザインは好みが分かれるとは思いますが、私は苦手です。
※画質は実機を同じ場所で比較出来るとよいのですが、私が行った量販店では
観ることができませんでした。
※音質についても同様で、試聴できませんでした。
※価格はその量販店ではどちらも全く同じでした。
こんな優柔不断な私に適切なアドバイスをいただけましたら幸いです。
(私にとって3〜4万円は勇気が要る価格なので後悔したくありません)
どうぞよろしくお願い申し上げます。
質問が長くなって申し訳ありませんでした。
1点

自己レスです。
ごめんなさい、タイトル間違えました。
VIERA SV-ME750 と BRAVIA XDV-W600 と書くつもりでした。
書込番号:9501386
1点

paddybird_kuroさん こんにちは。
私はBRAVIA XDV-W600所有者です。
>◆VIERA SV-ME750で惹かれている点
全くそのとおりに思います。
>◆VIERA SV-ME750d心配に思っている点
ブラビアでも荒いですよ。画質に関してはPCの、USBワンセグより劣るかも。これに関しては余り心配する事ではないと思います。
>◆BRAVIA XDV-W600 で惹かれている点
何より単三電池が使えるのが良い。
私が関西圏に住んでいるせいか、AMを聞けるのは大変便利に思います。
>◆BRAVIA XDV-W600 で心配な点
皆さんが思っている事ですね。
録画に関してはビエラに完敗でしょう。
形は、思ったほど気にならなかったので良かったです。
あんがい、あれはあれでよいのかも、と。
まとめ、家でしか使わないんだったらビエラ。
外で多く使うんだったらブラビアでしょう。
もうちょっと欲張りたいんだったらVIERA SV-ME850という選択肢もあります。
参考になれば幸いです。
書込番号:9505626
0点

ぼーーんさん
返信ありがとうございました。
>ブラビアでも荒いですよ。画質に関してはPCの、USBワンセグより劣るかも。これに関しては余り心配する事ではないと思います。
>まとめ、家でしか使わないんだったらビエラ。
>外で多く使うんだったらブラビアでしょう。
出先で上記のご意見を読み、後ろを押していただいたような気がして、今日仕事帰りにVIERA SV-ME750を購入してきました。
早速、いろいろ試してみて楽しんでいます。
◆受信感度
手持ちのワンセグウォークマンより良好です。
我が家のリビング、寝室、風呂(名古屋市内、マンション4階、窓付き)では問題なく受信できました。
◆画質
もともと寝室用のつもりでしたので、一日の終わりにニュース等をチェックするには、まずまず許容範囲だと思います。
画面の上端に出る明日の気温とかの小さい文字は、残念ながらつぶれて読めません。
◆音質
テレビの音声を聞くだけなら、私には十分です。
CDから取り込んだ音楽を聴くには物足りないかも(オマケ機能と考えればOKです)。
◆操作性
わかりやすいと思います。マニュアルを読まなくても、ある程度直感的に使えます。
ちょっと残念と言うかリサーチ不足だったのは、下記2点(私の勘違いでなければ)。
1)早見再生が出来ないこと(コマ送りは出来ますが)。
ワンセグウォークマンでビデオを観るとき重宝していた機能なので、ほしかったです。
2)視聴中の録画がワンタッチで出来ないこと。
メニュー→十字キー→決定 と3タッチ必要(ブラビアは録画ボタンを押すだけ)。
あと、視聴中の番組だけ録画という設定があるともっと良かったかな〜。
(ACアダプター使用時は、停止操作をするまで、約8時間録画し続けます)
◆その他
形はシンプルで寝室やリビングに置いても違和感がなく気に入りました(ホワイト)。
ブラビアの形は、私は浴槽とか石鹸を連想しました(浴室向けにわざとかな?)。こればかりは好き好きですね。
(何年か前、石鹸箱とあだ名がついた丸いウォークマンがあったような・・・・・)
バッテリーの持ちが悪い、ラジオなし、この2点はBRAVIA XDV-W600と比べ明らかに劣りますが、SDカードでの長時間録画を優先したのでやむを得ません。約1万円プラスしてSV-ME850を選ぶという手もありましたが諦めました。そのお金で大容量のSDカードを買おうと思います。
◆結論
概ねビエラで満足です。
(外部メモリに対応していたら、多分形の好みを超えてブラビアを選んでいたと思いますが)
書込番号:9508578
0点

迷いもなくパナソニック製VIERA750を購入〜〜
デザインもシンプルで薄型♪
買ってよかったと思ってます♪
好き好きなんでしょうが私はパナソニックをお勧めします♪
画像はワンセグなので妥協しなきゃと思います^^
ずっとワンセグですごすわけではないので これくらいの画像でOKだと感じました♪
書込番号:9646803
0点

paddybird_kuroさん。
こんにちは〜
>CDから取り込んだ音楽を聴くには物足りないかも(オマケ機能と考えればOKです)。
メモリーウォークマン等と比べると、かなり音質は劣りますか?
書込番号:9821799
0点

おにぎり君さん
はじめまして。
私が「CDから取り込んだ音楽を聴くには物足りないかも(オマケ機能と考えればOK)」と
書き込んだのは、VIERA SV-ME750のスピーカーで聴いた場合の音質です。
私はウォークマン(NW-A916)を使っていますが、
NW-A916(ATRAC 124 Kbps)とVIERA SV-ME750(AAC124Kbps)の同じ曲をオーディオテクニカの同じヘッドホンで
聴き比べてみたところ、ウォークマンの方が音質が良いと感じましたが、
ビエラでもがっかりするほど聴き劣りするとも思いませんでした。
念のため、ipod classic 160GB(AAC 256kbs(VBR))でも同じ比較をしてみたところ、
音質は、ウォークマン>ipod>ビエラといった(あくまでも個人的な)印象でした。
但し、私はVIERA SV-ME750を携帯しないため、ビエラに取り込んだ音楽をヘッドホンで聴くという発想は今までありませんでした。
(今回検証のため初めて聴いてみました)
私は下記のように使い分けています。
・外出先で音楽を聴いたり、ワンセグを観る時は ウォークマンNW-A916(ソニーのノイズキャンセリングホン)
・外出先で動画を観る時は ipod classic 160GB(オーディオテクニカのカナル型ヘッドホン)
・自宅でワンセグを観る時は VIERA SV-ME750(ヘッドホンは使いません)
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:9824246
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750
お風呂にワンセグ防水ポータブルTVを購入検討中です。
いろいろわからないことが多いのですが、
1.ケータイのワンセグが視聴できれば、大体は見れるものなのでしょうか?
2.感度の良いモノ、画質の良いモノはこの機種と比べ他にありますか?
3.今のところ、この機種のほか、SONY[XDV-W600]か、パナ[SV-ME750]か、迷っています。違いは何でしょうか?
いろいろ質問で恐縮ですが、ご意見伺えると幸いです。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750
モニター販売の応募がはじまりましたね。
今度は11時間視聴可のバッテリー(750の倍)。
FM・AMラジオ搭載。
バッテリーはともかく、ラジオ機能に関して私は涙目です。
筐体の変更は無さそうなので、750を購入予定の方は待たれた方が良いと思います。
0点

32000円でME850Vのホワイト当選しちゃいました・・・
当選するとは思ってませんでしたのでびっくりです(^-^;
でも保障が一年なんで迷ってます・・・
書込番号:9402368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



