『ロングコースかミドルコースか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

年式:2009年 タイプ:シティクロス フレームサイズ:16/18 タイヤ:700x32C 09 Cieloのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 09 Cieloの価格比較
  • 09 Cieloのスペック・仕様
  • 09 Cieloのレビュー
  • 09 Cieloのクチコミ
  • 09 Cieloの画像・動画
  • 09 Cieloのピックアップリスト
  • 09 Cieloのオークション

09 Cieloビアンキ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月 9日

  • 09 Cieloの価格比較
  • 09 Cieloのスペック・仕様
  • 09 Cieloのレビュー
  • 09 Cieloのクチコミ
  • 09 Cieloの画像・動画
  • 09 Cieloのピックアップリスト
  • 09 Cieloのオークション

『ロングコースかミドルコースか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「09 Cielo」のクチコミ掲示板に
09 Cieloを新規書き込み09 Cieloをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロングコースかミドルコースか?

2009/08/08 19:17(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 09 Cielo

スレ主 o10sanさん
クチコミ投稿数:2件

ビアンキ、シエロを購入して三週間になります。

仕事が忙しくてほとんど乗っていません・・・。

秋口に住んでいる街で、ツールド下関2009http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1225506074603&SiteID=0が開催されます、是非参加してみたいと思いますが、ロングコースかミドルコースに参加するか迷っています・・・
できれば、ロングコース(海岸線がきれいな)に参加したいと思いますが、130キロはシエロで走れる距離なのか?

自転車初心者の私としてはロングコース130キロ、ミドルコース50の選択で迷っています。

ご教授お願い致します。

書込番号:9971026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/09 04:36(1年以上前)

こんにちは。


o10sanさんの年齢、体力が分かりませんので、一般的にお答えしますと、130キロは、大丈夫です。
毎年、琵琶湖1周ツーリング190キロでも、初心者の方が、マウンテンやクロスバイクでも参加されて完走されています。


大会は10月ですので、それまでに50キロ以上は、試しに走られてみた方がいいです。そうすることに寄って、ライディングポジションは合っているのか、サドルが合わなくてお尻が痛くならないか、ペダリングは同じ動きの繰り返しなので、肌のスレは何処にできるのかが、分かってきます。
大会本番で、肌のスレで痛くて走れないとか、サドルが合わなくて痛くて、サドルに座れなくなるとかのトラブルを防ぐことができます。


では、頑張ってください。



書込番号:9973054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/09 12:48(1年以上前)

初心者の方が長距離の完走を目指す際に問題になりそうなことは、補給とポジションと坂だと思います。

130kmなら、6時間程度は走るでしょうから、その間にこまめに給水と栄養の補給を心がけて、脱水症状とハンガーノックを防ぎましょう。

2番目のポジションと言ったのは、アルカンシェルさんご指摘の通りのことの繰り返しになりますが、自分に合ったセッティングとサドルやパンツを選択して、長時間でもおしり、腰・首・肩・腕に痛みが出ないように事前に対策しておく必要があります。

これらを守っても、コースの難易度によって完走が苦しい場合もあります。それが坂(あと風も)で、坂は慣れていないと体力の消耗が激しく、無理をすると少しぐらいの休憩ではなかなか回復できません。
この点、萩〜下関間を何度か走りましたが、130kmコースの前半の海岸部分は長い上りや高い山こそ無いものの、アップダウンが連続します。ここでいかに体力を温存できるが完走のカギだと思います。無理せずマイペースが特に重要になってきます、
海岸線から豊田までのコースは未走なのでお詳しい方にゆずりますが、マップを見た限りではきつい峠越えは無いようです。とはいえ、内陸に入っていく際は多少の上りは覚悟してください。でも、それを乗り越えれば完走が見えてきますので励みになると思います。
そして、豊田から下関は全般にわずかな下り基調で、楽に走れると思います。

大会までに、自分の自転車に慣れることと海岸のアップダウンに慣れるための走行を何度かやっておくのであれば、全体としての難易度はそれほど高くなさそうなので、130kmにトライするのもありかと思います。

書込番号:9974192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/09 12:58(1年以上前)

連投申し訳ありません。

最後の文章で難易度はそれほど高くないと書いてしまいましたが、上りをこなせる自転車に慣れた人からの評価としてなら間違いはないのですが、初心者の方からすれば適切でないものでした。

十分走り応えのあるコースなので、アップダウンやある程度の上りを事前に体験しておくことを強くお勧めします。

書込番号:9974220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/11 22:50(1年以上前)

>130キロはシエロで走れる距離なのか?

自転車は問題ありません。
あとはあなたの問題です。
せっかく近くに住んでいるのだから、ご自分で試走して判断すればよいと思います。



なんて突き放してみましたが…(笑)
健康な人ならたいがい誰でも走れる距離ですよ。
長距離が初めてで心配ですか?
まず、ある程度長い距離を走ってみてくださいな。
130キロを1日で全部こなさなくても、半分でも良いのです。
おおざっぱな手ごたえがつかめれば、自信がつくんじゃないかなぁ?

何よりも走らなきゃ…
自転車買って、ロクに乗らないでいきなり130キロだと苦労する可能性は大きいです。

タイヤを28Cサイズぐらいの軽いものに替えてみる、ビンディングペダルとシューズを使うといった対策をすれば、より楽しく走れると思いますよ。
サスフォークも邪魔だなぁ…(笑)

書込番号:9985400

ナイスクチコミ!0


スレ主 o10sanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/19 12:10(1年以上前)

アルカンシェルさん、復活チャリダー4さん、ゾラックさん回答ありがとうございました。

その後、時間を見つけては、30分〜1時間程度(距離にして6キロ〜12キロ)走っています。

やはり、お尻が痛くなったり・・・体力不足を感じたり・・・その他・・・。

この掲示板でいただいた貴重なご意見を一つずつ試しながら、

今回は無理をせず、ミドルコースに参加!来年は、ロングコースに必ず!参加します。

親切丁寧なご教授ありがとうございました。

書込番号:10019272

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビアンキ > 09 Cielo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
タイヤ交換について・・ 3 2013/03/30 0:42:22
ホイールの交換 11 2011/02/06 1:48:40
ロングコースかミドルコースか? 5 2009/08/19 12:10:11
タイヤを細く・・・ 2 2009/08/04 19:54:36
オプションパーツについて 3 2009/06/18 3:48:15
Bianchi cieloのサイズについて 3 2009/06/15 0:21:19

「ビアンキ > 09 Cielo」のクチコミを見る(全 33件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

09 Cielo
ビアンキ

09 Cielo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月 9日

09 Cieloをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング