HIGH SPEED EXILIM EX-FC100 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

毎秒30枚の超高速連写撮影や最大1000fpsのハイスピードムービー撮影に対応したコンパクトデジタルカメラ(光学5倍ズーム/910万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FC100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100 のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-FC100を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-FC100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SDのクラスはどのぐらい?

2010/12/12 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

クチコミ投稿数:122件

高速動画専用で購入をします。
210fpsで10分とか20分とか連続で撮影です。
SDカードの書き込み、転送速度はやはり考慮すべきでしょうか?
デジカメでの再生時にスムーズに再生されない点があるのではと
心配しております。
候補はトランセンドTS16GSDHC4 [16GB]
理由は安いし、一眼デジのCFでずーとトラを使用していて
トラブルは無いので。
ご教授 宜しくお願いいたします。

書込番号:12355669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/12 12:06(1年以上前)

あくまで一般論ですが、SDカードを含むフラッシュメモリは読み出しよりも書き込みの方が速度が遅いです。

転送速度は考慮すべきとは思いますが、書き込みができれば読み出しについては問題ないと思います。
そもそも読み出しで再生がスムースにいかないような製品だと、それ以前に記録がままならないはすです。

デジカメで問題なく使えていても、動画では大きな問題を抱えている可能性もあります。
転送速度は、手に入る限りでもっとも高いものを買っておけば間違いはないでしょう。
もっとも、すでに現在SDカードをお持ちであるならば、実際に使ってみて確かめる、というのもアリかと思います。

書込番号:12355685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/12 21:03(1年以上前)

SDカードによって差が出る可能性は十分あります。

私の経験ではトランセンドClass6の8GBの最初期型では書き込み速度が足りないらしく、2~30秒後にコマ落ちがひどくなりました。
A-DATAのClass6の16GBだとコマ落ちは無いもしくは分からなかったので、トランセンドの方は高速動画には向かないと使わなくなりました。

Class10の中から選んでおくのが無難だと思います。 高価なブランドメーカーだとClassは10でなくとも書き込みの実測速度は速い場合もあると思いますが、Classは10にするのが良いでしょうね。

書込番号:12357867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2010/12/20 23:26(1年以上前)

家にclass4の1GBがありました。これで撮ると撮った後「処理中」にかなりの
時間を要しますのでclass10の8GBを購入しました。東芝の白というやつです。
「処理中」があっという間に終わり、すぐに次のスタンバイへと移ることが
できます。
アドバイスいただきありがとうございます。

しかし、1万円以下でこれだけ使えるデジカメに驚きです。

書込番号:12396980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

FC100とFC150で迷っています

2010/12/11 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件

裏面照射CMOSのFC150は2千円高いだけなので迷います

新製品ですがどちらが良いのか分かりません

FC100の方がキレイに取れると書いてありましたが、ほんとうですか

書込番号:12351709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/11 17:27(1年以上前)

>新製品ですがどちらが良いのか分かりません
と言っても、1年前と1年半前ですからねぇ〜・・・ (~_~;)
一般的には後発のほうが何かと進化していますが・・・

>FC100の方がキレイに取れると書いてありましたが、ほんとうですか
どこにそう書かれていたのか分かりませんし、そう書かれた人の「キレイ」と思う感覚が、由良川さんご自身の「キレイ」と思う感覚と一致しているのかも分かりません。

ご自身の目でユーザーサンプルをご確認されるのがいいと思います。
FC150。
http://photohito.com/camera/brands/casio/model/ex-fc150/
FC100。
http://photohito.com/camera/brands/casio/model/ex-fc100/

書込番号:12351938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 19:28(1年以上前)

>新製品ですがどちらが良いのか分かりません

とはいいましても1年以上経っていますけどね。

どこでFC100の方が綺麗に撮れると書いてあったか知りませんが、新しい方のFC150の方がいいと思います。裏面照射CMOSを搭載しているのは大きいと思いますよ。

書込番号:12352432

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/11 20:52(1年以上前)

>裏面照射CMOSのFC150は2千円高いだけなので迷います

2000円の差ならFC150でしょう。迷うことはないと思いますよ。

ちなみに私の息子はFC100からSONYのWX5に買い換えました。

書込番号:12352829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/12/11 22:26(1年以上前)

スレ主さんはここいらの記事を見られて悩んでおられるのでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019664/SortID=12173726/
このときの\9,800はすぐなくなりましたので幻のようでしたがまた復活しているのですね。
 いま FC150を確認すると最安値\10,890でアマゾンとイートレンドとなっています。
 差が\1,000もありません。
 これまた、"なんすか、この安さは!?- FC150参戦!"という状況ですね。
 わたしは、FC150は\17,000で買ったとおもいます。 最近は WX5を\16,600-下取り値引き\1,500で購入しておりいずれの機種もいろいろな楽しい機能満載で各機能を使いこんでいない状況です。
 さらに進歩するのでしょうけど、普通にとるには問題ありません。
 本題ですが、今の価格ですと\1,000も違いませんのでFC150がいいでしょう。
 専用電池システムのデジカメが\10,000ぐらいですと純正の電池と充電器のおまけに本体が付いてくるといえる状態です。
 色違いで二台、または機種違いで二台購入しても発売当初の値段よりはるかに安い...
 FC100,150でひとつ注意されるべきなのが望遠は必要ないかです。

書込番号:12353419

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/12 05:47(1年以上前)

>FC100,150でひとつ注意されるべきなのが望遠は必要ないかです

もう一つ追加するとすれば、広角側が37mm〜ですが、現在トレンドの28mm以下は必要ないかですね。
同じEXILIMシリーズで考えるなら、私ならもう少し予算を増やしてEX-FH100が欲しいかな?

書込番号:12354677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボ使用時のシャッターのタイムラグ

2010/10/16 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

スレ主 太郎山さん
クチコミ投稿数:2件

ストロボを使用して場合、シャッターを押してから画像が記録されるまでに時間がかかるな、と感じていたので、ストップウォッチを撮影して確認してみました。
ストロボを発光禁止した場合、長くても0.1秒程度の遅れ。
ストロボを強制発光した場合、0.4秒程度遅れて記録されます。
ストロボは充電完了でシャッターは半押しからの撮影です。

この程度のタイムラグは生じてしまうものなのでしょうか?

書込番号:12068156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2010/10/16 14:05(1年以上前)

赤目防止になっていませんか

書込番号:12068317

ナイスクチコミ!0


スレ主 太郎山さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/16 17:06(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
こんにちは。

赤目防止をオンにすると、1秒ちょっと遅くなるのでこれが原因ではないようです。

書込番号:12068944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

クチコミ投稿数:2件

1年半位前に購入しましたが、最近子供の運動会の撮影中に写真が撮影できなくなりました。
今までは軽い衝撃や落下などはありましたが、なんともなかったのですが・・・
今の状態は、電源は入るものの画面は暗いままでレンズがしまる途中でとまってしまう状態です。
レンズカバーが半開きでとまってしまいその後はどのボタンを押しても駄目で、唯一電源だけが生きているようです。
ヤマダ電機で購入しましたが、たぶん有償補償になり1万円以上はかかるのでは・・といわれ
新しく購入したほうがよいのでは?アドバイスされました。
自分で簡単に直せるのか?キタムラなどの専門店に修理を出したほうがよいのか?
デジカメにはあまり詳しくはないのでどうしたものか?皆様のアドバイスをいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11997691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/01 23:28(1年以上前)

こんばんは。こぱんだ@さん 

保証期間以降なら、キタムラに持ち込みますとお時間もかかり
中間マージンも取られますので。

カシオの相談窓口にお電話をしてメーカーに直に送り見積もりを出してもらう方がいいとおもいます。

もし10,000円〜必要なら 新製品を買った方がいいと思います。
色んなメーカーから良い機種が出てますので。

メーカー相談
http://casio.jp/support/dc/repair/

書込番号:11997760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/01 23:31(1年以上前)

送るのでしたら。
http://casio.jp/support/repair/soufu/

書込番号:11997775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/10/02 00:45(1年以上前)

状況的に有償修理ですので
>ヤマダ電機で購入しましたが、たぶん有償補償になり1万円以上はかかるのでは・・といわれ
 となり、一万は必ずかかると思われます。
FC100でしたら、後継のFC150の最安値が \12,800です。
おそらく修理代以下の価格です。
FC100の特徴がスレ主さんにメリットがあったのならば バッテリ、充電器が流用可能なFC150を買い足すのがいいかもしれません。
 FC100を一万で修理するより FC150を+ \2,800で購入したほうがいいでしょう。
 わたしは、FC150を最近キタムラで\17,000で購入しましたがすごく安くなりましたね。
 \12,800でしたら純正のバッテリと充電器のメーカー希望価格が合計\11,000ですので、カメラ本体が... \1,800?
 壊れたカメラ本体のみは、キタムラの値引き下取りに使うという手があります。(キタムラのFC150の価格が\17,200なのでキタムラでの購入はパスですけど)

書込番号:11998155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/02 09:36(1年以上前)

故障は残念でしたね。
今度買う場合は、延長保証に加入したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:11999196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 00:27(1年以上前)

 返信遅くなり申し訳ありません・・・。

早速ですが、地元にありますカメラのキタムラへ行きFC-100を見ていただきました。

よく見てみないとわからないとの事でしたが、何らかの衝撃が影響しているのは間違いな

く、同機種を買うより高くつく可能性があるとの事・・・・新品(FC-150)を買うほうがよい

のでは?との結論に達した次第です。

店員さんも押し付けがましくない接客が好印象で、今度はキタムラでカメラを購入しようと

思いました。

もう少しカメラを勉強し、こちらのご意見を購入の参考にしたいと思います(^^)〜

皆様アドバイス有難うございました。次回もどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12003007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2010/09/17 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

クチコミ投稿数:22件

どなたか分る方いらっしゃったら教えてください。

バッテリーを充電して、本体に戻すと必ず日付設定から始まります。
これって普通ですか?
それとも故障?
どうなんでしょう・・・・。

書込番号:11923667

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/09/17 14:26(1年以上前)

バッテリーを本体から外している時間ってどのくらいなんでしょう…!?

公式サイトのFAQでは約1日で日時がリセットされるとあります。
# http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001061009&qid=27720&num=5

書込番号:11923698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/09/17 15:17(1年以上前)

>Kazu-Aさん

早いお返事ありがとうございます。
そうなんですね!!
バッテリーを外している時間・・・意識したことなかったのでちょっと分らないのですが、
充電し終わったらすぐに本体に入れてみます。
きっとカメラの中で充電切れになった時間もきっとカウントされるんでしょうね。。。
気をつけてみます。

書込番号:11923828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 16:30(1年以上前)

>きっとカメラの中で充電切れになった時間もきっとカウントされるんでしょうね。。。

電池が空になってればカウントされます

それと、リチウムイオン電池は満充電状態で高温になる場所への放置が一番よくないけど
空状態で放置も劣化の原因になりますよ

書込番号:11924022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/17 16:40(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

お返事ありがとうございます。

ということは・・・バッテリー状態をちょこちょこチェックして充電をこまめにした方がいいってことですね。
そう思うと内蔵電池みたいなのがあったら便利なのに。。。
皆さんは不便じゃない&疑問に思ったことがないってことなのかしら。

気をつけます!!

書込番号:11924059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/17 17:10(1年以上前)

予備電池を買って、交互に使うのが便利だと思います。

書込番号:11924160

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/17 17:59(1年以上前)

私の息子がこの機種を使っていますが、バッテリーは入れっぱなしにしているようです。
一週間に一度は使用して、使う前にフル充電しているようです。
もちろん予備バッテリーも用意しています。

書込番号:11924328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/09/19 10:20(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。確かにそれもいいですね。
検討します。

書込番号:11933000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/19 10:22(1年以上前)

>m-yanoさん

時々チェックしてバッテリーを確認してみます。
やはり、予備バッテリーですね。
ありがとうございました。

書込番号:11933008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

総ショット数はどうして見るのでしょか?

2010/07/22 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

クチコミ投稿数:33件

中古でこのカメラを買いました。
ショット数が気になりますが、どうやって見るのでしょうか?
また、限界ショット数はどのくらいでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:11664744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/22 22:43(1年以上前)

コンデジでショット数が限界に達して故障した例は私の記憶ではありません。

その前に、他の部品が故障するケースがあります。

書込番号:11664772

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/22 23:16(1年以上前)

機種不明

撮影回数:4419

>ショット数が気になりますが、どうやって見るのでしょうか?

スレ主さん
コンデジだとレリーズ回数はわからない方が多いと思いますけど、ExifReaderなどで
Exifデータを見るとわかります。
あとは、サービスセンターに持ち込めばレリーズ回数がわかります。

ExifReader
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html

書込番号:11664944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 08:57(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-FC100

電子シャッター(メカシャッター併用)ですから、シャッター回数は気にする必要は
無いと思います。

書込番号:11666074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/07/23 10:54(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます

ショット数が気になりだしたのは、
友人が高倍率のコンデジのシャッターが切れなくなったので
修理に出したら、限界ショット数が10000回のカメラなので。
限界で部品が壊れたと、説明を受けたそうです。

それ以来、ショット数は気になります。
シャッターを押すと部品が摩耗するのかなとか、考えました。
それで10000回押したら、限界になるのかなと思ったんですが・

書込番号:11666368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/23 11:28(1年以上前)

HD素材さん
ソフトの紹介ありがとうございます。
早速ダウンロードしました。しかし、私のは画像を選んでも撮影枚数は出ません。
なぜでしょうね^^

書込番号:11666459

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/23 12:25(1年以上前)

 1万回のシャッター程度で限界だと言われた機種(メーカー)は何でしょう?
 私は自分が使って1万回程度で壊れた(それが原因で)コンデジを持っていません(知りません)。

書込番号:11666630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/23 15:18(1年以上前)

シャット数ではなくて、総シャッター数の間違いでした。

このデジカメはExifに撮影回数は出ないそうです。

小鳥さん
友人のコンデジの機種は、キャノンパワーショットです。
友人はものすごく連射ばかりします。

メーカーの修理は、保証期間内だったので新品と交換をしてくれたそうです

書込番号:11667148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/23 23:22(1年以上前)

> Exifデータを見るとわかります。
> あとは、サービスセンターに持ち込めばレリーズ回数がわかります。
本当?



書込番号:11668923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-FC100を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-FC100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング