G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用
ダブルスキャンエンジンを搭載した総合セキュリティソフト(1年版/1台用)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年11月3日 11:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月25日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月30日 23:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > JUNGLE > G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用
このソフトの購入を検討していますが
新しいけど低スペックのノートPC・ネットブック・ハイスペックのデスクトップPCと3台あります
現在ノートとネットブックはマカフィー2009を使っています
デスクトップは問題ないとして
ネットブックとノートPCにインストールしてYouTubeでの動画鑑賞やネットサーフィンでの使用に耐えられるでしょうか?
ダメだったらノートン・マカフィーを考えたいと思っています
0点

試用期間のみ限定の試用版を試してみては?
ただし2009年版はWindowsVista以降では基本設定では使い辛いので
2010年版をお勧めします。
私もVistaではGDataがOSのネットワーク通信をブロックしてしまう
不具合があり、カスタマイズして使用していましたがGData2010は
初期設定でVista,Windows7ともに32/64ビットで初期設定のまま
快適に利用できています。
書込番号:10414274
1点



セキュリティソフト > JUNGLE > G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用
はじめまして。
今、G DATA2010の体験版を入れているのですが、
Webの表示速度が遅くなって、特に動画サイト(YouTUBE)などでは使い物になりません。
そこで、同サイトのQ&Aをみたところ、Webの表示や通信速度が落ちた場合は、
インターネットの設定のインターネットコンテンツのスキャンを外すと書いてありましたので、
実際に試したところ、少しはましになりました。
しかし、これってWebに組み込まれたウィルスを検知できなくなるということではないでしょうか?
つまり、安全性が落ちるということだと思うんですが、皆様はインターネットコンテンツのスキャンの設定は外してますか?
それとも、設定したままWebの閲覧を行っていますか?
通常のネットサーフィンであればマシですが、YOUTUBEなどをみるときは、そのつどスキャンをするようで使用に耐えません。
皆様の設定やG DATAでやっておくべき設定がありましたが、ご指導お願いいたします。
0点



セキュリティソフト > JUNGLE > G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用

まねきねこ4さん、こんにちは。
「ヘルプ」には何か書かれていないでしょうが>シュレッダの設定
書込番号:9627799
0点

ありがとうございます。
先ほどDLファイルを再度起動しましたらシュレッダを削除する項目がありましたので削除できました。
書込番号:9627850
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





