Phenom II X3 720 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

2009年 2月10日 登録

Phenom II X3 720 Black Edition BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X3 720 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:1.5MB Phenom II X3 720 Black Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのオークション

Phenom II X3 720 Black Edition BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月10日

  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X3 720 Black Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X3 720 Black Edition BOX

Phenom II X3 720 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X3 720 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X3 720 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X3 720 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2009/02/24 12:53(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

スレ主 パファさん
クチコミ投稿数:304件

プロセッサドライバはPhenomU専用のものとかでなくて、Phenomのものと同じでいいんですよね?
AMDからダウンロードしてインストール、デバイスマネージャで見てみるとバージョン1.00…。
ダウンロードしたのはバージョン1.35…だったはずなんですが…。
マザボはギガバイトGA780G-UD3Hで対応もしてるはずなんですが…。

とりあえず安定して動いてはいるんですけどね。

書込番号:9147554

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/24 18:22(1年以上前)

OSが書いていませんが、Vistaですか?

XP/2003用、最新のドライバーは1.3.2.0053ですね。
ドライバの詳細でAMDK8.SYSが登録されていれば、問題ありません。

書込番号:9148821

ナイスクチコミ!0


スレ主 パファさん
クチコミ投稿数:304件

2009/02/24 19:32(1年以上前)

失礼しました。
OSはXP SP3です。
大事なの忘れてましたね。
マザボもGA-MA780G-UD3Hでしたね・・・。

書込番号:9149141

ナイスクチコミ!0


スレ主 パファさん
クチコミ投稿数:304件

2009/02/24 20:39(1年以上前)

見てみましたがそれらしい文字列は見つからないですねぇ・・・。
やっぱりうまく認識してないんでしょうか・・・。

書込番号:9149476

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/02/24 22:19(1年以上前)

使用感と電圧やクロックの数値の面でCnQが正しく機能しているのなら、
問題ないのではないですかね。
うちはVISTA・64のSP1で、ドライバ入れとかは一切したことがないですが
普通に動作しているみたいです。

書込番号:9150200

ナイスクチコミ!0


スレ主 パファさん
クチコミ投稿数:304件

2009/02/25 00:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
とりあえず動作に問題は感じませんし、CnQも作動してますので普通に使ってはいるんですよね。
ただ表示で出てこないので気持ち悪いとゆーか座りが悪いとゆーか・・・。
問題がなければこのまま使うつもりなんですけどね。
他にこんな方はいないのかな・・・。

書込番号:9151155

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/25 00:55(1年以上前)

ドライバのリリースノートを読み直したらクアッドコアではAMDPPMが使われるようですね。
バージョンも1.0.0.0ですね。

書込番号:9151450

ナイスクチコミ!0


スレ主 パファさん
クチコミ投稿数:304件

2009/02/25 01:43(1年以上前)

はっ!?
そだったんですか!?
てことは自分の場合ちゃんと認識されてたと・・・。
にも関わらずあれやこれやと騒いでたわけですか・・・。

イヤお恥ずかしい。
ありがとうございます!

書込番号:9151686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信72

お気に入りに追加

標準

4コア化

2009/02/24 07:40(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

スレ主 makt7さん
クチコミ投稿数:266件

何やら面白いことになっているみたいですね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235296645/226-

BIOSの"Advanced Clock Calibration"を"Auto"にすると4コアになり、
"Disabled"にすると3コアになる

成功したもの
CPU: 0904CPMW, MoBo: Asrock AOD790GX/128MB
CPU: 0904EPMW, MoBo: Biostar 790GX XE
CPU: 0904BPMW, MoBo: Biostar TA790GX 128M
CPU: 0904CPMW, MoBo: Gigabyte MA790GP-DS4H
CPU: 0904CPCW, MoBo: Biostar TA790A GX2

失敗したもの
CPU: 0904EPMW, MoBo: Asus M3A78-T
CPU: 0904CPMW, MoBo: Asus M3A78-T
CPU: 0904CPCW, MoBo: Jetway HA07

書込番号:9146515

ナイスクチコミ!4


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/24 08:15(1年以上前)

知らなかった、面白いそうなネタの提供ありがとうございます!

書込番号:9146591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/02/24 08:16(1年以上前)

もしかして、
PhenomUX3シリーズの一大ブーム到来ですか???

720BEは購入予定でしたが
マザーどうしょww

書込番号:9146597

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/24 08:20(1年以上前)

ここまで媚ないといけないとは。

書込番号:9146606

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/02/24 08:25(1年以上前)

4コア化したときの消費電力や発熱が気になるところですね。
X4と大差ないなら、X3に怒涛のごとく大ブレイクするかも!

>BIOSの"Advanced Clock Calibration"を"Auto"にすると4コアになり、"Disabled"にすると3コアになる
簡単すぎるほどの設定ですね。お手軽に試してみる価値はありと?

書込番号:9146612

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/24 10:10(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/amd646464/
早くも祭りの気配……w

不良コアを無効化してるんじゃなかったの??

書込番号:9146936

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/24 10:11(1年以上前)

おっと正確なリンクはこっちだった。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51321535.html

書込番号:9146939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/24 10:54(1年以上前)

940BEにもちょっと飽きてきたので早速ぽちろうかと
思ったら各所で売り切れでしたw

書込番号:9147077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/24 13:59(1年以上前)

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2651.html

II X4は、L2=512kB x4
II X3は、L2=512kB x3

だけど、ここらへんはどうなんだろ?

コアがふえると、2次キャッシュはふえるのか、そのままなのか?
よくわからんです。

まあ、どっちでもいいけど。

書込番号:9147807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件 Phenom II X3 720 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X3 720 Black Edition BOXの満足度5

2009/02/24 16:01(1年以上前)

やはりそうでしたか…

OSやアプリのバグかと思っていました。


私の環境でもしっかり4コア確認できています。CrystalMark09でも4コアのパフォーマンスが出ています。


OSはVISTAx86 ロットは0904EMPW M/BはTA790GX A2+ BIOS 080014

念のためHA07-Ultraでも試みてみましたが結果NGでした。勿体無い…

ただ4コア目の表記が普通とは異なっています。IDの割り当ての問題と思いますが、XPだとDriver指定できると思うのでその辺はどうなるか後日試してみたいですね。


しかし、これってマジでホントに凄くないですか?

Radeon9800SEやらProなんかのXT化とかGeForce6200の8パイプ化、AthlonXP2500+なんかの3200+化なんかとは比較にはならないぐらい凄いって感じています。

X4の選別品とか検証落ちとか言われていますが普通に3.5GHzいってますし、わざわざ1コア無効化して作り上げたラインナップ?って感じです。

書込番号:9148228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 16:10(1年以上前)

へぇー、読んでて面白かったっす。


でも、買わないぞ…(泣)

書込番号:9148275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 Phenom II X3 720 Black Edition BOXの満足度4

2009/02/24 16:19(1年以上前)

欲しいけど、どこも売り切れ。

次のロットで修正入ってってことはないですよね?

てか、一気に値上がりの予感もしないでもない。

書込番号:9148300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件 Phenom II X3 720 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X3 720 Black Edition BOXの満足度5

2009/02/24 16:41(1年以上前)

>次のロットで修正入ってってことはないですよね?

大いにあり得る…

私の自作人生のなかで一番のカルチャーショックです。ホントなんかつくづく感心してしまいます。。。3コア化できるPhenomIIX4 925 Black Editionとでも言うべきでしょうか?

書込番号:9148374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/24 17:43(1年以上前)

[9147807]の自己レスです。

OCWのSS見ると、4コア化すると、L2=512kB x4 ということのようですね。

はぁ〜、こっちを先に見とけばよかった。

駄レスごめんなさいでした。

書込番号:9148630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件 Phenom II X3 720 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X3 720 Black Edition BOXの満足度5

2009/02/24 20:28(1年以上前)

XPで検証してみました。

4コアともPhenom II X4 20 と表示されています。

私はメインマシンに先代Phenom X4 9950 Black Edition を使用していますがこのPhenom II X3 720 Black Edition のあまりの凄まじいパフォーマンスにセカンドマシンからメインへ昇格移植決定です。

ハッキリ言ってもう先代Phenomの存在意義がなくなってしまうほど何もかもが素晴らしいです。

書込番号:9149415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/24 22:18(1年以上前)

1コアに不具合有ってもなくても関係ないのでは?
セカンドキャッシュ殺してセレロンと呼んでるのと変わらんでしょう。
それが魔法機能で復活してしまうのがミソですか。

メーカー黙認で垂れ流すんじゃないのかな?
4コア作動しなくても文句言われる筋合いはないしね。

利幅は薄くとも、Athron X2を叩き売りしてるよりは率がよいだろうし、出荷さえ増えれば工場の稼働率が上がるし、シェアも広がるから、ガンガン作るかも?

敢えて4コア健在なのを確認してBEとして売るとか。w

でも面白そう。

書込番号:9150182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 九頭龍's Blog #2 

2009/02/24 23:56(1年以上前)

AMDの兄貴も反応してますね・・・。

http://blog.amd.jp/

HA07-UltraがDFIと間違っているが・・・。

AMD側も認識しているようなので今後のロットで変更はありえるかも・・・。

書込番号:9151024

ナイスクチコミ!0


coil4423さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/25 01:42(1年以上前)

KUMAやCallistoでもできるのかな・・・?

まぁ、真偽はさておいてもこういう話題が出るだけでもおもしろいです。

書込番号:9151681

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/25 12:23(1年以上前)

土居の反応からすると、AMDの製造でのコア殺しが不完全だったということでしょう。
しかし、X3は本来はX4の不良品を流用するはずなので、正常に動作しない可能性があるでしょう。

ダイ上の面積比から、検査落ちするのはコア不良の可能性が高いです。
同様に大きな面積を占めるキャッシュの方で不良になる割合は低いので。
巨大なダイでほとんどが良品とは考えにくいので、需要に応える為に正常なX4の1コアを殺して出荷するとは考えにくい。
ただ、Black Editionだから殺されているはずのコア以外はある程度は良品である個体だと思います。

書込番号:9153018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件 Phenom II X3 720 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X3 720 Black Edition BOXの満足度5

2009/02/25 12:58(1年以上前)

気を悪くされたら申し訳ありません。



先日倍率x17.5で4コア3.5GHzでの動作確認しましたが、暫くは使いたいと思い、今日現在倍率を落とし3.1GHzにて動作しています。

私の環境では、個々のコアにそれぞれ負荷をかけ4コア共に今のところは正常動作しているようです。

DVDなどのエンコードも試してみましたが明らかに3コアの時よりもパフォーマンスの上昇が見られます。


製品寿命、あるいはパフォーマンス…何を基準に不良品と定義するのでしょう?

先代Phenomには実際にあったかも知れませんが 検品上、内1コアが駄目な物がX3として出荷され、2コアが駄目なものはX2 7750?3コアが駄目なものは廃棄?

現在45nm製品であり、それではあまりにもAMDのCPUは杜撰すぎますよね? 逆に内1コアが駄目なものとしてX3として出荷されるのであれば、その数はあまりにも少ないのが自然じゃないでしょうか?


後に私自身の考え方自体も変化するかもわかりませんが、今日現在私の中では925BEの1コアをわざわざ無効化して作り上げたラインナップにしか思えません。

どうでしょう?

書込番号:9153191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/02/25 15:16(1年以上前)

ダイ写真見たことある人なら分かる話ですが、せいぜいコア:キャッシュ=6:4というところです。ですから面積比で考えれば不良率に大差はありません。近年のキャッシュ肥大化でダイのキャッシュ割合増大中です。

現状流通しているPhenomII=C2ステップは、INTELのi7と同じようにDDR3-1066MHz超え複数枚で不安定になる可能性があるのでC3ステップでの改良待ち。
生産完了分をX3のようなエントリーレンジ+に回すことで歩留まり(生産性)向上を図っているのではないでしょうか?
925〜955のようなフラグシップを選ぶ人は最初から高クロックDDR3メモリ山盛りで使うでしょうから、
・既存AM2+環境を流用(DDR3メモリを使わない)
・DDR3使うけど2枚挿しで十分(2GB×2枚@1chに1枚ずつ)
・手持ちのDDR2/3で運用(1GB1066Mhzを2枚×2ch=4GB)
といった人たち向けのCPUとして出荷するのは理に適っています。

そもそもオーバークロックも今回の4コア化もメーカー保障外行為です。
その前提を覚えているのであれば「正常に動作」等、論じる必要はありません。
「しかし、720BEは本来は2.8Gで動作するはずなので、倍率変更で2.0Gや3.2Gに変更しても正常に動作しない可能性があるでしょう。」
なんてことを言わず、楽しみたい人は制止を振り切って自己責任で遊べばいいのです。


http://journal.mycom.co.jp/special/2008/nehalem01/002.html
>さて、それでは実際にテスト結果を見てゆきたい。ちなみにテストの条件であるが、特に記述が無い場合、
>Core i7:
>・DDR3-1067×3ch
>としている。「折角XMPメモリなのにDDR3-1600ではないのか?」と思われるかもしれないが、
>DDR3-1600で動作させると軽負荷時は問題なく動作するのだが、重負荷時には
>しばしばハングアップやリブートを繰り返しており、安定したデータが取れなかったからだ。


PhenomIIもi7もDDR3複数枚挿しで必ず不安定になるわけではないようですが。

書込番号:9153642

ナイスクチコミ!0


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

付属クーラーが変わりました。

2009/02/20 23:07(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

スレ主 雛鳥さん
クチコミ投稿数:91件

付属クーラーです。

本日PCデポ岡崎店にて¥13,700で購入してまいりました。
付属のリテールクーラーが同じ95Wの7750とは違うタイプの物になってました。
まだバラックの状態で動作させただけですが。全開でもうるさくて使えないほどではないみたいです。
M/BはMSIのK9A2GM−FIH BIOS1.6です。今はWIN7のチェック用でバラ組みなので近日中に箱に入れてXPにて検証する予定です。

書込番号:9127912

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 10,000円位で良いマザーありますか?

2009/02/18 18:39(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

発売前に聞くなと言われそうですが。

新たに1台組もうと思うのですが、このCPUに最適、お勧めマザー有りますでしょうか?

メーカーは問いません。私ならこれだ、でも良いですよろしくお願いします。

書込番号:9115792

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/18 18:43(1年以上前)

これしかないっしょw

JETWAY MA3-79GDG COMBO
http://kakaku.com/item/K0000017768/

書込番号:9115816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 19:05(1年以上前)

掲示板カテゴリのランキングと満足度を参照すると良いでしょう。

書込番号:9115904

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu4632さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/19 17:46(1年以上前)

レス有難う御座います。
JETWAY MA3-79GDG COMBOで行こうと思います。
メモリーは、DDR2で行きます。

書込番号:9120666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 12:00(1年以上前)

DDR3対応はじめその他のスペックも良いマザボですね。
1万円以下で買えるなんていい時代ですね。

書込番号:9136007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/23 18:17(1年以上前)

便乗ですいません。

DDR3で使用するときは、トリプルチャネルは可能なのでしょうか?
どうも、スロットをみると2基×2に見えるのですが。

書込番号:9143219

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/23 18:38(1年以上前)

PhenomIIのメモコンってデュアルチャンネルじゃないの?

書込番号:9143304

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/24 01:39(1年以上前)

Core i7の影響かDDR3=トリプルチャネルという図式が出来ていますね。
Core 2 Duo(チップセットですが)もPhenom IIも対応するメモリーコントローラーはDDR3でもデュアルチャネルです。
トリプルチャネルはCore i7の特権(なのか?)ということですね。

書込番号:9146049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/02/24 16:21(1年以上前)

あぁ、いつもは釣られないのに
ついつい、デポの越谷店でラスト1個ってのに
惹かれて捕獲してしまいました。

今年はi7をスルーするので
手持ちの9750と5000BEのどちらかを交換でもと
考えていましたけど、4月ごろを見込んでいたので
予定外w。

書込番号:9148306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 19:21(1年以上前)

>R93さん 、uPD70116さん 

デュアルチャネルなんですか。
知りませんでした。i7の記事なんかを読むとトリプルでなんて事が書いてあったんで。
勉強になりました。

疑問もなくなりましたので、出張先から戻りましたらAthlonx2 4200からPhenomUにしたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:9154597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom II X3 720 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X3 720 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X3 720 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X3 720 Black Edition BOX
AMD

Phenom II X3 720 Black Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月10日

Phenom II X3 720 Black Edition BOXをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング