※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年5月17日 23:08 | |
| 1 | 4 | 2010年3月28日 23:12 | |
| 1 | 1 | 2010年3月26日 23:42 | |
| 1 | 2 | 2010年8月24日 01:05 | |
| 0 | 2 | 2010年2月27日 16:13 | |
| 0 | 2 | 2010年2月22日 23:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
このコンポのドックに映像出力端子があり
そこに良くある三色のビデオケーブルを
繋げばテレビやビデオ入力のあるモニタに、動画や写真が
映るはずなのですが映像が上手く出ません。
iphone側の設定は確認しましたがなにが悪いの
でしょうか?ケーブルの問題なのか分かれば教えて
下さい
0点
あれ、このコンポDS-A1XPが添付されていてビデオ出力は出来ないはずなんですが。
もしかして前世代のDS-A1をX-T2に接続されていません??
その場合でもiPhoneは対応していません。
書込番号:11364442
0点
前の型のCR-T1Xが壊れてしまい、ドックが残ってまして
そちらには映像出力が付いてました。
ご指摘の形で接続してます。iphoneは認識して一通り動作しております
もしかして映像出力できるのかと思い質問しました
ipodなら映像出力可能でしょうか?
それとも旧型は出力可能だが新型は出来ないのですか?
故障する前に気づかず今更になって思いました。
書込番号:11373425
0点
ん〜図星でしたか。
>ipodなら映像出力可能でしょうか?
>それとも旧型は出力可能だが新型は出来ないのですか?
各DOCKの映像対応ですが、新しい世代のiPodは基本的に非対応になっています。
iPod 5G(第五世代)、行ってもクラシックどまりだったかと。
映像対応でアップルに振り回されないようにしたのかもしれません。
※物理形状は合っているのですが、電気信号的には微妙にiPod世代間で違うようなので。
書込番号:11373790
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
初めて質問させていただきます。
ノートpcのヘッドホンコネクタから、コンポの外部入力(TAPE/MD)へ接続して、コンポのスピーカーから音声を出そうと試みました。
ですが、コンポのスピーカー、ノートpcのスピーカー共に何も音が出ない状態です。ワクワクしていただけに、非常にショックでした。
ノートpcは、dellのvostro1500
接続ケーブルは、victorのcn-2013aです。
どなたか詳しい方がおられましたら、解決方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
まずはノートPCにヘッドホンをつないで音が出るか確認してください。
PCの場合OSのミキサーとかリダイレクト機構によってヘッドホン出力になっていない場合があるので。
コントロールパネルのオーディオ設定も見直す必要があります。
※理想はPCのLINE OUT→T2CR のAUXです。
PCから音が出るようになったらあとはすんなり行くと思います。
書込番号:11149599
0点
スキンミラーさん、返信ありがとうございます。
ヘッドホン、小型のpc用スピーカーは、問題なく音が出ました。
詳しくないので心配ですが、コントロールパネルのオーディオ設定もこれから変えてみたいと思います。
書込番号:11155127
0点
PCのヘッドホンから音が出たのであれば、
あとはケーブルをTAPE/MDのOUT端子へつないでいないか確認してください。
TAPE/MDのINへ接続して、T2CRのセレクタをTAPE/MDを選択、
PCからテスト音源を流しをボリュームゼロから段々大きくしていくと音がなると思います。
書込番号:11155812
![]()
1点
スキンミラーさん、度々返信ありがとうございます。
アドバイス通りにpcの音量を徐々に上げていったところ、最大の少し手前あたりから音が聞こえ始めました。
とても少量ですが、音は出ていたみたいです。
休日の間に問題が解決したのでスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:11155968
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
全種動作可能のようですが、一部アルバムリスト操作に制限があるようです。
現在の対応リスト
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm#dsa1xp
書込番号:11145830
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
YAMAHAのMCR-040とこちら、どちらかを悩んでいます。
主にテクノやエレクトロニカを聴きます。
実機を聴き比べて来たのですが、一長一短、決めかねてます。
どちらがお勧めでしょうか?
1点
私ならヤマハ。理由は色が色々選べて楽しいから。
書込番号:11037588
0点
先日、本機種購入しました。
主にポップス、クラシックを聴くのでレトロな雰囲気も残す
こちらを選択しました。
YAMAHAのCUBEも良かったのですが居間で聴くにはデザインが
合いませんでした。
部屋で聴くならCUBEにしたと思います。
書込番号:11804274
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
先日量販店に行った時、X-T2CRの音がよかったので買おうかなと思っています。
量販店で聞き忘れたのですが、
目覚まし機能は付いてるのでしょうか。
目覚めにCDとかIPODを流したいのですが・・・
知っている方おりましたらよろしくお願いいたします。
0点
タイマー予約機能で対応できます。
指定した時刻に再生したい機器を選んで再生するようセットすればいいでしょう。
詳しくは取説をDLして読んでみてください。
書込番号:11004660
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
コンポを購入しようと思い、学生なのであまりお金をかけられないことや、この分野に関する知識がまったくなくてスペック等を見ても良し悪しを判断できないことから、手頃なX-T2CRが候補として挙がっています。
使い方としては、メインはiPodを接続して聴くことになると思いますが、PCと接続してiTunesに入っている曲を流したいです。
できれば無線でつなぎたいんですが…。
これは可能なんですか?
0点
音声入力端子はアナログのみです、PCにアナログ音声出力端子があるなら接続できます。
PCの場合ほとんどステレオミニジャックでしょうから赤白端子に変換して接続すれば再生可能でしょう。
無線で接続するには機器を追加する必要があります、例えば↓のような機器ですね。
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/option/slg_7/
書込番号:10982010
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





