※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年11月30日 20:38 | |
| 0 | 2 | 2009年11月18日 21:15 | |
| 4 | 6 | 2009年11月12日 22:09 | |
| 1 | 2 | 2009年10月27日 22:17 | |
| 0 | 2 | 2009年10月25日 23:41 | |
| 0 | 2 | 2009年10月25日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
そのままの音質だと
シックリこなくてヌ
これにアンプやスピーカーを
買い足すとしたら
何がいいんですかね
ヒップホップしか聞きません
家が団地な為
大きな音でなくていいんで
5万円以内で
良くする方法教えて下さい
0点
>そのままの音質だと
>シックリこなくてヌ
どこがどうシックリ来ないんですかね。
料理食べて、「美味しくないんですけど、どうしたら美味しくなりますか?」 って訊くようなものです。甘いのか辛いのか、コクがないのか言ってくれないと分からない。
音も同様、高音の抜けがたりないのか、低音の迫力がたりないのか、はたまた質感がないのか。あまりにアバウトでコメントし難い。
書込番号:10556595
0点
「迫力を感じない。」とか、「音が軽い。」なんて感想の時は、大体低音の量感が不足しているような時のコメントですが、しかし、
>もっと高音をきかせたいです。
ですか・・・・・・、うーん、低音不足なら本機はサブウーファー用のプリアウトがありますんで、サブウーファー追加が手っ取り早いですが、高音効かせたいと言うことになると、スピーカーの買い替えが一番ってことになりますね。
しかし、本機のアンプ部は10Wしかパワーがありませんから、スピーカーを奢ってもアンプがネックになる可能性もあります。
5万円あるなら、別のコンポに一式買い替えた方が早いかも知れませんね。
書込番号:10558159
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
こんにちは。
今、iphone3GSを接続して再生できるコンポの購入を検討しています。
ipod接続ドックがあり、デザインも良いこの機種が購入候補となり、
早速店頭にて接続を試してみたのですが、どうも接続がうまくいかないようで
充電中のマークも表示されませんでした。
過去のクチコミでは、iphoneでも動作可能とのことだったので
おかしいなと思い、別店舗の同機種で改めて試してみたところ、
今度はちゃんと接続され、iphone内の音楽の再生もできました。
しかし今度は、リモコンのplaylistボタンとalbumボタンがうまく機能せず、
目的の曲を選んで再生することができませんでした。
そこで、どなたかこの機種にiphoneを接続してご使用の方いらっしゃいましたら
リモコン動作、使用感等教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
ALBUM UP/DOWNは、次のFAQの最初のQ&Aを参考に。
http://faq.kenwood.co.jp/kenwood/web/faq/result.asp?Option=0&NodeID=18&DispNodeID=17
PLAYLIST UP/DOWNは、いずれかのPLAYLISTを再生後に操作してみてください。
でも、iPodのMENUも操作でき、より音が良いのはNRXコンポですが、かなり高いですね。
書込番号:10496551
0点
alfdb14さん
早速のご返信ありがとうございます。
参考のHPはケンウッドのものですが、同じ取り扱いと考えて良いということでしょうか。
今度量販店で試してみたいと思います。情報ありがとうございます。
NRXも検討しましたが、そこまでの強い音質への拘りはないので
デザインと価格重視で、こちらの機種がいいかなと今のところは考えています。
ちなみにリモコンで操作した場合、それに連動してiphoneの画面も変化するのでしょうか?(曲選択画面→再生画面等)
書込番号:10496823
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
第2世代iPod nanoを使用していたのですが、最近友達に盗まれたので
第5世代iPod nano の購入を考えておるのですが、
第5世代 iPod nano の対応はしていますでしょうかか?
0点
>第2世代iPod nanoを使用していたのですが、最近友達に盗まれたので
まず自分のiPodを取り戻すことを考えましょう。
>第5世代 iPod nano の対応はしていますでしょうかか?
公式には対応していませんが、nanoの底面インターフェースは変更になっていませんので、
充電、再生は可能だと思われます。
量販店でテストされるのが一番かと。
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm
書込番号:10411712
![]()
0点
>まず自分のiPodを取り戻すことを考えましょう。
激しく賛成。
書込番号:10414007
![]()
1点
友達は「このiPodは僕のものだ」の一点張りで
無理に奪おうとすると泣き出してしまうので無理です。
冷静沈着な僕はiPod nano 5thの購入を決意したことをここに記します。
書込番号:10414046
1点
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20091110ipod_taiou.htm
第5世代 iPod nanoは、X-T2CRで問題なく使えるようです。
書込番号:10462616
2点
alfdb14さん
フォローありがとう。スレ主さんに替わってGoodアンサー!
こうゆう情報がメーカーホームページに載ると購入検討者の人は安心できますね。
書込番号:10465900
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
可能ですが、MDデッキもしくはカセットデッキは別売りです。
(マニュアル p21-p22)
またタイマー連動録音したい場合、ONKYO製のデッキである必要があります。
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm
書込番号:10378344
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
購入を検討しています。
使い方は主にIPODなんですが、
今回ビートルズのリマスターCDをきくためにこちらのコンポ
とCR-D2と悩んでいるのですが、
やはりクオリティはCR-D2のほうがよいのでしょうか?
IPODがつかえるのが、便利そうですが、
音もしっかり聞きたい感じなのです。
0点
CR-D2にはスピーカーは付いていません。
音質はCR-D2の方がかなりよいですし、別売のドックND-S1を買えばiPodも使えます。
ただ、ND-S1とスピーカーも揃えるとなると、ある程度の予算が必要です。
それなら、X-S1とND-S1の組み合わせのNRXはどうでしょうか?
CR-D2に迫る音質が得られ、iPodをCD並みの高音質で再生できます。
iPodとPC(iTunes)のためにできたようなコンポです。
書込番号:10365394
0点
XTLさん
返信ありがとうございます。
調べてみますと
X-S1とND-S1の組み合わせというものも発売されているんですね。
予算が少しオーバーしますが、私の用途ではベストな感じがします。
音にipodにpcと楽しめそうなので安くなってくれればいいですが。。
ほんとにおしえてもらいありがとうございます!
書込番号:10368582
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
はじめまして。
この機種は気に入りますが、海外(220V/60Hz)でも使えいるかどうか確認したいと思います。メーカウェブサイトを拝見しましたが、電源入力についてはっきり記載されなかったそうです。教えていただけたら、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
海外使用は不可です。
マニュアルP51
■ 総合
電源・電圧 AC 100V、50/60Hz
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm
書込番号:10362414
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





