※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年9月6日 12:15 | |
| 0 | 3 | 2011年12月13日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2011年7月18日 20:28 | |
| 0 | 6 | 2011年5月25日 18:58 | |
| 1 | 2 | 2011年4月7日 22:01 | |
| 0 | 2 | 2011年3月24日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
こんにちは。
パソコンの音をT2CRから出したいのですがAUX端子がありません。これは3.5mmのケーブルを赤白RCAに変換し、TAPE/MDのINに接続すればよいのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
0点
TAPE/MD端子を使っていないのであれば、そこに入力して再生しましょう。
書込番号:15016186
![]()
0点
コンポ側の端子はAUX入力ではなくてもTAPE/MD入力で使えます、PC側の端子がステレオミニジャックなら変換アダプタや変換ケーブルで赤白端子に変えてコンポに接続すれば再生できます。
書込番号:15016373
![]()
0点
赤白変換でTAPEに接続したら大丈夫でした。ありがとうございました。
書込番号:15029119
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
iPhoneですね。
対応はしないのですが、過去の書き込みではiPhone4Sで動作したとの情報は見つかります。
書込番号:13875687
0点
ありがとうございます。
はい、過去の書き込みは参考にしましたがダメでした。
書込番号:13875967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone 4Sが再生できたのなら、iPhone 4も再生できそうに思うのですが、もう一度試してみてください。
iOSを5.0.1にアップデートして、iPhone 4をリセットしてみてください。
また、ドックのACアダプタを一度外して、しばらく後に接続してみてください。
それでもダメなら、一応メーカーへ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13889119
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
USB端子が無いです。
アナログ入力端子はあるのでアナログ接続すればPCの音声を再生できます。
USB端子搭載コンポでもUSBメモリの再生だけで、PCのUSB端子と繋げてUSBサウンドとして利用できないこともありますよ。
USBサウンドに対応しているコンポの方が少ないほどです。
書込番号:13268772
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
こちらのコンポを購入したいのですが…質問があります。
★ICレコーダーに録音したものを、このコンポでMDに入れることは可能ですか?
★最近、コンポでiPodに曲を入れることが出来るiPodがあるって聞いたのですが、こちらのコンポは対応してますか?
分からないことだらけで、すみませんが、よろしくお願いします。。。。また以上の2点が可能ならば必要なコード?など教えて頂けたら嬉しいです
0点
>★ICレコーダーに録音したものを、このコンポでMDに入れることは可能ですか?
このコンポはMDは使えないですよ。
>★最近、コンポでiPodに曲を入れることが出来るiPodがあるって聞いたのですが、こちらのコンポは対応してますか?
ちょっと細かくは分かりませんが、IPODにはPCのITUNESからしか転送できないと思いますが・・・
ウォークマンなど他の機種では可能な物もあるようですけどね。。
書込番号:13049881
0点
そうなんですか(^^)
ありがとうございます。
レコーダーから、CD-Rに入れることは出来ますか?購入が初めてなので分からないことだらけで。
書込番号:13050256
0点
とりあえず、ICレコーダーの品番と使用予定またはお持ちの機器(PCとかMD機とか)、やりたいことの詳細を書かれたほうが良いですよ。。
ICレコーダーの機種によっても、CDにダビングするなど方法も変わってくると思いますので・・・
ちなみに、MDに録音できるコンポはまだありますが、CD-Rに録音できるコンポはおそらく無いと思いますよ。。
CDレコーダーという別の機器ならありましたけどね。。
CDに録音するならPCになりそうです。
書込番号:13050350
0点
はい、すみません。
きちんと詳しく書きますね。
ICレコーダーはTEACのDR-07とDR-07MKIIです。
それでレコーダーでオーディション用のボイスサンプルを録音してMDのノーマルモードかCD-Rに入れなければなりません。
家にPCがないのでコンポでMDに出来ればと思って質問しました。。
書込番号:13050392
0点
PCが無ければICレコの音声はライン出力で録音するしかなさそうですが、お持ちのICレコがマスストレージ対応でUSB端子もあるので、もしかしたらUSB端子から録音できるコンポにしてみてもよさそうですね。。
http://kakaku.com/item/20708010417/
とりあえずこのビクターのUX-Z2は、CDに録音はできませんが、ICレコのUSB接続からMDに録音が可能かもしれません。。
また、外部入力端子もありますので、上記が不可であってもICレコからのアナログ接続によりMDに録音は可能だと思いますよ。。
書込番号:13050460
![]()
0点
色々とありがとうございました。
とても助かりました(´ω`)
色々んな種類を見て考えます
書込番号:13050828
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
ipodを今はパソコンから流してますが、もっと高音質で聞きたいと思い
コンポの購入を検討しています。
金欠により予算は15000円以内を考えていますが、その予算内でも
できるだけ音質の良いもの希望です。
割引率の大きいもので当商品に行きつきました。
レビューを見る限り、もちろん音質の良し悪しには個人差があるのは
理解していますが、それでもなかなか万人受けが良いようです。
X-T2CRの購入を検討中ですが、もし同等の値段でより音質の良いと個人的に
思われるものがあれば教えてくださいm(_ _)m
0点
ケンウッドのK-521・・・と言いたいところですが3万弱なので論外ですねw
なので同じケンウッドのC-IP313
http://kakaku.com/item/K0000061392/
などもいいのでは?とおもいます。
この値段でフルデジタルアンプですw
音質傾向としてはONKYOとは逆な感じで、良い意味で派手さの無い音ではないかとおもいます。
聴いた事はないのですが、レビューとケンウッドの音質傾向から判断しています。
またすこしがんばって。
C-414
http://kakaku.com/item/K0000227629/
などもお薦めです、値段は少しオーバーの1万8000円ほどですが。。。
こちらは、iPodとデジタル接続&フルデジタルアンプという
かなり新しい仕様となっており、高音質が期待できます。
前述のC-IP313はアナログ接続であったとおもいます。
基本的にケンウッドの音が好きなので偏ったおすすめになってしまいましたが。
参考になれば幸いです。
書込番号:12868803
![]()
1点
K-521、C414>そうですね…今は大学生で金欠なので、将来的に(笑
当方九州在住でして、地元は安くなく、通販も送料が高くかかるというのもあって…(汗
C-IP313>ランキングも1位で安価ですし気になってはいましたが、
やはりおすすめの機種でしたか!(^^)!
コメントいただいたので、今日早速近くの電気屋へ行って聞き比べしたいと
思ったのですが、あいにくどちらも置いてありませんでした…
とりあえずオンキョーとケンウッドの、同等な値段,クラスの物で聞き比べしてみましたが、
自分的には何となくオンキョーかな?という感じでした。あくまで自分の直感ですし
、比較している2商品そのものでもないので何とも言えないですが…。
デザインも気に入っていますし、今回は結局オンキョーのX-T2CRを買うことに
決めましたが、いこな0011さんのコメント大変参考にさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12870886
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
CDの時は無音状態でも聞こえないのですが、INPUTをDOCKに切り替えてスピーカーに耳を当てるとかすかにサー…と音がしています。
このノイズはDOCKの時は常に音を発しているようで、曲を再生している時も鳴っています。ただ、普通に音楽を聴く分には気にならず、というか聞こえず全く問題はありませんが、誰もこのようなことをレビューやクチコミでは書かれていないので、もしかしたら自分のものが不良品なのかも?と思いました。
これはアナログ接続故の事なのでしょうか。
みなさんのはどうですか?
0点
こんにちは。
>スピーカーに耳を当てるとかすかにサー…と音がしています。
>普通に音楽を聴く分には気にならず、というか聞こえず全く問題はありませんが、
これは所謂、熱雑音だと思います。
本機に限らずミニコンポや単品コンポなど電気製品は、電気を入れて動作状態に入れば多少の”サー”と言うようなノイズは必ず発生します。これを熱雑音と言って0には出来ないものです。
それでも昔に較べれば随分機器の性能が上がったので、普段の使用状況では殆ど気づかないレベルに迄下がってきました。昔などはパイロットランプなんか無くても動作しているのが分かる程大きなノイズが聞こえたものです。(ちょっと大げさかな・・・。)
>INPUTをDOCKに切り替えて
DOCKからはアナログ接続で本機に繋ぐようになっているようですが、この場合iPodのノイズが聞こえている可能性もあります。これについても同じで”サー”と言うのは熱雑音かと思います。
ないしはDOCKの出力電圧がCD部に較べて高い、ないし低いかで、そうした雑音が目立ち易くなっている可能性もあります。
実用上は問題ないので、気にしないのが一番です。
書込番号:12810585
![]()
0点
586RAさん、回答ありがとうございました。
気にしないのが一番ですね、全然気になりませんし。
書込番号:12816599
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





