SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 2月12日 登録

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4350 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR2/512MB SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月12日

  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

サブでテレビ【レグザZ9000HDMI接続】とメインを17インチのディスプレイ【アナログ】でつないでいます。
音声がテレビを付けていないとでないので音を外部スピーカーで鳴らしたいですがやり方がわかりません。
どうすればできるようになりますか?

書込番号:12445230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/01 06:26(1年以上前)

OSが不明ですが。
サウンドの再生デバイスから既定のデバイスをHDMIから再生したいデバイスに変更してみてください。

書込番号:12445251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/01 10:02(1年以上前)

Win7の場合は
コントロールパネル⇒サウンド⇒再生タブから出力したいデバイスに変更もしくは追加でOKです

書込番号:12445546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/02 23:10(1年以上前)

失礼しました
XPのsp3です

書込番号:12452209

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/01/03 01:56(1年以上前)

少々画面は違いますが、基本は一緒です。

書込番号:12453005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/04 14:26(1年以上前)

何度しても音声がでないんですよ
GOMプレイヤーの再生音が出ないんです。
やり方が悪いのかな?

書込番号:12459556

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/01/04 18:55(1年以上前)

既定のデバイスは正しく設定されていますか?
ATI High Definition Audio Deviceでは、HDMI接続時しか音は出ません。
先ずはHDMI接続のモニターが有効な状態で、設定を行った方がいいでしょう。

書込番号:12460605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/04 19:00(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

eMachines J6448に導入しましたが

2010/12/31 12:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

Windowsにログイン後ほど無くCPU稼働率が100%近くになり、激重PCに変身してしまいました。1時間放置しても改善しません。
導入前はこんな症状はありませんでした。
@ウイルスバスター2011削除→ウイルスバスター2010導入
Aウイルスバスター2010削除→ノートン360試用版導入
Bノートン360削除
上記@AB共、同じ症状です。

ただ、ABの状態で、HD動画をMPCHCで再生するとすぐにCPU稼働率が下がります(数回確認し、全て同じ症状です)。その後、意味無くCPU稼働率が100%近くなることはありません。
普通のAvi動画では、CPU稼働率は下がりません。
動画再生支援機能が働くとCPU稼働率が下がると思われます。。

原因は何なんでしょうか。ドライバーに問題があるんでしょうか。SAPPHIREのHPでダウンロードした10-12_xp32_dd_ccc_ocl.exeを使用しました。

バージョンの古いドライバーに入替ええようと思ったのですが、普通にディスプレイアダプターのドライバーを削除して、古いドライバーを入れようとしても、「すでに新しいドライバーが入ってます」と出て、古いドライバーを導入することができません。

このグラボを導入したまま上記症状を改善する方法を教えてください。
よろしくお願いします。

J6448 http://kakaku.com/item/0010X617866/spec/
メモリーは512MB×2を増設してます。電源は300Wです。

書込番号:12442055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 12:24(1年以上前)

ATIのHPで最新のドライバーをDLしあてる??ぐらい・・・

書込番号:12442094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/12/31 15:25(1年以上前)

CCCとDisplay Driverをアンインストールするとともに、Driver Sweeperでドライバの完全削除をしてみてください。
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071014001/
古いバージョンのドライバ(とCCC)をインストールするなら、10.7あたりが定番です。

また、一応DirectXの最新版をインストールしてみてください。

あと、ウィルスバスターやノートンにも完全削除ツールがあったと思います。
その他にHDDが容量すれすれだったり、nVidiaの古いドライバが残っていたりしないかも要確認です。

書込番号:12442774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/02 15:57(1年以上前)

解決しました。
いろいろやりましたが、結局付属CDでドライバーをインストールしたら直りました。

最初の導入時に付属CDでドライバーをインストールしようとしたんですが、30分以上動きが無くキャンセルしました。
これが原因である可能性が高いのではないかと思われます。

現状はこんな感じです。
ドライバー パッケージのバージョン 8.77-100811a-108969E
Catalyst™ バージョン 10.9
プロバイダー ATI Technologies Inc.
2D ドライバー バージョン 6.14.10.7119
2D ドライバー ファイルのパス System/CurrentControlSet/Control/Video/{D02BB163-58FB-403C-8059-B23D821B9E3D}/0000
Direct3D バージョン 6.14.10.0779
OpenGL バージョン 6.14.10.10183
Catalyst™ Control Center バージョン 2010.0811.2122.36462
AIW/VIVO WDM ドライバー バージョン 6.14.10.6238
AIW/VIVO WDM SP ドライバー バージョン 6.14.10.6238

やっぱりサンデーサイレンスさん とろやんBさん 
本当にありがとうございました。

書込番号:12450384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加GPUによる3画面化

2010/12/23 16:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 wa5001さん
クチコミ投稿数:3件

現在の仕様
M/B インテルの何か
電源 750w
ビデオ ATI4870
CPU 920定格
メモリ 2G×2
OS ビスタ32bit です。

二画面出力では不満になってきたので
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を追加して3画面もしくは4画面化の検討をしています


求めているのは1スロットに収まるサイズで、3Dゲーム等GPUに負担が掛かる事はしません。


そこで質問ですが
@ 4870と4350のドライバはatiではHD4−−−シリーズとなっているのでドライバ共有できますか
ドライバの不具合等聞いたので

A エンコもするのでエンコの時は優先的に4870で使用できますか
  4350ではエンコしたくないので

B この4350には出力ポートが3種類付いていますが、2又は3種類同時に出力は出来ますか
 出来れば2画面出力して4画面で映したいです



質問ばかりで申し訳ございませんがどなたかアドバイスお願いします


これ以外にお勧め製品があれば教えてください


書込番号:12408529

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/23 17:23(1年以上前)

http://club.coneco.net/user/11317/review/37442/
実例があるようです。

このカードは2画面まで対応しています。ドライバは基本的に今のままでOK。

GPU負荷のかかる作業をする際には、CFXで無い限りプライマリのカードのみに負荷がかかるはず。
スロット番号の1番がプライマリです。

自分はCFXの経験しかなく、うる覚えですが。

書込番号:12408643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wa5001さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/23 19:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

画像で見る限り1スロットで収まりそうですが・・・
厚み26ミリとなってるのですが1スロットでいけますよね?

書込番号:12409198

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/23 20:13(1年以上前)

ケース内の様子がわからないので、確実なことはいえません。
この製品は1スロット品ですが、他のカードのコンデンサやヒートシンクと干渉するかもしれません。

また、ファンレスなのですし詰めにすると熱損傷の可能性が上がります。
特に2画面出力するとカードへの負荷が高まるので、注意が必要です。

可能であれば、ケース内に冷却用のファンを設置して熱対策をするか、ファンを搭載したカードを選択すべきでしょう。

書込番号:12409432

ナイスクチコミ!0


スレ主 wa5001さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/23 20:53(1年以上前)

マザーがMATXなので・・・

拡張性が高いマザーなら問題ないんですけどね。
現状に追加であればスペース的に問題ないのですが、後々サウンドカードを入れるとスペースが難しいと思いまして

色々と相談に乗ってもらいありがとうございました

書込番号:12409629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

709JP(GATEWAY)

2010/08/29 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 RAINY MUSKさん
クチコミ投稿数:2件

いつも拝見させて頂いて助かっています。

今回、モニタが壊れましてゲートウェイ709JPにBenQ E2420HD [24インチ] を使おうと思ったのですがワイド対応でないので、SAPPHIRE HD 4350が使えるかどうかをお聞きしたいと思っています。

ネットゲームなどはしません。仕事がらCAD等を使用します。
PC自体の改造といってもメモリの追加くらいです。

将来的には地デジチューナーをつけたいと考えています。

他にもっと適切な商品等あれば教えて頂ければ、尚ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11833715

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/29 23:34(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/709jp.html
PCはこれですよね?

グラフィックカードの増設は規格上では問題有りません。
但し電源が弱い可能性有りますのでご注意を。

電源形状(コネクタ含む)の観察も必須ですが、
グラフィックカード増設後で動けば交換の必要は有りませんw

CADへの対応はソフト名を書かれると良いレスが付きますよ。

書込番号:11833799

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAINY MUSKさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 00:48(1年以上前)

返信ありがとうございます
使っているCADはDRACADとAUTOCADです
電源は動かなければ、交換すれば問題ないのですよね?
そちらの方も検討します

書込番号:11834215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ATI3450からの買い換え

2010/08/08 00:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 WAGさん
クチコミ投稿数:6件

キューブ型ベアボーンに載せているATI3450からの買い換えを
検討しています。この4350に買い換える意味はあるでしょうか
。また他のチップでもNVIDIAでもいいんですが、こちらの方が
いいというものがあればお教えください。

当方ゲームはほとんどしませんがHD動画はよくみます。

性能・発熱・消費電力的に見てどうでしょうか。

書込番号:11733176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/08/08 01:06(1年以上前)

Radeon3450とRadeon4350ならあまり違いはないと思います。
パーツ交換の根拠がもう少し明確になってからでも良いのでは?

書込番号:11733229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/08 01:07(1年以上前)

HD3450→HD4350で、UVD→UVD2になるから、動画見るものによっては価値はあるね。
「uvd uvd2」で調べてみると良い。

電力はほぼ同じくらい。

書込番号:11733231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/08/08 13:15(1年以上前)

こんちゃ

物欲の夏休み〜〜
値段も、電力消費もそんなに変わらないんで
HD5450薦めてみたりして・・・
http://kakaku.com/item/K0000089036/

DX11対応が、今後アドバンテージになるかな・・・?

書込番号:11734805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WAGさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/08 18:43(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。

そうですか4350だとUVD2が使えるんですね
メジャーな動画再生ソフト(PowerDVD10等)でも対応してますから
変える意味は少しあるということですね。

私5450の存在は知りませんでした。候補に入れたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:11735762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度について

2010/07/13 17:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 yfyさん
クチコミ投稿数:12件

GLADIAC 794 GT LP 512MB GeForce9400GTから本ビデオカードに変更しました。
同時にモニターもDvi接続していた日立Priusの液晶から、SAMSUNG B2230Hに買い替え、HIDM接続に変更しました。
基本的に問題なく作動していますが、どうしても画質が気になります。
文字が滲んだ感じになり、お世辞にも奇麗とは言えません。
解像度を推奨の1920X1024にするとWEBサイトも小さく表示され、文字が小さすぎて見えません。
解像度を下げて(1152X864)にしていますが、やはり画質は悪いです。

モニターの性能なのか?ビデオカードの性能なのか?設定の問題なのか?解りません。
アドバイスを頂けませんでしょうか?

情報がどこまで必要かわかりませんので、とりあえず…
OS:Windows7 64bit
マザーボード:ASUSU P5Q
モニター:SAMSUNG B2230H
接続方法:HIDM
ビデオカード:本カード

よろしくお願いいたします。

書込番号:11622069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/13 17:49(1年以上前)

RADEONと言えばお約束のこれですか?
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:11622187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/13 17:54(1年以上前)

あとは

>解像度を推奨の1920X1024にするとWEBサイトも小さく表示され・・・・

画面の何もないところで、右クリック→画面の解像度→テキストやその他の項目の大きさの変更
カスタムテキストサイズの設定(DPI)

マウスの大きさはCtrlを押しながらマウスのスクロールで変更できます。

書込番号:11622204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/13 18:08(1年以上前)

訂正します

>マウスの大きさはCtrlを押しながらマウスのスクロールで変更できます。

アイコンの大きさはCtrlを押しながらマウスのスクロールで変更できます。

書込番号:11622264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/13 18:15(1年以上前)

この液晶は1920×1080ですね ご確認を
 またDVI-D(HDCP)で接続して見てください 自分はDVI-Dのほうが好きです
HDMIの場合はメイリオでやってみて   またコントラストが影響しているかも

 webサイトは画面の解像度からデスクトップでテキストの設定を変えてみる

もしくはCtrl++とーで もしくはCtrl+スクロール+で調整は可能です

書込番号:11622301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/13 18:45(1年以上前)

 yfyさん、こんにちは。

 SAMSUNG B2230Hの画面モードはDot by Dotになっているでしょうか。

書込番号:11622421

ナイスクチコミ!0


スレ主 yfyさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/13 18:59(1年以上前)

皆様、早速色々と教えて頂きありがとうございます。
テキストやその他の項目の大きさの変更もやってみましたが、「ん〜」といった感じでした。

akutokugiinni_tenchyuuさんの

>またDVI-D(HDCP)で接続して見てください 自分はDVI-Dのほうが好きです
を試してみました。
すると、文字の滲みは全く解消され、鮮明に映し出されました。
完全に質問のタイトル、場所も場違いだったようで申しわけありませんでした…

しかしそれを見抜いてご回答頂いたakutokugiinni_tenchyuuさんには頭が下がります。
本当にありがとうございました。

しかし、私のちっぽけな知識ですと
画質:HIDM>DVI
だったのですが、これは好みの問題なのでしょうか?
それともHIDMのケーブル等の問題なのでしょうか?

地デジの視聴時も画像が悪くなることもなく、とりあえずDVI接続に変更することにしました。
しかし、HIDM接続に拘りビデオカードとモニターを購入した私にとっては、いささかの不納得感は否めませんが… 

皆様ありがとうございました。

書込番号:11622472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/13 20:07(1年以上前)

本来の表示はHDMI=DVIのはずなんですけどね
ただ規格を作った団体がDVIのほうはパソコン業界、HDMIのほうはテレビ業界、なので初期の物はパソコンのパーツはやっぱりDVIのほうが熟成されていて綺麗に表示が出来ているのではないかと思われます 
 自分もパソコン2台HDMI接続して見ましたがいずれもにじみがありました
ノートパソコンからはメイリオで表示させたら綺麗に表示されました
 ご参考までに
 

  

書込番号:11622754

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2010/07/14 00:12(1年以上前)

同じモニターでもDVI-DとHDMIで、表示設定が違うことも多いです。
HDMIの方はビデオ向けの設定になっていたりします。

書込番号:11624352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月12日

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング